ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/22(土)21:17:49 No.535347319
3770kから2700Xに買い替えたいむ
1 18/09/22(土)21:23:00 No.535348942
俺は2200Gだけどめっちゃいいよ
2 18/09/22(土)21:23:23 No.535349070
そんなに多くのコア何に使うの
3 18/09/22(土)21:29:49 No.535351044
にじうら!
4 18/09/22(土)21:30:17 No.535351182
にじうらは重いからな・・・
5 18/09/22(土)21:30:35 No.535351284
エロMMDのエンコ!
6 18/09/22(土)21:31:03 No.535351439
コア数はパワーだよ
7 18/09/22(土)21:31:05 No.535351454
でも7nmまで待ちたい 8コアのままでいいから省電力性能とIPC/シングルスレッド性能がほしいわ
8 18/09/22(土)21:31:45 No.535351652
定格4Ghzで十分じゃない?
9 18/09/22(土)21:32:19 No.535351836
1600x+1050tiだけど何するにもサクサクだよ ゲームは全くしないから問題なーしイリュゲーもヌルヌル動く
10 18/09/22(土)21:32:52 No.535352029
1700でOCして使おう と思ってたけど面倒くさくなって定格のままずっと使ってる
11 18/09/22(土)21:32:54 No.535352046
>コア数はパワーだよ アプリがついてきてないじゃん 多くて4コアだ
12 18/09/22(土)21:34:22 No.535352542
省電力で熱低い2700狙ってるけど最近急に高くなっちゃって…
13 18/09/22(土)21:34:41 No.535352643
7nm世代が来るまで新athlonで繋ぐのもいいかもしれない
14 18/09/22(土)21:35:59 No.535353084
VRようにryzen使おうと思ってるが2700も高くなり申した
15 18/09/22(土)21:36:48 No.535353361
>>コア数はパワーだよ >アプリがついてきてないじゃん >多くて4コアだ ところがどっこいIntelさんも6コアだしたことで皆メニーコアマルチスレッドに対応せざるを得ないのだ!!
16 18/09/22(土)21:37:23 No.535353580
Amazonで2600が15000円くらいでセールやってて危うく買いかけた
17 18/09/22(土)21:38:00 No.535353784
>と思ってたけど面倒くさくなって定格のままずっと使ってる 定格65ワット8コアのワッパは凄いからな
18 18/09/22(土)21:38:28 No.535353968
買うタイミングがさっぱりわからねぇ…
19 18/09/22(土)21:38:29 No.535353974
NVIDIAに対抗するべく余ったコアでレイトレするって
20 18/09/22(土)21:38:56 No.535354156
>買うタイミングがさっぱりわからねぇ… むしろZen2までソケット変わらんからいつ買ってもいいのでは
21 18/09/22(土)21:38:59 No.535354179
このスペックが3万切ってるだけでお得なんだけど麻痺してる
22 18/09/22(土)21:39:41 No.535354407
>定格65ワット8コアのワッパは凄いからな 2000番台上位が整理されたのは主に1700のせいだからな…
23 18/09/22(土)21:41:43 No.535355078
>ところがどっこいIntelさんも6コアだしたことで そんならコアあたりの性能がいいInter製品でいいってことじゃん
24 18/09/22(土)21:42:38 No.535355380
>ゲームは全くしないから問題なーし ほーう >イリュゲーもヌルヌル動く してんじゃねぇか!
25 18/09/22(土)21:44:23 No.535355920
1700XとRX480だけどWQHDだと時々ちょっとfpsおちる
26 18/09/22(土)21:44:28 No.535355949
金と演算力はあればあるほどいい
27 18/09/22(土)21:45:06 No.535356147
>そんならコアあたりの性能がいいInter製品でいいってことじゃん 対して高くもないし脆弱性まだ治してないし値段
28 18/09/22(土)21:45:21 No.535356233
>1700XとRX480だけどWQHDだと時々ちょっとfpsおちる ボトルネックはVGAじゃないですかね…
29 18/09/22(土)21:46:25 No.535356568
つまり2990WX!
