18/09/22(土)23:20:33 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/22(土)23:20:33 No.535385151
オリジンのティアンムさんめちゃくちゃ格好いいね
1 18/09/22(土)23:22:14 No.535385608
ティアンヌって何した人だっけ
2 18/09/22(土)23:22:58 No.535385846
ビグザムにやられたことで有名
3 18/09/22(土)23:23:22 No.535385950
ティアンム艦隊出撃!全滅!
4 18/09/22(土)23:24:20 No.535386237
ソーラシステムでソロモンこんがり焼いた人 あと開戦直後のジャブローへのコロニー落とし阻止(迎撃で軌道を逸した)と艦隊再建計画案出した人でもある
5 18/09/22(土)23:25:26 No.535386546
思ってた以上に重要な役どころだった…
6 18/09/22(土)23:25:43 No.535386621
こいつがいればティターンズが暴れなかったとかなんとか
7 18/09/22(土)23:26:17 No.535386786
野望系で存在を知られる人だ
8 18/09/22(土)23:26:28 No.535386834
つまりオーストラリアにコロニー落とした人?
9 18/09/22(土)23:26:30 No.535386845
名将中の名将すぎる…
10 18/09/22(土)23:27:35 No.535387152
ギレンの野望で主役のシナリオがある程度だよ
11 18/09/22(土)23:27:44 No.535387200
この人で軽い外伝一本できそうなくらい有能
12 18/09/22(土)23:28:06 No.535387309
ギレンの野望でも大体レビル将軍の次に能力高い指揮官だからな
13 18/09/22(土)23:28:37 No.535387428
>ギレンの野望でも大体レビル将軍の次に能力高い指揮官だからな こんな人いたっけ?ってなる いた
14 18/09/22(土)23:29:16 No.535387622
>つまりオーストラリアにコロニー落とした人? ルウム戦役のときティアンム艦隊とレビル艦隊がいて ドズル艦隊はレビル艦隊と戦って勝ったのだが その間にこいつが攻撃してたら連邦が勝ってたんだけど逃げたために戦いが長引くことになったって人 デギンはティアンム艦隊が攻めてきたらどうすんだってギレンに忠告したけど結果的には来なかったので助かった
15 18/09/22(土)23:30:13 No.535387894
アドミラルティアンムは火星でゴミになった
16 18/09/22(土)23:30:37 No.535388034
生き残ってたらどうなってたんだろう
17 18/09/22(土)23:31:57 No.535388442
大体ジオンの指揮官の方が能力高いのだがスレ画とレビルだけなんか数字入力間違えたみたいに強い 何故かコーウェンも割と強い
18 18/09/22(土)23:35:40 No.535389622
有能な事は知ってるけど性格はよくわからない
19 18/09/22(土)23:35:48 No.535389659
ジャミトフはティターンズ立ち上げたりと色々やってるのに能力そこまで高くないんだよな
20 18/09/22(土)23:36:53 No.535389987
>ジャミトフはティターンズ立ち上げたりと色々やってるのに能力そこまで高くないんだよな あの人の作戦が当たったことなんかあったっけ?
21 18/09/22(土)23:37:12 No.535390146
ジャミトフは腐敗の象徴みたいな所もあるから有能だと困る
22 18/09/22(土)23:37:51 No.535390358
ブレックス暗殺くらいしか成功してないよジャミトフ…
23 18/09/22(土)23:38:03 No.535390415
ジャミトフは魅力とかカリスマとかはあると思うけど軍人としては…
24 18/09/22(土)23:38:03 No.535390421
オリジンでドズルがティアンム艦隊めっちゃ警戒してたような
25 18/09/22(土)23:39:31 No.535390850
ジャブローにエゥーゴおびき寄せて核で殺すのは失敗したし ホンコンでエゥーゴ倒すの失敗したし 月の制圧失敗したし民間人毒ガス虐殺も失敗したし最後の交渉も失敗したし ジャミトフなんもできてねえ…
26 18/09/22(土)23:40:31 No.535391206
ジャミトフはティターンズを結成できたし! 操縦できてないけど…
27 18/09/22(土)23:41:39 No.535391597
>オリジンでドズルがティアンム艦隊めっちゃ警戒してたような そら連邦は艦隊2つ持ってるのにジオンは1つしか持ってないからな ドズルが俺が第一艦隊と戦ってる間に第二艦隊が攻めてきたらジオン負けるわ…ってなるのは当たり前というか
28 18/09/22(土)23:42:27 No.535391867
ジオンもテレビ本編殆どの作戦失敗して ジャブロー参謀本部立案の連邦の作戦は成功してる
29 18/09/22(土)23:43:22 No.535392140
ジャミトフの軍人としての能力がカスなのはまあそうなんだろうけど ライバルのコーウェンだって作中ではなんもしてないよね!
