18/09/22(土)20:57:35 シンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/22(土)20:57:35 No.535340699
シンプルで一番かっこいいガンダムだと思う
1 18/09/22(土)20:59:33 No.535341413
大河原ガンダムいいよね
2 18/09/22(土)21:00:58 No.535341875
νが一番格好いいのは同意するが ゴテゴテしたHWSも好きなんだ…
3 18/09/22(土)21:01:18 No.535342010
片翼ファンネルとか腕にサーベルしまってたりするしシンプルかな…? 一番かっこいいというのには同意する この落ち着いたカラーリングが良い
4 18/09/22(土)21:01:54 No.535342218
いやゴテゴテしてるじゃん 盾にビーム砲仕込んでやがる
5 18/09/22(土)21:03:20 No.535342629
ガンダム総選挙でも1位だったしなぁ
6 18/09/22(土)21:03:45 No.535342749
ライフルとバックパックの形が好き 胴体以外はホントに真っ白になった色も好き
7 18/09/22(土)21:04:25 No.535342956
RGで出るの期待しても良いですか
8 18/09/22(土)21:04:41 No.535343030
これがいつもの色だったらかっこ悪い
9 18/09/22(土)21:05:17 No.535343220
ファンネルによる非対称なフォルムがかっこよすぎる…
10 18/09/22(土)21:06:01 No.535343466
色も合わせるとなんか落ち着いて見えて その実ガンダムがファンネル使ったりファンネルがバリアしたりビームが軒並み強かったりで派手な要素も備えてる しかもパンチする
11 18/09/22(土)21:06:11 No.535343509
結構武装満載だぞ
12 18/09/22(土)21:06:29 No.535343616
ZZの後だったのでシンプルに感じた でもイメージに対して結構でかい
13 18/09/22(土)21:07:14 No.535343877
1/100だとファンネルもあってでけえ!ってなる
14 18/09/22(土)21:07:22 No.535343925
デザインとしてはかなり冒険してるよね…
15 18/09/22(土)21:07:37 No.535343993
おっちゃん18メートルに対してスレ画22メートルだからな
16 18/09/22(土)21:07:52 No.535344092
ZZ時代はどいつもこいつもゴテゴテだからな
17 18/09/22(土)21:08:13 No.535344205
HGUCが関節ABSだし今のガンプラに慣れてると古くは感じるだろうけど マジ良い出来なんスよ…+数百円で無印νとしても組めるHWSが特に
18 18/09/22(土)21:09:08 No.535344535
>結構武装満載だぞ しかも見た目盛ってますしてるZZよりもデカいんだよね ガンブレやVSで出てくると何度見てもデケェ!ってなる
19 18/09/22(土)21:09:09 No.535344538
PGで出ないのはデカすぎるのが問題なんだろうな…
20 18/09/22(土)21:10:42 No.535345019
仕込んである武装とかじゃなく見た目ならZやZZと比べて落ち着いた感じはある
21 18/09/22(土)21:12:01 No.535345461
PGって技術的にやりたかったみたいな感じでサイズは別にどうでもいい気がする 羽根や背負いもの組もいるし
22 18/09/22(土)21:12:23 No.535345565
νのふくらはぎん所のパカパカ好きなんだ
23 18/09/22(土)21:12:46 No.535345671
特殊武装のフィンファンネル以外はアムロ好みっぽい感じする ライフルサーベルバズーカとオーソドックスな武装でまとめてて
24 18/09/22(土)21:12:53 No.535345717
白いけど白すぎない絶妙なカラーリング
25 18/09/22(土)21:12:56 No.535345731
動きながら当てられる武器だらけでアムロらしいなと思う
26 18/09/22(土)21:13:27 No.535345881
今PGで出すとなるとファンネルに電装仕込めたりしそうだな
27 18/09/22(土)21:14:49 No.535346312
