ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/23(日)00:50:28 No.535410812
将太の寿司読んでその勢いで喰いタン読んでこれ面白いなあと思っていたらすごい唐突に終わった!
1 18/09/23(日)00:51:46 No.535411115
思っていたよりIQ高い漫画だった ギャグ漫画かと最初思ったのに
2 18/09/23(日)00:52:47 No.535411346
ミル貝読んだがなんか色々こんがらがっての急遽打ち切りって感じなんだろうか
3 18/09/23(日)00:53:14 No.535411461
絶望先生の頃か
4 18/09/23(日)00:53:35 No.535411544
青年向けなのかは分からんけど結構話のつくりはしっかりしているね ただ悪役っていう悪役がいないから物足りなさもあるが
5 18/09/23(日)00:54:03 No.535411644
わりとメタネタが挟まる喰いタン
6 18/09/23(日)00:54:20 No.535411714
アホみたいな料理こじつけで謎は全て解けたーってやるズッコケげてもの漫画だと勝手に思ってて めっちゃ損してたって後悔するぐらいには超面白かった
7 18/09/23(日)00:54:21 No.535411719
>絶望先生の頃か ああなんか見たことあると思ったら絶望先生ネタか右下
8 18/09/23(日)00:54:44 No.535411824
京子君かわいいしね
9 18/09/23(日)00:54:57 No.535411884
面白いしいい作品だと思うけど一つだけ気になることがある 仕事屋たちどこいったん?
10 18/09/23(日)00:55:40 No.535412068
>京子君かわいいしね 読んでいて本当に一切恋愛的な要素や矢印的なのでてこなかったけどそのせいか逆に読みやすかった
11 18/09/23(日)00:55:49 No.535412104
>仕事屋たちどこいったん? 先生に下手にからもうとしないほうが仕事しやすいだろうし… 忘れられたとかじゃなくて終盤でも先生が名前出したりはしてた
12 18/09/23(日)00:56:02 No.535412157
あんな奴らがずっと捕まらずにふふふ…ってかっこつけながら犯罪請負してられる訳ないだろう… 裏で人知れず捕まってるよ…
13 18/09/23(日)00:56:17 No.535412218
将太の寿司描いていた人と思えないぐらい頭使っている いや将太の寿司も面白いし色々でてくるけどさ
14 18/09/23(日)00:57:28 No.535412507
当時味っ子2の方だけ読んでたが 喰いタンの方が面白いって話はよくここで見かけてた まだ読んでないが
15 18/09/23(日)00:57:37 No.535412552
単純な作品としてはこっちのほうが好きかもしれない やっぱり実際見てみないと作品のことはわからんもんだ
16 18/09/23(日)00:58:49 No.535412841
今の絵柄の一番良い絵で描かれてると思うんだ喰いタン 皆めっちゃ活き活きしておるし女の子もめっちゃ可愛い
17 18/09/23(日)00:59:00 No.535412870
仕事屋はプライドを抜きにすれば高野先生を倒さなきゃいけない事情もないし 積極的に絡んで来ることはないのだろう
18 18/09/23(日)00:59:17 No.535412924
>喰いタンの方が面白いって話はよくここで見かけてた >まだ読んでないが https://www.sukima.me/book/title/rigths0000002/ 1話だけでも読んでみてあうあわない判断したらいいと思う ノリは基本ずっと同じだから
19 18/09/23(日)01:00:31 No.535413207
>今の絵柄の一番良い絵で描かれてると思うんだ喰いタン >皆めっちゃ活き活きしておるし女の子もめっちゃ可愛い わりと女の子はいける感じだ 将太の寿司は後のほうになるとちょっと女の子の絵が微妙になってくるけど修正できているんだな
20 18/09/23(日)01:00:32 No.535413211
ほぼ出番無しだったとは言え担当の一人が殺される様な重い話があるとは思わなかった… とか思ってたら生きてたよ…
21 18/09/23(日)01:00:40 No.535413251
>あんな奴らがずっと捕まらずにふふふ…ってかっこつけながら犯罪請負してられる訳ないだろう… >裏で人知れず捕まってるよ… 高野先生はこういうメタい事言うわ