30 18/09/22(土)23:44:10 No.535392433
ジャミトフさん大将なのに准将のブレックスを個人的にライバル視してるようなみみっちいおっさんやで
31 18/09/22(土)23:44:36 No.535392557
>ジャミトフの軍人としての能力がカスなのはまあそうなんだろうけど >ライバルのコーウェンだって作中ではなんもしてないよね! 何もしてないどころか核奪われたりとか散々だったような
32 18/09/22(土)23:44:56 No.535392661
ジャミトフとコーウェンなんて小物が跋扈したのも ティアンムが死んだのが悪いんだ
33 18/09/22(土)23:45:16 No.535392767
後付の0083での黒幕ムーブが優秀過ぎてZ本編のジャミトフが余計惨めに… むしろ裏工作しか能がないおっさんと言えばそれまでなのかもしれないが
34 18/09/22(土)23:45:19 No.535392780
スレ画は基本的に艦隊戦だと負けなしだし… ソロモン完封寸前にビグザムと事故ったけど
35 18/09/22(土)23:45:32 No.535392867
中将は方やティアンム 方やエルラン
36 18/09/22(土)23:46:14 No.535393105
>ジャミトフはティターンズを結成できたし! >操縦できてないけど… せいじりょくはあるってだけで十分じゃないかな
37 18/09/22(土)23:46:39 No.535393220
政治力しかない…
38 18/09/22(土)23:47:16 No.535393446
ジャミトフの本質は軍政家であって前線指揮官じゃないからな
39 18/09/22(土)23:47:22 No.535393493
ブレックス暗殺しないと議会掌握できないんだから政治力もたいしたことないんじゃない? 政治的にも割とすぐひっくり返されるし
40 18/09/22(土)23:47:54 No.535393695
政治力的にはブレックスと対等ぽい なのでライバル視してる
41 18/09/22(土)23:47:54 No.535393699
そもそもバスクみたいなお荷物を採用しないと行けない程の人望のなさだぞ
42 18/09/22(土)23:48:06 No.535393762
政治力というか権力闘争には長けているんだろう…多分…
43 18/09/22(土)23:48:09 No.535393776
地球連邦の政体がよくわからんのよな 軍政なんだろうか
44 18/09/22(土)23:48:28 No.535393888
ワイアットさんもうちょっと能力高くてもいいんじゃない?とは思う
45 18/09/22(土)23:49:16 No.535394098
>ワイアットさんもうちょっと能力高くてもいいんじゃない?とは思う 作中だと敵と通じてたりコンペイトウでお茶飲んでたら死んだぐらいでしかないし…
46 18/09/22(土)23:49:35 No.535394182
>地球連邦の政体がよくわからんのよな >軍政なんだろうか 議会制民主主義じゃないの? 軍や官僚の権限がかなり強くて実質形式化してそうだけど
47 18/09/22(土)23:49:45 No.535394229
>地球連邦の政体がよくわからんのよな >軍政なんだろうか CCA見ればわかるけど普通に民政では? ゲームだとめんどくさいから省かれるだけで
48 18/09/22(土)23:49:56 No.535394275
名前のついた艦が火星で沈んだ
49 18/09/22(土)23:50:19 No.535394391
ジャミトフは足とか速いし…
50 18/09/22(土)23:50:35 No.535394491
一応民主主義の議会政治なのだが 現役の軍人でも議席を持つことができる ブレックスとジャミトフは議席を持っている
51 18/09/22(土)23:51:19 No.535394708
ジャミトフは弱みにつけこんでのし上がっていく感じだったのかな
52 18/09/22(土)23:51:25 No.535394747
レビルがごり押せばV作戦に金がつくぐらいだからな 軍がそれなりに幅きかせてるんだろう
53 18/09/22(土)23:51:33 No.535394778
>地球連邦の政体がよくわからんのよな >軍政なんだろうか オリジンだと文民政府が出てたね
54 18/09/22(土)23:51:51 No.535394879
>一応民主主義の議会政治なのだが >現役の軍人でも議席を持つことができる ここが面白いところだな 文民統制が形骸化しているという訳で
55 18/09/22(土)23:51:54 No.535394894
ティアンムは強いくせに地味すぎる
56 18/09/22(土)23:52:03 No.535394958
>一応民主主義の議会政治なのだが >現役の軍人でも議席を持つことができる 軍部大臣現役武官制より酷いな…
57 18/09/22(土)23:52:05 No.535394974
宇宙で倒されたジェリドが1話後にはアフリカで静養していて その次のエピソードでは宇宙でジャミトフの側近になっている!
