虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)22:19:54 サタデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)22:19:54 No.535366863

サタデーナイトにんにぐ

1 18/09/22(土)22:22:11 No.535367508

これ昨日家でやったら超お腹の調子悪い…

2 18/09/22(土)22:23:05 No.535367756

>これ昨日家でやったら超お腹の調子悪い… テロップで胃腸の弱い人は真似しないでくださいってちゃんと出てたのに…

3 18/09/22(土)22:24:34 No.535368236

>テロップで胃腸の弱い人は真似しないでくださいってちゃんと出てたのに… 割と強い方なの!

4 18/09/22(土)22:24:57 No.535368356

行きつけは海苔3枚なので都合3回出来る

5 18/09/22(土)22:26:56 No.535368977

>割と強い方なの! ニンニクには強い胃袋が勝つんじゃない 勝った胃袋が強いんだ

6 18/09/22(土)22:29:40 No.535369857

不健康三段活用

7 18/09/22(土)22:30:34 No.535370153

胃は死ぬ

8 18/09/22(土)22:31:50 No.535370584

ライスも出る家系近所にあるから明日行っちゃおうかなあ…

9 18/09/22(土)22:33:17 No.535371073

正直生ニンニクこんなに食べたら胃の弱い人じゃなくても体調悪くなるでしょ

10 18/09/22(土)22:33:38 No.535371193

翌日の屁がね…本当にね…

11 18/09/22(土)22:34:04 No.535371360

食べてる途中に味変えるために薬味使うのは分かるけど最初からここまで入れちゃうのは勿体無い

12 18/09/22(土)22:34:32 No.535371508

日曜はライブ

13 18/09/22(土)22:36:00 No.535371940

普通の背油系ラーメン食べただけで腹壊す俺には無理だな・・・ すっげー旨そうに食うからチャレンジしたいけど

14 18/09/22(土)22:36:05 No.535371965

最初から味の破壊者やる意味がわからん

15 18/09/22(土)22:37:54 No.535372559

胃より腸がやべーよ!腸内細菌死滅するぞ!

16 18/09/22(土)22:38:17 No.535372665

初めてライブ感やったけどニンニク大量に入れる前のスープが美味しくてちょっと取り返しがつかないことをしてしまった…

17 18/09/22(土)22:38:44 No.535372814

ニンニクのライブ感がたまんないですね

18 18/09/22(土)22:38:53 No.535372853

>初めてライブ感やったけどニンニク大量に入れる前のスープが美味しくてちょっと取り返しがつかないことをしてしまった… にんにぐ溶かしちゃだめだよ!

19 18/09/22(土)22:39:26 No.535373053

健康にいいですからね

20 18/09/22(土)22:39:38 No.535373116

若いうちだけだよねこんなこと出来るの 胃が強いつもりで30すぎてこういう事やってると生涯付き合い続けないといけない病にかかる

21 18/09/22(土)22:39:38 No.535373117

>最初から味の破壊者やる意味がわからん 本人が一番美味しい食べ方だと思ってるから 以外の理由って必要?

22 18/09/22(土)22:39:41 No.535373137

健康 健康って「なんだ?

23 18/09/22(土)22:41:09 No.535373600

もうずっと通い続けてる店なら味分かってるから始めから胡椒やらニンニクやらたっぷり入れるのもわかる でもまあまず一口食ってから調整したら?って思う

24 18/09/22(土)22:41:51 No.535373817

>最初から味の破壊者やる意味がわからん ニンニクをお酢に置換えれば多少は…

25 18/09/22(土)22:42:25 No.535374021

番組の尺使ってまでいつもの味紹介するの?

26 18/09/22(土)22:43:49 No.535374457

そもそもこいつラーメン評論家じゃないらしいな

27 18/09/22(土)22:44:58 No.535374844

味の調整するのになんでコショウなんだろうね 塩かけるべきだよね

28 18/09/22(土)22:47:34 No.535375563

七味唐辛子をかけたい時もある

29 18/09/22(土)22:48:35 No.535375866

https://garlicnow.com/facts/sideeffecs/ にんにく量的にギリギリ大丈夫な目安量だ

30 18/09/22(土)22:49:04 No.535376011

ここまでくるとニンニク食べるためにラーメン啜ってるよね

31 18/09/22(土)22:50:08 No.535376317

俺ニンニクチップはともかく生ニンニクは1個絞っただけでも数日腹痛くなる R-1とビフィズス菌錠剤必須だわ

32 18/09/22(土)22:50:39 No.535376455

>ここまでくるとニンニク食べるためにラーメン啜ってるよね 牛丼屋の紅しょうがでも同じことが言える

33 18/09/22(土)22:51:08 No.535376598

正直生ニンニクって強すぎてラーメンの味マスキングされちゃうよね よっぽど不味いラーメンを仕方なく食べる時以外はいらないと思う

34 18/09/22(土)22:51:51 No.535376798

にんにくを食べ過ぎると消化に必要なビフィズス菌など腸内の善玉菌まで殺してしまうこととなり、消化・吸収がうまくいかなくなります。この為、便秘や下痢といった症状が起きることがあります。

