18/09/23(日)07:14:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)07:14:20 No.535445993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/23(日)07:17:51 No.535446233
ブイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイン!!!!
2 18/09/23(日)07:18:44 No.535446290
小学生用バイク
3 18/09/23(日)07:19:59 No.535446357
業者との癒着が疑われるゴミ
4 18/09/23(日)07:20:07 No.535446374
1台6万の高額家電
5 18/09/23(日)07:20:17 No.535446390
メンテしない小学生から壁で叩いて粉取った方がマシとか言われる
6 18/09/23(日)07:20:23 No.535446403
ちゃんとフィルター掃除しろよ
7 18/09/23(日)07:20:36 No.535446420
これ5、6万するんだよね
8 18/09/23(日)07:22:00 No.535446527
最低だなパナソニック
9 18/09/23(日)07:22:58 No.535446606
万全の状態でもそこまで効率が良いものじゃないらしいな 壁バンするね
10 18/09/23(日)07:23:00 No.535446609
フィルター掃除しないズボラな人が綺麗にならないのを機械のせいにするやつ
11 18/09/23(日)07:23:32 No.535446637
おちんちんをつけたらどうなるのかな?って思って…
12 18/09/23(日)07:24:10 No.535446681
まず中のフィルタの掃除がめっちゃ粉舞ってめんどくさい上に たとえフィルタ水洗いしても大してきれいにならない…
13 18/09/23(日)07:24:39 No.535446711
掃除の手間考えるとかなり効率悪い
14 18/09/23(日)07:24:43 No.535446716
学校はたくさんあるといっても毎年買い替えるわけじゃないし 単価が上がるのはある意味仕方ないのか
15 18/09/23(日)07:25:44 No.535446782
フィルタ掃除は健康被害ないのだろうか
16 18/09/23(日)07:26:07 No.535446804
チョークや黒板は少しずつ進化・変化していってるのに全くかわらないもの
17 18/09/23(日)07:26:33 No.535446830
黒板にチョークってスタイルを変える気はないんですか?
18 18/09/23(日)07:27:08 No.535446877
5,6万ってそんな高いのかこれ…
19 18/09/23(日)07:28:12 No.535446939
ダイソンが開発すれば… 儲からない ㌧
20 18/09/23(日)07:28:18 No.535446947
フィルタ清掃するぐらいなら屋外で直接バンバンした方が早い…
21 18/09/23(日)07:28:24 No.535446955
>黒板にチョークってスタイルを変える気はないんですか? 電子黒板とホワイトボードが安定して伸びていってるよ その影響でチョークを80年作ってた老舗が廃業した
22 18/09/23(日)07:29:10 No.535447001
>5,6万ってそんな高いのかこれ… 学校にしか需要ないから…
23 18/09/23(日)07:29:38 No.535447035
こう押し付けて擦ってバンバンする
24 18/09/23(日)07:30:05 No.535447059
ベランダでパンパンすれば10秒ほどで終わることをあんまり吸わないうえに掃除がクソ面倒なこっちを選ぶ意味がない…
25 18/09/23(日)07:30:09 No.535447063
>5,6万ってそんな高いのかこれ… 大量生産出来ないから安くならない
26 18/09/23(日)07:30:18 No.535447073
>5,6万ってそんな高いのかこれ… 知ってるか 工業製品って生産台数が少ないとものすごく高くなるんだぜ もしくは昔からそれくらいの値段で入札してるから変えてないとかね
27 18/09/23(日)07:30:24 No.535447080
吸い込みより空気口の部分でこそぎ落としてる率が高い
28 18/09/23(日)07:30:30 No.535447094
懐かしいなラーフル掃除機
29 18/09/23(日)07:30:41 No.535447106
チョークの紫とか赤とかいいよね… 全然見えないけど…
30 18/09/23(日)07:30:49 No.535447114
>こう押し付けて擦ってバンバンする 卑猥なフレーズだ
31 18/09/23(日)07:31:33 No.535447157
>その影響でチョークを80年作ってた老舗が廃業した その影響で海外の数学者や物理学者が困った
32 18/09/23(日)07:31:55 No.535447185
どのご家庭にも1台はあるマッスィーン
33 18/09/23(日)07:32:05 No.535447197
チョークの粉が散らかる もしくはチョークの粉を吸ってしまうからバンバンはダメって理屈で導入されたんじゃなかったっけこの癒着
34 18/09/23(日)07:32:13 No.535447210
しかしまあ一度世界大戦とかで文明が滅びたりすれば ホワイトボードより黒板の方が早くに復活するのだろうな
