虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お高い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/23(日)00:15:50 No.535402006

    お高いオーディオプレーヤーってやっぱ全然音質違うもんなの…?

    1 18/09/23(日)00:17:06 No.535402383

    お金を掛けるほどいい音になるのがオーディオの常識ですよ! ブラインドテスト…?なんのことやら…

    2 18/09/23(日)00:17:11 No.535402401

    バランスケーブルかどうかがまず重要

    3 18/09/23(日)00:17:36 No.535402508

    イヤホンとアンプもセットで考えなきゃ駄目だぞ

    4 18/09/23(日)00:17:59 No.535402647

    ここで聞くより試聴でもしてきなよ どんなレスが来たって実感わかないでしょ

    5 18/09/23(日)00:18:03 No.535402663

    先に良い耳かきを買おう

    6 18/09/23(日)00:18:31 No.535402777

    いいにはいいんだけど正直どれもこれもUIがクソだしタッチパネルの精度は悪いし動作はモッサリだし本体デカいし電池持たないしで 音質よりもiPhoneの取り回しの良さを実感したわ

    7 18/09/23(日)00:18:34 No.535402801

    >イヤホンとアンプもセットで考えなきゃ駄目だぞ 30万のDAP買ってポタアンは別に繋げるの!?

    8 18/09/23(日)00:19:22 No.535403032

    Aシリーズの新しいやつ発売決定したね

    9 18/09/23(日)00:19:47 No.535403164

    2.5mmのリケーブル間違えて買っちゃったから適当なDAP欲しい

    10 18/09/23(日)00:19:50 No.535403186

    オーディオプレーヤーなんて弄り回すもんじゃないじゃん…

    11 18/09/23(日)00:20:05 No.535403255

    スマホと違ってこっちは物理ボタンがないとだめだ

    12 18/09/23(日)00:20:32 No.535403372

    ボリュームローラーはどう考えてもいらない

    13 18/09/23(日)00:20:38 No.535403403

    ポケットの中でノールックで操作できるかどうかって重要よね

    14 18/09/23(日)00:21:06 No.535403544

    A30は時計機能自体はあるのに時計表示されないとかよくわからん仕様だったけどA50はどうなってるんだろう

    15 18/09/23(日)00:21:40 No.535403692

    >30万のDAP買ってポタアンは別に繋げるの!? AK380なんて音はともかく専用アンプ別でつけてはじめて いろんなイヤホンやヘッドホンに対応できる出力になるぞ

    16 18/09/23(日)00:21:48 No.535403725

    作業が決まってるから物理ボタンある方がいいよね あと一々画面見ずに操作するシチュエーションだって結構あるし

    17 18/09/23(日)00:22:03 No.535403799

    >お金を掛けるほどいい音になるのがオーディオの常識ですよ! >プラシーボ効果は科学的に実証されていますからね!

    18 18/09/23(日)00:22:07 No.535403826

    ZX300欲しいけどそれすら俺にはお高い これで6万は破格と聞くけど

    19 18/09/23(日)00:22:23 No.535403889

    >スマホと違ってこっちは物理ボタンがないとだめだ ソニーは一回物理ボタン無くしたよね… 速攻で戻ったけど

    20 18/09/23(日)00:23:15 No.535404092

    前ZX1使ってたけど使いにくくて仕方なかった

    21 18/09/23(日)00:23:46 No.535404231

    こういうのってお外に持ち出すものなの?

    22 18/09/23(日)00:23:51 No.535404252

    >ソニーは一回物理ボタン無くしたよね… >速攻で戻ったけど あれほんとどうしようもない奴だったな… ストレージのサイズとビデオのフォルダごと表示しか褒めるところが無かった

    23 18/09/23(日)00:24:30 No.535404417

    スレ画持ってみたら想像以上に重かった 通常版の2倍くらいの重さに感じる

    24 18/09/23(日)00:24:41 No.535404458

    ZX300は4.4㎜バランス接続を用意できるならアリ あれで6万は安いよ

    25 18/09/23(日)00:25:16 No.535404599

    >お金を掛けるほどいい音になるのがオーディオの常識ですよ! >ブラインドテスト…?なんのことやら… 自分は今のところ違い分かんないけどプロのエンジニアの人とか見ないケーブルで音変わるって当たり前に言っててやっぱちゃんとした設備でくらべたら分かるのかなあと思った

    26 18/09/23(日)00:25:18 No.535404612

    >こういうのってお外に持ち出すものなの? 持ち出さないならもっといいもん買えるよ!

