ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/23(日)02:50:21 No.535433030
今度冬に6日間ほど台湾に旅行に行くんだけれど 荷物ってどんだけ必要になるかな 3日分の肌着と着替え上下一着ぐらいで住むだろうか 海外旅行なんて久しぶりなのであったらいいもの教えてほしい
1 18/09/23(日)02:56:16 No.535433567
どこに止まるか知らないけど台湾で6日なら手ぶらで行けるだろ なんでも現地で買って捨てたらいいし
2 18/09/23(日)02:58:26 No.535433760
>なんでも現地で買って捨てたらいいし 台北駅周辺なのでお店はいろいろあるはずなのよね
3 18/09/23(日)02:58:51 No.535433797
台湾は遊遊カードというのがあると便利と聞いた
4 18/09/23(日)03:03:12 No.535434194
長期滞在なら預け荷物にワンプッシュの虫殲滅スプレー入れてったほうがいいくらいだな ほんとは持ち込み禁止だけどあれがあるのとないのでは大違い
5 18/09/23(日)03:04:08 No.535434259
南京虫とか怖いよね 蚊よけのやつでいいのかな?
6 18/09/23(日)03:04:27 No.535434289
海外でその国はどんな洋服流行ってるのかな?とか観察しつつ 流行ってるお店とか見て回るの好きなら 日本出る時着てる物に下着プラスαくらいで良いかと
7 18/09/23(日)03:06:14 No.535434446
>海外でその国はどんな洋服流行ってるのかな?とか観察しつつ >流行ってるお店とか見て回るの好きなら >日本出る時着てる物に下着プラスαくらいで良いかと 台湾のしまむらとかで買い物するのか…いいな
8 18/09/23(日)03:07:26 No.535434546
蚊のワンプッシュのやつでだいたい殺せる 毒物だから海外持ち込み禁止だしガス使ってるから手荷物にも預けも禁止で見つかったら多分没収されるけど見つかったことはない
9 18/09/23(日)03:09:23 No.535434724
台湾で売ってる殺虫剤は日本よりも効き目がすごそう
10 18/09/23(日)03:09:37 No.535434736
スマホのローミングのプラン設定だけ確認しとけば今海外で困ることはない
11 18/09/23(日)03:09:48 No.535434753
今店頭に並んでるモノマックスの付録の鞄に適当に半分くらいパッキングしよう
12 18/09/23(日)03:10:27 No.535434804
>台湾で売ってる殺虫剤は日本よりも効き目がすごそう 激烈に臭いから部屋で使うと気分悪くなるよ… ワンプッシュのやつは無臭なのがいい
13 18/09/23(日)03:10:46 No.535434835
とりあえず衣類圧縮袋は用意したのよ
14 18/09/23(日)03:13:04 No.535435010
念の為でいろいろ持っていくと荷物がかさばって割と使わないよね
15 18/09/23(日)03:13:27 No.535435034
ゴアテックスのウインドブレーカーが役立った 傘持ってかなくてもある程度雨しのげたし風通さないから寒さも大分しのげた
16 18/09/23(日)03:15:58 No.535435254
>傘持ってかなくてもある程度雨しのげたし風通さないから寒さも大分しのげた 台湾は結構温かいと聞くけど日本で耐えられる格好なら大丈夫かな
17 18/09/23(日)03:17:09 No.535435349
あのへんは11月くらいまで雨季だっけか 寒くても20℃位はあるんじゃないかな 何か用意するより手ぶらで行って買うくらいが楽よ
18 18/09/23(日)03:17:39 No.535435392
コンビニが全く日本なので下着も買える Suicaみたいなカード買えば自転車も借りられる 注意すべきはスーパーでは袋を貰えないことだでかいバッグを買うことになる
19 18/09/23(日)03:18:13 No.535435428
極度乾燥(しなさい)の直営店あるから買ってきたらいいよ
20 18/09/23(日)03:18:34 No.535435452
足裏マッサージはマジで効いた
21 18/09/23(日)03:23:59 No.535435856
>極度乾燥(しなさい)の直営店あるから買ってきたらいいよ 面白そうだな!行ってみるよ!
22 18/09/23(日)03:24:17 No.535435883
>足裏マッサージはマジで効いた おかんも連れてくのでマッサージ店いい所あるかさがしてみるね
23 18/09/23(日)03:25:31 No.535435984
極度乾燥(しなさい)はわりと高級ブランドだからネタとして買うには高いんだよな
24 18/09/23(日)03:30:41 No.535436357
服は意外と安くないというか日本と同じかちょい高くらいだったりするぞ 食べ物がめっちゃ安い
25 18/09/23(日)03:31:29 No.535436411
タクシーも結構安くて使いやすいと聞いた 運転が乱暴だとも
26 18/09/23(日)03:31:53 No.535436437
ウッチャンおすすめのチャーハン食べてみたい
27 18/09/23(日)03:32:01 No.535436452
台北だと地下鉄安いんだよな ただ飲食禁止だからうっかり水飲まないよう気をつけたい
28 18/09/23(日)03:32:46 No.535436500
台湾て気軽に行けるもんなのか
29 18/09/23(日)03:33:39 No.535436546
台湾なんて沖縄と大差ないな
30 18/09/23(日)03:34:08 No.535436575
LCCで航空券1万もかからんよ
31 18/09/23(日)03:35:47 No.535436685
東京からだと九州のマイナー路線いくより安いな…
32 18/09/23(日)04:42:49 No.535439743
台湾のモスはキヌアバーガーが定番らしいな
33 18/09/23(日)05:26:19 No.535441424
極度乾燥(しなさい)いいよね ゴシック体で書いてあるリュックがかっこいい ということで荷物が増えても現地でリュックとか買えばいいよ
34 18/09/23(日)05:45:05 No.535442113
いいなあ 魯肉飯食べてみたい
35 18/09/23(日)05:47:01 No.535442177
普段着+防寒着と下着3日分でいいと思う
36 18/09/23(日)05:55:19 No.535442477
行って向こうで買ってくれば良いってのも 衣服が安い国での話ではあるしなあ
37 18/09/23(日)05:55:41 No.535442490
温泉が結構いい泉質でよかった 水着着用だが(その場で買える)その代わり混浴 俺が行った時はパツキンねーちゃんとか居た
38 18/09/23(日)05:55:55 No.535442496
荷物減らしたいなら洗っていいものにして洗剤持ってくとか