プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/22(土)17:55:17 No.535295704
プラモ作って思ったけどリ・ガズィって本体の変形簡略化した代わりにBWSのマウント方法が 微妙に複雑で使い捨てなの考えるとZ系より割高になってなくなくない?
1 18/09/22(土)17:57:37 No.535296356
割高になってないならいいだろう
2 18/09/22(土)17:59:28 No.535296894
実際は割高だったからボツです
3 18/09/22(土)17:59:29 No.535296895
いや割高になってるよ
4 18/09/22(土)17:59:58 No.535297033
自動で帰還したりしないのいくらなんでも
5 18/09/22(土)18:00:05 No.535297070
だからゲタが流行った
6 18/09/22(土)18:00:11 No.535297106
ゲタ位のコストで作れるんじゃない 知らんけど
7 18/09/22(土)18:00:30 No.535297201
別ユニット化したことでZと同等の戦術的移動速度を確保した上で整備コスト等が減ってるって扱いなんじゃない? 戦ってる最中に可変機の整備とか整備班気が狂うと思うよ
8 18/09/22(土)18:01:06 No.535297338
シールドブースターに武器つけて回収できなくしたやつだからな…
9 18/09/22(土)18:01:10 No.535297353
30年後に下半身ぶつけるのに比べたら安いだろう
10 18/09/22(土)18:01:12 No.535297367
なってなくなくなくないんじゃない?
11 18/09/22(土)18:01:38 No.535297482
でもコイツに限らないけどこの時期のMSの腕関節周り凄く安っぽい見た目してるよね
12 18/09/22(土)18:01:46 No.535297509
BWSに推進機の類はついてないよ 燃料と武器だけ
13 18/09/22(土)18:02:07 No.535297605
Z系は共通の変形機構である程度開発費ペイしたかもしれんけど 1機しか作られなかったコイツの方がよほど金食い虫じゃないか…
14 18/09/22(土)18:03:16 No.535297899
こいつがポシャったのにリゼルが量産されてるのはモヤモヤする
15 18/09/22(土)18:04:03 No.535298081
安く作ろう!背負いモノを使い捨てだ! 実際にやったらダメだったわ ってのがコイツだから1機しか作らなかったのでは…?
16 18/09/22(土)18:04:05 No.535298088
結局使い捨ては高くつくからボツ!という当然の結果に収まり試作の一機しか作られなかった
17 18/09/22(土)18:04:15 No.535298129
>でもコイツに限らないけどこの時期のMSの腕関節周り凄く安っぽい見た目してるよね ブロック化構造が完璧で関節ユニットだけ交換すればOKみたいな整備システムなのかもしれない だからどう考えても整備が複雑化しそうな可変機が流行ったんじゃないかな
18 18/09/22(土)18:04:37 No.535298222
情けないモビルスーツだし
19 18/09/22(土)18:05:23 No.535298395
情けないモビルスーツは素のニューガンダムだっつってんだろ!
20 18/09/22(土)18:05:44 No.535298479
UCでラー・カイラムの格納庫に2機目がひっそり居なかった? ロービジカラーになったやつ
21 18/09/22(土)18:05:51 No.535298511
量産化するときに工数は減るから数を揃えるのに便利だろ 量産化する必要が無かっただけで
22 18/09/22(土)18:06:12 No.535298600
リゼルやアンクシャはSFSとしても使えるからいいんだ
23 18/09/22(土)18:06:13 No.535298601
ドッキング機能とかいらんかった それがZらしさに繋がるとしてもいらんかった
24 18/09/22(土)18:06:33 No.535298678
「」は本当にリガズィの話が好きだな…
25 18/09/22(土)18:06:49 No.535298740
これ改造してνになるらしいんだけどサイコフレームどんだけ超技術なん
26 18/09/22(土)18:06:52 No.535298751
情けないモビルスーツは両方じゃないの 勝つだけならあそこで戦ってりゃ良かったし
27 18/09/22(土)18:07:11 No.535298809
むしろ何で武器付けたよ 移動用の使い捨てパーツなのに
28 18/09/22(土)18:07:57 No.535298994
アナハイムと通じてるからνガンダムのスペック見てこれじゃあだめだって…
29 18/09/22(土)18:08:13 No.535299066
フライングアーマーくらい簡素にしてればジェガンにちょっと上乗せしたくらいのコストで済んだかもね
30 18/09/22(土)18:08:35 No.535299153
>むしろ何で武器付けたよ >移動用の使い捨てパーツなのに いや逆に移動様なのに推進器の類付いてないんだぞこいつ
31 18/09/22(土)18:08:48 No.535299192
こいつって重力下で飛べるんだろうか
32 18/09/22(土)18:09:17 No.535299299
しかしZ君の系譜だけなんでこんな大人気なんだ ZZ君ほぼオンリーワン機状態なのに
33 18/09/22(土)18:09:20 No.535299312
>「」は本当にリガズィの話が好きだな… 俺も好きだぜスペシャル機をコストカットして量産化しようとしてやっぱり失敗した試作機 ロマン感じるよ
34 18/09/22(土)18:09:38 No.535299390
バックウェポンシステムだから追加火力か
35 18/09/22(土)18:09:45 No.535299426
ゼータはお腹にいっぱいぐにぐに挿入れてたけどこの子のお腹には何が入ってるの? まさかただの空洞なの?
36 18/09/22(土)18:09:52 No.535299453
>ZZ君ほぼオンリーワン機状態なのに あいつはお高くなり過ぎた
37 18/09/22(土)18:10:22 No.535299568
>情けないモビルスーツは素のニューガンダムだっつってんだろ! 情けない以下になるのが悲しい...
38 18/09/22(土)18:10:23 No.535299571
切り離しちゃう兵装側に最も高い火力を搭載するのはどうかと思います
39 18/09/22(土)18:10:37 No.535299628
やっぱシールドブースターだな!
40 18/09/22(土)18:11:16 No.535299806
でもコレMSとしての性能は全然Ζに劣ってない…はずだよね?
41 18/09/22(土)18:11:40 No.535299906
MS本体だけでもZよりは全然上のはず
42 18/09/22(土)18:11:48 No.535299930
>切り離しちゃう兵装側に最も高い火力を搭載するのはどうかと思います ギャンとかヤクトも盾に最高火力載せてるし…
43 18/09/22(土)18:11:49 No.535299934
>移動用の使い捨てパーツなのに Zの基本構造コピーしたら変形機構省いたのにコストが落ちきらなかったんじゃねーの 変形用ユニットをオプション化してコストダウンてのは最初から仕様書に載せてただろうし なら武器類もそっちに押し付けてやれば本体コストダウン成功!
