虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)19:01:01 太いって! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)19:01:01 No.535310152

太いって!

1 18/09/22(土)19:02:33 No.535310459

ぶよぶよだって!

2 18/09/22(土)19:03:04 No.535310557

ルノワールの性癖だけじゃなくて実際モデルになった人も太そうだからな…

3 18/09/22(土)19:06:04 No.535311171

早すぎたんだ…

4 18/09/22(土)19:08:51 No.535311754

でも確かにちょっとデブすぎかなーって思う

5 18/09/22(土)19:08:52 No.535311759

頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg 頼み込んで好きに描かせてもらったやつsu2617078.jpg

6 18/09/22(土)19:10:09 No.535312002

>でも確かにちょっとデブすぎかなーって 言い方!

7 18/09/22(土)19:11:05 No.535312194

ルノワールの絵はふくよかだよな

8 18/09/22(土)19:12:37 No.535312532

>頼み込んで好きに描かせてもらったやつsu2617078.jpg 太いって!

9 18/09/22(土)19:12:57 No.535312591

女の子太いよ!

10 18/09/22(土)19:13:35 No.535312734

>su2617078.jpg 首から肩にかけてがなんというかとても健康的ですね…

11 18/09/22(土)19:14:09 No.535312859

私はいいと思う

12 18/09/22(土)19:14:40 No.535312959

ルノワールって喫茶店じゃないの!?

13 18/09/22(土)19:15:26 No.535313129

デブ専か

14 18/09/22(土)19:15:47 No.535313202

首のとこに段出来てんじゃん!太いよ!

15 18/09/22(土)19:16:03 No.535313264

太くねぇって!

16 18/09/22(土)19:16:20 No.535313345

確かに太りか…むちっとした子が好きだったのは事実みたいだが 俺は嫌いじゃないぜそういうの

17 18/09/22(土)19:16:42 No.535313419

注意しないと顔の肉を盛るマンであり顔の輪郭丸くするマンであり女性の敵である

18 18/09/22(土)19:17:37 No.535313628

ちょっとうなすぎでは…むしろこれデb…

19 18/09/22(土)19:17:49 No.535313671

太いって!

20 18/09/22(土)19:18:12 No.535313756

作者の性癖のせいでデブに描かれて 結果デブ扱いされるモデルさん可哀想…

21 18/09/22(土)19:18:40 No.535313847

性癖に忠実すぎる エンジェル倶楽部のエロ漫画家かよ

22 18/09/22(土)19:20:22 No.535314237

絵って目で見て感じて評価するものじゃない時代があったのか…

23 18/09/22(土)19:22:06 No.535314609

>絵って目で見て感じて評価するものじゃない時代があったのか… 今でも画壇ではそのままだが…

24 18/09/22(土)19:22:52 No.535314776

>作者の性癖のせいでデブに描かれて >結果デブ扱いされるモデルさん可哀想… 元からふくよかだったとかでなく…?

25 18/09/22(土)19:23:43 No.535314973

目で見た印象をそのまんま描いただけじゃん! と批評された それはそうとルノワール先生は太めの子選んでません?

26 18/09/22(土)19:23:49 No.535315002

おっぱい~ん

27 18/09/22(土)19:24:09 No.535315079

>頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg >頼み込んで好きに描かせてもらったやつsu2617078.jpg 芸術なんか分かった試しがないけど分かりやすすぎるほど分かるなこれは!

28 18/09/22(土)19:24:12 No.535315090

ルノワールは性癖に情熱をかけすぎたぽちゃムチ画家になってしまった モネは感受性のキチガイだった

29 18/09/22(土)19:24:54 No.535315247

頼まれて配慮した奴も手首とかかなり太くね

30 18/09/22(土)19:25:05 No.535315284

>頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg 綺麗だけど生気に欠ける…

31 18/09/22(土)19:26:08 No.535315515

ルノワールロケット!

