ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/22(土)20:03:29 No.535324776
ここは何屋さんなんだろう…
1 18/09/22(土)20:06:17 No.535325638
荒物屋
2 18/09/22(土)20:10:48 No.535326926
雑貨
3 18/09/22(土)20:12:35 No.535327456
おしゃれなホームセンター
4 18/09/22(土)20:12:47 No.535327516
天然石とか見に行ったついでにデザインナイフの替え刃を買う店
5 18/09/22(土)20:13:21 No.535327673
痒い所専門ホームセンター
6 18/09/22(土)20:13:44 No.535327770
俺にはキッチン用品買うところ
7 18/09/22(土)20:14:35 No.535327984
高くね?
8 18/09/22(土)20:14:58 No.535328087
ここになかったらそれは世の中に存在してないものなんだっていう信頼感がある
9 18/09/22(土)20:17:02 No.535328740
ここでクリスタル生成キットを買った でも……思ってたのと違った
10 18/09/22(土)20:17:27 No.535328876
スカルプD買いに行く場所
11 18/09/22(土)20:18:14 No.535329079
ホームセンター
12 18/09/22(土)20:18:52 No.535329229
戦闘機ダイキャスト模型コーナー返して…
13 18/09/22(土)20:19:11 No.535329332
クラフト用品とかは微妙に割高 でもあちこち巡るのめどいと買っちゃう
14 18/09/22(土)20:19:12 No.535329346
ホームセンターで買えるものに関してはホームセンターの1.5倍くらいの値段で売ってるおみせ
15 18/09/22(土)20:22:20 No.535330210
色々見るのも楽しい買うには高めになるけど
16 18/09/22(土)20:25:12 No.535330984
いろんなジャンルのちょっとだけいい値段するやつがあるところ
17 18/09/22(土)20:26:55 No.535331503
20分くらい暇つぶししたい時に最適
18 18/09/22(土)20:27:25 No.535331650
とりあえず置いてるってところはあって探すのめんどい時には便利
19 18/09/22(土)20:28:35 No.535331942
オシャレなDIY屋さんだと思ってたけど 最近の店舗はただのオシャレ雑貨屋さんになりつつある…
20 18/09/22(土)20:29:08 No.535332117
デスクマットちょうどいいサイズに切ってもらったりした
21 18/09/22(土)20:29:31 No.535332235
リュックとか自転車は微妙に力はいってる気がする
22 18/09/22(土)20:29:39 No.535332270
LOFTのライバル でもあんまり被ってないような…
23 18/09/22(土)20:31:20 No.535332740
車で行けないホームセンター気取り
24 18/09/22(土)20:31:25 No.535332758
都内徒歩圏内にホムセンが少な過ぎて結局ここに行く感じ
25 18/09/22(土)20:31:31 No.535332791
ちょっとえっちなステッカー売ってる店
26 18/09/22(土)20:32:35 No.535333077
DIY感は昔より薄れた気がする
27 18/09/22(土)20:32:58 No.535333184
一番近いところは駄犬のおやつがちょっと凝ったもの置いてるから買って買える 駄犬のお高めおやつって基本どこも値段変わらんしね
28 18/09/22(土)20:33:13 No.535333255
東京のスレ画はどこも広くていいなあと思う 関西だとせいぜい心斎橋か三宮ぐらいしかない
29 18/09/22(土)20:33:27 No.535333317
都心部のホームセンター
30 18/09/22(土)20:33:33 No.535333335
ケーヨーデーツーより頼れる
31 18/09/22(土)20:34:23 No.535333574
ジョイフル本田のワクワク感はない オシャレ感はある
32 18/09/22(土)20:35:40 No.535333944
催し物コーナーで動物雑貨扱ってるとフラフラと引き寄せられる かわいい ちょっと高い
33 18/09/22(土)20:36:02 No.535334061
>ケーヨーデーツーより頼れる うーn…
34 18/09/22(土)20:36:03 No.535334067
ちょっと広いヴィレッジヴァンガード
35 18/09/22(土)20:37:09 No.535334399
ハンドクラフトの店じゃないの?
36 18/09/22(土)20:37:41 No.535334549
>ちょっと広いヴィレッジヴァンガード 欠片も似てねえよ!?
37 18/09/22(土)20:39:11 No.535335035
ホームセンターと言ってもDIY関連は少ないような気がする 地方店舗の話だけど
38 18/09/22(土)20:39:13 No.535335038
ビバホーム以上 ロイアル以下
39 18/09/22(土)20:39:32 No.535335147
札幌のハンズがクソショボくなって悲しい
40 18/09/22(土)20:40:18 No.535335349
たまに文房具を値引きしてる 高いやつ6割引で買えた
41 18/09/22(土)20:41:04 No.535335583
変わったトランプとかタロットカードとかあって好き
42 18/09/22(土)20:43:28 No.535336280
>札幌のハンズがクソショボくなって悲しい 移転したししゃーない
43 18/09/22(土)20:44:58 No.535336745
たまにアニメとコラボフェアしてるけどショボい
44 18/09/22(土)20:45:28 No.535336876
>DIY感は昔より薄れた気がする DIYの最後の砦は渋谷店の地下かな…
45 18/09/22(土)20:46:50 No.535337281
変な文房具と画材屋さん
46 18/09/22(土)20:47:50 No.535337598
>札幌のハンズがクソショボくなって悲しい LOFTもしょぼいよね都市の規模の割には 文房具は大丸行っちゃうからいいけど
47 18/09/22(土)20:48:08 No.535337694
家電屋の地下なんかもいいよね どこから仕入れたかわからないガム電池売ってたり
48 18/09/22(土)20:48:21 No.535337755
シャーボXのリフィル屋さん
49 18/09/22(土)20:48:57 No.535337967
こんなのあるんだって発見したらググってみる
50 18/09/22(土)20:49:17 No.535338070
札幌は都市の規模の割というほど大きいかなアレ…
51 18/09/22(土)20:49:22 No.535338099
ハンズメッセの時に普段は高いものを買ってみる
52 18/09/22(土)20:50:50 No.535338578
横浜のハンズも移転してクソの塊になっちまった
53 18/09/22(土)20:52:24 No.535339063
意識高いドンキ
54 18/09/22(土)20:54:03 No.535339562
たまにこんなもん近辺でここしか置いてねえよっていうのを買う そういうのって通販で買おうとしても定価+送料でクソ高くなるし
55 18/09/22(土)20:55:40 No.535340080
>痒い所専門ホームセンター あんなにフロアがある新宿店でさえいまいち痒い所に手が届かなくなっちゃった印象だなあ
56 18/09/22(土)20:57:05 No.535340545
渋谷行くしか無いけど結構歩くんだよなぁ