虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 駅いいよね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/23(日)02:47:08 No.535432712

    駅いいよね

    1 18/09/23(日)02:49:08 No.535432903

    秘境駅じゃなくて県庁所在地の駅貼ってくれよ

    2 18/09/23(日)02:50:42 No.535433066

    怒るよ

    3 18/09/23(日)02:50:48 No.535433074

    山口駅久々に見た…

    4 18/09/23(日)02:51:30 No.535433133

    シンプルでいいよね…

    5 18/09/23(日)02:53:50 No.535433352

    やっぱ新幹線通って無いとこはだめだよ

    6 18/09/23(日)02:55:09 No.535433467

    公民館かな?

    7 18/09/23(日)02:56:00 No.535433550

    県庁所在地のある駅に行くとびっくりするくらいショボくて驚くこと多いよね 田舎と都会の格差を実感する

    8 18/09/23(日)02:57:24 No.535433672

    横断歩道渡ってるばーさんがいい味だしてる

    9 18/09/23(日)02:57:26 No.535433675

    道の駅かと思った

    10 18/09/23(日)02:58:01 No.535433719

    山 口 駅

    11 18/09/23(日)02:58:07 No.535433732

    というか駅しかないな

    12 18/09/23(日)02:58:16 No.535433745

    え、これ本当に県庁近くの駅なの

    13 18/09/23(日)03:00:58 No.535434012

    愛知の山口駅よりは立派だな

    14 18/09/23(日)03:02:13 No.535434111

    何で山口県の県庁所在地こんなに微妙な感じなの!? 海沿いの方が栄えてない?

    15 18/09/23(日)03:02:37 No.535434143

    田舎の現風景

    16 18/09/23(日)03:02:41 No.535434154

    目の前通ったけどうわさに聞いていた以上にどうしようもない感じでビビった 目の前の商店街はひどくさびれてるって訳でもなかったのが逆にすごかった

    17 18/09/23(日)03:05:14 No.535434357

    山口の県庁所在地は山口じゃないだろ! えっと….ほらアレ…

    18 18/09/23(日)03:05:20 No.535434366

    いまだにSLが走るからな

    19 18/09/23(日)03:06:30 No.535434466

    緑が豊か!

    20 18/09/23(日)03:09:02 No.535434688

    青森より田舎な県庁所在地あったんだ…

    21 18/09/23(日)03:09:53 No.535434761

    岩国とか?

    22 18/09/23(日)03:11:48 No.535434921

    >青森より田舎な県庁所在地あったんだ… 青森駅しょぼいよね

    23 18/09/23(日)03:12:39 No.535434980

    九州の駅なんてみんなこんなもんだ

    24 18/09/23(日)03:15:44 No.535435228

    あおもり駅いいよね su2618037.jpg

    25 18/09/23(日)03:15:48 No.535435236

    >>青森より田舎な県庁所在地あったんだ… >青森駅しょぼいよね 新幹線の駅じゃないからな 新幹線の駅の周り何もねぇ…

    26 18/09/23(日)03:17:00 No.535435334

    山口県はいろいろ分散してるイメージ 萩とかいいよね

    27 18/09/23(日)03:17:01 No.535435336

    青森駅この撮り方じゃなんもわからん 周りが写ってないと 山口駅は実際ショボいけど

    28 18/09/23(日)03:17:09 No.535435350

    九州の駅はでかめのやつも昔の図書館みたいな造形のが多い気がした 15年前ぐらいに旅行したときだから今は知らんが

    29 18/09/23(日)03:17:18 No.535435363

    ここから新山口に行く電車の本数が これまた少ない

    30 18/09/23(日)03:20:15 No.535435584

    松山駅(JR)いいよね… su2618040.jpg

    31 18/09/23(日)03:20:16 No.535435587

    地方の主要駅ってこんなもんだよね

    32 18/09/23(日)03:20:33 No.535435613

    >何で山口県の県庁所在地こんなに微妙な感じなの!? >海沿いの方が栄えてない? この位置だと下関やら防府やら萩やらに指揮や情報伝令がやりやすいから 幕末期に山口に移転したんだそうな