22 18/09/23(日)01:00:51 No.535413295
というか拾う雑誌あったらまた再開する気もする喰いタン
23 18/09/23(日)01:02:26 No.535413699
>ほぼ出番無しだったとは言え担当の一人が殺される様な重い話があるとは思わなかった… >とか思ってたら生きてたよ… なんかハーレム作ってる… と思ったら話の最後に作家ぶん殴っていて駄目だった
24 18/09/23(日)01:03:10 No.535413855
実写化するレベルの人気あったのにねぇ
25 18/09/23(日)01:03:27 No.535413921
飯リアクション以外は絵的にカッチカチの表情ばかりになってたのが 喰いタンはいつも笑ったり怒ったりがすごく自然で読んでてとても楽しい
26 18/09/23(日)01:04:22 No.535414161
あんま不快なキャラいないのはいい 博打おっさんもいいところはあるし基本制裁受けるし
27 18/09/23(日)01:04:34 No.535414203
>と思ったら話の最後に作家ぶん殴っていて駄目だった 漫画家はクズ 気持ちは解る 気持ちは解る 気持ちは解る
28 18/09/23(日)01:04:47 No.535414261
>実写化するレベルの人気あったのにねぇ なんか自分の作品じゃない気がする…!
29 18/09/23(日)01:04:47 No.535414263
急に下着になるサービスカットがきてこれは
30 18/09/23(日)01:04:59 No.535414311
メタネタがすごい多いのがちょっと気になるけど 食品ネタ縛りでここまでいろんなトリック作れることにびっくりする
31 18/09/23(日)01:05:16 No.535414397
寺沢先生は編集と仲がいいのか悪いのか
32 18/09/23(日)01:05:36 No.535414466
編集可哀想…って気持ちになれる漫画
33 18/09/23(日)01:06:02 No.535414564
>寺沢先生は編集と仲がいいのか悪いのか こんなの仲良くなかったら絶対できねえ!
34 18/09/23(日)01:06:11 No.535414604
最初の方は少しハードボイルドなところもあったけど 途中から完全なギャグ漫画になった気する
35 18/09/23(日)01:06:16 No.535414620
何回も実写化されるぐらいには面白いよ喰いタン 話も一話で一事件サクッと解決するから凄い読みやすい
36 18/09/23(日)01:07:06 No.535414798
高野先生が正義感があまりなく普通にクソムーブするのは笑える いや思っていても先生3人死んだ事件とか面白そうとか言っちゃだめだよ
37 18/09/23(日)01:07:13 No.535414821
喰いタンは他の寺沢漫画より妙にIQ高い気がする
38 18/09/23(日)01:07:38 No.535414915
トリックは確かに下らないが 毎話よくもまぁ事件と食べ物を紐づけて話のネタを思いつくなぁと思う 結構面白いし やっぱり長く漫画家やってる人間ってセンスあるんだなぁと思う
39 18/09/23(日)01:07:53 No.535414973
ミル貝でドラマ版喰いタンの設定みたら本当に全然別物で吹いた ていうか同じところを探すほうが難しいよコレ!
40 18/09/23(日)01:07:58 No.535414992
>話も一話で一事件サクッと解決するから凄い読みやすい まだこの話終わんねえのかよ…ってダラダラ読むんじゃなくて あと1話だけあと1話だけで結局一気読みさせられるから逆に困る…
41 18/09/23(日)01:08:13 No.535415066
違っ!私そんなつもりじゃ…っていう事件が結構多い
42 18/09/23(日)01:08:49 No.535415215
>高野先生が正義感があまりなく普通にクソムーブするのは笑える >いや思っていても先生3人死んだ事件とか面白そうとか言っちゃだめだよ 子供がお好み焼き作ったときマヨネーズが腐っている!?って騒ぎになったとき自分がたくさん食いたいからあえて喧嘩して友達が帰ってからネタ晴らしするのがクソすぎる… まあその後誤解といてちゃんとまた友達呼びなおして楽しそうにはしていたが
43 18/09/23(日)01:08:54 No.535415240
>いや思っていても先生3人死んだ事件とか面白そうとか言っちゃだめだよ まあ先生は探偵だからな!