58 18/09/22(土)23:52:37 No.535395172
そういやクェスの父ちゃんが議員だったな
59 18/09/22(土)23:52:49 No.535395247
>レビルがごり押せばV作戦に金がつくぐらいだからな >軍がそれなりに幅きかせてるんだろう まあコロニー落とされた状態じゃ軍が政治に介入しまくってきても止めてる場合じゃないしな…
60 18/09/22(土)23:52:51 No.535395258
レビル:ルウム戦役敗戦・V作戦・オデッサ作戦・星一号作戦 ティアンム:ブリティッシュ作戦阻止・ビンソン計画・チェンバロ作戦 ↓↓↓↓ ジャミトフ:ティターンズ結成とアレ コーウェン:GP計画とアレ
61 18/09/22(土)23:53:08 No.535395354
>ブレックス暗殺しないと議会掌握できないんだから政治力もたいしたことないんじゃない? >政治的にも割とすぐひっくり返されるし そのブレックスもクワトロに次任せちゃう人だぜ…
62 18/09/22(土)23:53:14 No.535395385
ジオン星人がいるとはいえ連邦宇宙軍軍備すごすぎない?
63 18/09/22(土)23:53:33 No.535395488
>レビル:ルウム戦役敗戦・V作戦・オデッサ作戦・星一号作戦 >ティアンム:ブリティッシュ作戦阻止・ビンソン計画・チェンバロ作戦 >↓↓↓↓ >ジャミトフ:ティターンズ結成とアレ >コーウェン:GP計画とアレ ひどい落差…
64 18/09/22(土)23:54:05 No.535395618
ティアンムは戦術面では負けてないからなぁ…
65 18/09/22(土)23:54:14 No.535395661
ゼネラルレビルなんてもん作られるわけだ
66 18/09/22(土)23:54:18 No.535395678
>ジオン星人がいるとはいえ連邦宇宙軍軍備すごすぎない? むしろよく宣戦布告なんぞしたなジオンってレベル
67 18/09/22(土)23:54:21 No.535395694
>ジオン星人がいるとはいえ連邦宇宙軍軍備すごすぎない? でも一週間戦争でほぼ壊滅しちゃった
68 18/09/22(土)23:54:26 No.535395714
>ジオン星人がいるとはいえ連邦宇宙軍軍備すごすぎない? まあ戦後再結成した3分の2はガトー一人に吹っ飛ばされるんですけどね…
69 18/09/22(土)23:54:35 No.535395758
一年戦争開戦時の連邦宇宙軍は主力艦隊が第一連合艦隊~第三連合艦隊の3つあって ティアンム艦隊が第二、レビル艦隊が残り2つの合同でいいんだっけ?
70 18/09/22(土)23:54:45 No.535395798
ギレンの野望でめちゃくちゃ世話になったからすごく好き
71 18/09/22(土)23:55:13 No.535395923
>ワイアットさんもうちょっと能力高くてもいいんじゃない?とは思う PS2のジオン独立戦争記だとゴップ・エルラン共々階級の高さによる部隊編成数の多さと策略値とマスクデータの部下提案傾向が良くて重宝したなあ 一方ブレックスは部下提案で結構過激で効果薄い提案を結構してくるようになった
72 18/09/22(土)23:55:25 No.535395976
アレの部分を詳細に記述するともっと酷いぞ!