    27 18/09/23(日)00:25:19 No.535404614

    >こういうのってお外に持ち出すものなの? 家だったら据え置きの機材で聞くだろう こういうの買うほど音楽にはこだわる人だろうし

    28 18/09/23(日)00:25:43 No.535404714

    >ソニーは一回物理ボタン無くしたよね… >速攻で戻ったけど >あれほんとどうしようもない奴だったな… >ストレージのサイズとビデオのフォルダごと表示しか褒めるところが無かった 買いたい時だったから発表待ってたけど 発表されたら速攻で先代買ったよ…

    29 18/09/23(日)00:25:47 No.535404724

    音楽とオーディオを一括りにしてはいけない 比較的接点があるジャンルってだけだ

    30 18/09/23(日)00:27:58 No.535405295

    A20好きだったな

    31 18/09/23(日)00:28:36 No.535405450

    先にイヤホンいいの買った方がいいぞ

    32 18/09/23(日)00:29:16 No.535405593

    A30とあんまりお高くないBTイヤホンでとりあえずは間に合ってるし…

    33 18/09/23(日)00:29:18 No.535405600

    先に耳鼻科で耳くそ完璧に取ってもらうぜ

    34 18/09/23(日)00:30:08 No.535405809

    >ZX300は4.4㎜バランス接続を用意できるならアリ >あれで6万は安いよ MDR-1AM2に付属してたバランスケーブルでもいいのかな せっかくだから堪能してみたい

    35 18/09/23(日)00:30:19 No.535405861

    DP-X1使ってるけど新しいの欲しくなって来た 単体で楽曲買ったりダウンロードできたりしてUIサクサクなのないっすか

    36 18/09/23(日)00:30:29 No.535405902

    ZX300Gは容量以外になんか違うの?

    37 18/09/23(日)00:31:08 No.535406057

    なんにも違わないよほんとに容量だけ microsd拡張できるのにそんな需要あるとは思えないけど

    38 18/09/23(日)00:32:25 No.535406350

    落としたときのためにカバーとかつけてる?

    39 18/09/23(日)00:32:25 No.535406351

    >なんにも違わないよほんとに容量だけ >microsd拡張できるのにそんな需要あるとは思えないけど じゃあ待たなくてもいいか…

    40 18/09/23(日)00:32:41 No.535406410

    >DP-X1使ってるけど新しいの欲しくなって来た >単体で楽曲買ったりダウンロードできたりしてUIサクサクなのないっすか エクスペリアですね

    41 18/09/23(日)00:32:43 No.535406420

    オーディオ好きならとりあえずDAP持っとかなきゃなと思って買ったけど全然使ってない… やっぱり数百ギガもスマホで持ち歩ける時代であえて持ち歩くのは違和感との戦いになる

    42 18/09/23(日)00:32:58 No.535406477

    SDカードに保存された音楽ファイルは半導体の質がうんぬんで…って人は普通にいそうだし…

    43 18/09/23(日)00:34:07 No.535406774

    音楽聴くだけならスマホでいいからなあ 目的が違う

    44 18/09/23(日)00:36:46 No.535407400

    DAPでエージングって意味あるかな イヤホン側のエージングなら意味ありそうな感じあるけど

    45 18/09/23(日)00:37:23 No.535407523

    どうせ聞くのは催眠音声

    46 18/09/23(日)00:37:41 No.535407598

    最高じゃん!

    47 18/09/23(日)00:39:12 No.535407951

    >A20好きだったな 最近やっとA20買えた…いいデバイスだね

    48 18/09/23(日)00:41:07 No.535408480

    催眠音声をスマホの通知とかで邪魔されたくないものね…

    49 18/09/23(日)00:42:20 No.535408787

    催眠音声持ち歩いてどうすんだよ!?