44 18/09/23(日)01:09:53 No.535415470
殺人ケーキ屋のおばちゃんの出番の多さ!
45 18/09/23(日)01:09:57 No.535415485
ババアが怖い 人殺して帰ってきてまたケーキ屋を続けるメンタルがすごいし 躊躇なく先生の頭も割る
46 18/09/23(日)01:10:01 No.535415498
女の子は後になるほうが可愛いと思う というか最初のほうがわりとばば臭い
47 18/09/23(日)01:10:05 No.535415522
先生がガチでキレてたのは京子さんが誘拐されたときと小父さんが毒殺されかけたときくらい?
48 18/09/23(日)01:10:31 No.535415639
>編集可哀想…って気持ちになれる漫画 でも高野先生てきとーに書いた小説で文学賞とったり歴史詳しくないのに多数のファンが居る歴史小説かける超天才だぞ… 一回の打ち合わせで120万奢らせてるけど…
49 18/09/23(日)01:10:39 No.535415679
>ババアが怖い >人殺して帰ってきてまたケーキ屋を続けるメンタルがすごいし >躊躇なく先生の頭も割る 殺人防いだし…恋心守るためだし…どうせあの先生殴ったぐらいじゃ死なないし…
50 18/09/23(日)01:11:07 No.535415777
>躊躇なく先生の頭も割る めっちゃ血が広がってて吹く
51 18/09/23(日)01:11:11 No.535415787
ドラマ喰いタンは食いしん坊探偵高野聖也って要素以外何一つ合ってないからな… 高野先生のキャラも完全に別人 でも面白いよ
52 18/09/23(日)01:11:34 No.535415872
仕事屋と宝石泥棒ちゃんを定期的に出して秘書ちゃんのサービスカットを増やしていれば…
53 18/09/23(日)01:11:36 No.535415879
>殺人防いだし…恋心守るためだし… うn >どうせあの先生殴ったぐらいじゃ死なないし… うn…
54 18/09/23(日)01:11:52 No.535415941
でもあの事件おばあちゃんが阻止してなかったら富豪暗殺されてたし
55 18/09/23(日)01:12:12 No.535416038
まあ先生は身体コントロールが完璧だから例え頭蓋が割れてても溜めたカルシウムを集中させて治せるよ
56 18/09/23(日)01:12:19 No.535416077
全然締め切り守らないし奢らせると馬鹿みたいな額になる けどめっちゃ売れっ子だから切るわけにはいかない
57 18/09/23(日)01:12:21 No.535416090
死んだ編集を蘇らせて漫画家を暴行で謹慎オチだけはちょっと
58 18/09/23(日)01:12:28 No.535416125
将太の寿司は3巻くらいで設定変わって困惑したよ
59 18/09/23(日)01:12:34 No.535416173
人気が無くて打ち切られたんじゃなくて笹寿司2優先したから打ち切られただけだし
60 18/09/23(日)01:12:45 No.535416232
仕事屋集団のフェードアウトっぷり…
61 18/09/23(日)01:12:58 No.535416278
レギュラーと化した中華屋の親父
62 18/09/23(日)01:12:58 No.535416279
まだ途中までしか読んでないけどあのキン肉マンみたいな口した編集生き返るの!?