44 18/09/22(土)18:11:53 No.535299945
ブースターもついてないんじゃBWSのこの形の利点ってなんだろうな HWSとかでいいんじゃ
45 18/09/22(土)18:12:44 No.535300137
カスタムいいよね
46 18/09/22(土)18:12:50 No.535300160
宇宙で使う分には空力も関係ないしな…
47 18/09/22(土)18:12:55 No.535300183
>ブースターもついてないんじゃBWSのこの形の利点ってなんだろうな 名前の通りだろ 武器だよ武器
48 18/09/22(土)18:13:02 No.535300201
>こいつって重力下で飛べるんだろうか どう見ても無理だろ サブフライトシステムじゃなくて本体のリ・ガズィに推力を依存する ただのウエポンプラットフォームだから
49 18/09/22(土)18:13:08 No.535300228
最初にZ設計した人が頭おかしいよな
50 18/09/22(土)18:13:13 No.535300253
アムロ乗ったリガズィでギュネイのヤクトドーガ落とす寸前だった位
51 18/09/22(土)18:13:33 No.535300321
>でもコレMSとしての性能は全然Ζに劣ってない…はずだよね? 劣ってないよ 変形機能をカットして安くして性能そのままかむしろ 向上したZだよただ火力支援のBWSが実質使い捨てであんまり安くないだけだ
52 18/09/22(土)18:13:40 No.535300342
正直言って連邦政府が嫌がらせ目的に作ったグズだぞこのZ擬き 失敗前提だ
53 18/09/22(土)18:13:45 No.535300371
すいしんじいは余計に積めるから一撃して帰ってくるみたいな
54 18/09/22(土)18:14:00 No.535300427
ていうか何も切り離さなくてもバックパックとしてそのまま使えばいいのに… スーパーガンダム君なんてあんなデカブツ背負った奴が普通に戦えてるんだし
55 18/09/22(土)18:14:17 No.535300490
ゲタはあれ誰が回収してるんだろう・・・
56 18/09/22(土)18:14:18 No.535300492
>最初にZ設計した人が頭おかしいよな ふふふセックス!
57 18/09/22(土)18:14:28 No.535300537
>いや逆に移動様なのに推進器の類付いてないんだぞこいつ 量産Zって建前上ウェイブライダーになれます!つってるけど 実態は突撃用重火力重装甲推進剤パックだからどっちかっつーとフルアーマーシステムに近い
58 18/09/22(土)18:14:29 No.535300546
>でもコレMSとしての性能は全然Ζに劣ってない…はずだよね? 設定上はそうらしい そうらしいけどどう見ても勝ってる部分が見当たらなくて…
59 18/09/22(土)18:14:38 No.535300579
こいつZのコストダウンじゃなくて強化版百式なのでは?
60 18/09/22(土)18:15:03 No.535300692
>情けないモビルスーツだし 小説にサイコフレーム無しのνガンダムと書かれてるけどそれはそれとしてリガズィ使えねぇみたいな台詞が別である
61 18/09/22(土)18:15:06 No.535300706
BWSにスラスターとコックピット付けたらいいんじゃないかな!
62 18/09/22(土)18:15:08 No.535300716
>ていうか何も切り離さなくてもバックパックとしてそのまま使えばいいのに… >スーパーガンダム君なんてあんなデカブツ背負った奴が普通に戦えてるんだし リガズィカスタムは確かそのままMSに変形してたな なんだろう分離する意味って…
63 18/09/22(土)18:15:18 No.535300758
>ていうか何も切り離さなくてもバックパックとしてそのまま使えばいいのに… そこでリ・ガズィカスタムですよ!
64 18/09/22(土)18:15:20 No.535300764
BWSって要はZの盾のすげー大きくなったヤツだし… んでもってZ、変形中に盾壊されちゃうとリガズィと同じになるんじゃねえの? 本当はZのほうがあんだけのコストかけておきながら盾を壊されると変形高速移動が出来なくなる欠陥機だよ
65 18/09/22(土)18:15:22 No.535300774
ZZのユニット化で整備性を上げるってコンセプトの発展でもあるんじゃ
66 18/09/22(土)18:15:34 No.535300824
ゲタはパレットみたいなもん
67 18/09/22(土)18:15:38 No.535300842
失敗作だけどUCでラーカイラムに乗ってたり性能の再検証はしてるんだろうな
68 18/09/22(土)18:15:41 No.535300854
サーベルの謎機構はなんなんだ… 幅広くしても仕方無くないか…
69 18/09/22(土)18:15:54 No.535300890
これにカミーユ乗っけたらどうなるの?
70 18/09/22(土)18:16:49 No.535301101
>こいつZのコストダウンじゃなくて強化版百式なのでは? 一方百式はデルタプラスに進化した
71 18/09/22(土)18:16:50 No.535301107
>最初にZ設計した人が頭おかしいよな もう2、3世代あとになって設計するならわからんでもないけど1stのおっちゃんからそんな時間たたずにあれ作るのは頭おかしい それだけガンダリウム合金って素材の剛性と靭性の高さがやばいってことなんだろうけど
72 18/09/22(土)18:16:58 No.535301131
>これにカミーユ乗っけたらどうなるの? アクシズが落ちない
73 18/09/22(土)18:17:05 No.535301176
>幅広くしても仕方無くないか… かっこいい と言うか逆シャアのアニメではビームサーベルは斬撃時のみ展張する描写なので それを絵的にわかりやすくするためだと思う 設定的には知らぬ
74 18/09/22(土)18:17:06 No.535301180
>>情けないモビルスーツだし >小説にサイコフレーム無しのνガンダムと書かれてるけどそれはそれとしてリガズィ使えねぇみたいな台詞が別である 情けないMSだけどいま使ってるオモチャよりは遥かにマシだから開発してるからね... 明確に情けない以下のホビーだよ...
75 18/09/22(土)18:17:09 No.535301187
>切り離しちゃう兵装側に最も高い火力を搭載するのはどうかと思います コンセプトがメガバズーカランチャーで移動する百式みたいなもんだよねこれ…
76 18/09/22(土)18:17:13 No.535301200
あまり出渕っぽくない気がする
77 18/09/22(土)18:17:16 No.535301207
>武器だよ武器 ウィングいらねーんじゃねーかな…
78 18/09/22(土)18:17:20 No.535301216
>小説にサイコフレーム無しのνガンダムと書かれてるけどそれはそれとしてリガズィ使えねぇみたいな台詞が別である 映画でもサイコフレーム提供の時の話だからサイコフレーム無しのνガンダムのことだぞ それでもリガズィよりはマシな気もするけど
79 18/09/22(土)18:17:29 No.535301259
とにかく可変機のメンテナンスが辛すぎたんだと思ってる
80 18/09/22(土)18:17:56 No.535301367
>失敗作だけどUCでラーカイラムに乗ってたり性能の再検証はしてるんだろうな あれは修復したのかわざわざ新しいのを取り寄せたのか謎が残る
81 18/09/22(土)18:18:11 No.535301411
リガズィはハイストリーマーだとゼータやら過去の残存するガンダム回して貰えないアムロがBWSとか付けてなんとか使い物になるよう必死こいてる最中にあれ弄ってもホビーの領域ですよ?とまで言われてるからな…
82 18/09/22(土)18:18:12 No.535301414
>これにカミーユ乗っけたらどうなるの? 5thルナで決着するって説が出てて面白かった
83 18/09/22(土)18:18:13 No.535301421
地上じゃ飛べないよな流石に
84 18/09/22(土)18:18:31 No.535301480
こいつバイオセンサーは付いてるからオーラ斬りとかは出来そうなんだよな…
85 18/09/22(土)18:18:33 No.535301485
>それだけガンダリウム合金って素材の剛性と靭性の高さがやばいってことなんだろうけど ガンダリウムって装甲材としてしか明記されてなくて 宇宙世紀のフレーム材ってサイコフレーム以外特に言及されてる物無くない? サイコフレームもフレームに素子埋め込んだ以上の説明無くて素材分からないけども
86 18/09/22(土)18:18:39 No.535301511
正直Zの量産化はリゼルが完成形だよね?
