虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 良いと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/22(土)23:30:07 No.535387865

    良いところだよ 一度来てみんしゃい

    1 18/09/22(土)23:30:43 No.535388062

    なんがあると?

    2 18/09/22(土)23:31:25 No.535388281

    福岡市くらいで あとはせいぜい北九州 おまけで久留米とか鳥栖ぐらいじゃね?

    3 18/09/22(土)23:31:38 No.535388350

    九州から抜けたがってる感じがするな…

    4 18/09/22(土)23:32:25 No.535388572

    発砲事件なんてマジで滅多にないから ウチの近所じゃせいぜい数年に1回あるかないかだって

    5 18/09/22(土)23:32:32 No.535388619

    >九州から抜けたがってる感じがするな… 逆じゃね? 九州の代表面ですよ

    6 18/09/22(土)23:33:28 No.535388917

    福岡市はもう人が多過ぎて段々不便になってきた 120万ぐらいで丁度いいんだよ

    7 18/09/22(土)23:34:36 No.535389231

    海岸線をバイクで走りたいんだけど高速しかない?

    8 18/09/22(土)23:35:20 No.535389481

    >海岸線をバイクで走りたいんだけど高速しかない? 言ってる事がよく分からんが 志賀島とか糸島とかじゃダメなんか

    9 18/09/22(土)23:36:47 No.535389952

    >福岡市はもう人が多過ぎて段々不便になってきた >120万ぐらいで丁度いいんだよ インバウンドの所為もあるけどホテルが全然取れねえ! ほんの10年位前までは5000円くらいの安宿がホイホイ取れたのに

    10 18/09/22(土)23:38:47 No.535390635

    交通網が未だ西鉄バス頼りで30年前とあんま変わらねぇしな

    11 18/09/22(土)23:39:08 No.535390735

    福岡の海なんて響灘から博多湾から玄界灘から有明海から瀬戸内海までよりどりみどりだよ

    12 18/09/22(土)23:39:33 No.535390875

    他の九州から吸い尽くしたら勝手に減っていくんじゃないの? 都市も衰退しそうだけど

    13 18/09/22(土)23:40:06 No.535391051

    東京の電車網の代わりにあるのが西鉄のバス網だ

    14 18/09/22(土)23:40:23 No.535391148

    >他の九州から吸い尽くしたら勝手に減っていくんじゃないの? >都市も衰退しそうだけど 北の九州にあと90万人の予備軍が居るんスよ

    15 18/09/22(土)23:40:44 No.535391294

    >他の九州から吸い尽くしたら勝手に減っていくんじゃないの? >都市も衰退しそうだけど それを言ったら東京だって最期に衰退するというだけで 同じだ

    16 18/09/22(土)23:41:30 No.535391561

    >北の九州にあと90万人の予備軍が居るんスよ 全部吸い付くす気かよ!

    17 18/09/22(土)23:41:56 No.535391684

    北九州は高齢化と人口流出でどんどん人口減ってるけど病院多いのとバス網整備されてるから老後過ごすのにはいいと思うよ

    18 18/09/22(土)23:43:43 No.535392257

    裏うどん県

    19 18/09/22(土)23:43:49 No.535392284

    >バズったので宣伝します >ひよこは東京人が福岡から盗んで名菓に仕立てたお菓子です

    20 18/09/22(土)23:44:13 No.535392444

    >裏うどん県 ふにゃふにゃのうどんすき

    21 18/09/22(土)23:45:20 No.535392783

    野球のシーズン中は月1回はお世話になる街

    22 18/09/22(土)23:45:27 No.535392827

    >北九州は高齢化と人口流出でどんどん人口減ってるけど病院多いのとバス網整備されてるから老後過ごすのにはいいと思うよ 数年前50代から住みたい地方ランキング1位とったんすよ 地方なんか都市なんかはっきりせんかという気がするが