32 18/09/22(土)19:26:17 No.535315553

目で見た印象を描くというが太った子が豚みたいな目をしてるのはちょっと性癖出しすぎだと思う

33 18/09/22(土)19:26:24 No.535315588

そう言われてみると確かにどの絵もうすらデブばかりでだめだった

34 18/09/22(土)19:26:27 No.535315603

壁についたシミの方がマシだという印象を得たとかいうキレキレの論評

35 18/09/22(土)19:26:51 No.535315686

お手手ぷにぷにやね

36 18/09/22(土)19:27:02 No.535315722

グラマラスに描いて頂いて…

37 18/09/22(土)19:27:03 No.535315723

たしかに太いがこのくらいが現実的ではあるのでは

38 18/09/22(土)19:27:34 No.535315840

血色の良い娘を選んだだけで むっちりしているのは偶然

39 18/09/22(土)19:28:25 No.535316005

たまたま絵の才能があったデブ専なのでは…

40 18/09/22(土)19:28:31 No.535316021

どっちが受けるかと言えば そりゃ上だな!

41 18/09/22(土)19:29:12 No.535316161

子供を描くとちょいブサに描く

42 18/09/22(土)19:29:30 No.535316241

髪の毛で体の線を隠すという 今でも通用するテクニック

43 18/09/22(土)19:29:34 No.535316252

ちょっと太ましいだけでデブってわけじゃないし…

44 18/09/22(土)19:29:42 No.535316287

>>頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg >綺麗だけど生気に欠ける… こないだこれの現物見たけどすごい良いよ うない方がたしかにパッション感じるけど

45 18/09/22(土)19:30:24 No.535316452

さすがおっぱいが無かったら絵なんか描かなかったとまで言ったルノワールだ

46 18/09/22(土)19:30:33 No.535316483

そりゃDLsiteなら下が売れるだろうけどさ

47 18/09/22(土)19:30:40 No.535316506

奥さんとはラブラブだったし… 奥さん晩年は糖尿病になったけど多分性癖とは関係ないし…

48 18/09/22(土)19:31:00 No.535316565

ルノワールある限り貴様らごときに倒されはせん

49 18/09/22(土)19:31:46 No.535316764

俺芸術わかった!

50 18/09/22(土)19:31:52 No.535316778

盛るにしてももうちょっと加減しろよ!

51 18/09/22(土)19:32:06 No.535316830

>奥さんとはラブラブだったし… >奥さん晩年は糖尿病になったけど多分性癖とは関係ないし… 奥様をモデルにした絵画もどことなく横に広くていらっしゃる…

52 18/09/22(土)19:32:42 No.535316957

su2617108.jpg モネの絵がぼやんとする前というか17歳で油絵を初めて一年経ってないうちに描いたこれ見ると ああイカれてるんだなって

53 18/09/22(土)19:33:12 No.535317056

>su2617108.jpg 才能の塊すぎる…

54 18/09/22(土)19:33:13 No.535317064

机に隠してる絵とか凄いんだろうな…

55 18/09/22(土)19:33:30 No.535317135

太いって!

56 18/09/22(土)19:33:57 No.535317267

>su2617108.jpg ふえぇ…

57 18/09/22(土)19:34:15 No.535317347

編集が性癖のストッパーになったら成功したパターンだこれ

58 18/09/22(土)19:34:16 No.535317350

>su2617108.jpg >モネの絵がぼやんとする前というか17歳で油絵を初めて一年経ってないうちに描いたこれ見ると >ああイカれてるんだなって 写真にしか見えねえ…

59 18/09/22(土)19:34:21 No.535317366

晩年のルノワールはリウマチに冒されて体の殆どが腐って動かなくなってたんだけど それでも右手に包帯で絵筆を縛り付けていよいよ死ぬって間際まで裸婦を描き続けてたんだ そんじょそこらのデブ専とは才能も情熱も何もかもが違う

60 18/09/22(土)19:34:29 No.535317398

え?写真じゃないのこれ…?

61 18/09/22(土)19:34:29 No.535317400

>su2617108.jpg 鬼ウマだなあ

62 18/09/22(土)19:34:32 No.535317414

ナイスバディに描いて頂いて....

63 18/09/22(土)19:35:00 No.535317518

>su2617108.jpg さすモネ

64 18/09/22(土)19:35:26 No.535317603

油絵なのこれ…?写真かと思った

65 18/09/22(土)19:35:38 No.535317648

そりゃ17でここまで描けりゃ普通の写実画とかクソつまんなく感じるよね…

66 18/09/22(土)19:35:43 No.535317670

>su2617108.jpg >モネの絵がぼやんとする前というか17歳で油絵を初めて一年経ってないうちに描いたこれ見ると 息をのむってこういう感覚かー…ってなった すげぇ

67 18/09/22(土)19:35:47 No.535317697

>編集が性癖のストッパーになったら成功したパターンだこれ 性癖押し出してここまで成功したのにどうなってしまうんだ…

68 18/09/22(土)19:35:51 No.535317711

>su2617108.jpg これが油絵かよ!?