63 18/09/23(日)01:13:17 No.535416353
>将太の寿司は3巻くらいで設定変わって困惑したよ あれはパイロット版だ
64 18/09/23(日)01:13:17 No.535416354
>人気が無くて打ち切られたんじゃなくて笹寿司2優先したから打ち切られただけだし それで2打ち切ってりゃ世話ねえな…
65 18/09/23(日)01:13:31 No.535416398
弟子がちょっと恥ずかしい思いをするのを阻止するために 人の頭をガツンといくのは情が深いのかなんなのか…
66 18/09/23(日)01:13:35 No.535416416
>まだ途中までしか読んでないけどあのキン肉マンみたいな口した編集生き返るの!? 読み進めるとわかるがすさまじく唐突に復活する まあその話以降は特別出番もない
67 18/09/23(日)01:13:53 No.535416487
痴情のもつれで死んだかと思ったら復活してハーレムを築いた編集
68 18/09/23(日)01:14:02 No.535416519
喰いタンは連載再開もわりと気軽にできると思うしされたら読むかも
69 18/09/23(日)01:14:03 No.535416525
そう言えばケーキ屋のおばあちゃん準レギュラーになった割には富豪のおじいさんについては言及がなかったな…
70 18/09/23(日)01:14:24 No.535416614
>締め切りなんてものはゴムひもの様に延ばそうと思ったらいくらでも延ばせるのだ うn! >そのうち違う何かがキレますよ しんぞうがいたい
71 18/09/23(日)01:14:49 No.535416712
16巻1話の京子クンのおっぱいがすごい
72 18/09/23(日)01:14:52 No.535416731
そういや今何か描いてるのあったっけ…
73 18/09/23(日)01:15:01 No.535416759
カードゲームの画像見たことあるが実際に読むと本当に犯人がただの馬鹿で駄目だった
74 18/09/23(日)01:15:33 No.535416881
続編作って欲しいんだが作者が終活プロジェクトって生原稿売ったり割と最後を実感してるのが辛い
75 18/09/23(日)01:15:43 No.535416915
>そう言えばケーキ屋のおばあちゃん準レギュラーになった割には富豪のおじいさんについては言及がなかったな… さすがに切れてそう…
76 18/09/23(日)01:15:58 No.535416983
>そういや今何か描いてるのあったっけ… 味っ子江戸編
77 18/09/23(日)01:16:00 No.535416990
雑誌にあったら必ず読む安牌って感じの漫画で凄い良いよね喰いタン
78 18/09/23(日)01:16:01 No.535416993
>そういや今何か描いてるのあったっけ… 味っ子幕末編じゃない?
79 18/09/23(日)01:16:06 No.535417012
将太の寿司2も面白かったんだけどなあ…
80 18/09/23(日)01:16:09 No.535417017
>続編作って欲しいんだが作者が終活プロジェクトって生原稿売ったり割と最後を実感してるのが辛い 引退するの!?
81 18/09/23(日)01:16:20 No.535417067
先生わりとサイコ入ってませんか先生?
82 18/09/23(日)01:16:31 No.535417118
先生がどんどん人間離れした食欲になっていく
83 18/09/23(日)01:16:47 No.535417181
>将太の寿司2も面白かったんだけどなあ… まあこれのかわりに再開したの味っ子2のほうやけどな
84 18/09/23(日)01:16:49 No.535417194
キャラも立ってるしメタネタもまぁいい塩梅だしトリック面白いしで一気に読んじゃった 面白いよねこれ 歴史ウンチクが食い物ウンチクになったマスターキートンだ
85 18/09/23(日)01:16:52 No.535417200
>https://www.sukima.me/book/title/rigths0000002/ >1話だけでも読んでみてあうあわない判断したらいいと思う >ノリは基本ずっと同じだから なんだこれクッソ面白え
86 18/09/23(日)01:17:00 No.535417237
考古学と切手がなぁ
87 18/09/23(日)01:17:30 No.535417336
>と思ったら話の最後に作家ぶん殴っていて駄目だった 全治6ヶ月って…
88 18/09/23(日)01:17:37 No.535417369
>先生わりとサイコ入ってませんか先生? 完全にサイコだよ
89 18/09/23(日)01:18:13 No.535417523
そこまで推理がメインじゃないからか先生がサクッと解決して犯人が即諦めるスピード感がいい
90 18/09/23(日)01:18:41 No.535417621
腐乱死体見た後に普通に飯食いにいけるのはすさまじい
91 18/09/23(日)01:18:55 No.535417701
生原稿売っちゃったからサイトで見られる物が単行本のキャプっぽくてこれは…
92 18/09/23(日)01:19:16 No.535417816