73 18/09/22(土)23:55:45 No.535396078
それでもZの頃は出動しているだけマシな方で ZZ以降更に形骸化していく連邦軍
74 18/09/22(土)23:56:02 No.535396161
>大体ジオンの指揮官の方が能力高いのだがスレ画とレビルだけなんか数字入力間違えたみたいに強い >何故かコーウェンも割と強い だってそうしないと連邦側に指揮範囲ある有能なキャラクターいないんだもん…
75 18/09/22(土)23:56:50 No.535396396
>ZZ以降更に形骸化していく連邦軍 そらロンド・ベルが独自行動とるわってレベル
76 18/09/22(土)23:56:51 No.535396403
>まあ戦後再結成した3分の2はガトー一人に吹っ飛ばされるんですけどね… なそ にん
77 18/09/22(土)23:57:04 No.535396471
>まあ戦後再結成した3分の2はガトー一人に吹っ飛ばされるんですけどね… なそ にん そりゃ連邦軍の質もガタ落ちする訳だわ
78 18/09/22(土)23:57:32 No.535396615
>>まあ戦後再結成した3分の2はガトー一人に吹っ飛ばされるんですけどね… >なそ >にん 誰かさんがとんでもねえ爆弾作った上にザル警備の中で保管してたからな…
79 18/09/22(土)23:57:58 No.535396741
ワッケインさんは頑張っていると思う オリジンですげえ出世してたな…業務内容に合わせたというか あの人が少佐は無茶だよねやっぱり
80 18/09/22(土)23:58:17 No.535396832
ただこの人いてもジャミトフの跳梁跋扈を防げたかというと疑問符 あくまで職業軍人っぽい
81 18/09/22(土)23:58:19 No.535396855
>あの人が少佐は無茶だよねやっぱり ルナツーの司令官だからね 将官じゃないとおかしい
82 18/09/22(土)23:58:26 No.535396876
マジで混乱しか作ってねぇなデラーズ・フリート! ジオン再興する気あんのか!!
83 18/09/22(土)23:58:40 No.535396935
その残った三分の一がさらにティターンズエゥーゴと分かれるんです?
84 18/09/22(土)23:59:11 No.535397074
0083時点で連邦宇宙艦隊の3分の2はガトーに潰されて 残り3分の1を率いていたのがジャミトフだったのでその後の軍はジャミトフのものになった コーウェンが支配したままとどっちがマシだったんだろ
85 18/09/22(土)23:59:20 No.535397117
>マジで混乱しか作ってねぇなデラーズ・フリート! だって >誰かさんがとんでもねえ爆弾作った上にザル警備の中で保管してたからな…
86 18/09/22(土)23:59:20 No.535397123
シーマ艦隊裏切らなきゃコロニー落としも成功してたぐらいだろうしな…
87 18/09/22(土)23:59:29 No.535397156
まあジオンの方もどんどんショボくなってくから
88 18/09/22(土)23:59:47 No.535397247
やっぱずらーっと時系列並べていくと一年戦争って桁外れの大戦争だな…
89 18/09/22(土)23:59:50 No.535397262
>マジで混乱しか作ってねぇなデラーズ・フリート! >ジオン再興する気あんのか!! 北米の穀倉地帯を潰してコロニーの農作物への依存度を高めてコロニーの発言力アップだ! だったっけもううろ覚えだ
90 18/09/22(土)23:59:57 No.535397295
オリジンワッケインも確か中将だったね
91 18/09/22(土)23:59:58 No.535397305
>その残った三分の一がさらにティターンズエゥーゴと分かれるんです? そうだよ そこにジオン残党とかルナリアンとかがくっつくよ
92 18/09/23(日)00:00:41 No.535397532
>まあジオンの方もどんどんショボくなってくから 割と逆シャアの頃ぐらいまで行くと勝てたぐらいの勢力差まで行ってたと思う 誰かさんが変なプライドで新兵器渡さなきゃ
93 18/09/23(日)00:00:43 No.535397540
ジャミトフは政治力というか情報操作能力がやばすぎる 30バンチ事件隠蔽とかどうやったんだよ
94 18/09/23(日)00:00:58 No.535397616