69 18/09/22(土)19:36:01 No.535317749

モネ展見に行ったけどぼんやりしてる絵も好き テムズ川の霧の絵とかすごく良かった

70 18/09/22(土)19:36:11 No.535317789

お芸術わかんない自分からするとパッと見て写真にしか見えない

71 18/09/22(土)19:36:49 No.535317925

>su2617108.jpg これ絵なの!?写真じゃなくて!?

72 18/09/22(土)19:36:58 No.535317955

>頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg >頼み込んで好きに描かせてもらったやつsu2617078.jpg 見比べると上も髪で首回り隠して抵抗してるのが見て取れる……

73 18/09/22(土)19:37:26 No.535318055

>ああイカれてるんだなって なにこれしゅごい… 空の青さと水面の処理でリアリティって決まるんだな…

74 18/09/22(土)19:37:34 No.535318083

>su2617108.jpg やっぱ人間自分の一番好きなものが一番上手く描けるわけでもないんだなあ

75 18/09/22(土)19:37:53 No.535318152

17歳でこれくらい出来ないと印象派にはなれんのだなー

76 18/09/22(土)19:38:34 No.535318291

>su2617108.jpg >モネの絵がぼやんとする前というか17歳で油絵を初めて一年経ってないうちに描いたこれ見ると >ああイカれてるんだなって マジで写真に見える

77 18/09/22(土)19:38:48 No.535318351

モネって睡蓮のモネだよね? 昔はこんな作風だったんだ… 芸術全然分からない自分にはこっちのが綺麗にすら感じる

78 18/09/22(土)19:38:50 No.535318367

>su2617108.jpg 高画質のカラー写真とか無い時代はそれこそこういう才能ある画家が写実的に残した風景が 時代の風景になってたんだろうな…

79 18/09/22(土)19:38:59 No.535318402

こんだけうまく描けたらそらリアルに描くだけなんてつまらんわな

80 18/09/22(土)19:39:19 No.535318498

配慮つーか大スポンサーの娘だからなこれのモデル そりゃ性癖抑えるわ

81 18/09/22(土)19:39:34 No.535318551

モネはぼやんとした表現するようになってからもイカれてるからな… ぼやんとしてるのこれよく見ると写実に加えて光と空気が描かれてるんだなってなって頭おかしい

82 18/09/22(土)19:39:46 No.535318605

ルノワールはえろだな…

83 18/09/22(土)19:39:51 No.535318622

モネが「光の画家」といわれるのも納得だわ…

84 18/09/22(土)19:40:02 No.535318679

>モネって睡蓮のモネだよね? 何か「睡蓮のモネ」みたいに二つ名っぽくてだめだった

85 18/09/22(土)19:40:11 No.535318724

早々に極めたら次の段階にいきたくなるよね

86 18/09/22(土)19:40:31 No.535318795

あるあるあーるのるのあーる よいしょ

87 18/09/22(土)19:40:49 No.535318885

写実は完全に極めたから後は好きなように書くっていうとピカソもそうだったな

88 18/09/22(土)19:41:28 No.535319038

睡蓮は睡蓮であの絵で部屋全部囲おうというコンセプトだったからすごい

89 18/09/22(土)19:41:47 No.535319111

中学の美術の教科書に乗ってたムーランなんとかの絵を見てワシは心底しびれたよ

90 18/09/22(土)19:42:07 No.535319197

ピカソも15くらいで普通のデッサン画力がカンストしちゃってるし カメラも普及してきた時代だから余計に自分なりの解釈で世界を表現する方に行こうとしたんだろうな

91 18/09/22(土)19:42:08 No.535319200

>モネはぼやんとした表現するようになってからもイカれてるからな… >ぼやんとしてるのこれよく見ると写実に加えて光と空気が描かれてるんだなってなって頭おかしい 見えるモノを描くの飽きたから見えないモノ描くね… って事なんだろうな…

92 18/09/22(土)19:42:28 No.535319278

描きはじめて一年…?