    50 18/09/23(日)00:42:41 No.535408891

    目的ってそういう…

    51 18/09/23(日)00:42:41 No.535408893

    画像のはフレームがオール銅だっけ

    52 18/09/23(日)00:43:55 No.535409170

    でも催眠音声をでかい据え置きで聞くのもなんか違うし…

    53 18/09/23(日)00:45:10 No.535409459

    携帯機はやっぱり小型なのがいいな

    54 18/09/23(日)00:45:16 No.535409474

    kenwood帰ってこないかな…

    55 18/09/23(日)00:46:48 No.535409855

    ケンウッドいいよね… 安くて十分なくらい音が繊細

    56 18/09/23(日)00:47:15 No.535409970

    ブラインドテストして分からないようなのはダメだと思う

    57 18/09/23(日)00:52:16 No.535411218

    ほぼ同じ設計思想というか銅金フレームのアイリバーのAK380が50万なの考えると この値段は割と破格だけど それはそれとして30万は出せねえよってなる画像の金ピカ

    58 18/09/23(日)00:52:31 No.535411281

    試聴するといっても普段のセット持って行ってお気に入りの曲で聞けるわけでもないしわからんぞ

    59 18/09/23(日)00:53:04 No.535411415

    3000円とかの安物中華DAPは青歯イヤホン使えると唄っていても 実際は性能がアレで常に接続切れて音がブツ切れになって使い物にならなくて 結局そこそこの奴じゃないと駄目だなってなった 今はX-3 Mk-Ⅲ使っているよ 音量ホイールが嫌だから あえてM7からこっちにしたけど満足

    60 18/09/23(日)00:53:15 No.535411464

    年取って良し悪しの違いがさっぱり解らなくなった

    61 18/09/23(日)00:54:44 No.535411822

    催眠音声に音質関係あるのか…? というかそもそもそんな高音質の催眠音声あるのか…?

    62 18/09/23(日)00:55:09 No.535411936

    ある程度の音質で満足できるのでスマホでいいです

    63 18/09/23(日)00:55:34 No.535412046

    まだx1060使ってる バッテリー以外問題ないせいで買い換えるタイミングをなくしてる

    64 18/09/23(日)00:55:36 No.535412047

    こういうのよく音の解像度がどうこうって表現されるけどそう言われても音圧高い曲だと良く分からんのよね

    65 18/09/23(日)00:56:09 No.535412186

    林檎は高音質版iPodを作らないんだろうか

    66 18/09/23(日)00:56:53 No.535412359

    >それはそれとして30万は出せねえよってなる画像の金ピカ 金額を気にするような子はZX300買えって事だろう

    67 18/09/23(日)00:57:14 No.535412437

    DX150がかなりいい音で困る DX200が欲しくなるでしょ!!

    68 18/09/23(日)00:57:36 No.535412547

    ZX300使ってるけどボタンの突起とかもうちょい主張してくれないと手で触っても分かんない 機能特化なんだし高級機っぽいお上品さなんか捨ててもいいのに

    69 18/09/23(日)00:58:18 No.535412716

    >催眠音声に音質関係あるのか…? >というかそもそもそんな高音質の催眠音声あるのか…? 結構ハイレゾで売られてるよ ファイルサイズがとんでもないことになる

    70 18/09/23(日)00:58:21 No.535412729

    >機能特化なんだし高級機っぽいお上品さなんか捨ててもいいのに だったら分かるように自分でシール貼ったりしとけば良いんじゃ?

    71 18/09/23(日)00:58:30 No.535412768

    ソニーの音の味付けが嫌いなんだけど高い機種だと変な味付けしないのかな? 妙にデジタルな音で気持ちが悪い

    72 18/09/23(日)01:01:00 No.535413344

    >妙にデジタルな音で気持ちが悪い その個人的な感覚が分からないのでなんとも

    73 18/09/23(日)01:01:02 No.535413356

    touchの第七世代はまだですか

    74 18/09/23(日)01:01:22 No.535413438

    >ソニーの音の味付けが嫌いなんだけど高い機種だと変な味付けしないのかな? >妙にデジタルな音で気持ちが悪い それクリアオーディオはオンにしてた?