>北米の穀倉地帯を潰してコロニーの農作物への依存度を高めてコロニーの発言力アップだ! うん 結果的には0096年以降その通りになってく 後世のスペースノイドからは歴史上の人物としてのデラーズは評価高そう
95 18/09/23(日)00:01:08 No.535397654
ほんとグリプス戦役は地獄だぜぇ…
96 18/09/23(日)00:01:22 No.535397712
>だったっけもううろ覚えだ 結構理屈に無理ありすぎるんだよな… そもそもギレンシンパが他のサイドの発言権高めるメリットも無ければジオン再興の礎になるわけでもない
97 18/09/23(日)00:01:32 No.535397743
漫画だと宇宙のイシュタムはティアンムの扱いひどかった アウターガンダムはこの歳でロボット戦する羽目になるなんてなーとかぼやきながらドズルボコってた
98 18/09/23(日)00:01:39 No.535397774
そんなにボロボロになっても連邦残党vsジオン残党で戦争してる…
99 18/09/23(日)00:01:39 No.535397776
>その残った三分の一がさらにティターンズエゥーゴと分かれるんです? 厳密に言えばティターンズ派の地球出身エリート組 エゥーゴ派のコロニー出身組 そして最も数の多い保守派(傍観してる正規軍)だな
100 18/09/23(日)00:01:44 No.535397796
>そこにジオン残党とかルナリアンとかがくっつくよ 地球連邦軍殆ど残らないんじゃ
101 18/09/23(日)00:01:53 No.535397844
>ZZ以降更に形骸化していく連邦軍 マルコ! ネェルアーガマとガンダムチームだけでネオジオン艦隊と小惑星要塞アクシズを攻略してくれ!
102 18/09/23(日)00:02:27 No.535397999
よくコロニーからの搾取にならなかったね
103 18/09/23(日)00:02:32 No.535398024
コロニーの発言力アップした結果コロニー市民全員に連邦議員選出権が与えられたからな 結果自分の家のあたりに利権くれる議員ばっか選んで政策蔑ろにしたため地球残留組の特権追加法案がどんどん通りました
104 18/09/23(日)00:02:32 No.535398025
アクシズショックの頃には地球の経済はコロニー無しじゃ成り立たないなんて言われてたぐらいだしな
105 18/09/23(日)00:02:54 No.535398125
元がだいたいジオンとその他であって宇宙と地球で線引いてないからな… 劇中で何度かやったギレンの演説もその線だし ハゲおまえ話聞いてなかったの?てなる
106 18/09/23(日)00:03:06 No.535398184
ジオン残党は最終的にジオン・ダイクンとギレン・ザビの思想の解釈合戦みたいになってくから… 地球生まれ地球育ちのジオン残党兵とかいるし
107 18/09/23(日)00:03:09 No.535398199
長期的に見たらデラーズの考えてた通りの歴史の流れになるし 軍事司令官として見たらデラーズの作戦って全部成功してるし 歴史的な評価高そうだよねあの人
108 18/09/23(日)00:03:17 No.535398229
>アウターガンダムはこの歳でロボット戦する羽目になるなんてなーとかぼやきながらドズルボコってた 巨大ロボで戦ってる事を自嘲するガンダムキャラってめっちゃ新鮮だったなぁ
109 18/09/23(日)00:03:42 No.535398365
>よくコロニーからの搾取にならなかったね 取るようなもんが無いねん地球
110 18/09/23(日)00:03:48 No.535398398
>後世のスペースノイドからは歴史上の人物としてのデラーズは評価高そう そういう見方すると影響でかいのな星の屑
111 18/09/23(日)00:03:53 No.535398415
>歴史的な評価高そうだよねあの人 そうなった理由は星の屑にはないからどうかな…
112 18/09/23(日)00:04:20 No.535398553
地球側に思想的な対立軸を用意できなかったのが痛そう ニュータイプの定義曖昧すぎる…
113 18/09/23(日)00:04:29 No.535398590
海はゴミだらけだし 陸は荒れ果ててるだろうし 地球に住むメリットがなさそう
114 18/09/23(日)00:04:46 No.535398692
>>歴史的な評価高そうだよねあの人 >そうなった理由は星の屑にはないからどうかな… 北米の穀倉地帯焼いたからUC時代には地球が地球だけの食い扶持も稼げなくなったんだよ!