どんなMSでもνガンダムカラーにすればだいたいカッコよくなるらしい
28 18/09/22(土)21:15:15 No.535346468
冒険デザイン1位はヒゲで2位はEz8で3位がνだと思う
29 18/09/22(土)21:15:16 No.535346471
意外と重武装
30 18/09/22(土)21:15:46 No.535346661
背負いものはゴテゴテでもギャキィでも非対称でも好き
31 18/09/22(土)21:16:09 No.535346795
ダブルファンネルは嫌い
32 18/09/22(土)21:16:36 No.535346940
見るからにシンプルで堅実なガンダムって感じで良いよね…
33 18/09/22(土)21:16:38 No.535346957
>RGで出るの期待しても良いですか 確実に出るだろう ただしいつになるか…
34 18/09/22(土)21:17:19 No.535347155
パトカーカラー
35 18/09/22(土)21:18:48 No.535347675
ランドセルがアシンメトリーで黄色の丸い部分が好き
36 18/09/22(土)21:18:50 No.535347690
こんな洗練されたデザインの機体が大急ぎで造られたものだってのがたまらない
37 18/09/22(土)21:19:33 No.535347898
よくよく考えたらフィンファンネルがMSサイズとしては異例すぎてびびる
38 18/09/22(土)21:20:44 No.535348248
ランドセル割ってわざわざバズーカ専用ラックにするんだから バズキチ扱いも仕方ない
39 18/09/22(土)21:22:15 No.535348730
>よくよく考えたらフィンファンネルがMSサイズとしては異例すぎてびびる こんなでかい開放型バレルで超機動しながら死角からビーム叩き込まれたら死ぬわ
40 18/09/22(土)21:22:59 No.535348933
リ・ガズィだけどダミーバルーンに機雷仕込んでるんのは殺意高すぎるよアムロ…
41 18/09/22(土)21:23:21 No.535349052
ファンネル外すとデザインがちょっと物足りなくなるのが残念
42 18/09/22(土)21:24:09 No.535349290
>よくよく考えたらフィンファンネルがMSサイズとしては異例すぎてびびる これでサザビーのファンネルとそんな変わらない速度で動いて稼働時間も長いんだから困る その代わり使い切りだが
43 18/09/22(土)21:24:15 No.535349315
淡々と戦う戦闘マシーンみたいなアムロいいよね
44 18/09/22(土)21:24:28 No.535349385
フィンファンネルっていう大人気武装ある割に開放型バレルのビーム兵器って少なめだよねガンダムシリーズ
45 18/09/22(土)21:26:42 No.535350070
顔だけが好きになれん なんか馬面みたい それ以外はパーフェクト
46 18/09/22(土)21:27:54 No.535350415
コクピット開けて発進するシーンがあるけど 設定通りこいつマジでっけえ!って劇中でわかる貴重なシーン
47 18/09/22(土)21:27:59 No.535350451
立体になるとファンネルの固定に問題有るのが残念で決定版がないのが気になる
48 18/09/22(土)21:28:07 No.535350497
ファンネル片側だけなのがいいよね 両方に付けるとなんかこれじゃないな感じになる
49 18/09/22(土)21:28:38 No.535350665
CCAですらまだ29なのにMS戦の生き神だもんなアムロ
50 18/09/22(土)21:29:16 No.535350861
デザイン的にはその左右非対称なのがいいんだけどプラモにすると重量バランスの問題が出てくるのはいかんともしがたい
51 18/09/22(土)21:30:11 No.535351149
フィンファンネル当時見てめちゃくちゃかっけえ…ってなったけど 未だになんで片側だけしかついてないのかとか 何本か折り畳まれてるのかってのが分からない 超かっこいいけど!
52 18/09/22(土)21:30:32 No.535351273
Hi-νも割とどのデザインも好き みんなちょっと面長な感じはする
53 18/09/22(土)21:30:33 No.535351275
>CCAですらまだ29なのにMS戦の生き神だもんなアムロ それでこそ私のライバルだ!
