虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)18:31:39 No.535304244

今まで中距離しか乗ってなかったんだけど来週はじめて神奈川-香川を走ることになった うちの会社長距離ははじめてだからよくわからなくて前の会社で長距離乗ってたって人にいろいろ聞いてみたけど 別に中距離と変わんねーよ、事故らないで時間通りに届けりゃいいんだよって何の参考にもならないアドバイスを貰った… トラック乗り「」で長距離乗ってる人がいたらアドバイスが欲しい!!!

1 18/09/22(土)18:33:44 No.535304691

言われたまんまだと思うぞ?

2 18/09/22(土)18:36:35 No.535305266

長距離だとどんどん追い抜いたほうがいい

3 18/09/22(土)18:37:09 No.535305386

中距離と長距離って何キロくらいで区切られているの?

4 18/09/22(土)18:37:16 No.535305422

途中休憩は絶対にとれよ

5 18/09/22(土)18:38:07 No.535305587

生きて帰ってきてまたスレ立てろよな

6 18/09/22(土)18:38:38 No.535305701

間隔に余裕を持って休憩ポイントを事前設定しておけ

7 18/09/22(土)18:39:27 No.535305866

キキィーッ!

8 18/09/22(土)18:39:48 No.535305948

だんだんと思考が奪われてトリップするので気をつけて欲しい

9 18/09/22(土)18:39:56 No.535305976

中距離ってトラックで一番辛いやつじゃないか… 起きる時間不定期だし寝る時間ロクに無いし

10 18/09/22(土)18:40:35 No.535306126

100~300kmぐらいが中距離?

11 18/09/22(土)18:41:00 No.535306214

300km程度じゃ短距離だよ

12 18/09/22(土)18:41:33 No.535306342

要所要所で休み入れないといけないんじゃないか? たぶんだけど

13 18/09/22(土)18:48:52 No.535307830

マジで眠くなるからな

14 18/09/22(土)18:51:29 No.535308272

夜通し走ったとして大阪神戸あたりで朝にならん? どのくらいの時間に出るんだろ

15 18/09/22(土)18:51:47 No.535308328

深夜高速道路で蛇行するトラックいいよね… ちょっとSAで休憩入れるね…休憩後追いついた…

16 18/09/22(土)18:51:53 No.535308345

670キロか…ETS2であとで同じくらいの距離走ってみよう

17 18/09/22(土)18:53:16 No.535308604

>670キロか…ETS2であとで同じくらいの距離走ってみよう 時間も距離も現実より短いぞETS2

18 18/09/22(土)18:55:10 No.535308976

体調管理はしっかりな

19 18/09/22(土)18:56:14 No.535309191

>時間も距離も現実より短いぞETS2 現実と同じ時間だったらゲームにならないよぉ!

20 18/09/22(土)18:59:01 No.535309763

トラックは無理だ 宅配で乗ってても眠くなる

21 18/09/22(土)18:59:47 No.535309907

この距離走るとしたら自分なら三回は休憩欲しい

22 18/09/22(土)19:01:37 No.535310279

下道の配達だと7時間ぶっ続けて乗ってもなんとも無いけど 高速は3時間運転すると疲れる…

23 18/09/22(土)19:03:04 No.535310556

フェリー使った方がいいんじゃないか…

24 18/09/22(土)19:03:58 No.535310735

片道なら1回休憩でいいけど

25 18/09/22(土)19:05:21 No.535311010

ちゃんとデジタコ付いて管理してる会社なら2時間に1度は休憩しろって言うはずだけどな 今はホントうるさいからぶっ通しで走られると運行管理者が困る

26 18/09/22(土)19:08:20 No.535311658

トラックってカーロケーションシステムみたいのあるのかな

27 18/09/22(土)19:08:44 NgYa9dBI No.535311726

ブルーカラーがimgやる時代か ソシャゲとスマホは本当にお客様を呼び込んだなあ

28 18/09/22(土)19:09:03 No.535311803

なんか時間計測の機械ついてるのが普通なんでしょ

29 18/09/22(土)19:09:42 No.535311934

>ちゃんとデジタコ付いて管理してる会社なら2時間に1度は休憩しろって言うはずだけどな 最大でも4時間に一回だっけ?

30 18/09/22(土)19:12:10 No.535312435

>トラックってカーロケーションシステムみたいのあるのかな あるけどさすがに導入してる所は少ないよ GPSで走行場所を記録するやつは割と付けてる所あるけど

31 18/09/22(土)19:13:13 No.535312653

基本的に先輩の言うとおりなんだけど 長距離になればなるほど後が辛いんで初めてなら3時間毎に小休止を徹底した方が良いかなぁ 途中で体力をレッドゾーンまで使い切るとつらい

32 18/09/22(土)19:13:45 No.535312771

俺も大型もってるから色弱と喘息持ちで工場の電気屋やるのつらくなってきたら転職したい… その頃には待遇改善されてるといいな…

33 18/09/22(土)19:17:35 No.535313619

大型持ってるってだけで大型いきなり乗らせてくれる所は無いけどね 最初は4tからだけど大体クソみたいな仕事回される…

34 18/09/22(土)19:18:57 No.535313926

ドライバーってどんな仕事か想像つかない 荷物の積み下ろしとかの大変な事もやったりなさるの?

35 18/09/22(土)19:19:38 No.535314086

車上渡しつってんだろ! はい「」フォークリフト乗ります…

36 18/09/22(土)19:21:05 No.535314394

定期便でコンテナターミナル間いったり来たりな仕事なら是非したい

37 18/09/22(土)19:21:18 No.535314447

中型トラック求人見ると地場回りpm10-am10とかあって恐ろしい 家帰っても飯食って寝たらすぐ仕事じゃない…?

38 18/09/22(土)19:21:42 No.535314526

>下道の配達だと7時間ぶっ続けて乗ってもなんとも無いけど >高速は3時間運転すると疲れる… 珍しいな…その逆の人はいっぱい居るけど 大型トラックで信号で止まるのきつくない?

39 18/09/22(土)19:22:01 No.535314590

お給金いいのかしら…

40 18/09/22(土)19:22:48 No.535314766

>中型トラック求人見ると地場回りpm10-am10とかあって恐ろしい >家帰っても飯食って寝たらすぐ仕事じゃない…? 拘束が12時間名目なら実際は早出しての準備と退勤前の後片付けで プラス1時間以上かかるしな

41 18/09/22(土)19:23:42 No.535314967

公務員だけど一年ぐらい長距離トラック運転手やりたい

42 18/09/22(土)19:24:09 No.535315082

>家帰っても飯食って寝たらすぐ仕事じゃない…? 今の会社にいる人が昔中距離ドライバーやってた人で話聞いた事あるけど 仕事終わるの22時とかでつぎの出発2時とかざらで寝るどころかメシすらまともに食う時間無かったって言ってた

43 18/09/22(土)19:29:34 No.535316251

テレビでやってたけど8時間以上連続で運転禁止とかで 大阪から新門司のフェリーにいっぱいトラック乗ってた フェリーの方がお得らしい

44 18/09/22(土)19:29:56 No.535316353

高速って恐ろしく眠くなるよね

↑Top