    33 18/09/23(日)03:21:24 No.535435675

    >地方の主要駅ってこんなもんだよね 金沢駅はカッコいいぞ

    34 18/09/23(日)03:22:05 No.535435726

    >この位置だと下関やら防府やら萩やらに指揮や情報伝令がやりやすいから >幕末期に山口に移転したんだそうな コンセプトが実に大村益次郎だよね…

    35 18/09/23(日)03:22:11 No.535435732

    少し前は福井駅もこんなだったけど今は駅前だけきれいに開発されて恐竜もいる

    36 18/09/23(日)03:22:15 No.535435741

    地方都市の中心部って大概車がメインになってるから 駅周りはどうしてもショボくなる ちょっと郊外に行った方が駅が立派になるまである

    37 18/09/23(日)03:24:20 No.535435890

    なんか身の丈に合わず駅前が近代化してるな? と思って車走らせると駅から離れた瞬間周り田んぼだらけになってる街とかもある

    38 18/09/23(日)03:25:17 No.535435964

    >コンセプトが実に大村益次郎だよね… そんで今も尾を引いてると

    39 18/09/23(日)03:26:52 No.535436085

    下関とか宇部とか岩国とかいろいろ役割分担できてるのは面白いと思う

    40 18/09/23(日)03:27:12 No.535436116

    >松山駅(JR)いいよね… いい… けど市駅の方が栄えてるよねやっぱり

    41 18/09/23(日)03:27:25 No.535436134

    福島と郡山の駅の差はすごいよね

    42 18/09/23(日)03:29:48 No.535436295

    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/Tokushima-station.jpg/1280px-Tokushima-station.jpg 立派な駅だろ? 自動改札機無いんだぜ…

    43 18/09/23(日)03:31:45 No.535436428

    高知駅ですら自動改札あったぞ…

    44 18/09/23(日)03:32:23 No.535436477

    >自動改札機無いんだぜ… いまも現役で改札鋏見れちゃうの…

    45 18/09/23(日)03:32:48 No.535436503

    >いまも現役で改札鋏見れちゃうの… 流石にスタンプじゃないかな…

    46 18/09/23(日)03:33:11 No.535436523

    >https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/Tokushima-station.jpg/1280px-Tokushima-station.jpg >立派な駅だろ? >自動改札機無いんだぜ… その画像から右奥の方行って陸橋登ったら気動車天国に行けるよね…

    47 18/09/23(日)03:33:48 No.535436555

    >流石にスタンプじゃないかな… そっか…残念

    48 18/09/23(日)03:34:13 No.535436583

    >立派な駅だろ? >自動改札機無いんだぜ… なんで? 人減らすと怒られるから? 癒着?

    49 18/09/23(日)03:34:24 No.535436597

    >あおもり駅いいよね >su2618037.jpg 手前のバス乗り場がやたら広いから撮影位置の問題で小さめに見えるけど 実際見るとそこまで小さくないし横に長いよね

    50 18/09/23(日)03:35:24 No.535436665

    ちょっと前に大槻ケンヂが徳島でソロライブやった時に MCで「徳島には電車が無い」ってネタの話になって 「えーじゃあ徳島の人はどうやって移動してるの?バス?」て言って この東京のボンボンが…ってなった

    51 18/09/23(日)03:36:23 No.535436713

    電子じゃねえ 汽車って言うんだよ

    52 18/09/23(日)03:36:52 No.535436738

    札幌市民は電車と汽車を使い分ける

    53 18/09/23(日)03:37:15 No.535436760

    ディーゼルも電車と思っている人はたくさんいる いるのだ

    54 18/09/23(日)03:37:24 No.535436768

    汽車いいよね…

    55 18/09/23(日)03:37:34 No.535436775

    まあ汽車じゃなくて電車があったとしても それ乗って行く所なんてないんだけどな

    56 18/09/23(日)03:38:05 No.535436813

    >郡山と会津の駅の差はすごいよね

    57 18/09/23(日)03:38:25 No.535436832

    県庁所在地っぽくないとか言うけど50年前の千葉駅とかもこんなんだったからな!