115 18/09/23(日)00:05:02 No.535398775
後世だと星の屑はジャミトフが糸引いてたみたいな陰謀論ありそう
116 18/09/23(日)00:05:20 No.535398875
ファーストの時点で地球やだ帰りたいって言ってるジオン兵いるしね
117 18/09/23(日)00:05:24 No.535398892
>海はゴミだらけだし >陸は荒れ果ててるだろうし >地球に住むメリットがなさそう Vの頃まで来ると不法居住しててもマハ怖くないレベルにまでなってるからな
118 18/09/23(日)00:05:33 No.535398929
>そうなった理由は星の屑にはないからどうかな… 穀倉地帯に落とした狙い通りじゃね?
119 18/09/23(日)00:05:42 No.535398973
でも地球産まれはエリート
120 18/09/23(日)00:05:44 No.535398980
>後世だと星の屑はジャミトフが糸引いてたみたいな陰謀論ありそう あの時点では一人勝ちだからな…
121 18/09/23(日)00:06:06 No.535399078
ちなみに地球荒らしてコロニーの有り難み感じて皆移住しようぜ!はジャミトフの思想
122 18/09/23(日)00:06:25 No.535399174
初代から逆シャアまでコロニー3回だか4回落ちてるんだよな 地球案外頑丈だな
123 18/09/23(日)00:06:49 No.535399288
>ジオン残党は最終的にジオン・ダイクンとギレン・ザビの思想の解釈合戦みたいになってくから… シャアがガルマ殺さないで後々正体を明かした後和解しとけばもっとまとまりあったんだろうか…
124 18/09/23(日)00:06:56 No.535399320
>そもそもギレンシンパが他のサイドの発言権高めるメリットも無ければジオン再興の礎になるわけでもない 言ってしまえば死に場所逃した兵隊たちになんか意義あるっぽい事させて死なせてやるのがデラーズの目的なんだろうし 手段と目的の逆転というか
125 18/09/23(日)00:07:02 No.535399347
>初代から逆シャアまでコロニー3回だか4回落ちてるんだよな >地球案外頑丈だな Xくらいやらないと滅びない
126 18/09/23(日)00:07:04 No.535399365
>初代から逆シャアまでコロニー3回だか4回落ちてるんだよな >地球案外頑丈だな そんなんだからXであんなギャグみたいなコロニー落としが
127 18/09/23(日)00:07:12 No.535399399
>海はゴミだらけだし >陸は荒れ果ててるだろうし >地球に住むメリットがなさそう 4年に一度ガンダム打ち込まれるしね…
128 18/09/23(日)00:07:19 No.535399439
CCAや閃ハサくらいまでは地球にいる特権の価値があったから不法居住者の弾圧も本気でやってたけどVの頃は住んでるの物好きじゃね?って位置だからわりと不法居住者がゴロゴロとゴミのように やはり地球クリーン作戦しかありませんな!
129 18/09/23(日)00:07:20 No.535399447
>でも地球産まれはエリート って思われてるけど実際はコロニーに行けないレベルの貧乏人が多いよってアナハイムジャーナルでメラニーとカイさんが
130 18/09/23(日)00:07:24 No.535399460
政治的には棄民らしいから地球の人間を減らせりゃいいわけであって そこから絞る発想にはいかないんじゃないかな テムは政治に疎かったのか技術オタ過ぎたのかコロニー凄いぞぉ!てサイド7に来たけど
131 18/09/23(日)00:07:33 No.535399508
>地球案外頑丈だな AWみたいにドカドカ落としても世紀末になっただけで人間は生きてたからな…
132 18/09/23(日)00:07:35 No.535399527
>でも地球産まれはエリート 汚かろうが水は無尽蔵だし地面に大穴空いても宇宙に吸い出されたりしないしね
133 18/09/23(日)00:07:42 No.535399554
>ちなみに地球荒らしてコロニーの有り難み感じて皆移住しようぜ!はジャミトフの思想 こんな思想の持ち主が最高クラスの情報隠蔽能力と裏工作の能力と一定以上のカリスマ性と致命的な軍事的無能を併せ持ってしまった
134 18/09/23(日)00:08:13 No.535399711
いいですよね月面都市
135 18/09/23(日)00:08:17 No.535399735
>後世だと星の屑はジャミトフが糸引いてたみたいな陰謀論ありそう 陰謀論というかシーマと繋がってなかったか
136 18/09/23(日)00:08:42 No.535399852
>ファーストの時点で地球やだ帰りたいって言ってるジオン兵いるしね やだ雷とか怖い… 気象が全くのコントロール外ってコロニー育ちにはたまんなそうだよね