35 18/09/23(日)07:32:28 No.535447227
黒板とチョーク使ってる企業とか無いし少し考えればクソ道具とわかりそうなもん…
36 18/09/23(日)07:32:55 No.535447261
チョークの粉を吸った「」は高確率でimgに入り浸るらしいな
37 18/09/23(日)07:33:11 No.535447279
壁に叩きつけて粉飛ばすとむせるからな… 人体に良く無さそうだし
38 18/09/23(日)07:33:29 No.535447296
重くてかさばる 動作音がうるさい 頻繁に面倒な手入れが必要 ここまで難点があるのにちゃんと黒板消しを綺麗にできないのが逆にすごいなって
39 18/09/23(日)07:34:23 No.535447360
だからこうやって黒板消しを二つを窓の外でバンバンする
40 18/09/23(日)07:34:31 No.535447366
ガララララ バフバフバフバフ…
41 18/09/23(日)07:34:31 No.535447367
>その影響でチョークを80年作ってた老舗が廃業した >その影響で海外の数学者や物理学者が困った お前らはEUREKA!ってやりたいだけじゃねえのと思ってしまう
42 18/09/23(日)07:34:51 No.535447384
とくに競合先があるわけでもないので改良とかはしない
43 18/09/23(日)07:35:15 No.535447411
まぁ吸引力がないのは昔の話で今はかなり吸うぞ でも吸うってことはフィルターがすぐ粉まみれになってメンテしなきゃ吸引力落ちるってことだ
44 18/09/23(日)07:35:26 No.535447427
フィルター掃除する時に結局周囲が粉まみれになるっていう
45 18/09/23(日)07:35:40 No.535447449
顧客の満足度が高くなくても買われるものだからなあ そりゃ改良にコストをかける必然性はないよね
46 18/09/23(日)07:36:15 No.535447481
掃除機で吸わせれば良くね? 掃除機のが断然安いし
47 18/09/23(日)07:36:33 No.535447501
だってこれ形がちょっと変なだけで構成機器はただの掃除機だぜ?
48 18/09/23(日)07:36:56 No.535447529
書き込みをした人によって削除されました
49 18/09/23(日)07:37:51 No.535447599
複数用意して 毎日帰りに洗ったらいんじゃないですかね
50 18/09/23(日)07:38:10 No.535447618
こんなのに新規でコストかけるメリットないよ
51 18/09/23(日)07:38:11 No.535447621
書き込みをした人によって削除されました
52 18/09/23(日)07:38:25 No.535447633
>これの改善版出せばガッポガポ儲からないのかなと思うが >相手はなんかヤバい組織だったりするんだろうか チョーク屋が廃業している時代に今さらこんなのつくってどうするんですかね…
53 18/09/23(日)07:38:28 No.535447639
布付けた掃除機で吸ってその布捨てるだけでいいのでは
54 18/09/23(日)07:38:40 No.535447659
>>その影響でチョークを80年作ってた老舗が廃業した >その影響で海外の数学者や物理学者が困った 本当に困るなら大学とか研究所で寄り集まって予算出して会社ごと抱え込むしかないよなこういうの
55 18/09/23(日)07:38:44 No.535447660
黒板よりホワイトボードのほうが便利じゃない?
56 18/09/23(日)07:39:56 No.535447737
>掃除機で吸わせれば良くね? >掃除機のが断然安いし そこに気づくとは…
57 18/09/23(日)07:40:21 No.535447769
サイクロンなんとかみたいな感じで吸引力が落ちないようにはできないの
58 18/09/23(日)07:41:32 No.535447873
フィルタを掃除機で清掃するんならその掃除機で黒板消しを吸ったほうが楽だよな…
59 18/09/23(日)07:41:35 No.535447877
ホワイトボードは小中学校だと普通の油性マジックで書く馬鹿が多そうで心配なんだが意外と大丈夫なのかな
60 18/09/23(日)07:41:35 No.535447878
>サイクロンなんとかみたいな感じで吸引力が落ちないようにはできないの おそらく10万超えるぞ 電子黒板導入した方がマシ
61 18/09/23(日)07:41:53 No.535447901
月一で洗ってただけだけど吸引力なくて困った覚えはないよ…
62 18/09/23(日)07:42:13 No.535447931
こんなのがPS4とかSwitchとゲーム買える値段なのかよ不条理極まりないな
63 18/09/23(日)07:42:27 No.535447956
>サイクロンなんとかみたいな感じで吸引力が落ちないようにはできないの 改良したとしても小学生はメンテなんてしないじゃん? 結局遅かれ早かれだめになるのさ
64 18/09/23(日)07:42:48 No.535447984
壁パンパンと吸い込みをハイブリッド出来たらたら効果アップしないかな
65 18/09/23(日)07:43:15 No.535448016
小学生に扱わせる掃除機なんて1年もたずに駄目になるからなぁ
66 18/09/23(日)07:43:16 No.535448017
そもそもメンテナンスは小学生の仕事なのか?