35 18/09/22(土)22:53:18 No.535377239

よく調味料で味が飛ぶって言うけどでも脂ニンニクまみれのまずいラーメンより脂ニンニクまみれのうまいラーメンのほうがうまいんだからいいだろ

36 18/09/22(土)22:54:12 No.535377509

つまりこれは不味いラーメンってことか

37 18/09/22(土)22:54:12 No.535377511

見てて思ったもしかして豚汁ににんにぐ入れるとうまいのでは?

38 18/09/22(土)22:54:54 No.535377756

どうせラーメンの味なんて濃い薄いしか分かんねえからいいんだよ

39 18/09/22(土)22:55:17 No.535377870

早死三段活用ですね

40 18/09/22(土)22:55:40 No.535377993

スープ浸った海苔とにんにくと麺がガツンと来てうまいんだよ でも月一くらいでいいかな…

41 18/09/22(土)22:55:51 No.535378037

>見てて思ったもしかして豚汁ににんにぐ入れるとうまいのでは? 具としてスライスで入ってる事はある

42 18/09/22(土)22:56:19 No.535378164

にんにぐ入れたらすぐ納豆食えば胃の中で胃酸中和出来て相性良さそう

43 18/09/22(土)22:56:46 No.535378302

ニンニクが体にいいというのも嘘っぽいよね

44 18/09/22(土)22:56:53 No.535378334

納豆菌すら殺す

45 18/09/22(土)22:57:24 No.535378489

ニンニク卵黄もニンニク注射も 実物のニンニク何にも関係ないと知って

46 18/09/22(土)22:59:21 No.535379048

>実物のニンニク何にも関係ないと知って えぇ…?

47 18/09/22(土)22:59:25 No.535379075

最近はニンニグを減らし刻みタマネギをたくさん入れているからセーフ

48 18/09/22(土)23:00:03 No.535379248

>スープ浸った海苔とにんにくと麺がガツンと来てうまいんだよ >でも月一くらいでいいかな… しょっちゅう食うと顔テカテカのニキビ面になっちゃう…

49 18/09/22(土)23:01:10 No.535379583

元々好きな店だったけどこれやると美味しかったよ

50 18/09/22(土)23:02:46 No.535380034

ニンニク注射は成分がニンニクと似てるってだけでニンニクとは何の関係もないって

51 18/09/22(土)23:05:10 No.535380743

玉ねぎを食べ過ぎると下痢を起こすことがあるようです。 下痢は腸内で食物の水分が吸収されずに、 水分を多く含んだまま便になった状態です。このような状態になる原因として、 腸のぜん動運動が活発になりすぎているということがあげられます。 腸のぜん動運動が活発になりすぎる原因として、 刺激の強いものがあります。玉ねぎに含まれるアリシンには腸の働きを活発にするというメリットがありますが、 食べ過ぎると刺激が強くなりすぎるというデメリットにもなりますから、 もともと胃腸が弱いという方、ストレスや疲労で胃腸の調子が優れないといった方は、 玉ねぎの食べすぎで下痢を起こす可能性が高くなるといえるでしょう。

52 18/09/22(土)23:06:47 No.535381228

通 火

53 18/09/22(土)23:11:11 No.535382517

https://togetter.com/li/1245767 togeで悪いがこうなる

54 18/09/22(土)23:11:26 No.535382599

やっぱり薄め柔め無しの長生き三段活用だよ

55 18/09/22(土)23:15:11 No.535383727

硬め濃いめ多めでご飯2杯食べるけど月1ぐらいで毎日ヤクルト飲んでるから大丈夫だろう多分

56 18/09/22(土)23:16:00 No.535383962

大体の人は自分なりに生きてきた上での経験が正解になるし個人差が大きい

57 18/09/22(土)23:16:25 No.535384057

店に残ってる生ニンニク全部食ったなんて極端すぎる例を引用されても困るんだな

58 18/09/22(土)23:18:49 No.535384705

スプーン一杯でも十分味変わるよね

↑Top