    58 18/09/23(日)03:39:57 No.535436929

    >松山駅(JR)いいよね… >su2618040.jpg すげえ漫画で見かける田舎の駅って佇まいだ

    59 18/09/23(日)03:40:34 No.535436958

    ダメな県庁所在地駅といえば前橋駅 がんばって高架化したけどそんだけ

    60 18/09/23(日)03:44:30 No.535437146

    神戸駅もしょぼいから田舎でも気にしなくていいよ

    61 18/09/23(日)03:45:47 No.535437210

    >いまも現役で改札鋏見れちゃうの… 今でも地元の私鉄は改札鋏つかってた気がする あと路線一本しかないから上りと下りでかち合うときに鍵?かなんかの受け渡しも見れる

    62 18/09/23(日)03:46:46 No.535437263

    駅舎なんて参考にならないよね 周囲の町並みがわからないと 熊本駅もなかなかのショボさだったし

    63 18/09/23(日)03:47:41 No.535437306

    >札幌市民は電車と汽車を使い分ける 電車あるの? 特急もディーゼルでしょ?

    64 18/09/23(日)03:48:12 No.535437332

    >神戸駅もしょぼいから田舎でも気にしなくていいよ しょぼくねえよ馬鹿野郎! 元貴賓室だってあるし駅周りはハーバーランドがあるわい!

    65 18/09/23(日)03:50:43 No.535437433

    >あと路線一本しかないから上りと下りでかち合うときに鍵?かなんかの受け渡しも見れる タブレット交換いいよね 交換中に他愛ない話してるの見るとホッコリする…

    66 18/09/23(日)03:50:51 No.535437437

    >熊本駅もなかなかのショボさだったし 熊本駅周りがショボいのは理由があって 明治時代に鉄道を通す時に市街地は汽車の蒸気が街を汚すからって 敬遠されたせいで街の外れに駅を置かざるを得なくなってだな だから市街地を走る市電が発達したわけで

    67 18/09/23(日)03:50:52 No.535437438

    >神戸駅もしょぼいから田舎でも気にしなくていいよ しょぼい… su2618056.jpg

    68 18/09/23(日)03:51:26 No.535437466

    >>立派な駅だろ? >>自動改札機無いんだぜ… >なんで? >人減らすと怒られるから? >癒着? 考えてみてほしい 田舎すぎるローカル線には系列ずっと自動改札がない つまり一つの駅に自動改札機を導入しても機能しない

    69 18/09/23(日)03:51:54 No.535437497

    気軽に最寄り駅榛名

    70 18/09/23(日)03:52:43 No.535437536

    次にお前は伊賀神戸駅の画像を貼る

    71 18/09/23(日)03:52:45 No.535437538

    どうして古くは長州閥の、今も現職首相の根拠地なのにショボいんですか?

    72 18/09/23(日)03:53:13 No.535437559

    >次にお前は伊賀神戸駅の画像を貼る すでに貼られてる…

    73 18/09/23(日)03:53:14 No.535437562

    >田舎すぎるローカル線には系列ずっと自動改札がない >つまり一つの駅に自動改札機を導入しても機能しない なるほど… まったく見落としてたわ…

    74 18/09/23(日)03:53:17 No.535437565

    >su2618056.jpg うちの地元と大差ねーな! ショボいな神戸!

    75 18/09/23(日)03:53:20 No.535437567

    >次にお前は伊賀神戸駅の画像を貼る ぐぐったら自動改札ある! 都会じゃん!

    76 18/09/23(日)03:53:44 No.535437593

    >次にお前は伊賀神戸駅の画像を貼る 遅いぜ 各停かい?