イブニングなんかほとんどの漫画がダラダラ連載続けてるのにね
93 18/09/23(日)01:19:59 No.535418036
単行本のスキャンでもちょっと手間かけてあげれば結構キレイになるんだけどね… 数多いし手間だからね…
94 18/09/23(日)01:20:19 No.535418108
>そこまで推理がメインじゃないからか先生がサクッと解決して犯人が即諦めるスピード感がいい だいたい毎回半分飯蘊蓄で残りで事件って感じ
95 18/09/23(日)01:20:25 No.535418142
親が莫大な遺産を残し表の顔は小説家で売れっ子 毎日食べ歩きしつつ警察に請われて難事件を解決する 「」が理想とする生き方だ
96 18/09/23(日)01:21:13 No.535418333
味っ子とかでもそうだけどこの話終わり!ハイ次の問題!って感じなのが見やすくていいな
97 18/09/23(日)01:21:14 No.535418339
>「」が理想とする生き方だ 小学生で天涯孤独って辛いわ
98 18/09/23(日)01:21:17 No.535418353
飯蘊蓄語りが終わったら即事件の真相説明に繋がるのがテンポいいわ
99 18/09/23(日)01:21:57 No.535418541
気が付いたらいつのまにか終わっていて切手食べるマンガになっていた
100 18/09/23(日)01:22:59 No.535418836
あんま聖人という聖人もいない
101 18/09/23(日)01:23:01 No.535418846
将太は破れてたり酷いページもあったけど喰いタンはだいぶ綺麗だったか
102 18/09/23(日)01:23:11 No.535418891
外人おばさんに優しくされて金をせびって挙げ句殺しちまった犯人がクズすぎる
103 18/09/23(日)01:23:38 No.535418999
ゴリラ女房を巡って争い起こるのが酷い
104 18/09/23(日)01:23:41 No.535419010
>生原稿売っちゃったからサイトで見られる物が単行本のキャプっぽくてこれは… 翔太の寿司のタイトルのつけ場がつけ湯になってたのがなんか笑った
105 18/09/23(日)01:25:15 No.535419421
京子君のおっぱい大きさ安定しないな…
106 18/09/23(日)01:26:12 No.535419653
>京子君のおっぱい大きさ安定しないな… 徐々に太ってはちょっと節制したと思ったら先生に釣られてドカ食いってなってるんだよ京子君
107 18/09/23(日)01:26:22 No.535419700
寿司屋の親方のイメージ凝り固まり過ぎじゃないですか先生!?
108 18/09/23(日)01:26:38 No.535419788
京子くんはわりとシコれるところもあるのに肝心の下着姿のお色気シーンの作画が不安定なのが残念
109 18/09/23(日)01:27:56 vBptEYrU No.535420108
先生がわりと本気で怒ってる回は良い回
110 18/09/23(日)01:28:47 No.535420324
京子君は先生の先輩からは貧乳扱いされてたけど小さいシーンの方が少ない気がする…
111 18/09/23(日)01:29:07 No.535420395
他人への情は薄いけど本当に身内に近い知り合いにはわりと情があるからね
112 18/09/23(日)01:29:12 No.535420420
生のパインを使って極上のスイーツを作るわよ!
113 18/09/23(日)01:29:58 No.535420583
先生が基本正義の人なのがいい 食い物のために結構ブン投げるけど それでも人命のほうが上にあるし
114 18/09/23(日)01:31:23 No.535420887
京子くんとの出会いとかそういう話一切ねえな!
115 18/09/23(日)01:31:38 No.535420951
>先生が基本正義の人なのがいい >食い物のために結構ブン投げるけど >それでも人命のほうが上にあるし けどわりとぎりぎりな差だと思う
116 18/09/23(日)01:31:39 No.535420955
実はボンボンで謎のホビー物も描いてた寺田先生 即打ち切りになった
117 18/09/23(日)01:32:53 No.535421217
>けどわりとぎりぎりな差だと思う 無くなった人命<食い物<人命の危機 このくらい
118 18/09/23(日)01:33:50 No.535421409
納豆食えぇ!!!!
119 18/09/23(日)01:33:53 No.535421421
京子クンの危機危険に関してはマジ怒りする先生
120 18/09/23(日)01:34:33 No.535421557
>無くなった人命<<<食い物≦人命の危機 >このくらい
121 18/09/23(日)01:34:40 No.535421585
命を守る為なら食いかけでまだ具も汁も残ってる鍋を強盗に投げつけるからな先生 あの先生がだぞ
122 18/09/23(日)01:34:44 No.535421595
>京子クンの危機危険に関してはマジ怒りする先生 小父さんの時もマジ切れてたよ!