87 18/09/22(土)18:18:40 No.535301513
ひどいこと言われてますが劇中では結構粘って 関わったキャラだけどんどん死にました
88 18/09/22(土)18:18:41 No.535301519
>映画でもサイコフレーム提供の時の話だからサイコフレーム無しのνガンダムのことだぞ これなんだけど映画観たことない子や富野アニメが理解できない若い子はリガズィ=情けないNSで定着してるよね…
89 18/09/22(土)18:18:46 No.535301539
>失敗作だけどUCでラーカイラムに乗ってたり性能の再検証はしてるんだろうな 小説だとガンダムって名前のMSに乗せたくねぇからこれでも使ってろって感じじゃなかったっけか
90 18/09/22(土)18:18:46 No.535301540
Zの変形過程画像とか見るたびにこれでフレーム強度保てるのはおかしいだろっていつも思う
91 18/09/22(土)18:18:46 No.535301541
>こいつがポシャったのにリゼルが量産されてるのはモヤモヤする 推してる奴の権力差って感じだ
92 18/09/22(土)18:18:57 No.535301585
>あれは修復したのかわざわざ新しいのを取り寄せたのか謎が残る チェーン乗ってたのは吹っ飛んでるから別の機体のはず
93 18/09/22(土)18:19:22 No.535301677
でもよく考えたらZだって変形してもスラスターが増えるわけじゃないよ
94 18/09/22(土)18:19:24 No.535301690
Zを背負い物式にして可変機構簡略しようぜ! ↓ 背負い物捨てるの勿体ない!付けたままにしよう! ↓ リガズィカスタム出来た! は割と身も蓋もないというか本末転倒な流れすぎて吹く
95 18/09/22(土)18:19:30 No.535301715
ジェガンよりは強いの?
96 18/09/22(土)18:19:34 No.535301736
>ガンダリウムって装甲材としてしか明記されてなくて >宇宙世紀のフレーム材ってサイコフレーム以外特に言及されてる物無くない? >サイコフレームもフレームに素子埋め込んだ以上の説明無くて素材分からないけども ミノ粉以上にご都合を押し付けられてる気はする
97 18/09/22(土)18:19:36 No.535301741
>コンセプトがメガバズーカランチャーで移動する百式みたいなもんだよねこれ… メガライダーをMSにしましたって感じじゃないかな
98 18/09/22(土)18:19:42 No.535301757
>ていうか何も切り離さなくてもバックパックとしてそのまま使えばいいのに… >スーパーガンダム君なんてあんなデカブツ背負った奴が普通に戦えてるんだし そこでこのリガズィカスタム
99 18/09/22(土)18:19:42 No.535301758
>とにかく可変機のメンテナンスが辛すぎたんだと思ってる でもこいつは本体並みに場所とるBWSはあるわ足の変形機構はZ並みにあるからどうなんだろうな
100 18/09/22(土)18:19:47 No.535301775
Z直系の子孫のスレ画はダメでメタスとの間に出来た子供のZⅡとその子孫のリゼルがいけたってことはメタスが優秀だったのでは?
101 18/09/22(土)18:20:02 No.535301823
>Zの変形過程画像とか見るたびにこれでフレーム強度保てるのはおかしいだろっていつも思う なのでZ系のフレームは頑強なのだ
102 18/09/22(土)18:20:02 No.535301825
>リガズィはハイストリーマーだとゼータやら過去の残存するガンダム回して貰えないアムロがBWSとか付けてなんとか使い物になるよう必死こいてる最中にあれ弄ってもホビーの領域ですよ?とまで言われてるからな… 弄ってたアムロにはショックな言葉であった
103 18/09/22(土)18:20:09 No.535301851
そもそもBWSも戦闘中に使い捨ては緊急時ぐらいで ミッションパック的運用するもんだろ
104 18/09/22(土)18:20:14 No.535301871
リガズィカスタムはなんのためにリガズィ作ったんだよそれ!ってなるよね
105 18/09/22(土)18:20:18 No.535301888
>これなんだけど映画観たことない子や富野アニメが理解できない若い子はリガズィ=情けないNSで定着してるよね… これ話してる時は普通の話だから富野アニメ全く関係無いと思う… CCAの頃は会話からして訳わからんってのあんま無い頃だし…
106 18/09/22(土)18:20:20 No.535301896
>ジェガンよりは強いの? 変形しないゼータガンダムなんで強いよ
107 18/09/22(土)18:20:30 No.535301926
>こいつがポシャったのにリゼルが量産されてるのはモヤモヤする こいつがポシャるのはBWSがもったいないっていう至極当然な理由なのでは…
108 18/09/22(土)18:20:31 No.535301929
サイコフレームないνってどうなるんだろ ファンネルのIフィールドバリアないと危ない状況あるかもしれんけど、言うほどファンネル頼りにしてないよね?
109 18/09/22(土)18:20:38 No.535301948
>ジェガンよりは強いの? MS形態のこいつはZの出力3割マシにしてデッドウェイト無くしたような代物よ
110 18/09/22(土)18:20:47 No.535301986
>ジェガンよりは強いの? そりゃ間違いなく上だよ 装甲から違うし
111 18/09/22(土)18:20:53 No.535302011
>あまり出渕っぽくない気がする 出渕色を出すと富野が起こるからな
112 18/09/22(土)18:21:09 No.535302074
>でもよく考えたらZだって変形してもスラスターが増えるわけじゃないよ Zの変形は各部のスラスターの推力軸をまとめて加速一点に集中させるのが目的
113 18/09/22(土)18:21:28 No.535302133
>アムロ乗ったリガズィでギュネイのヤクトドーガ落とす寸前だった位 ても5th守り切られてるから長物担ぎとして考えると…
114 18/09/22(土)18:21:42 No.535302183
>Zの変形は各部のスラスターの推力軸をまとめて加速一点に集中させるのが目的 違うよ 本来の目的はノンオプションでの大気圏再突入機能
115 18/09/22(土)18:21:42 No.535302184
>最初にZ設計した人が頭おかしいよな つまり大河原御大は頭おかしい
116 18/09/22(土)18:21:46 No.535302202
>サイコフレームないνってどうなるんだろ >ファンネルのIフィールドバリアないと危ない状況あるかもしれんけど、言うほどファンネル頼りにしてないよね? サイコフレーム無くても元々ファンネルは積む予定ではあったよ バリア張れたかはわからんけど
117 18/09/22(土)18:21:46 No.535302206
>リガズィカスタムはなんのためにリガズィ作ったんだよそれ!ってなるよね あれってGジェネオリジナルじゃない感じ?なんかの媒体でお披露目されてたの?
