虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/23(日)02:24:30 カイコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/23(日)02:24:30 No.535430072

カイコは味とかじゃなくて見た目のような…

1 18/09/23(日)02:27:46 No.535430502

さくらももこが元旦那と食って凄い後悔してたポンデギ(さなぎ)

2 18/09/23(日)02:29:43 No.535430704

いなごとか蜂の子とかあるけど基本的に虫食べないからなぁ

3 18/09/23(日)02:29:50 No.535430723

素人を飯場に入れんな

4 18/09/23(日)02:30:00 No.535430745

相手の好み以前の味のバランスの悪さがわからん素人が変なアレンジすんな

5 18/09/23(日)02:33:43 No.535431217

画像検索しただけでつらい

6 18/09/23(日)02:34:31 No.535431317

こんな普通の話にもケチつけるのか…

7 18/09/23(日)02:35:35 No.535431458

見た目も含めて料理という話だろう エビとか苦手な人居るし外国の青い砂糖とか日本人苦手だろう

8 18/09/23(日)02:36:52 No.535431602

カイコ料理は韓国でメジャーなの?

9 18/09/23(日)02:38:59 No.535431844

ポンデギなら屋台で普通に売ってるよ 缶詰とかでも売ってる

10 18/09/23(日)02:40:26 No.535431993

フッ

11 18/09/23(日)02:40:32 No.535432006

>カイコ料理は韓国でメジャーなの? イナゴの佃煮程度にはメジャー

12 18/09/23(日)02:41:29 No.535432116

日本の海苔巻きは韓国の海苔巻きが原型で…

13 18/09/23(日)02:43:10 No.535432308

ここで見かけた中ではまともなエピソードだな

14 18/09/23(日)02:45:28 No.535432541

>カイコ料理は韓国でメジャーなの? 長野県民が蜂の子を常食する程度には地方マイナー飯

15 18/09/23(日)02:45:32 No.535432548

カイコはあの中身の汁が鼻に抜ける香りで ぶわあぁ自分になじみのある食べ物じゃないってなる あとホンオフェって地方の郷土料理で珍味ジャンルだから 向こうでも別に全般的に好かれてるわけじゃないんじゃないの

16 18/09/23(日)02:46:14 No.535432624

>イナゴの佃煮程度にはメジャー 微妙なメジャーだな…

17 18/09/23(日)02:48:11 No.535432809

>さくらももこが元旦那と食って凄い後悔してたポンデギ(さなぎ) 完全に虫で触感も虫をかみ砕いた時のそれという想像通りだった 食べなかった事でしたであろう後悔よりも間違いなく食べてしまった後悔が上回るつってたな…

18 18/09/23(日)02:52:52 No.535433267

>>カイコ料理は韓国でメジャーなの? >長野県民が蜂の子を常食する程度には地方マイナー飯 いや普通にどこでも屋台で売ってたよ 流石に今は若い人には受けなくなってすっかり見かけなくなったらしいが

19 18/09/23(日)02:57:01 No.535433632

ポンデギは貧乏だった頃に蛋白質補給するために食ってたようなもんだからな

20 18/09/23(日)02:59:13 No.535433837

韓国風海苔巻きは日本人の口には合わないよなぁ おかずというには甘過ぎる

21 18/09/23(日)03:13:24 No.535435030

日韓ワールドカップの頃に韓国旅行した時にはそこかしこで見かけたよポンテギ 普通に若い子も食ってた

22 18/09/23(日)03:17:23 No.535435369

ホンオフェって日本人がくさや食うよりはメジャーな食い物かな それとも同じくらいレア物かな

23 18/09/23(日)03:17:52 No.535435408

imgで貼られてる寿司エスパー部分しか知らないから凄く普通の話に見える

24 18/09/23(日)03:18:13 No.535435429

いや普通の話だよ!

25 18/09/23(日)03:19:45 No.535435546

蚕は食うより魚の餌に使う方が多いイメージ持ってる

26 18/09/23(日)03:21:27 No.535435681

日本でもカイコは虫食べる文化としてはイナゴの次くらいにメージャーだった 養蚕産業が衰退して最近はほとんど見なくなったけど

27 18/09/23(日)03:23:11 No.535435799

メージャーじゃなくてメジャーだわ寝ぼけてるとだめだわ

28 18/09/23(日)03:24:56 No.535435939

「」の言う最近がどれぐらいかわからん うちの地域じゃ養蚕業がなかったし

29 18/09/23(日)03:25:05 No.535435946

虫の汁ってのはどうしても得体が知れなくてダメだなぁ 中身の構造にも慣れてない

30 18/09/23(日)03:26:25 No.535436051

日本は昔は虫普通に食ってたけど別に美味いから食ってたとかより手軽に食えたからなんで手軽にもっとうまい肉食える現代ではあんま食わないのは仕方ない

31 18/09/23(日)03:26:52 No.535436087

昆虫食はどいつもこいつもなんでそのままの形で食おうとするんだ ヒトの料理の力はこういう時に使うもんだ

32 18/09/23(日)03:27:27 No.535436136

>日本は昔は虫普通に食ってたけど別に美味いから食ってたとかより手軽に食えたからなんで手軽にもっとうまい肉食える現代ではあんま食わないのは仕方ない 魚が美味しく流通出来るようになったしね

33 18/09/23(日)03:27:42 No.535436153

>昆虫食はどいつもこいつもなんでそのままの形で食おうとするんだ >ヒトの料理の力はこういう時に使うもんだ 身が小さいから加工する余地が少ない

34 18/09/23(日)03:27:56 No.535436171

>日本は昔は虫普通に食ってたけど別に美味いから食ってたとかより手軽に食えたからなんで手軽にもっとうまい肉食える現代ではあんま食わないのは仕方ない 蛋白源以外の理由がなさそうだもんな