    75 18/09/23(日)01:02:49 No.535413782

    オンキヨーのDAPは音、UI共に好みなんだが 筐体がクソなのをなんとかして…

    76 18/09/23(日)01:03:03 No.535413826

    ソニーもhibylinkとかAKconnectみたいなアプリ出してくれんかな

    77 18/09/23(日)01:03:56 No.535414043

    まぁiPodにクソ高いポタアン接続して最高みたいな使い方してた人には 今のハイエンド系DAPってかなりいいものなんだろうなとは思う

    78 18/09/23(日)01:05:38 No.535414476

    >まぁiPodにクソ高いポタアン接続して最高みたいな使い方してた人には >今のハイエンド系DAPってかなりいいものなんだろうなとは思う 時代は移り変わって今度はストリーミング音源目当てにiPhoneにクソ高いポタアン接続して最高みたいな事をするハメに…

    79 18/09/23(日)01:05:42 No.535414489

    外で聞く分にはiPodでも何も問題ないけど 静かな室内で聞くとやっぱ音質悪いなって思う

    80 18/09/23(日)01:05:43 No.535414491

    マイ電柱にまでこだわらないと

    81 18/09/23(日)01:05:49 No.535414512

    ハイレゾは可聴域がうんたら

    82 18/09/23(日)01:05:57 No.535414538

    >touchの第七世代はまだですか すっと待ってるけど出る気配すら無い… 型落ちのiphoneでいいじゃんって言われることもあるけど違うんだよね…

    83 18/09/23(日)01:06:00 No.535414553

    画像みたいなのはポタアン手放すために本体のDAC強化したやつらから 画像のにポタアン使っても無意味っつーか本末転倒じゃないの

    84 18/09/23(日)01:06:05 No.535414573

    催眠音声なんぞでそういうのこだわるの最高の贅沢と言うべきなのか最高に勿体無いと言うべきか…

    85 18/09/23(日)01:06:32 No.535414674

    昔iPodに3000円位のポタアン繋げて持ち歩いてたけど そんな位のでも十分楽しめるよ

    86 18/09/23(日)01:07:02 No.535414783

    毎回話に混ざれずオカルトネタ続けてるやつがいるな…

    87 18/09/23(日)01:07:28 No.535414883

    結局聞く曲が昔のCMソングとかそんなもんしか聞かないからiPhoneでええかなと毎回諦めてるわ

    88 18/09/23(日)01:08:01 No.535415008

    >ハイレゾは可聴域がうんたら 30過ぎたらもうハイレゾとかもそんなに違わんとおもうぞ

    89 18/09/23(日)01:08:26 No.535415115

    >昔iPodに3000円位のポタアン繋げて持ち歩いてたけど >そんな位のでも十分楽しめるよ 5000円以下でも色々あっていいよね

    90 18/09/23(日)01:08:35 No.535415152

    >画像みたいなのはポタアン手放すために本体のDAC強化したやつらから >画像のにポタアン使っても無意味っつーか本末転倒じゃないの うん だからクソ高いポタアンとセット運用してたような人なら 一個で全部賄えて良いんだろうなってつもりで書いた

    91 18/09/23(日)01:09:28 No.535415376

    >ハイレゾは可聴域がうんたら >30過ぎたらもうハイレゾとかもそんなに違わんとおもうぞ 歳とると耳が追いつかなくなるって話やね…

    92 18/09/23(日)01:10:02 No.535415510

    ハイレゾは可聴域とかそういうのじゃないけど分からない人は一生分かろうとしないからなぁ

    93 18/09/23(日)01:10:23 No.535415606

    高音質sdカードって意味あんのかな

    94 18/09/23(日)01:11:07 No.535415775

    ハイレゾはソニー社員にブラインドテストさせる奴を見るのだ