    23 18/09/22(土)23:45:44 No.535392930

    都市ロープウェイが出来るらしいな 無理だと思うけどモノレール欲しかった

    24 18/09/22(土)23:46:19 No.535393125

    筑豊ナンバーは駐車すんなよ

    25 18/09/22(土)23:47:11 No.535393400

    >地方なんか都市なんかはっきりせんかという気がするが 地方と都市は何も矛盾せんよ

    26 18/09/22(土)23:47:34 No.535393552

    >>裏うどん県 >ふにゃふにゃのうどんすき うどんの固さはどうでもいいが 汁の味が福岡で育ったので他のがなんか違う、となるのは 個人的にはうれしくない

    27 18/09/22(土)23:47:50 No.535393677

    インバウンド大いに結構だが防疫だけは頑張ってほしい…

    28 18/09/22(土)23:48:08 No.535393771

    でもあごだしはやっぱり独特の味するよ

    29 18/09/22(土)23:48:16 No.535393819

    >>地方なんか都市なんかはっきりせんかという気がするが >地方と都市は何も矛盾せんよ 「田舎暮らしの本」って雑誌のランキングだったんすよ

    30 18/09/22(土)23:49:26 No.535394139

    北の九州は刑事がデリヘル運営する町だからな…

    31 18/09/22(土)23:50:04 No.535394313

    北九州30年住んでて特に怖い思いしたことないな…

    32 18/09/22(土)23:51:13 No.535394684

    >北九州30年住んでて特に怖い思いしたことないな… 中学のときヤンキーに絡まれたりくらいだよな あとゲーセン行くと高確率でカツアゲされたり

    33 18/09/22(土)23:52:00 No.535394937

    焼きうどんの発祥も福岡というか小倉なのでそれなりにうどん県度は高い

    34 18/09/22(土)23:52:04 No.535394964

    >あとゲーセン行くと高確率でカツアゲされたり そもそもゲーセンとかいかんな…

    35 18/09/22(土)23:52:32 No.535395141

    俺が北九州いた頃は学研都市ができたばっかりで 大学と俺の住んでるマンション以外は田んぼと池しかなかった 今になってコストコとかできててすげえ!ってなった

    36 18/09/22(土)23:54:37 No.535395767

    ここだけは人口増えるよね 一度行ったけどコンビニは3つの言語併記してたな

    37 18/09/22(土)23:54:51 No.535395815

    >大学と俺の住んでるマンション以外は田んぼと池しかなかった 若松とか八幡西とかは都会といっていいものか… いや東筑あるからいいとことは思うけど

    38 18/09/22(土)23:54:55 No.535395838

    小倉駅前の雀球屋がなくなった時は悲しかった あれ1000円あったら延々と遊んでられたのに…

    39 18/09/22(土)23:55:04 No.535395880

    >今になってコストコとかできててすげえ!ってなった 今やコメダ珈琲も出来たしかなり充実してきたぞあそこらへん 車ないと不便なのは変わらないけど

    40 18/09/22(土)23:55:47 No.535396086

    >焼きうどんの発祥も福岡というか小倉なのでそれなりにうどん県度は高い あと小倉の肉うどんも独特だよね

    41 18/09/22(土)23:56:03 No.535396166

    東京のうどんが本当に黒いつゆなのをこないだ知った

    42 18/09/22(土)23:57:00 No.535396449

    小倉駅の立ち食いうどんホーム別に4軒ぐらいあって全部差別化されてる

    43 18/09/22(土)23:57:45 No.535396670

    北九州は黒崎が死んだから小倉とそれ以外にわけられるよね 正確には小倉北区以外はかな

    44 18/09/22(土)23:58:17 No.535396836

    コムシティはまだ息してない?