93 18/09/22(土)19:42:48 No.535319352

ピカソは50年以上現役だったから4~5回芸風変えてる

94 18/09/22(土)19:42:51 No.535319364

地中美術館で睡蓮見たときはうーnって思ったけどなるほどこれはしゅごい…

95 18/09/22(土)19:43:09 No.535319440

趣味で戯画ばっかり描いてたモネ少年が知らないおっさんに突然 「君絵上手いね、キャンパス外に置いて油絵で風景画描いてみようぜ」 って誘われてできたのがsu2617108.jpgって言うんだからたまらない

96 18/09/22(土)19:43:52 No.535319609

いやこれ…えっ…絵…?

97 18/09/22(土)19:44:03 No.535319647

>>>頼まれて配慮して描いたやつsu2617075.jpg >>綺麗だけど生気に欠ける… >こないだこれの現物見たけどすごい良いよ >うない方がたしかにパッション感じるけど つぎはジョルジェット・シャルパンティエ嬢をみにいこう

98 18/09/22(土)19:44:10 No.535319678

さすモネとしかいいようがないよね

99 18/09/22(土)19:44:11 No.535319683

やっぱ新しい方向模索するやつらはめっちゃ描けるんだなぁ…

100 18/09/22(土)19:44:25 No.535319749

視力0.5の世界だ

101 18/09/22(土)19:44:28 No.535319754

まーた「」ちゃんは写真出してわけわかんないこと言ってー! とか思ってよく見たら絵…?って感じだったよまいったね

102 18/09/22(土)19:44:39 No.535319801

もう生まれつき最強スキル持ってる感じじゃん…

103 18/09/22(土)19:44:55 No.535319863

写実主義はある程度才能のあるやつらがそれなりに時間を掛けて打ち込めば行き着く先はどうしても同じになっちゃうからな… 17歳でしかも一年で到達するのはやっぱりおかしいけど

104 18/09/22(土)19:44:55 No.535319864

>モネ展見に行ったけどぼんやりしてる絵も好き >テムズ川の霧の絵とかすごく良かった 自分もあの絵は感動したよ 霧の中なのにキチンと船や建物が描かれていて でも影響された人たちの絵はよくわからんかったな

105 18/09/22(土)19:45:03 No.535319897

横浜のモネ展明後日で終わっちゃうなあ 囁くような櫻井ボイスの音声ガイドで睡蓮ルームにいると雰囲気やばい

106 18/09/22(土)19:45:09 No.535319916

>つぎはジョルジェット・シャルパンティエ嬢をみにいこう このロリコンめ!!

107 18/09/22(土)19:46:05 No.535320134

俺も10年くらい頑張ったらこれくらい書けるようになるかな

108 18/09/22(土)19:46:19 No.535320189

クソ頭おかしいくらい書けるヤツは でも見たもの書くだけってつまんねえよなっめ方向に行きやがる!

109 18/09/22(土)19:46:29 No.535320236

>やっぱ新しい方向模索するやつらはめっちゃ描けるんだなぁ… ピカソなんかは10代のうちにさっさと画力カンストしたら写真機が出てきて写実的な芸術は今後やばいなっていろんな形を模索し始めたからな…

110 18/09/22(土)19:46:31 No.535320245

お外で川に小船浮かべて船上で描いてたりするモネ

111 18/09/22(土)19:46:33 No.535320253

堂本剛なんか普通のファッションしたらめっちゃイケメンになるだろうになんかやたらと変な服着たがるのも持つ者の次の段階なんだろうな…

112 18/09/22(土)19:47:26 No.535320482

>>つぎはジョルジェット・シャルパンティエ嬢をみにいこう >このロリコンめ!! ルノワールがマジで情熱込めたんだなってもちもちのほっぺとアウトな膝のライン最高じゃね!

113 18/09/22(土)19:47:49 No.535320589

とんでもない天才共だ

114 18/09/22(土)19:47:53 No.535320612

睡蓮のモネ デブ専のルノワール

115 18/09/22(土)19:48:20 No.535320721

見たもの書くだけなら写真でいいよねとかそういうのもあるんだろうか

116 18/09/22(土)19:48:28 No.535320751

ルノワール デブ専で調べたらそこそこ有名な話らしくてダメだった

117 18/09/22(土)19:48:34 No.535320772

ルノワールの性癖…実に現代にマッチしておる

118 18/09/22(土)19:48:57 No.535320870

モネの日の出生で見たけど太陽の鮮やかさと空気感が本当にすごい

119 18/09/22(土)19:49:01 No.535320883

見たもの描けるなら想像したのも現実にいるみたいに描けるってことじゃん!