30 18/09/22(土)21:53:54 No.535358909
一般的な使用用途に32コア64スレッドは過剰
31 18/09/22(土)21:54:15 No.535359011
現状だとRyzen5くらいで十分だし 負荷かけるにしてもストレージやメモリかNW周りのボトルネックの方が先に来るよね 複雑な演算はGPUや別で用意した鯖に投げる方が合理的だし
32 18/09/22(土)21:55:15 No.535359312
Inter製品とは…
33 18/09/22(土)21:57:08 No.535359838
インテルの存在は大事だよ 競合他社が居ないとぬるま湯に漬かったような石を買わざるを得なくなるから
34 18/09/22(土)21:57:19 No.535359896
32コア買うより16コアで二台組んだ方が効率良さそうだけどまあロマンなんだろうな
35 18/09/22(土)21:57:54 No.535360058
>定格65ワット8コアのワッパは凄いからな 最近ノートPC買おうと思って調べてるけど ノート用も4C8Tに内蔵GPUで自称15Wとかすごいよね
36 18/09/22(土)21:59:32 No.535360562
>インテルの存在は大事だよ >競合他社が居ないとぬるま湯に漬かったような石を買わざるを得なくなるから いやあ対抗出てきたら本当に今まで利益率重視で出さなかったのか…ってなって凄いよね
37 18/09/22(土)22:00:46 No.535360932
長年愛用してる2600kが最新のi3にマルチスレッドで追い越されてシングルだと大敗と聞いて買い換えるときがやってきた
38 18/09/22(土)22:00:47 No.535360940
インテルは重大な欠陥やらいろいろ言われてたのは結局なんとかなったんだろうか
39 18/09/22(土)22:01:44 No.535361209
先日の尼のタイムセールがマジ買い時だった
40 18/09/22(土)22:02:26 No.535361457
>インテルは重大な欠陥やらいろいろ言われてたのは結局なんとかなったんだろうか 根本対処はまだだ
41 18/09/22(土)22:02:39 No.535361531
2700もタイムセールにきそうだよな
42 18/09/22(土)22:03:01 No.535361624
>長年愛用してる2600kが最新のi3にマルチスレッドで追い越されてシングルだと大敗と聞いて買い換えるときがやってきた 性能はそうなんだけど今でも問題ない上にメモリの高騰がもうちょい収まらないと買い替える気分にならない…
43 18/09/22(土)22:03:18 No.535361723
こっちは順調なのかと思ったらFGがあれだしよくわかんない
44 18/09/22(土)22:03:43 No.535361838
まだ時間かかるとはいえIntelの狂気じみた執念はまたRYZEN追い越すだろうな
45 18/09/22(土)22:04:25 No.535362046
エンコードや書き出しはいくらコア数があっても良い 2700X買ったばかりだけど次はスリッパ欲しいな
46 18/09/22(土)22:05:28 No.535362349
2600kから2600xに移行した 移行したからと言って名石2600kを死蔵するのは勿体ないと思い スリムタワーで事務作業用セカンドマシンでも作ろうかと思ったら この石TDP95wもある…いや冷却気を使ってロープロの高性能CPUクーラーを使えば何とか…
47 18/09/22(土)22:06:04 No.535362498
IntelにはAMDを殺さない程度に頑張ってほしい
48 18/09/22(土)22:06:08 No.535362514
Intelが65Wで8C16Tのを出してくれれば殿様商売に戻れるのに コア数盛る方ばかりでつまんない
49 18/09/22(土)22:06:08 No.535362515
あ?2600k程度で俺のレスに返信するの?
50 18/09/22(土)22:06:18 No.535362563
>性能はそうなんだけど今でも問題ない上にメモリの高騰がもうちょい収まらないと買い替える気分にならない… メモリ以外が安くなってるから結構買い時だとおもう
51 18/09/22(土)22:06:56 No.535362727
二次裏のレスはコア数でパワーが決まる
52 18/09/22(土)22:06:59 No.535362735
i7で8コア8スレとかがっかり過ぎて辛い
53 18/09/22(土)22:07:46 No.535362974
最近いいケースがない…
54 18/09/22(土)22:08:32 No.535363190
>二次裏のレスはコア数でパワーが決まる つまり鯖機使って虹裏が最強…
55 18/09/22(土)22:08:32 No.535363191
Intelが供給不足の間に売りまくれ! AMDも弾不足だった…
56 18/09/22(土)22:09:23 No.535363456
>二次裏のレスはコア数でパワーが決まる Xeon Phiで書き込まれたら土下座するしかなくなる…
57 18/09/22(土)22:09:38 No.535363524
VEGA56ほしいよう!39800円になれ!
58 18/09/22(土)22:09:43 No.535363551
>i7で8コア8スレとかがっかり過ぎて辛い 実質1ランクずつ格下げしたようなもんだから昔のi7=今度のi9 でもそんなことをする意味は…?
59 18/09/22(土)22:10:23 No.535363736
お前のレスが賛同してもらえないのはお前のマシンが化石でCPUがクソ雑魚だからだぞ
60 18/09/22(土)22:10:55 No.535363890
>Xeon Phiで書き込まれたら土下座するしかなくなる… んなもん何言われても従うしかねえ…
61 18/09/22(土)22:11:09 No.535363980
Zen出す前から分かり切ってたけどいくらAMD頑張っても いろんな意味で市場握ってるインテルに敵うはずないからな 想定外だったのはZenの出来がびっくりするくらい良かっただけで
62 18/09/22(土)22:12:30 No.535364409
いもげの書き込みならCUDAコアの数が重要だろうな
63 18/09/22(土)22:12:45 No.535364473
Ivyのi3と750tiでまだ行ける
64 18/09/22(土)22:13:00 No.535364556
最初zenのスペック発表された時みんなHAHAHAナイスジョーク!って思ってたけど まさかほんとにこのまま出るとは思わなかった
65 18/09/22(土)22:13:17 No.535364668
VEGAは外付けGPUにできるくらい省電力にしてくれ Mac使ってるからAMD縛りかかってるんだよ
66 18/09/22(土)22:13:18 No.535364670
>Ivyのi3と750tiでまだ行ける 雑魚は黙ってろ!!
67 18/09/22(土)22:13:18 No.535364671
Intelもアホじゃないし数年後アーキテクチャ完全刷新したらAMD超えてくるんだろうけど プロセス技術で躓いてるのとWindowsもMacもx86離脱計画立ててるのが不穏だ
68 18/09/22(土)22:13:39 No.535364778
25x20 initiativeが本当なら毎年楽しみだ
69 18/09/22(土)22:14:01 8zXIUuuU No.535364916
もう誰も穴だらけのボロ雑巾なんか買わないよ
70 18/09/22(土)22:14:15 No.535364982
20年後くらいはみんなRISC-VアーキのCPUでもつかってんのかねぇ
71 18/09/22(土)22:15:13 No.535365269
どうせRyzenは致命的なバグあったりするんだろと思ってたら1年以上ほぼ平気な上なぜかIntelの方がボロボロになってた…
72 18/09/22(土)22:15:33 No.535365398
>Mac使ってるからAMD縛りかかってるんだよ ゲフォドライバmac用ちょっと前まで出してた記憶あるけど今は出してないの?
73 18/09/22(土)22:15:40 No.535365424
8コアのAPUが欲しい早く出して!