    45 18/09/22(土)23:58:23 No.535396867

    >小倉駅の立ち食いうどんホーム別に4軒ぐらいあって全部差別化されてる ぷらっとぴっといいよね…

    46 18/09/22(土)23:59:06 No.535397052

    井筒屋が死につつある…

    47 18/09/22(土)23:59:32 No.535397176

    黒崎井筒屋が死んだからなあ 完全にイオン勢力下に

    48 18/09/22(土)23:59:44 No.535397235

    >井筒屋が死につつある… あそこ20年ぐらい前からゾンビみたいに死亡と復活繰り返してるし…

    49 18/09/22(土)23:59:54 No.535397282

    博多と天神があれば大体は事足りる

    50 18/09/23(日)00:00:45 No.535397554

    黒崎そごう時代は屋上のゲーセンがナムコのロケテストの場所だったらしい そんだけ客が来てたって事か

    51 18/09/23(日)00:00:57 No.535397610

    >博多と天神があれば大体は事足りる 大名を無視するとジジイ扱いされるぞ

    52 18/09/23(日)00:01:03 No.535397634

    あるあるcityに駿河屋が出来て個人的に一気に利用価値が高まった

    53 18/09/23(日)00:01:21 No.535397706

    害人多すぎ問題

    54 18/09/23(日)00:01:25 No.535397716

    ニチイと寿屋があれば大体は事足りる

    55 18/09/23(日)00:02:12 No.535397925

    今や年一の里帰りくらいしか行かないんだけれどもスペースワールドが無くなったのが本当にショックだった 今度帰ったら到津の森に行こうと思う あそこの象が好きで両親に何度も連れてって貰ってたんだよな…

    56 18/09/23(日)00:02:28 No.535398001

    >大名を無視するとジジイ扱いされるぞ オタクじゃないかなどっちかっていうと…

    57 18/09/23(日)00:02:28 No.535398003

    天神とか博多にろくな観光地がないのがちょっとな…

    58 18/09/23(日)00:03:21 No.535398257

    住むにはいいが観光に来るとこじゃない

    59 18/09/23(日)00:03:28 No.535398296

    >今や年一の里帰りくらいしか行かないんだけれどもスペースワールドが無くなったのが本当にショックだった 今年俺は十数年ぶりに折尾駅に行って駅舎が跡形も無くなってて ショックだったよ…

    60 18/09/23(日)00:04:06 No.535398493

    >大名を無視するとジジイ扱いされるぞ 飲み屋とアパレル関係ばっかだからその辺気にしない人は無視しても問題ないかな

    61 18/09/23(日)00:04:29 No.535398592

    >天神とか博多にろくな観光地がないのがちょっとな… 福岡は観光資源ほんとに無いよね…

    62 18/09/23(日)00:04:51 No.535398723

    太宰府天満宮の雰囲気は凄い好き 正月にはもう絶対に行かないけど

    63 18/09/23(日)00:04:54 No.535398734

    >>天神とか博多にろくな観光地がないのがちょっとな… >福岡は観光資源ほんとに無いよね… 奴国展示館行こうぜ

    64 18/09/23(日)00:04:57 No.535398749

    >博多と天神があれば大体は事足りる ゲーセン少ねえ!

    65 18/09/23(日)00:05:00 No.535398765

    >あるあるcityに駿河屋が出来て個人的に一気に利用価値が高まった 小倉は一か所に集まってて便利でいいよね… これでヨドバシがあったら完全に福岡より上になる

    66 18/09/23(日)00:05:03 No.535398784

    スペースワールドは最後に松っちゃんの落書き見ておきたかったな

    67 18/09/23(日)00:05:04 No.535398789

    >害人多すぎ問題 10年ぐらい前までコンビニ店員と言えばキムさんやチャンさんだったのに 最近だとオマルとかアブールとかが多過ぎる

    68 18/09/23(日)00:06:33 No.535399211

    >小倉は一か所に集まってて便利でいいよね… でもおれメロブが魚町銀天街にあったときの店舗好きだったんだ… 地下に降りてくのがなんかアングラな感じしてさ…

    69 18/09/23(日)00:06:39 No.535399241

    >住むにはいいが観光に来るとこじゃない 門司は下関側にも寄るとまあまあパフォーマンス高いと思う 壇ノ浦と巌流島も近いし

    70 18/09/23(日)00:07:00 No.535399340

    折尾駅改修してる癖によけい乗り換えわかりにくくなってないか

    71 18/09/23(日)00:07:19 No.535399441

    >天神とか博多にろくな観光地がないのがちょっとな… 飲み行ったり飯食ったり住んだりするのがメインな場所だよね

    72 18/09/23(日)00:08:12 No.535399710

    ゴリケンはいつの間に福岡の代表芸人に?