54 18/09/22(土)21:31:20 No.535351530
ふくらはぎが白じゃないってのが地味だけどかなり効いてるよね
55 18/09/22(土)21:31:34 No.535351594
実際ファンネル対決とか見てるとやっぱ大佐つえーなってなるよ大佐
56 18/09/22(土)21:31:43 No.535351641
こいつ火力的に第四世代に含んでもいいと思うんだけど何故か第二世代だって呼ばれてるのが納得いかない 特にサザビーが キュベレイなんかよりよっぽどバ火力じゃないか
57 18/09/22(土)21:31:45 No.535351651
>フィンファンネルっていう大人気武装ある割に開放型バレルのビーム兵器って少なめだよねガンダムシリーズ プラモにすると玩具臭さが凄いからね解放型バレルのライフルは HGサイズだとプラ板になるし
58 18/09/22(土)21:31:56 No.535351704
アムロ最期の乗機という期待に完璧に応えた 本当に格好良い
59 18/09/22(土)21:32:31 No.535351893
腕とかバックパックとか左右非対称なのがお洒落感ある
60 18/09/22(土)21:33:15 No.535352172
画像のや最近のプラモとか今風のプロポーションにアレンジされたのはかっこいいけどオリジナルはイマイチ 頭がでかくて肩や胴のバランスもなんか…
61 18/09/22(土)21:33:26 No.535352221
>キュベレイなんかよりよっぽどバ火力じゃないか 単に第三世代=変形で第四世代=ジェネレーター直結のバ火力武装だから 両者のデメリット考えたらむしろ第二世代でクソ強いのは理想的だと思う
62 18/09/22(土)21:33:32 No.535352256
>こいつ火力的に第四世代に含んでもいいと思うんだけど何故か第二世代だって呼ばれてるのが納得いかない >特にサザビーが >キュベレイなんかよりよっぽどバ火力じゃないか 内蔵のビーム砲がないと
63 18/09/22(土)21:34:06 No.535352450
フィンファンネルは正直どうやって機体にくっつけてるのかよくわかってない サイコパワーかなにか?
64 18/09/22(土)21:34:27 No.535352557
>単に第三世代=変形で第四世代=ジェネレーター直結のバ火力武装だから >両者のデメリット考えたらむしろ第二世代でクソ強いのは理想的だと思う 兵器って考えると2世代が一番優秀だとは思う
65 18/09/22(土)21:34:37 No.535352620
ガンダムにマント付けるかって発想から片方フィンファンネルはブチか禿か知らんが頭おかしい ナイスデザイン
66 18/09/22(土)21:34:45 No.535352674
サザビーに関してはお腹の拡散メガ粒子砲は内臓ビーム砲じゃないのか
67 18/09/22(土)21:34:53 No.535352729
ファンネルも何もかも外した後のサーベルだけのνは よくよく考えると初代ガンダム第1話のジーンとの初陣の時と同じシチュエーションなんだよね シンプルなシルエットでサーベルでシンプルに斬り合うのがたまらんのだ
68 18/09/22(土)21:34:54 No.535352737
色合いがいい スタイリッシュ
69 18/09/22(土)21:34:56 No.535352742
ガンダムで一番かっこいいのはマックスターだけど
70 18/09/22(土)21:35:07 No.535352799
直結バカ火力は数撃てないからな…
71 18/09/22(土)21:35:24 No.535352881
サザビーは腹ビームあるじゃん! あれ一発でジェガン数機吹っ飛ばす火力なかったか
72 18/09/22(土)21:35:48 No.535353008
シンプルにかっこいいと言う意味ではMK2か画像
73 18/09/22(土)21:36:11 No.535353145
このシュンとした感じのフォルムで実は凶悪なくらい重武装ってのが良い この上にさらにゴテゴテ盛り付けるのもまた良い
74 18/09/22(土)21:36:25 No.535353240
>デザイン的にはその左右非対称なのがいいんだけどプラモにすると重量バランスの問題が出てくるのはいかんともしがたい うちのMGは3個背中で3個展開状態で飾ってる 6個背中ディスプレイは不安定すぎる…
75 18/09/22(土)21:36:39 No.535353313
>シンプルなシルエットでサーベルでシンプルに斬り合うのがたまらんのだ 最終的には素手で殴ったり蹴ったり
76 18/09/22(土)21:36:43 No.535353334
>ガンダムにマント付けるかって発想から片方フィンファンネルはブチか禿か知らんが頭おかしい >ナイスデザイン 実際スラスターとか砲にすると左右につけないといけないから切り離せるファンネルが一番スマートだった マントそのものはクロボンが実現したな
77 18/09/22(土)21:37:13 No.535353524
サイズのイメージは初代と変わらないのに並べると無駄にでかい そんな大型化しなきゃいけない機体なのか?