    77 18/09/23(日)03:54:00 No.535437613

    >考えてみてほしい >田舎すぎるローカル線には系列ずっと自動改札がない >つまり一つの駅に自動改札機を導入しても機能しない 各駅に自動改札やら無人化やらしても改修費用も維持費も回収できないからね…

    78 18/09/23(日)03:54:03 No.535437619

    >松山駅(JR)いいよね… >su2618040.jpg これは実際こぢんまりしてていいな…

    79 18/09/23(日)03:54:37 No.535437647

    >しょぼい… >su2618056.jpg 牛車か何かでも止まるのかい?

    80 18/09/23(日)03:55:34 No.535437700

    >牛車か何かでも止まるのかい? ディーゼル車が止まるよ!

    81 18/09/23(日)03:55:57 No.535437721

    ICカードリーダーがポールの先にくっ付いてるアレだけでも分類としては自動改札になるのかな…?

    82 18/09/23(日)03:56:03 No.535437727

    待合室のみの駅なんか珍しくもないというか十分立派な方だよなごうど駅

    83 18/09/23(日)03:58:31 No.535437871

    >神戸駅もしょぼいから田舎でも気にしなくていいよ ふっふっふこいつは驚いた ターミナル駅兼県庁最寄り駅の三宮駅をしらない無知な田舎者がまだいたとはね

    84 18/09/23(日)03:58:36 No.535437876

    暇で死ぬかもしれないけど田舎の駅員楽そうだなって思った

    85 18/09/23(日)03:59:10 No.535437906

    su2618059.jpg ショボい駅とはこういうものだ

    86 18/09/23(日)04:00:06 No.535437942

    >ショボい駅とはこういうものだ su2618060.jpg

    87 18/09/23(日)04:00:10 No.535437949

    >>しょぼい… >>su2618056.jpg >牛車か何かでも止まるのかい? 惜しい 馬車鉄道

    88 18/09/23(日)04:00:36 No.535437966

    >>札幌市民は電車と汽車を使い分ける >電車あるの? >特急もディーゼルでしょ? スーパー宗谷なんかは電車だけどまぁほぼ気動車だねぇ 大体の人は汽車って呼んでるよ

    89 18/09/23(日)04:02:33 No.535438042

    >特急もディーゼルでしょ? ライラックカムイとすずらんは電車だよ

    90 18/09/23(日)04:02:34 No.535438044

    >スーパー宗谷なんかは電車だけどまぁほぼ気動車だねぇ どういうこと…

    91 18/09/23(日)04:03:09 No.535438066

    su2618062.jpg

    92 18/09/23(日)04:04:23 No.535438116

    >ターミナル駅兼県庁最寄り駅の三宮駅をしらない無知な田舎者がまだいたとはね 三ーーーノーーー宮ーーー!!!11

    93 18/09/23(日)04:04:57 No.535438143

    su2618064.jpg 新十津川駅よりしょぼい駅ってあるんだね…

    94 18/09/23(日)04:06:19 No.535438203

    >su2618064.jpg >新十津川駅よりしょぼい駅ってあるんだね… 蒸気機関駅か…

    95 18/09/23(日)04:06:55 No.535438223

    >su2618062.jpg なんかサービスエリアの出店みたいな切符売り場だ… アメリカンドッグください

    96 18/09/23(日)04:07:31 No.535438250

    >su2618064.jpg >新十津川駅よりしょぼい駅ってあるんだね… 公衆トイレかと思った

    97 18/09/23(日)04:08:56 No.535438311

    su2618066.jpg 池の浦シーサイド駅いいよね

    98 18/09/23(日)04:09:54 No.535438352

    >su2618066.jpg >池の浦シーサイド駅いいよね キン肉ハウスよりひどい…

    99 18/09/23(日)04:10:15 No.535438369

    >su2618066.jpg >池の浦シーサイド駅いいよね 名前はハイカラなのに…

    100 18/09/23(日)04:10:29 No.535438379

    昔に新十津川駅まで乗りに行った時に 駅を降りたら近くの民家から「おはようございまーす!おはようございまーす!!11」と ょぅι゛ょ二人が家の窓から顔を出して大声を出していたのを思い出す

    101 18/09/23(日)04:10:53 No.535438396

    >池の浦シーサイド駅いいよね これは何かの冗談じゃなくて本当に駅なのか

    102 18/09/23(日)04:11:23 No.535438419

    臨時駅ネタはやめろや!