    73 18/09/23(日)00:08:20 No.535399746

    温泉が遠い

    74 18/09/23(日)00:08:31 No.535399800

    喰え 呑め それが無理なら帰れ が博多人

    75 18/09/23(日)00:08:55 No.535399917

    >これでヨドバシがあったら完全に福岡より上になる つ[活気のないベスト電器]

    76 18/09/23(日)00:09:00 No.535399947

    福岡は九州への関心が薄い

    77 18/09/23(日)00:09:23 No.535400073

    >パラシュート部隊斉藤はいつの間に福岡の代表芸人に?

    78 18/09/23(日)00:09:35 No.535400127

    小倉のベスト電器は一階がいつの間にか閉鎖されててダメだった

    79 18/09/23(日)00:09:48 No.535400187

    >大名を無視するとジジイ扱いされるぞ 職場が天神で家が赤坂だからいつも通勤で大名通るんだけど 小便の臭いとゲロで道が汚くて嫌になる

    80 18/09/23(日)00:09:48 No.535400193

    スペースワールド死んだの!? ちょっと前にスケートリンクで話題になってたのに!?

    81 18/09/23(日)00:10:28 No.535400409

    北九州が小奇麗になってて魅力半減だよ…

    82 18/09/23(日)00:10:36 No.535400450

    >ちょっと前にスケートリンクで話題になってたのに!? それが原因で死んだんだよ!

    83 18/09/23(日)00:10:48 No.535400507

    久々に地元に帰ったら徒歩で行ける距離にコンビニが3件もあってびっくりした なぜあのような僻地に…

    84 18/09/23(日)00:10:49 No.535400509

    >地下に降りてくのがなんかアングラな感じしてさ… 俺も天神のまんだらけは昔の暗くて狭かった雰囲気のが好きだよ… 今の広くて明るい店舗も便利でいいけど

    85 18/09/23(日)00:10:59 No.535400559

    >スペースワールド死んだの!? >ちょっと前にスケートリンクで話題になってたのに!? それ知っててスペワ閉鎖知らないはおかしいんじゃねーの?!

    86 18/09/23(日)00:11:05 No.535400581

    パンクブーブーは早く福岡脱出しないかな

    87 18/09/23(日)00:11:34 No.535400725

    >パラシュート部隊斉藤はいつの間に福岡の代表芸人に? FUKUOKAです!!

    88 18/09/23(日)00:11:47 No.535400799

    >ちょっと前にスケートリンクで話題になってたのに!? >それが原因で死んだんだよ! ちげーよ?!

    89 18/09/23(日)00:12:11 No.535400914

    >北九州が小奇麗になってて魅力半減だよ… 小倉駅前からきえた「フィリピン」の文字 まあすぐ裏は大して変わってないっぽいが

    90 18/09/23(日)00:12:29 No.535401001

    結局スペースシャトルの模型は貰い手がいなくて解体されてしまうことに

    91 18/09/23(日)00:12:51 No.535401114

    >パンクブーブーは早く福岡脱出しないかな それは早く出ていけ的な意味ですか…?