67 18/09/23(日)07:43:20 No.535448021
>こんなのがPS4とかSwitchとゲーム買える値段なのかよ不条理極まりないな ゲームハードは全世界で何千万台と売れるから…
68 18/09/23(日)07:43:23 No.535448026
これ普通の掃除機ですったらいいんじゃないの 今の掃除機ならいけるんじゃないか
69 18/09/23(日)07:44:04 No.535448077
壁パンパンは後で結局壁を掃除する生徒が困るし…
70 18/09/23(日)07:44:42 No.535448135
>ホワイトボードは小中学校だと普通の油性マジックで書く馬鹿が多そうで心配なんだが意外と大丈夫なのかな 大丈夫だぞ ちゃんと落書きされるの見越して油性マジック落とす用の灯油が用意してある
71 18/09/23(日)07:46:19 No.535448268
>>サイクロンなんとかみたいな感じで吸引力が落ちないようにはできないの >おそらく10万超えるぞ >電子黒板導入した方がマシ 電子黒板っていくらぐらいするんだろ 超巨大Surfaceが100万くらいだっけ
72 18/09/23(日)07:46:51 No.535448315
ホワイトボードはいざとなったら表面に超薄いホワイトボード上張りするだけで更新できるのも強い
73 18/09/23(日)07:47:09 No.535448334
そんなホワイトボードの普及が灯油の需要拡大に繋がるとか予想しとらんよ…
74 18/09/23(日)07:47:42 No.535448366
高校の文化祭で物理部がこれを複数使ってホバークラフトにしてたな あれどうやってたんだろ
75 18/09/23(日)07:48:47 No.535448442
今時の黒板ってホワイトボードから液晶画面になったでしょ?
76 18/09/23(日)07:48:54 No.535448457
つまりよぉ 一家に一台置くような世界になれば 劇的な価格破壊ができるってことだろ?
77 18/09/23(日)07:49:03 No.535448470
でもホワイトボードはホワイトボードで文字消しにくくない?
78 18/09/23(日)07:49:12 No.535448483
>ホワイトボードは小中学校だと普通の油性マジックで書く馬鹿が多そうで心配なんだが意外と大丈夫なのかな 大学の研究室でも油性マジックでしかも教授が書いてたからその懸念は当たるだろうな
79 18/09/23(日)07:50:05 No.535448554
>つまりよぉ >一家に一台置くような世界になれば >劇的な価格破壊ができるってことだろ? 一家に一台黒板とチョークの時代なんて考えたくもないな
80 18/09/23(日)07:50:33 No.535448589
黒板で授業をして黒板消しの掃除に画像を使うグループと 黒板で授業をして黒板消しの掃除にバンバンするグループと ホワイトボードで授業をするグループに子どもたちを分けてその後の影響を調べたい
81 18/09/23(日)07:50:43 No.535448597
ホワイトボードはインクが出ないとそれだけでイラッってくるので書けないなと思ったらちゃんと捨ててほしい
82 18/09/23(日)07:52:29 No.535448755
チョークは普通に使ってる限り減りはわかりやすいし頑張れば物理的に削り切るまで使えるからな…
83 18/09/23(日)07:58:14 No.535449197
ホワイトボードのペンって授業に使える程長持ちするかな…? すぐに使えなくなるイメージがあるんだけど
84 18/09/23(日)07:59:26 No.535449294
メンテしないメンテしないいうけど 掃除の時間に定期的にこれのメンテさせられたわ 結局黒板消しはバンバンした方がマシだと学んだ
85 18/09/23(日)07:59:57 No.535449333
>大学の研究室でも油性マジックでしかも教授が書いてたからその懸念は当たるだろうな そもそも小中高はペンケースの中に油性、水性マジックなんか要らないし 自前のペンもってボードに向かうことも無いだろ
86 18/09/23(日)08:01:18 No.535449431
メンテしても吸引力が物足りなくて 結局仕上げはバンバンする
87 18/09/23(日)08:01:40 No.535449465
>ホワイトボードはインクが出ないとそれだけでイラッってくるので書けないなと思ったらちゃんと捨ててほしい 数学者とかでなんかひらめいた!からのインク切れのコンボとかしたら本当にキレそうで怖い
88 18/09/23(日)08:03:02 No.535449565
>頑張れば物理的に削り切るまで使えるからな… 擦れる爪
89 18/09/23(日)08:05:03 No.535449726
>擦れる爪 背筋がぞわぞわするからやめろ!