78 18/09/22(土)21:37:20 No.535353563
>色合いがいい >スタイリッシュ 好きなガンダムがこれとマークツーなんだよな 色で選んだように思われそうでいやだ
79 18/09/22(土)21:37:54 No.535353749
>フィンファンネルは正直どうやって機体にくっつけてるのかよくわかってない ファンネル同士もバックパックへもファンネルのジョイントだけでついてんのかな 地上で持つの?って思ったけど使えないから外すか
80 18/09/22(土)21:38:17 No.535353895
マントに見えるファンネルを付けてくれってのが禿からの唯一のオーダーだったそうだ
81 18/09/22(土)21:38:59 No.535354172
ファンネルはもともと空間戦用の装備だしね 地上ならミニバズーカでも担がせとこう
82 18/09/22(土)21:39:10 No.535354237
>そんな大型化しなきゃいけない機体なのか? この時代の技術的な問題 性能あげるにはどうしても大型化しなきゃいけない ブレイクスルーになったのはサイコフレームの技術を昇華させたマルチプルコンストラクションアーマー構造
83 18/09/22(土)21:39:19 No.535354281
ss320799.jpg 大尉もご満悦
84 18/09/22(土)21:39:24 No.535354309
DXもこの配色だけで大分強そうに見えた気がして好きだったなぁ
85 18/09/22(土)21:39:57 No.535354476
>淡々と戦う戦闘マシーンみたいなアムロいいよね CCA見てもアムロをそういう風に言うなら赤いの並の節穴だと思う
86 18/09/22(土)21:40:18 No.535354597
>フィンファンネルは正直どうやって機体にくっつけてるのかよくわかってない >サイコパワーかなにか? 宇宙だから接続なんて適当でええねん
87 18/09/22(土)21:40:22 No.535354623
フリーダムだったかストフリだったか忘れたけどνガンダムカラーにしたのあって万能だよね
88 18/09/22(土)21:40:25 No.535354637
>>そんな大型化しなきゃいけない機体なのか? >この時代の技術的な問題 >性能あげるにはどうしても大型化しなきゃいけない >ブレイクスルーになったのはサイコフレームの技術を昇華させたマルチプルコンストラクションアーマー構造 そんな突出したスペックじゃないよね
89 18/09/22(土)21:41:33 No.535355020
肩や盾にエンブレムビシッと決まってるのが本当にカッコいい
90 18/09/22(土)21:42:12 No.535355227
格納庫の整備のハンガーとかジェガンやらのサイズに合わせた構造してるだろうし それに準じたサイズじゃないと運用面で面倒になるからサイズ合わせないといけないってのもある というのを今考えた
91 18/09/22(土)21:42:55 No.535355466
ZとZZは青色の主張がだいぶ強かったから白主体に変わったのが一新感あって好き
92 18/09/22(土)21:43:03 No.535355495
周辺の外伝で色々スゴイの出てるからアレだけど 第2次ネオ・ジオン戦争に出てる面子はみんな当時トップクラスの機動兵器群なんだかんな! νもその一つなんだかんな!
93 18/09/22(土)21:43:33 No.535355648
次期主力用テスト機扱いでなんとか予算獲得して納期10日ほど前倒しして出撃するたびに調整必要なくらいだからな
94 18/09/22(土)21:44:34 No.535355981
工場から直で戦場って無茶すぎる…
95 18/09/22(土)21:44:58 No.535356114
νがシンプル…?
96 18/09/22(土)21:45:08 No.535356164
>周辺の外伝で色々スゴイの出てるからアレだけど >第2次ネオ・ジオン戦争に出てる面子はみんな当時トップクラスの機動兵器群なんだかんな! >νもその一つなんだかんな! ギュネイとクェスは相手が悪すぎた 安定性抜群の強化人間とやっつけでMA乗りこなすNTなのにパイロット議論でも過小評価されがちなのが悲しい
97 18/09/22(土)21:45:30 No.535356290
>そんな突出したスペックじゃないよね いや間違いなく突出した…というかサザビーと並ぶ当時最強のMSじゃねーか
98 18/09/22(土)21:45:50 No.535356375
>次期主力用テスト機扱いでなんとか予算獲得して納期10日ほど前倒しして出撃するたびに調整必要なくらいだからな 互角のMSでアムロと決着つけるためにサイコフレームの情報まで流したのに なんでνがちゃんと完成するまで待てなかったの大佐
99 18/09/22(土)21:46:19 No.535356534
ニワカだけどHiνの良い意味で玩具っぽいフォルム好きだよ 堅実な機体から一歩進んで冒険してる感あって
