18/09/23(日)12:10:56 特集ペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)12:10:56 No.535500571
特集ページを改めてゆっくり読み返してたら何か泣いてしまったよ
1 18/09/23(日)12:20:25 No.535502824
なんでカッキーのコメントが…
2 18/09/23(日)12:21:28 No.535503086
キャイーン天野君とかビックリしたわ ファンだったんだね…
3 18/09/23(日)12:22:19 No.535503300
猛虎からはじまり猛虎で終わり 絶筆がこの表紙の絵 不謹慎だが物語みたいな話だなと思った
4 18/09/23(日)12:22:35 No.535503352
なんでごんぼの人いないの
5 18/09/23(日)12:23:22 No.535503531
なんか今でもバチバチが連載してるような気がしてしまってつらかった あと一年で連載10周年だったのに…
6 18/09/23(日)12:24:45 No.535503828
辛すぎて最後まで読めずに飛ばしてしまった…
7 18/09/23(日)12:24:56 No.535503880
川田の版元を越えた追悼に胸を打たれたけど面識は一度もないという事実で面識ないんかい!とツッコんでしまった
8 18/09/23(日)12:26:23 No.535504188
>川田の版元を越えた追悼に胸を打たれたけど面識は一度もないという事実で面識ないんかい!とツッコんでしまった まぁ現代の少年誌でまったく同時期に大相撲題材で連載するとか奇跡みたいな話だし お互い意識してなかったわけ無いよなぁ
9 18/09/23(日)12:27:20 No.535504410
>川田の版元を越えた追悼に胸を打たれたけど面識は一度もないという事実で面識ないんかい!とツッコんでしまった 週刊漫画家なんて忙しそうだし 出版社違ったら中々会う機会もないだろう 佐藤先生ヒはやってたみたいだけど
10 18/09/23(日)12:27:49 No.535504524
板垣はやっぱり相撲で勝負する気だったんだ…
11 18/09/23(日)12:29:54 No.535504992
みつどもえも同時期連載開始くらいだっけか
12 18/09/23(日)12:30:27 No.535505131
>なんでごんぼの人いないの あの人の作風と追悼は相性が最悪すぎる… 本気で悼んでるんだろうけど心ない外野がうるさそうで
13 18/09/23(日)12:31:50 No.535505447
カラーのところで89話と133話が同じになってるんだけど…
14 18/09/23(日)12:32:20 No.535505588
色々な作者さんが追悼色紙に鮫島描いてくれてたけどどの人もちゃんと鮫島になってるのが凄かった
15 18/09/23(日)12:32:26 No.535505603
死んじゃってるのにいきいきごんぼって時点でギャグだしな…
16 18/09/23(日)12:33:07 No.535505747
>色々な作者さんが追悼色紙に鮫島描いてくれてたけどどの人もちゃんと鮫島になってるのが凄かった 石黒は何故虎城親方を…
17 18/09/23(日)12:33:18 No.535505787
>死んじゃってるのにいきいきごんぼって時点でギャグだしな… いきいきごんぼって今にも死にそうな様って意味じゃなかったっけ…
18 18/09/23(日)12:33:56 No.535505924
キャラ紹介の田上で笑ってしまったのはごんぼのせい
19 18/09/23(日)12:34:28 No.535506039
ごんぼの作者はブログでめっちゃ悲しんでたから
20 18/09/23(日)12:35:34 No.535506315
>ごんぼの作者はブログでめっちゃ悲しんでたから 悲しいなあ…
21 18/09/23(日)12:36:53 No.535506626
鮫島になってから読み出したけど急逝のお知らせで真っ白になったよ…
22 18/09/23(日)12:38:12 No.535506906
川田佐藤先生が亡くなった直後にジャンプ巻末でもコメントしてたね ちょっと嬉しかった
23 18/09/23(日)12:38:59 No.535507073
偶然かも知れんけど闇落ちしてた時の火ノ丸に対して鮫島がアンサー出してた回の印象が強い
24 18/09/23(日)12:40:50 No.535507506
先日買ってきたけどまだ特集ページ見る勇気がない
25 18/09/23(日)12:41:21 No.535507617
ぶっちゃけごんぼの人は今連載してるわけでもないのにわざわざ呼ぶほどの人かってのが…
26 18/09/23(日)12:42:02 No.535507779
この作品読むとなんか凄い頭の中がスッキリするんだよな もう読めないってわかったときは悲しかったな
27 18/09/23(日)12:42:15 No.535507827
鯉差し置いて田植さん描かれても笑っちゃうからな…
28 18/09/23(日)12:42:21 No.535507849
川田が日の丸終えた後に続きかかないかなって…
29 18/09/23(日)12:43:12 No.535508030
また最後が万が一途中終了とするならこれ以上はないってタイミングで終るんだもん… なんか余計に悲しくなるわ
30 18/09/23(日)12:43:22 No.535508062
>川田が日の丸終えた後に続きかかないかなって… 作風が全然違うから駄目
31 18/09/23(日)12:45:13 No.535508464
川田にはバチバチは描けないし きっと佐藤先生にも火の丸は描けなかったよ
32 18/09/23(日)12:45:43 No.535508561
どっちもベクトル違えどこいつどうすりゃいいんだよって横綱描いてたし本当に続いて欲しかった
33 18/09/23(日)12:46:34 No.535508717
あの読む人間にすごい臨場感を与える流れるような取組の動きのネームを描ける漫画家が他にいるとは思えんのだ
34 18/09/23(日)12:47:46 No.535508978
せめて色々な人に熱が伝播してたら幸いだ 火の丸には走り切ってもらいたい
35 18/09/23(日)12:48:55 No.535509220
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/arigatousatoutakahirosensei >佐藤先生の頭の中では当然決まっていたと思います。ただ、実際に描いてみるとその時の熱量などでまた変わっていったのではないかと思います。 岩鬼が勝手にホームラン打ったっていう水島先生じゃないけど描きながら変えていく人みたいだし 構想だけ受け継いで他人が描いても別物になるってことかな
36 18/09/23(日)12:52:24 No.535509910
火ノ丸は見開きバンバン使って迫力重視の取組描写だからだいぶ違う
37 18/09/23(日)12:53:21 No.535510121
金隆山は死ぬしバチバチの作者も亡くなられたし 相撲の神がいたとしたらほんとにヤバい趣味してんじゃねえかなと思ってしまうくらいには辛い 火ノ丸頑張れ
38 18/09/23(日)12:54:34 No.535510361
川田先生ェに対する試練はちょうど盛り上がるタイミングで現実の大相撲がバシバシ不祥事起こしまくるとこかな
39 18/09/23(日)12:54:38 No.535510380
特集の見開きとか見てたらすごい熱量に当てられてびびる
40 18/09/23(日)12:56:03 No.535510704
板垣と石黒先生の追悼コメントで吹き出しちゃって申し訳ない
41 18/09/23(日)12:56:48 No.535510868
板垣のコメント笑う要素ないだろ…
42 18/09/23(日)12:57:46 No.535511076
両方とも本当に好きなんだな…って感じでほっこりしたよ
43 18/09/23(日)13:02:36 No.535512234
横綱戦だけはやって欲しかった・・・読みたかった
44 18/09/23(日)13:02:47 No.535512284
こういう追悼企画って他にあったっけ