90 18/09/23(日)08:10:08 No.535450208
粉チョークは障害者が作ってるからホワイトボードに換えづらい
91 18/09/23(日)08:11:35 No.535450357
窓の外の壁で叩くと外から見てバレるんだよな…
92 18/09/23(日)08:12:29 No.535450440
パワポとスライドでいいんじゃねえかなもう
93 18/09/23(日)08:13:59 No.535450587
吸気口に短毛のブラシでもつければ機能改善すると思うんだけど なぜやらないんだ…?
94 18/09/23(日)08:18:03 No.535450980
>パワポとスライドでいいんじゃねえかなもう 本当にコレだと思う 同じ内容をクラスごとに毎回書くのがしんどいから先生は楽になるし 手書きの汚い字や下手な図形より見やすいので生徒も楽
95 18/09/23(日)08:21:06 No.535451333
とにかく音がうるさかった印象
96 18/09/23(日)08:21:55 No.535451414
そこまで効率化を進めるなら授業自体をビデオにしても良いんじゃ…
97 18/09/23(日)08:22:04 No.535451436
現役で今使ってるけどすごい吸引力でちゃんと取れるよ 「」自分が小学生の頃の話で止まってないか
98 18/09/23(日)08:22:23 No.535451472
>パワポとスライドでいいんじゃねえかなもう 続々と導入はされてるんだけどね… クーラーみたいな健康そのものに直結するようなもんでも渋る学校や関係者がいるのに全国で普及するのはまぁ無理だな
99 18/09/23(日)08:22:37 No.535451498
パワポとスライドだと生徒に黒板に答え書かせるパターンがやり難くなるのでは
100 18/09/23(日)08:24:08 No.535451664
>パワポとスライドだと生徒に黒板に答え書かせるパターンがやり難くなるのでは ipadに答え書かせて表示させればよい
101 18/09/23(日)08:24:37 No.535451721
書き込みをした人によって削除されました
102 18/09/23(日)08:27:13 No.535451984
>現役で今使ってるけどすごい吸引力でちゃんと取れるよ >「」自分が小学生の頃の話で止まってないか そりゃロクに手入れされてない小学校の話だからな
103 18/09/23(日)08:28:03 No.535452068
>パワポとスライドだと生徒に黒板に答え書かせるパターンがやり難くなるのでは それ必要ないんじゃねぇかな…
104 18/09/23(日)08:28:49 No.535452128
>パワポとスライドだと生徒に黒板に答え書かせるパターンがやり難くなるのでは だいたい前に出てきて回答させるって効率悪くね?
105 18/09/23(日)08:29:46 No.535452228
教科書とノートの山を運ぶよりipadの方がいいわな
106 18/09/23(日)08:36:14 No.535453345
こいつのフィルタ掃除させてもらえなかったな だれも必要を認識してなかった
107 18/09/23(日)08:37:26 No.535453689
ローター入れさせた子を教室の前に立たせるシチュエーションもこうして過去の遺物にされていくのか
108 18/09/23(日)08:38:23 No.535453854
学校近くの家ってチョークの粉飛んでくるのかな 洗濯物に付いたりするのかな
109 18/09/23(日)08:39:18 No.535454077
そもそも粉を受ける網を使い回しにするなや! そこだけ排水溝のネットみたいに使い捨てにすりゃいいのに
110 18/09/23(日)08:41:51 No.535454638
商店街にある個人経営の文房具屋と本屋が潰れない理由春菜
111 18/09/23(日)08:43:58 No.535454986
>こいつのフィルタ掃除させてもらえなかったな >だれも必要を認識してなかった 年間保守サービスで契約するから業者がまとめて交換するのよ
112 18/09/23(日)08:44:33 No.535455088
遠心式にすればいいのになんで頑なにフィルターなのか より売るために製品を改善する意志がないってことはそれしなくても売れるってことなのかなやっぱりこれ癒着…
113 18/09/23(日)08:45:31 No.535455321
>>パワポとスライドだと生徒に黒板に答え書かせるパターンがやり難くなるのでは >だいたい前に出てきて回答させるって効率悪くね? みんなの前でやることでキョドらない精神を育むんや