137 18/09/23(日)00:08:42 No.535399853
地球は水と空気に税金かかんないしなぁ でももう食料の持久能力はなくなっててコロニー依存ってユニコーンで言ってたな
138 18/09/23(日)00:08:43 No.535399864
>って思われてるけど実際はコロニーに行けないレベルの貧乏人が多いよってアナハイムジャーナルでメラニーとカイさんが あと文化維持事業のために特定民族とか行きたくても行かせてもらえない…
139 18/09/23(日)00:09:02 No.535399956
>陰謀論というかシーマと繋がってなかったか あの相手ってジャミトフだっけ?覚えてないや
140 18/09/23(日)00:09:11 No.535400002
エリートの多くは地球生まれだけど地球生まれ=エリートであるわけではないと
141 18/09/23(日)00:09:35 No.535400126
>後世だと星の屑はジャミトフが糸引いてたみたいな陰謀論ありそう 一部のスパロボとかGジェネNEOや今ガンダムエースでやってる0083漫画はそんな感じになってたと思う
142 18/09/23(日)00:09:45 No.535400175
>って思われてるけど実際はコロニーに行けないレベルの貧乏人が多いよってアナハイムジャーナルでメラニーとカイさんが コロニーの人達はテクノクラートだって言ってたな
143 18/09/23(日)00:09:49 No.535400195
夏は暑くて冬は寒いって時点でコロニー生まれには地球は不快すぎると思う
144 18/09/23(日)00:09:51 No.535400211
>エリートの多くは地球生まれだけど地球生まれ=エリートであるわけではないと 地球に家がある時点でエリートさ!ってカイが言ってなかったっけアムロ帰郷の回で
145 18/09/23(日)00:09:55 No.535400230
シーマと繋がってたのはアナハイムの専務じゃなかったか
146 18/09/23(日)00:10:07 No.535400303
地球もコロニーもお互いに対してあいつらだけいい暮らししやがってって反目を持ちあってそう 結局全員が貧乏になっていってるだけなんだけど
147 18/09/23(日)00:10:08 No.535400306
コロニーで「産まれた」世代オンリーになってしまえば地球とか過去の環境破壊やコロニー落とし隕石落としでボロボロの惑星っしょあんなのゴミやん!って思考になりそうよね
148 18/09/23(日)00:10:25 No.535400392
カイレポのコロニー育ちと地球育ちの価値観の違いみたいなの面白かったな 高層階を有難がる地球育ちと地下室を有難がるコロニー育ちとか 地球とその周辺荒れまくってるけどサイド3は存外平和ボケとか
149 18/09/23(日)00:10:40 No.535400464
>CCAや閃ハサくらいまでは地球にいる特権の価値があったから不法居住者の弾圧も本気でやってたけどVの頃は住んでるの物好きじゃね?って位置だからわりと不法居住者がゴロゴロとゴミのように 年表と設定見ると連邦首都が月に移ったの切っ掛けだったのかなって感じが… って言うかなんか戦争あっても月は殆ど被害受けないからルナリアンが無敵すぎる… ヤバかったのティターンズの月面降下作戦くらいだし
150 18/09/23(日)00:10:55 No.535400540
シーマの内通相手ってコリニーじゃなかった? ジャミトフの上司の
151 18/09/23(日)00:11:02 No.535400569
>地球に家がある時点でエリートさ!ってカイが言ってなかったっけアムロ帰郷の回で それは偏見だったってカイは気付いたんだよ ミハルはエリートかい?
152 18/09/23(日)00:11:27 No.535400684
>地球に家がある時点でエリートさ!ってカイが言ってなかったっけアムロ帰郷の回で くらいに思ってたけどジャーナリストになってみたらそうでもなかったらしい
153 18/09/23(日)00:11:31 No.535400710
>結局全員が貧乏になっていってるだけなんだけど ガンダムシリーズ全体のテーマだと思ってる
154 18/09/23(日)00:11:37 No.535400739
>って言うかなんか戦争あっても月は殆ど被害受けないからルナリアンが無敵すぎる… なんといってもアナハイムのお膝元だからな…
155 18/09/23(日)00:11:43 No.535400775
>地球もコロニーもお互いに対してあいつらだけいい暮らししやがってって反目を持ちあってそう >結局全員が貧乏になっていってるだけなんだけど 月だけは儲かってる
156 18/09/23(日)00:12:02 No.535400856
インドにも行ったのよ!