    92 18/09/23(日)00:12:57 No.535401147

    北九州といえば競馬競輪競艇全部揃っててすごいよな ウマ娘の影響で小倉競馬場に若者がごった返してたりするのかな

    93 18/09/23(日)00:13:07 No.535401196

    戸畑のあの死んだ街って感じの空気がすごく好き

    94 18/09/23(日)00:13:10 No.535401213

    >10年ぐらい前までコンビニ店員と言えばキムさんやチャンさんだったのに >最近だとオマルとかアブールとかが多過ぎる 肌浅黒いのはマジで増えたね…

    95 18/09/23(日)00:13:37 No.535401350

    >北九州といえば競馬競輪競艇全部揃っててすごいよな 県で考えれば飯塚にオートレースもあるゾ!

    96 18/09/23(日)00:15:12 No.535401790

    >戸畑のあの死んだ街って感じの空気がすごく好き 駅前の楽園だっけ?のピンサロがいつも気になるんだけど行く勇気がない

    97 18/09/23(日)00:15:21 No.535401842

    2018年の小倉競馬は終了しました

    98 18/09/23(日)00:15:28 No.535401876

    >肌浅黒いのはマジで増えたね… 大体元予備校のせいだよ

    99 18/09/23(日)00:15:28 No.535401880

    観光地らしい観光地も柳川とか大宰府とかあるじゃない

    100 18/09/23(日)00:15:50 No.535402005

    小倉駅は駅前のフロアからストリップの看板見えたからな…ビルで隠されたけど

    101 18/09/23(日)00:15:58 No.535402052

    >雑餉隈のあの死んだ街って感じの空気がすごく好き

    102 18/09/23(日)00:17:56 No.535402626

    俺が高校生ぐらいの頃まではまだ若い嬢だらけで活気あったけどな雑餉隈 今じゃ中州一強だな

    103 18/09/23(日)00:17:58 No.535402643

    >雑餉隈のあの死んだ街って感じの空気がすごく好き 死んでないよ!商店街も細々とやってるよ! 俺がザッショつうか南福岡に住んでた頃は本サロ全盛期もとうに終わってたけど!

    104 18/09/23(日)00:17:59 No.535402648

    最近電車の中でワンカップ飲んでるオッサン減った気がする オッサンっていうかジイサンだったんだけど

    105 18/09/23(日)00:18:10 No.535402691

    >雑餉隈のあの死んだ街って感じの空気がすごく好き そのうち高架駅になるけど雰囲気変わるんだろうか

    106 18/09/23(日)00:18:14 No.535402711

    >駅前の楽園だっけ?のピンサロがいつも気になるんだけど行く勇気がない 天国? そもそも戸畑駅の場所がずれたから…というのはともかく 昔は線路の向こう側が赤線地帯だったと聞いた

    107 18/09/23(日)00:20:10 No.535403274

    数年ぶりに行ったとき駅のホームが全面禁煙になっててビックリしたな それも数年前の話なんだけど

    108 18/09/23(日)00:22:18 No.535403863

    昔は西新や天神北にも数件あったんだけどな風俗店

    109 18/09/23(日)00:22:26 No.535403902

    >天国? それだ!海を隔てて若松にもちょんの間があったときくし市全体が風俗店みたいだった時代もあったんだな

    110 18/09/23(日)00:25:52 No.535404750

    >昔は西新や天神北にも数件あったんだけどな風俗店 親不孝にも博多駅前にも荒戸にも美野島にもあったよね

    111 18/09/23(日)00:26:24 No.535404878

    >それだ!海を隔てて若松にもちょんの間があったときくし市全体が風俗店みたいだった時代もあったんだな そらまあ日本中から肉体労働者が集まってた街だからな

    112 18/09/23(日)00:26:33 No.535404923

    福岡はスケベだな…

    113 18/09/23(日)00:27:29 No.535405181

    >福岡はスケベだな… ところがどっこい中洲もだいぶ寂しくなり申した…

    114 18/09/23(日)00:27:47 No.535405259

    雑餉隈はなんというか昭和の空気を感じる

    115 18/09/23(日)00:28:05 No.535405334

    大橋駅前変わりすぎ問題

    116 18/09/23(日)00:28:35 No.535405441

    関係ないが華大がきてないところってあるんだろうか