118 18/09/22(土)18:21:55 No.535302250
Zプラス回してもらえばよかったんじゃねぇの?
119 18/09/22(土)18:21:58 No.535302267
>サイコフレームないνってどうなるんだろ >ファンネルのIフィールドバリアないと危ない状況あるかもしれんけど、言うほどファンネル頼りにしてないよね? サイコフレームはファンネルだけじゃなくて機体の制御とかにも使ってるから性能ガタ落ちするぞ 本編でも話してたようなしてなかったような
120 18/09/22(土)18:22:00 No.535302279
リガズィは情けない程度ではないMSになるのかな… まぁアムロの機体として役者不足なのは分かるけど
121 18/09/22(土)18:22:05 No.535302295
>Zの変形過程画像とか見るたびにこれでフレーム強度保てるのはおかしいだろっていつも思う クロスボーンのXスラスターのフレームもこれと同じくらい負荷ヤバそうだと思ってる あのコアファイターめちゃくちゃ頑強なフレーム構造してるよね…
122 18/09/22(土)18:22:06 No.535302299
>リガズィカスタムはなんのためにリガズィ作ったんだよそれ!ってなるよね まあリガズィ作ってやっぱ使い捨てのBWSって割に合わねえな!ってのが再確認できたってところもあるだろうし
123 18/09/22(土)18:22:14 No.535302325
アムロがZZに乗ってたらヤバそうではある
124 18/09/22(土)18:22:26 No.535302363
>あまり出渕っぽくない気がする リガズィのデザインは大畑晃一だよ だからデザイン協力でクレジットされてる
125 18/09/22(土)18:22:28 No.535302369
>アムロがZZに乗ってたらヤバそうではある なので回してもらえませんでした
126 18/09/22(土)18:22:28 No.535302370
カラシニコフ持ってるのがカスタムだっけか
127 18/09/22(土)18:22:29 No.535302378
>あれってGジェネオリジナルじゃない感じ?なんかの媒体でお披露目されてたの? 背負ったままでMS形態になれるリガはベルチルよ
128 18/09/22(土)18:22:35 No.535302388
>あれってGジェネオリジナルじゃない感じ?なんかの媒体でお披露目されてたの? CCAMSVよ 結構昔からいる
129 18/09/22(土)18:22:37 [連邦] No.535302394
>Zプラス回してもらえばよかったんじゃねぇの? アムロにガンダムは駄目よ
130 18/09/22(土)18:22:42 No.535302406
BWSはジェガンとかも使えないの?
131 18/09/22(土)18:22:44 No.535302415
どんな硬い金属使っても蒸発する温度はどうにもならんからビーム兵器一発で沈むガンダム世界は修羅の国だな… ビームシールドとかIフィールドの小型化ってとんでもない事件なのでは?
132 18/09/22(土)18:22:51 No.535302434
>ジェガンよりは強いの? もちろんZのMS性能そのままだからジェガンより高性能だよ
133 18/09/22(土)18:23:09 No.535302488
サイコフレーム無いとネオジオン側のファンネルみたいな動き出来ないんじゃない
134 18/09/22(土)18:23:12 No.535302500
宇宙用の機体に翼って要るのかな 格好良いのは分かるけど
135 18/09/22(土)18:23:16 No.535302518
>もちろんZのMS性能そのままだからジェガンより高性能だよ ジェネ出力なんかはZよりも上がってるんだよね
136 18/09/22(土)18:23:29 No.535302560
>ファンネルのIフィールドバリアないと危ない状況あるかもしれんけど、言うほどファンネル頼りにしてないよね? サイコフレームにしたらちょっとした思考がそのままMSの挙動につながっちゃって おかげでファンネル誤射したりあのバリアの展開も サイコフレームの伝達で展開間に合ったような感じじゃないかな
137 18/09/22(土)18:23:32 No.535302574
>リガズィのデザインは大畑晃一だよ >だからデザイン協力でクレジットされてる 知らなかった…
138 18/09/22(土)18:23:37 No.535302594
>ビームシールドとかIフィールドの小型化ってとんでもない事件なのでは? ビームシールドのブレイクスルーは実際凄かった 民間シャトルに転用されるくらい有能
139 18/09/22(土)18:23:38 No.535302600
実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない
140 18/09/22(土)18:23:39 No.535302602
>そもそもBWSも戦闘中に使い捨ては緊急時ぐらいで >ミッションパック的運用するもんだろ それだとZの延長上の技術体系である意味無くなるよな
141 18/09/22(土)18:23:40 No.535302606
足の変形必要だからジェガンは無理なんじゃね
142 18/09/22(土)18:23:41 No.535302611
>>ジェガンよりは強いの? >MS形態のこいつはZの出力3割マシにしてデッドウェイト無くしたような代物よ それでも情けないMS以下ってサザビーとかヤクトはほんと化け物なんだなぁ
143 18/09/22(土)18:23:48 No.535302635
>BWSはジェガンとかも使えないの? バックパク別物だしジェガンには簡易変形機構もない
144 18/09/22(土)18:24:04 No.535302688
サイコフレームなしのνが情けないということはリ・ガズィは情けないに含まれるよね
145 18/09/22(土)18:24:38 No.535302799
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない ビームだけバリアとビームとか実弾とかバリアの違い
146 18/09/22(土)18:24:42 No.535302810
>宇宙用の機体に翼って要るのかな >格好良いのは分かるけど こいつの場合は増槽の懸架ラックに近いな
147 18/09/22(土)18:24:47 No.535302826
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない 実弾も防げるのがビームシールド 防げないのがiフィールド
148 18/09/22(土)18:24:50 No.535302838
>どんな硬い金属使っても蒸発する温度はどうにもならんからビーム兵器一発で沈むガンダム世界は修羅の国だな… つっても明らかにビーム直撃してるのに耐えてる例もあるけどね バウンドドックとか
149 18/09/22(土)18:24:54 No.535302853
>サイコフレームないνってどうなるんだろ >ファンネルのIフィールドバリアないと危ない状況あるかもしれんけど、言うほどファンネル頼りにしてないよね? ファンネルが敏感過ぎないので電撃で死ぬな
150 18/09/22(土)18:24:57 No.535302866
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない ビームを板状に伸ばして維持してるのがビームシールドで ビームを制御できる磁場をバリアに転用してるのがIフィールド
151 18/09/22(土)18:25:08 No.535302901
>>あまり出渕っぽくない気がする >リガズィのデザインは大畑晃一だよ >だからデザイン協力でクレジットされてる コンセプトデザインだからな νガンダムだって出渕の仕事は最終クリーンナップだしな
152 18/09/22(土)18:25:10 No.535302908
>サイコフレームなしのνが情けないということはリ・ガズィは情けないに含まれるよね リガズィじゃダメだから作られてるのが情けないνだからソレ以下だよ...