157 18/09/23(日)00:12:06 No.535400880
>なんか戦争あっても月は殆ど被害受けないからルナリアンが無敵すぎる… >ヤバかったのティターンズの月面降下作戦くらいだし おのれアナハイム…月を…潰す…!
158 18/09/23(日)00:12:07 No.535400889
ジャミトフ君がやるべきだったのは地球の水を汲み取って宇宙に貯蔵する事だったんだ
159 18/09/23(日)00:12:18 No.535400941
やはりアナハイムは悪の組織…
160 18/09/23(日)00:12:40 No.535401051
>コロニーで「産まれた」世代オンリーになってしまえば地球とか過去の環境破壊やコロニー落とし隕石落としでボロボロの惑星っしょあんなのゴミやん!って思考になりそうよね 若いジオン兵なんかはとっととコロニー帰りたいって言ってたな コロニーには地震も雷も洪水も異常豪雨も台風も竜巻も天候管理機械の故障でもしなければ起きないだろうしな
161 18/09/23(日)00:12:45 No.535401084
ジャミトフはあんなに悪い顔しててあくどいことしてるのに 夢みたいな理想を追いかけてるおっちゃん
162 18/09/23(日)00:12:45 No.535401086
やっぱりサイコザク軍団とソーラレイで潰さなきゃ…
163 18/09/23(日)00:12:48 No.535401104
右手がやってることを左手がしらないことがままありすぎる…
164 18/09/23(日)00:13:00 No.535401157
月は無慈悲な夜の女王ってそういう…
165 18/09/23(日)00:13:01 No.535401165
一年戦争の頃のコロニーは別に荒れてないんだよな ジオンの暮らしにしてもそうだしアムロたちのサイド7やサイド6もそうだし テキサスみたいな歓楽コロニーもあったりで…廃墟になったけど
166 18/09/23(日)00:13:16 No.535401238
何世代も経過したら余程先祖が地球の名家で大財産持ちとかでもない限り財産打ち上げ待ちとかどうでもよくなるだろうしな
167 18/09/23(日)00:13:33 No.535401328
特にガンダム劇中で触れられている訳ではないけど 月って現実では宇宙開発の拠点として想定されているからね (地球から資材を打ち上げるのは大変 それをふっとばしたらコロニー社会自体が恐らく維持できなくなる
168 18/09/23(日)00:13:40 No.535401367
連邦がボロボロになった宇宙戦国時代とか誰も得してないにも程があるしなぁ…
169 18/09/23(日)00:14:36 No.535401630
カイはほんとに自分の目で色々見て考えられる人だよなって ジャーナリストは天職だと思う
170 18/09/23(日)00:15:00 No.535401742
正直月育ちは筋力とか骨格とか大丈夫なんかいなとは思う いろんなSFに当てはまるけど
171 18/09/23(日)00:15:09 No.535401778
やっぱり火星をテラフォーミングですよ
172 18/09/23(日)00:15:35 No.535401917
ニナとか地球に思い入れないからコロニー落としの爪痕を観光地みたいな目で見てたしな
173 18/09/23(日)00:15:38 No.535401932
コロニー育ちは地球人が絶対に壊れない大地と既得権益を自分たちだけの物にしてると思ってる 地球育ちは宇宙人は天災の心配もない清潔な場所に住んでて地球から金吸い上げてると思ってる そして一部の人間は実際にそんな感じだったりもする
174 18/09/23(日)00:15:40 No.535401944
>ミハルはエリートかい? 端的すぎる…
175 18/09/23(日)00:17:20 No.535402443
初代はそういう矛盾をさらっと剥き身のままお出ししてくる
176 18/09/23(日)00:18:58 No.535402932
地球育ちの方が案外体は強くて戦闘機パイロット向きなのかも
177 18/09/23(日)00:19:20 No.535403027
上澄みだけ見ると一面の事実ではあるんだよな 宇宙は経済的に潤ってるし地球はやっぱり軍事政治的には強いし でもそういう部分を見てちくしょー!死ねー!って殴り合ってるのはいい暮らしと縁のない下層民同士っていう