    103 18/09/23(日)04:12:11 No.535438453

    >これは何かの冗談じゃなくて本当に駅なのか 臨時駅かつ今年で廃止みたいなもんだからこんなもんよ

    104 18/09/23(日)04:13:11 No.535438492

    >ょぅι゛ょ二人が家の窓から顔を出して大声を出していたのを思い出す 不審者に声掛けして先手を打つ方法だよ 学校で教えてる

    105 18/09/23(日)04:14:13 No.535438538

    同じ臨時駅ならまだ津島ノ宮駅の方がマシじゃねぇかな…

    106 18/09/23(日)04:15:42 No.535438588

    >池の浦シーサイド駅いいよね 年間利用者6……6!?

    107 18/09/23(日)04:18:37 No.535438702

    su2618072.jpg 福島高松駅とかいいよね

    108 18/09/23(日)04:20:46 No.535438788

    福島で高松なのに宮崎とはこれいかに

    109 18/09/23(日)04:22:25 No.535438867

    別に秘境ではないけど旭川駅が好きよ クソでかいのに人居ないから解放感ある

    110 18/09/23(日)04:24:20 No.535438949

    無人駅で駅舎建ててる意味あんのかな…みたいな駅結構あるよね

    111 18/09/23(日)04:25:48 No.535439009

    >何で山口県の県庁所在地こんなに微妙な感じなの!? >海沿いの方が栄えてない? 広島の植民地こと岩国と 福岡の植民地こと下関は栄えてる ソレ以外は魔境で山口駅は魔境の中にある

    112 18/09/23(日)04:27:33 No.535439087

    山口は西の京都じゃなかったのか…

    113 18/09/23(日)04:27:39 No.535439094

    君ケ浜駅のかもしだす「緩やかな人類の終末」感嫌いじゃない むしろ大好き♡

    114 18/09/23(日)04:28:22 No.535439124

    >無人駅で駅舎建ててる意味あんのかな…みたいな駅結構あるよね 実家の駅は昔はキオスクとかあったけど今は無人駅に…

    115 18/09/23(日)04:44:17 No.535439808

    >山口は西の京都じゃなかったのか… そういう建造物とか温泉街の近くに駅を造るなって話の流れがあった 結果的に新幹線が通ってるのも新山口駅っていう少し離れた場所にある駅でそこが山口の列車運行の要衝 山口駅はただの地方線の駅でしかない

    116 18/09/23(日)04:45:19 No.535439851

    県名冠した駅いいよね su2618082.jpg

    117 18/09/23(日)05:02:22 No.535440553

    山口駅2階建てみたいになってるけど また2階がすっかすかなんだよ…

    118 18/09/23(日)05:11:15 No.535440887

    東京行ったらどこも地元の一番でかい駅より広大な駅がいくつもあってビビった

    119 18/09/23(日)05:24:18 No.535441349

    >結果的に新幹線が通ってるのも新山口駅っていう少し離れた場所にある駅でそこが山口の列車運行の要衝 小郡じゃねーか! もともと山口市じゃねーじゃねーか!

    120 18/09/23(日)05:24:29 No.535441358

    よし!鹿児島駅はまだないな!

    121 18/09/23(日)05:32:43 No.535441669

    >新山口駅 俺が学生の頃はまだ小郡駅だったな

    122 18/09/23(日)05:37:55 No.535441875

    >県名冠した駅いいよね >su2618082.jpg こういうくくりだと旧神奈川宿の神奈川駅は小物だな…