120 18/09/22(土)19:49:34 No.535321021

漫画でも描けば儲かったのでは

121 18/09/22(土)19:49:53 No.535321105

デブロリは真性すぎる…

122 18/09/22(土)19:49:55 No.535321115

今年の音声ガイド界はモネ展の櫻井とレオナール藤田展のツダケンが2強だと思う

123 18/09/22(土)19:49:58 No.535321129

たぶんだけど 絵とか流派とかおいておくとして画家として「」が好みを持ちそうなのはメーヘレンだとおもう

124 18/09/22(土)19:50:04 No.535321157

モネはマジで見えてる景色が美しいのかなってなるぐらい綺麗な画だよね

125 18/09/22(土)19:50:26 No.535321234

モネは実物と画像でめっちゃ違うのがまた凄い

126 18/09/22(土)19:50:26 No.535321236

展覧会やってデブやんけ!って評価されたらそりゃまあうん

127 18/09/22(土)19:51:00 No.535321406

シロノワールは奥さんがデブだったりはしないの?

128 18/09/22(土)19:51:24 No.535321512

なんか普通の人にもなれない俺たちにゃ雲の上のそのまた上の存在なんだな

129 18/09/22(土)19:51:32 No.535321547

>シロノワールは奥さんがデブだったりはしないの? デブではないよ 結婚した二人共ぽっちゃりだよ

130 18/09/22(土)19:51:35 No.535321558

ルノワールの絵見たら小学生だってこいつデブ専だってわかるぐらいだし

131 18/09/22(土)19:51:59 No.535321651

モネ展月曜日までじゃん!でもちょっと遠いな…

132 18/09/22(土)19:52:30 No.535321771

悲しい絵だけど 一度はモネの奥さんの遺影の絵を生で見てみたいものだ ああ マジで光が無くなったんだなって感じの悲しみすげー伝わるんだろうな

133 18/09/22(土)19:52:45 No.535321836

ミュシャも結婚してから女性の描きかた太くなったらしいな

134 18/09/22(土)19:52:45 No.535321838

>ルノワールの絵見たら小学生だってこいつデブ専だってわかるぐらいだし 画集とか見たら相当な好きものだこれ!ってなる

135 18/09/22(土)19:53:14 No.535321958

スマホからだとどこまで拡大しても絵か写真かわかんないんですけお…

136 18/09/22(土)19:53:16 No.535321968

ピカソも10歳前後の絵むっちゃ上手いよね

137 18/09/22(土)19:53:50 No.535322100

ルノワールは抜けるもんな

138 18/09/22(土)19:54:05 No.535322171

天から賜った才能と命を賭ける性癖 この二つがあれば大成するわけだな

139 18/09/22(土)19:54:27 No.535322263

>モネ展月曜日までじゃん!でもちょっと遠いな… きょうだったら20:30まで開いてたんだけどな…

140 18/09/22(土)19:55:09 No.535322466

たぶんルノワールは現代に生まれてたら画家じゃなくてLO作家になってたな それもデブロリばっか描いてる

141 18/09/22(土)19:56:12 No.535322762

うさくんか…

142 18/09/22(土)19:56:35 No.535322857

>ああイカれてるんだなって 勃起した

143 18/09/22(土)19:56:44 No.535322893

>ああ マジで光が無くなったんだなって感じの悲しみすげー伝わるんだろうな あれはもっとお辛い画だよ モネも日記で悲しみよりも先に目の前で起きた死に魅入られて絵にしてしまったって後悔してる

144 18/09/22(土)19:56:50 No.535322923

モネはやばいな…

145 18/09/22(土)19:58:57 No.535323495

うないじゃなくてデブ…

146 18/09/22(土)19:59:59 No.535323754

>モネの絵がぼやんとする前というか17歳で油絵を初めて一年経ってないうちに描いたこれ見ると >ああイカれてるんだなって 意味がわからん 1年…1年?????

↑Top