123 18/09/23(日)01:35:09 No.535421671
紅ショウガ一つ落としただけで警察が動く男
124 18/09/23(日)01:35:44 No.535421799
隔週とは言え毎回毎回食い物に絡めたトリック考えて話考えて一話完結にしてってすごいなって
125 18/09/23(日)01:36:32 No.535421971
小学生の誕生日パーティに駄々こねて参加した話の先生は最初から最後まで徹底して最低だった
126 18/09/23(日)01:38:52 No.535422434
>小学生の誕生日パーティに駄々こねて参加した話の先生は最初から最後まで徹底して最低だった ご…誤解をとくことはしたし…
127 18/09/23(日)01:39:35 No.535422585
仕事人…結局いったい何者だったんだ…
128 18/09/23(日)01:39:51 No.535422643
せいやくんだけはよくわからん…なんで唐突に児童誌にスピンオフを…?
129 18/09/23(日)01:41:15 No.535422926
喰いタンは子供に大人気なドラマだったからな…
130 18/09/23(日)01:41:49 No.535423041
話面白いし構成上手だし 考えてみればアニメとドラマになったの合計3作あるし 寺沢先生ってすごい?
131 18/09/23(日)01:42:28 No.535423163
当時講談社系で若い子向けジュブナイル系ミステリを出そうって流れがあったからじゃないかな
132 18/09/23(日)01:43:14 No.535423298
>話面白いし構成上手だし >考えてみればアニメとドラマになったの合計3作あるし >寺沢先生ってすごい? はい 別メディア化が原作踏襲しないとか言われるけど題材に使われる人気がある時点ですごいです
133 18/09/23(日)01:44:10 No.535423471
割と気配りの達人なんだけど普段の行いのせいでそうは思われない先生
134 18/09/23(日)01:44:24 No.535423509
食い物にあんまり興味ないから最近はちゃんと調べるとか言ってた 味っ子に時は…うん…
135 18/09/23(日)01:44:26 No.535423513
>>京子クンの危機危険に関してはマジ怒りする先生 >小父さんの時もマジ切れてたよ! それはそれとしてお土産の芋焼酎は全部飲む
136 18/09/23(日)01:45:14 No.535423655
>割と気配りの達人なんだけど普段の行いのせいでそうは思われない先生 迷惑もめっちゃかけるからプラマイゼロかな?
137 18/09/23(日)01:45:16 No.535423660
まあ大まかな設定だけで後は別物なんて食いタンに限らずあるしね…
138 18/09/23(日)01:45:57 No.535423777
気遣いの達人ということは普段の食い物キチっぷりも周りに迷惑かかるのわかっててやってるということに...
139 18/09/23(日)01:46:16 No.535423821
>割と気配りの達人なんだけど普段の行いのせいでそうは思われない先生 というか食い物絡まないと追い詰められないと原稿書かない以外は聖人君子かよってなる なるので食い物への執着で台無しにする
140 18/09/23(日)01:46:54 No.535423956
>気遣いの達人ということは普段の食い物キチっぷりも周りに迷惑かかるのわかっててやってるということに... 違う 基本最上位に食い物があるだけだ
141 18/09/23(日)01:47:23 No.535424047
>気遣いの達人ということは普段の食い物キチっぷりも周りに迷惑かかるのわかっててやってるということに... 食い物への欲求が高すぎて食い物のまえではよほどのことじゃないと優先順位が下がるから仕方ない
142 18/09/23(日)01:47:42 No.535424105
他人に知られると都合が悪くなるようなことは犯人だけに言って 後はその人の良心に任せるみたいな話も割と多いな
143 18/09/23(日)01:48:23 No.535424236
先生はちょっといかれているだけでちゃんと情もあるし空気も読めるんだ
144 18/09/23(日)01:48:55 No.535424337
ラーメン屋とか人並んでると遠慮して一杯食べて並び直すとか良識はある 並んでる途中に注文はするし店主が知り合いなら気にせず頼みまくるけど