153 18/09/22(土)18:25:18 No.535302928
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない 端的に言うとIフィールドはビームライフルの砲身内部に張ってるやつをバリアに転用してる ビームシールドはビームサーベルを盾の形にしてる
154 18/09/22(土)18:25:32 No.535302978
>サイコフレームなしのνが情けないということはリ・ガズィは情けないに含まれるよね 会話内容がネオ・ジオンの方が技術力優っててお前の作ってるMSマジ情けないからサイコフレーム提供して手伝ってやったわー という煽りなのでνガンダム以外には当てはまらない
155 18/09/22(土)18:25:45 No.535303024
BWSをなんとかMSG形態でも使えるようにしたい
156 18/09/22(土)18:25:47 No.535303031
>なん
157 18/09/22(土)18:25:49 No.535303038
>>BWSはジェガンとかも使えないの? >バックパク別物だしジェガンには簡易変形機構もない いやこう武器ラック的な
158 18/09/22(土)18:26:02 No.535303079
>つっても明らかにビーム直撃してるのに耐えてる例もあるけどね >アッシマーとか
159 18/09/22(土)18:26:05 No.535303087
どうでもいいけど実弾兵器が特になんの説明もなく当然のようにガンダムより硬い素材に効くようになってのが宇宙世紀よくわからない 1年戦争からZまでの間に何があったんだ実弾兵器
160 18/09/22(土)18:26:17 No.535303124
Z対ZⅡ対Zプラス対量産型Z対スレ画対リゼルだとどれがいいんです?
161 18/09/22(土)18:26:45 No.535303224
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない 大雑把に言えばビームシールドはビームサーベルを平たく展開して実態弾すら防げる Iフィールドは場を展開してビームを偏向させるだけから実体弾には効果がない
162 18/09/22(土)18:26:49 No.535303241
>どうでもいいけど実弾兵器が特になんの説明もなく当然のようにガンダムより硬い素材に効くようになってのが宇宙世紀よくわからない >1年戦争からZまでの間に何があったんだ実弾兵器 そもそも初代ガンダムからして割とノリで強度が変わるので気にしてはいけない
163 18/09/22(土)18:26:50 No.535303243
一応耐ビームコーティングもあるので一概にビーム最強でもない
164 18/09/22(土)18:26:55 No.535303257
>BWSをなんとかMSG形態でも使えるようにしたい それで作ったのがBFTのメガ式だ
165 18/09/22(土)18:27:11 No.535303300
>つっても明らかにビーム直撃してるのに耐えてる例もあるけどね >サザビーとか
166 18/09/22(土)18:27:48 No.535303416
情けないMSと呼ばれてたのはリ・ガズィじゃないってモヤモヤするけどそれを主張するとリ・ガズィは情けないMS以下の機体ということになってしまうジレンマ
167 18/09/22(土)18:27:57 No.535303456
>どうでもいいけど実弾兵器が特になんの説明もなく当然のようにガンダムより硬い素材に効くようになってのが宇宙世紀よくわからない >1年戦争からZまでの間に何があったんだ実弾兵器 炸薬の性能が上がったとしか…
168 18/09/22(土)18:27:58 No.535303461
Iフィールドでビームをシールドの形にしてるのがビームシールドでいいんだよな確か
169 18/09/22(土)18:28:02 No.535303482
>いやこう武器ラック的な それならハードポイントと推力向上させたスタークジェガンで良いわけでな
170 18/09/22(土)18:28:13 No.535303525
>そもそも初代ガンダムからして割とノリで強度が変わるので気にしてはいけない でもザクマシンガン程度ならノーダメージってのは一貫してたと思うぞ
171 18/09/22(土)18:28:26 No.535303579
ルーが乗ってたZどこ行ったの?
172 18/09/22(土)18:28:51 No.535303656
>どんな硬い金属使っても蒸発する温度はどうにもならんからビーム兵器一発で沈むガンダム世界は修羅の国だな… でも逆シャアだとギラドーガは基本対ビームコーティングされてるっぽくはあり、耐えながらもやられちゃう描写が多いよ 物理弾には豆腐のようでだからハサウェイのバルカンであっけなくボロボロになってるっぽいが
173 18/09/22(土)18:28:54 No.535303666
>実はビームシールドとIフィールドの違いがいまいち判らない ビームをIフィールドで盾状にしたのがビームシールド(ビームサーベルはサーベル状にしたもの) Iフィールド・バリアはIフィールドそのもので外部からの干渉を弾くもの 出力が上がれば両方とも最終的には実弾でも弾くけどIフィールドの方はターンエーの時代にならないと難しい
174 18/09/22(土)18:28:59 No.535303682
>ルーが乗ってたZどこ行ったの? ネェル・アーガマに積んであるかと思ってたけどそうでもなかったなそう言えば
175 18/09/22(土)18:29:07 No.535303709
>>いやこう武器ラック的な >それならハードポイントと推力向上させたスタークジェガンで良いわけでな やっぱゴミだな…
176 18/09/22(土)18:29:09 No.535303720
まぁ映画だけならリ・ガズィ=情けないMSになっても仕方ないね
177 18/09/22(土)18:29:17 No.535303749
レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 アトラス君はパラレルワールドの住人なんで除くとして
178 18/09/22(土)18:29:19 No.535303758
>Z対ZⅡ対Zプラス対量産型Z対スレ画対リゼルだとどれがいいんです? パイロット同じだったらゼータプラスがちょっと性能的に僅差で有利か ニュータイプ特性もってる人だったらゼータがオカルト補正付くかもしれないくらいの差じゃないかな リゼルもリミッターがノーマル仕様かハイエンド仕様で性能変わるし
179 18/09/22(土)18:29:26 No.535303779
サイコフレーム無しのνはシャアからしたら情けないMSだけど リガズィはシャアの眼中にもないMSって感じだし…
180 18/09/22(土)18:29:42 No.535303823
そもそもジェガンだとメインのビーム砲フルパワーで撃てないんじゃないかな… BWSって追加のジェネレーター積んでないはずだし
181 18/09/22(土)18:29:50 No.535303861
今更だけどΖ系統が変形時に膝曲げるのになんか設定的な理由ついてるのかな デザイン的に人型っぽさを薄めたいというのは別として
182 18/09/22(土)18:29:52 No.535303866
>どうでもいいけど実弾兵器が特になんの説明もなく当然のようにガンダムより硬い素材に効くようになってのが宇宙世紀よくわからない >1年戦争からZまでの間に何があったんだ実弾兵器 いくら硬くても弾頭の形状とか改善されたんだろう 炸薬弾ならいくら耐弾性能は高くても装甲で運動エネルギーは殺せないんだし
183 18/09/22(土)18:30:09 No.535303926
>ルーが乗ってたZどこ行ったの? クインマンサ戦で大破した 修復されて地球連邦軍に封印されたとも言われる
184 18/09/22(土)18:30:14 No.535303948
>ルーが乗ってたZどこ行ったの? そのままロンドベル籍にしてたらいつまたアムロにわたるか分からんのに放置されるわけないんじゃないかな
185 18/09/22(土)18:30:17 No.535303958
>レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 >アトラス君はパラレルワールドの住人なんで除くとして F90Lタイプの長ライフルはどうだっけ
186 18/09/22(土)18:30:23 No.535303977
情けないMSじゃないよ!情けないMS以下だよ!て言われるリガズィの気持ち考えなよ
187 18/09/22(土)18:30:39 No.535304028
>ルーが乗ってたZどこ行ったの? 連邦基地のどこかに秘匿されてる ブライトももうお偉いさんもどこにやったか忘れてるだろうって
188 18/09/22(土)18:30:42 No.535304039
>でもザクマシンガン程度ならノーダメージってのは一貫してたと思うぞ ザクからグフまでが割と長いからそれまでの回だと普通に弾いてる回から割とダメージ喰らってそうな回まで色々ある とりあえず1番硬いのは初登場だと思うけど
189 18/09/22(土)18:30:47 No.535304056
>レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 >アトラス君はパラレルワールドの住人なんで除くとして んなもんに電力使うなら素直にビーム兵器使ったほうがいいし実弾がイマイチなのは反動あるからでレールガン使ってもそれは同じだし
190 18/09/22(土)18:31:01 No.535304114
νガンダム作って無かったらリガズィの時点でファンネル飛ばして潰しにかかってたろうな
191 18/09/22(土)18:31:02 No.535304118
Zってクインマンサと一緒に爆散したんじゃなかったのか
192 18/09/22(土)18:31:07 No.535304132
>>Z対ZⅡ対Zプラス対量産型Z対スレ画対リゼルだとどれがいいんです? >パイロット同じだったらゼータプラスがちょっと性能的に僅差で有利か >ニュータイプ特性もってる人だったらゼータがオカルト補正付くかもしれないくらいの差じゃないかな >リゼルもリミッターがノーマル仕様かハイエンド仕様で性能変わるし スレ画もオカルト補正付くぞ だからなんだと言われればそれまでだが…
193 18/09/22(土)18:31:08 No.535304136
>情けないMSと呼ばれてたのはリ・ガズィじゃないってモヤモヤするけどそれを主張するとリ・ガズィは情けないMS以下の機体ということになってしまうジレンマ 人が弄りまくってる横でホビー以下ですよそれって苦言を呈しまくる恋人とブライトが悪い
194 18/09/22(土)18:31:20 No.535304188
結局実弾兵器だしなレールガン
195 18/09/22(土)18:31:29 No.535304210
>今更だけどΖ系統が変形時に膝曲げるのになんか設定的な理由ついてるのかな TMSは基本的にスラスターの向きをそろえて位置も近ずけることでスラスター効率上げるのが目的だから
196 18/09/22(土)18:31:54 No.535304298
>そもそもジェガンだとメインのビーム砲フルパワー で撃てないんじゃないかな… >BWSって追加のジェネレーター積んでないはずだし 火砲三門も積んでるんだし駆動するためのジェネレータなりエネルギーキャップシステムは積んでるだろう
197 18/09/22(土)18:32:02 No.535304324
>どうでもいいけど実弾兵器が特になんの説明もなく当然のようにガンダムより硬い素材に効くようになってのが宇宙世紀よくわからない ザクは対戦艦なので戦艦の装甲を打ち抜ければよかったし戦艦は案外雑なSOZAIで出来てる ケンプファーのショットガンの弾なんかは硬いMSでもぶち抜けるように高い素材使ってるけど高すぎるのでリロード出来るほどの残弾用意できなかった
198 18/09/22(土)18:32:10 No.535304347
>スレ画もオカルト補正付くぞ T字必要なのでは
199 18/09/22(土)18:32:11 No.535304351
アムロが修理したZ乗ってたらどうなってたんだろうね…ギュネイ生きてるかな…?
200 18/09/22(土)18:32:18 No.535304373
推力は近くに揃えないと安定性悪いからね
201 18/09/22(土)18:32:41 No.535304466
>>スレ画もオカルト補正付くぞ >T字必要なのでは バイセン積んでるはず
202 18/09/22(土)18:32:41 No.535304472
それでもギュネイじゃ相手にならんのだからアムロは別格だな
203 18/09/22(土)18:32:44 No.535304487
アトラスくんの世界はザクマシンガンで頭部とはいえフルアーマーガンダムの装甲抜いてるからな 全体的に柔らかい
204 18/09/22(土)18:33:18 No.535304609
ビルドファイターズトライのユウマが自機に選ぶだけの理由はあるよな あいつなんかこういう議論を脳内でやってそう
205 18/09/22(土)18:33:20 No.535304614
>Zってクインマンサと一緒に爆散したんじゃなかったのか 戦いが終わった後にマーク2共々回収したらしい
206 18/09/22(土)18:33:22 No.535304621
>T字必要なのでは いちおうZ同様にバイオセンサーはついてる
207 18/09/22(土)18:33:26 No.535304631
レールガンはビーム減衰する雪山とか砂漠で好まれたって見たぞ
208 18/09/22(土)18:33:26 No.535304633
>アムロが修理したZ乗ってたらどうなってたんだろうね…ギュネイ生きてるかな…? といってもあの時のアムロ裏かかれた焦りと苛立ちでだいぶスペック落ちてるからな
209 18/09/22(土)18:33:36 No.535304665
>レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 質量兵器を運用する過大な電力がビーム兵器の熱量と質量に劣るんだろう
210 18/09/22(土)18:33:47 No.535304700
サンダーボルト次元はザク活躍させるためにガンダム柔らか素材でできてるからね
211 18/09/22(土)18:34:07 No.535304773
なんか名前がややこしい陸戦用だか陸戦型だかのジムが持ってたよねレールガン あと陸戦百式もか?
212 18/09/22(土)18:34:33 No.535304863
>Zってクインマンサと一緒に爆散したんじゃなかったのか あのあと回収されてる
213 18/09/22(土)18:34:38 No.535304881
デニムスレンダーのザクマシンガンは対艦対戦闘機用の弾でルナチタ装甲のMSは完全に想定外じゃなかったっけ ルナチタ装甲抜けないだけで衝撃は死んでないだろうし
214 18/09/22(土)18:34:40 No.535304888
>ビルドファイターズトライのユウマが自機に選ぶだけの理由はあるよな >あいつなんかこういう議論を脳内でやってそう あのバックパックを換装強化してくのが本来想定してた運用なんだろうなって
215 18/09/22(土)18:34:41 No.535304891
>>レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 >>アトラス君はパラレルワールドの住人なんで除くとして >んなもんに電力使うなら素直にビーム兵器使ったほうがいいし実弾がイマイチなのは反動あるからでレールガン使ってもそれは同じだし 耐ビームコートとかiフィールドガン無視できるし地上で威力減衰起こりにくいしでめっちゃ強くない? 宇宙だとビームと違って拡散とか起こらんからめっちゃ便利なんじゃねえかな…
216 18/09/22(土)18:35:00 No.535304960
>>今更だけどΖ系統が変形時に膝曲げるのになんか設定的な理由ついてるのかな >TMSは基本的にスラスターの向きをそろえて位置も近ずけることでスラスター効率上げるのが目的だから リ・ガズィの場合別に方向変わってない上にむしろバックパックの推進機から遠ざかってない?