35 18/09/23(日)03:31:23 No.535436405

>身が小さいから加工する余地が少ない そういうことじゃない ミンチや粉にまですればタンパク質として使える

36 18/09/23(日)03:33:37 No.535436544

関係ないけど昔食った小さいパック入りの韓国海苔は俺の人生ワースト3に入るぐらいまずかった 調味料と思しき青いつぶつぶがついてるんだけどなんというかビニールとかプラスチックみたいな味だったな…

37 18/09/23(日)03:34:42 No.535436618

>ミンチや粉にまですればタンパク質として使える そこまでして虫食う理由がねえよ

38 18/09/23(日)03:35:51 No.535436689

なんでこんな嫁いじめしてんの

39 18/09/23(日)03:37:48 No.535436793

カイコは宇宙食になるとかなんとかテラフォーマーズで読んだし… あと海苔巻きの起源は韓国だって朴さんならきっとそう言うし…

40 18/09/23(日)03:38:44 No.535436858

>関係ないけど昔食った小さいパック入りの韓国海苔は俺の人生ワースト3に入るぐらいまずかった >調味料と思しき青いつぶつぶがついてるんだけどなんというかビニールとかプラスチックみたいな味だったな… セブンイレブンで売ってたのは普通に美味かった

41 18/09/23(日)03:40:51 No.535436976

テラフォのはタンパン質とかいう謎の成分だから

42 18/09/23(日)03:41:31 No.535437007

藍子は読んでると時々むかつくからたまにはいじめられるのもいい

43 18/09/23(日)03:42:56 No.535437078

韓国海苔は出回り始めた時から比べてぐっと安くなったがなんか怖いんだよな

44 18/09/23(日)03:43:54 No.535437117

向こうの海苔巻きって油でギトギトだから海苔を巻く意味が無いんじゃないかなと見るたび思う

45 18/09/23(日)03:44:29 No.535437144

日本起源でいいのか…

46 18/09/23(日)03:45:36 No.535437198

確かに韓国海苔美味しいけど合うものは選びそうだよね

47 18/09/23(日)03:48:06 No.535437328

>確かに韓国海苔美味しいけど合うものは選びそうだよね 脂っこい肉を韓国海苔で海苔巻きにしたら美味そう

48 18/09/23(日)03:48:10 No.535437330

なにわろてんねん

49 18/09/23(日)03:51:47 No.535437486

>韓国海苔は出回り始めた時から比べてぐっと安くなったがなんか怖いんだよな たしか近海の大腸菌汚染が酷くて輸入禁止にしてる国があるとの洗うのに発癌性の薬品使ってた 薬品は禁止されて使われて無いことになってるけど空容器が毎年に日本に流れ着いてる

50 18/09/23(日)03:54:41 No.535437651

変なものって言葉のチョイスおかしくない…?

51 18/09/23(日)03:58:42 No.535437882

最初斜め読みして海苔巻きは韓国が起源ということを忘れてるのか!と叱ってるのかと笑っちゃった

52 18/09/23(日)04:01:12 No.535437997

虫食はメジャーな所とそうでない所の差が激しすぎて…南米の方じゃ蜘蛛の唐揚げを老若男女スナック感覚で食うと言うし所変われば品変わるで何とも言えん

53 18/09/23(日)04:02:11 No.535438031

エビとかカニアレルギーの奴は虫も食えないから注意な

54 18/09/23(日)04:02:55 No.535438053

韓国海苔しょっぱすぎてダメだ

55 18/09/23(日)04:04:13 No.535438103

蚕茹でたやつは日本でも食べられてたし単に世代の差じゃないのかな

56 18/09/23(日)04:04:39 No.535438130

イナゴうめえ!! 蜂の子うめえ!! カイコうめえ!!

57 18/09/23(日)04:05:06 No.535438149

>韓国海苔しょっぱすぎてダメだ 酒のアテにはこれくらいが丁度いい けど何かヤバそうな書き込み見て食う気なくなった

58 18/09/23(日)04:07:30 No.535438248

コンビニの韓国海苔のおにぎりはどうにも食べづらい

59 18/09/23(日)04:20:50 No.535438792

>虫食はメジャーな所とそうでない所の差が激しすぎて…南米の方じゃ蜘蛛の唐揚げを老若男女スナック感覚で食うと言うし所変われば品変わるで何とも言えん カンボジアで食えるぞ

60 18/09/23(日)04:24:37 No.535438963

>カンボジアで食えるぞ 元々虫は食ってなかったけどポル・ポト時代に食うもん無くなって 仕方なく食ったら美味かったもんだから今でも食ってるって「」が言ってた

61 18/09/23(日)04:26:09 No.535439032

>エビとかカニアレルギーの奴は虫も食えないから注意な そういや構成的にはほぼ一緒か

62 18/09/23(日)04:29:52 No.535439197

まあ絹取った後のカイコ何かに使いたいですよねとはなるやろうしな…

63 18/09/23(日)04:31:33 No.535439260

>まあ絹取った後のカイコ何かに使いたいですよねとはなるやろうしな… 磨り潰して練り餌になってなかったっけ

64 18/09/23(日)04:34:22 No.535439363

海苔巻きの起源は韓国だろ!韓国に伝わったとか妄想を書くな! 将太の寿司は謝罪しろ!

↑Top