100 18/09/22(土)21:46:24 No.535356560
外伝の凄い奴らは俺TUE二次創作みたいなもんだからなあんま強いと思わない オカルトパワーフルだし
101 18/09/22(土)21:47:29 No.535356887
>>次期主力用テスト機扱いでなんとか予算獲得して納期10日ほど前倒しして出撃するたびに調整必要なくらいだからな >互角のMSでアムロと決着つけるためにサイコフレームの情報まで流したのに >なんでνがちゃんと完成するまで待てなかったの大佐 あくまで総帥の気持ちの問題なので実際に互角かどうかは関係ない
102 18/09/22(土)21:47:45 No.535356970
>なんでνがちゃんと完成するまで待てなかったの大佐 別にシャア神様じゃないし 待っててナナイとか周りの人間が失望したらアムロとの決着がつかないし
103 18/09/22(土)21:47:53 No.535357007
伊達じゃないやつ
104 18/09/22(土)21:48:11 No.535357126
ジョニ帰なんてオカルト使ってるのジョニ子と貧乏な大佐ぐらいですやん オールドタイプのエースばっかだし
105 18/09/22(土)21:48:13 No.535357142
名前だけはもう少しカッコいいとパーフェクトだった
106 18/09/22(土)21:48:36 No.535357272
落ち着いたカラーとデザインだが 実はでかいという面白い特徴もある
107 18/09/22(土)21:49:32 No.535357569
>落ち着いたカラーとデザインだが >実はでかいという面白い特徴もある 同じスケール出並べるとかなりでかいよね
108 18/09/22(土)21:49:32 No.535357573
あまり本編と関係ないけどスパロボFでνがサイズMでジオがサイズLなの設定しった後だと笑うよね
109 18/09/22(土)21:49:41 No.535357612
>名前だけはもう少しカッコいいとパーフェクトだった アムロの新しいガンダムだからニューガンダムはシンプルイズベストだと思うの
110 18/09/22(土)21:49:49 No.535357658
>名前だけはもう少しカッコいいとパーフェクトだった 逆にニューガンダムという身も蓋も無い名前が好き 原点回帰っぽいし
111 18/09/22(土)21:51:06 No.535358048
>名前だけはもう少しカッコいいとパーフェクトだった 当時は新みたいでダサいと思ったけど今はこれしかないくらいカッコよく感じる
112 18/09/22(土)21:51:26 No.535358154
立体物の殆どがファンネルのアーチ合体妥協するよね
113 18/09/22(土)21:51:28 No.535358177
>逆にニューガンダムという身も蓋も無い名前が好き >原点回帰っぽいし ちゃんとアナハイムのギリシャ文字のガンダムでもあるし 最初に確認されたガンダムのパイロットとしての ニュータイプのアムロ・レイが ニューの名を冠するガンダムを作り乗るってのも面白い
114 18/09/22(土)21:51:40 No.535358233
アムロ=ガンダムを決定付けた
115 18/09/22(土)21:53:02 No.535358644
初期案がnewガンダムだったのにギリシャ文字のν思い出した人誰だろうな
116 18/09/22(土)21:53:41 No.535358840
やっぱ連邦はサイコミュの小型化でジオンに遅れ取ってそれで大型化したんじゃないか?
117 18/09/22(土)21:53:54 No.535358907
地上で使うこと想定してないんだから仕方ないけどプラモ立たせられないんだよな… まぁアクションベースで浮かせて飾るからいいけど
118 18/09/22(土)21:54:46 No.535359155
そもそも連邦系のサイコミュってだいたい機体制御メインだし
119 18/09/22(土)21:55:13 No.535359305
NEW=νの置き換えは未だにオンリーワンだと思う
120 18/09/22(土)21:55:15 No.535359311
もしギュネイがこれ鹵獲しててもアムロに合わせた調整をまともに扱えたんだろうか
121 18/09/22(土)21:55:27 No.535359373
>アムロ=ガンダムを決定付けた 逆シャアがなかったらあくまで単なる初代主人公って存在感だったと思う
122 18/09/22(土)21:55:34 No.535359403
>最初に確認されたガンダムのパイロットとしての >ニュータイプのアムロ・レイが >ニューの名を冠するガンダムを作り乗るってのも面白い 前々作Zでガンダムに乗らずに戦っているのを踏まえてるから余計に満を持して感あっていいよね… …ディアスはγガンダムでしょっていうのはともかく外伝で一杯乗ってるよねもともかく TVシリーズだけ追っかけるとそう見えて好きなんだよ!