217 18/09/22(土)18:35:20 No.535305023
>最初にZ設計した人が頭おかしいよな >つまり大河原御大は頭おかしい 藤田じゃなくて?
218 18/09/22(土)18:35:24 No.535305033
>なんか名前がややこしい陸戦用だか陸戦型だかのジムが持ってたよねレールガン >あと陸戦百式もか? そういう非公式の設定は荒れる元だから止めとき
219 18/09/22(土)18:35:39 No.535305085
>デニムスレンダーのザクマシンガンは対艦対戦闘機用の弾でルナチタ装甲のMSは完全に想定外じゃなかったっけ 想定外どころかルナチタ装甲すら知らないレベルだ
220 18/09/22(土)18:36:12 No.535305189
スラスターの向き揃えるなんてのはAMBACよろしく手足を揃えれば大体OKなのだ
221 18/09/22(土)18:36:28 No.535305244
シャアからすると総力かけて最高のMSを用意してるからかつてのエース機をコストカットして再現しただけのリガズィはそもそも評価に値しないのかもしれない
222 18/09/22(土)18:36:30 No.535305252
>そういう非公式の設定は荒れる元だから止めとき 普通に公式設定だし別に抹消されてもいないぞ
223 18/09/22(土)18:36:46 No.535305309
>耐ビームコートとかiフィールドガン無視できるし地上で威力減衰起こりにくいしでめっちゃ強くない? >宇宙だとビームと違って拡散とか起こらんからめっちゃ便利なんじゃねえかな… 威力はレールの長さに比例するから大きくかさばるものになってMS用には向かないんだろう
224 18/09/22(土)18:36:47 No.535305313
そういえばブッホのMSが持つショットランサーが槍で突く時にレールガンの原理使ってるとかあったな…
225 18/09/22(土)18:36:49 No.535305320
>レールガンとかあんま普及しないよねあの世界 >アトラス君はパラレルワールドの住人なんで除くとして UCだか外伝小説版だったか忘れたけどミノフスキー出る前は超長距離でレールガンやらが飛び交う銀英伝みたいな戦場だったって設定なのがあったような
226 18/09/22(土)18:37:11 No.535305395
カミーユやジュドーみたいな天才がいなくて本格的にヤバい時は結局アムロが頑張るしかないのが連邦の限界なのかね
227 18/09/22(土)18:37:14 No.535305414
>普通に公式設定だし別に抹消されてもいないぞ 公認ではあっても公式ではないぞ
228 18/09/22(土)18:37:54 No.535305550
>耐ビームコートとかiフィールドガン無視できるし地上で威力減衰起こりにくいしでめっちゃ強くない? >宇宙だとビームと違って拡散とか起こらんからめっちゃ便利なんじゃねえかな… コストの問題でもあるんじゃね? とりあえず普及してないってことは火薬とビーム兵器より不都合あるってことだし
229 18/09/22(土)18:37:56 No.535305555
>カミーユやジュドーみたいな天才がいなくて本格的にヤバい時は結局アムロが頑張るしかないのが連邦の限界なのかね そもそもお偉方のほとんどはアムロ頑張らせる気すらないし
230 18/09/22(土)18:39:00 No.535305779
>カミーユやジュドーみたいな天才がいなくて本格的にヤバい時は結局アムロが頑張るしかないのが連邦の限界なのかね 連邦って現場レベルで凄いのいても上層部が駄目すぎるから…
231 18/09/22(土)18:39:17 No.535305830
>超長距離でレールガンやらが飛び交う銀英伝みたいな戦場だったって設定なのがあったような サラミスマゼランがそういう艦砲戦想定して作ってたってだけで基本ビーム兵器だろ
232 18/09/22(土)18:39:20 No.535305841
>シャアからすると総力かけて最高のMSを用意してるからかつてのエース機をコストカットして再現しただけのリガズィはそもそも評価に値しないのかもしれない 小説ではサイコミュも積まない簡易量産機にしか乗れないアムロに苛立ってた
233 18/09/22(土)18:39:22 No.535305850
ZⅡって結局作られたの?
234 18/09/22(土)18:39:24 No.535305860
腐ってるから本気出さないけど本気出せば数で圧倒出来るって
235 18/09/22(土)18:39:38 No.535305916
アナハイムに顔だけブサイクにしてって言えばガンダムくれそう
236 18/09/22(土)18:40:12 No.535306030
>ZⅡって結局作られたの? 個人発注で作ったよ
237 18/09/22(土)18:40:19 No.535306064
MSのエンジンたる核融合炉はさほど出力高くないし電力馬鹿食いなレールガンの運用は難しいんじゃねえかな
238 18/09/22(土)18:40:21 No.535306072
>そもそもお偉方のほとんどはアムロ頑張らせる気すらないし 基本的に連邦って物量で押し潰せって質より量スタンスだしな
239 18/09/22(土)18:40:29 No.535306100
>サラミスマゼランがそういう艦砲戦想定して作ってたってだけで基本ビーム兵器だろ いや今の公式設定とかじゃなくてそういう設定の作品があったってだけだからあんま気にしなくていい 今使ってねーじゃねーかって突っ込みながら読んでたし
240 18/09/22(土)18:40:46 No.535306158
>サラミスマゼランがそういう艦砲戦想定して作ってたってだけで基本ビーム兵器だろ たしかその頃の主兵装はミサイル
241 18/09/22(土)18:40:49 No.535306168
>シャアからすると総力かけて最高のMSを用意してるからかつてのエース機をコストカットして再現しただけのリガズィはそもそも評価に値しないのかもしれない 私のサザビーに対してお前のガンダムはサイコフレームもないし急造品だし情けないな!だからな そもそもリガズィは間に合わせとしか思ってないよね...
242 18/09/22(土)18:40:53 No.535306181
キュベレイとサザビーのファンネル全然軌道が違うからサイコフレーム詰まないとあんなもんなのかも
243 18/09/22(土)18:41:12 No.535306265
本気出せば連邦軍は新生ネオジオンに完勝出来る けど連邦政府は戦争嫌いな人多い だから和平として象徴でもあるアクシズ売っちゃう!
244 18/09/22(土)18:41:19 No.535306287
>腐ってるから本気出さないけど本気出せば数で圧倒出来るって 腐ったミカンが大量に出て来るだけで結局少数の綺麗なミカンが頑張るしかないんだよなあ
245 18/09/22(土)18:41:24 [シャア] No.535306307
>腐ってるから本気出さないけど本気出せば数で圧倒出来るって だから本気だす前にアクシズ落とすね… 私を止められるのはお前だけだぞガンダムも立派にしてやるぞアムロ
246 18/09/22(土)18:41:30 No.535306331
>基本的に連邦って物量で押し潰せって質より量スタンスだしな CCAはもう戦争とかやる気すら無いよ とっくに裏取引済んでるし地球潰されるとも思ってないし
247 18/09/22(土)18:42:06 No.535306463
>ZⅡって結局作られたの? リゼルの元になった可能性があるからペーパープランとか試作機でどこかには存在したのかもしれない
248 18/09/22(土)18:42:26 No.535306530
でも正式なガンダムですらないスレ画に接近されて格闘戦まですることになってましたよね大佐
249 18/09/22(土)18:42:27 No.535306533
ルナチタにも有効な後期型ザクマシンガンとかあるから別におなしくはないよ
250 18/09/22(土)18:42:46 No.535306594
>私のサザビーに対してお前のガンダムはサイコフレームもないし急造品だし情けないな!だからな ふと思ったけどシャアはサザビー気に入ってるのかな ファンネル積んでるし基本的には高性能だけどシャアの戦闘スタイルとは真逆だよね
251 18/09/22(土)18:42:57 No.535306634
>>Zって結局作られたの? >リゼルの元になった可能性があるからペーパープランとか試作機でどこかには存在したのかもしれない とりあえず作ってみるか!のアナハイムだからね
252 18/09/22(土)18:42:58 No.535306637
>CCAはもう戦争とかやる気すら無いよ >とっくに裏取引済んでるし地球潰されるとも思ってないし なのでこうしてアクシズを落とす
253 18/09/22(土)18:43:17 No.535306696
自家用ZⅡ おっさんパイロットが乗ってるZⅡ 少なくとも2機確認されてるよ
254 18/09/22(土)18:43:37 No.535306773
>ふと思ったけどシャアはサザビー気に入ってるのかな >ファンネル積んでるし基本的には高性能だけどシャアの戦闘スタイルとは真逆だよね 赤いし脚あるからジオングよりは好きでしょ
255 18/09/22(土)18:43:37 No.535306775
>でも正式なガンダムですらないスレ画に接近されて格闘戦まですることになってましたよね大佐 ファンネル駆使して射撃戦すればいいのに1機1発だけ撃って終わりとかナメプしてるんだもの…
256 18/09/22(土)18:43:38 No.535306781
あの世界一年戦争以降紛争や抗争はあっても戦争は一度も起きてないから 連邦も緩くもなるよね
257 18/09/22(土)18:43:48 No.535306814
>でも正式なガンダムですらないスレ画に接近されて格闘戦まですることになってましたよね大佐 ギュネイから引き離しつつアムロとお話したかっただけじゃねえかな…
258 18/09/22(土)18:44:05 No.535306874
>ふと思ったけどシャアはサザビー気に入ってるのかな >ファンネル積んでるし基本的には高性能だけどシャアの戦闘スタイルとは真逆だよね 周りが重MSにしろ重MSにしろと注文付けたのはわかる
259 18/09/22(土)18:44:26 No.535306945
>でも正式なガンダムですらないスレ画に接近されて格闘戦まですることになってましたよね大佐 ファンネルも腹部ビーム砲も使わない遊びなんだけど...ただのじゃれ合いだよ
260 18/09/22(土)18:44:44 No.535307007
>でも正式なガンダムですらないスレ画に接近されて格闘戦まですることになってましたよね大佐 直接会話したかったからなのか舐めきってたからね
261 18/09/22(土)18:44:49 No.535307027
キュベレイもファンネルをあんなに沢山使う目的で建造されたファンネル機一号機みたいなもんだし… 逆シャア時代のノウハウフルに生かしたキュベレイ作ったらそれはそれで恐ろしいだろうな でも、逆シャアの場合、ファンネルを武装オプションの一つとしてエース機に乗っけられたのがデカいんだろうけど
262 18/09/22(土)18:44:52 No.535307037
さすがにディープストライカー作らない理性はあったアナハイムだけどペーパープラン多すぎじゃね
263 18/09/22(土)18:44:53 No.535307039
もしサザビーじゃなくてナイチンゲールだったらどうなってたの?
264 18/09/22(土)18:45:01 No.535307067
新生ネオジオンに騙された反動なのかな UC計画でジオンもニュータイプも潰す… ロンドベルにはジェスタ大量配備する… こういう状況になったのは
265 18/09/22(土)18:45:30 No.535307176
>あの世界一年戦争以降紛争や抗争はあっても戦争は一度も起きてないから >連邦も緩くもなるよね 緩いっていうか上の自己保身の為というか ハマーン期も含めてネオジオンとの戦いは一部の頑張ってる人居なかったら連邦が完敗してる ハマーンの頃なんか実質敗北宣言みたいなことになってたし
266 18/09/22(土)18:45:38 No.535307203
連邦はずーっと戦争の復興に追われているのに新たに戦争したがる奴が悪いよ 復活する度にジオンはコロニーだの落として新たに被害を出しやがる
267 18/09/22(土)18:45:39 No.535307204
色々意見を聞いた結果できたよG-B.R.D!
268 18/09/22(土)18:45:40 No.535307207
あったよレールガン su2617050.jpg
269 18/09/22(土)18:45:43 No.535307219
>自家用ZⅡ >おっさんパイロットが乗ってるZⅡ >少なくとも2機確認されてるよ それはバンダイが作った非公式の設定な
270 18/09/22(土)18:45:45 No.535307224
>さすがにディープストライカー作らない理性はあったアナハイムだけどペーパープラン多すぎじゃね デルタガンダムも本当にペーパープランなのか疑わしい
271 18/09/22(土)18:46:04 No.535307294
この見た目で量産機じゃなくアムロ機というのがすごい
272 18/09/22(土)18:46:50 No.535307450
何をもって公式なの?
273 18/09/22(土)18:47:02 No.535307497
トリコロールに塗ったらシャアも満足かな
274 18/09/22(土)18:47:55 No.535307676
>もしサザビーじゃなくてナイチンゲールだったらどうなってたの? アムロに赤ちゃんがいるので直撃をバリアで防がれる
275 18/09/22(土)18:48:39 No.535307797
>何をもって公式なの? 創通もバンダイもサンライズも知らんであろうこと聞かれても困る… でもとりあえずアニメ化してない作品は公式じゃないってのは共通認識じゃない?
276 18/09/22(土)18:48:50 No.535307825
>何をもって公式なの? わからん...ゲームに引っ張りだこで声までついてガンプラアニメで活躍しても本編アニメ化してないから非公式だという人もいるし
277 18/09/22(土)18:49:26 No.535307928
自分が気に入らないから非公式でもええ
278 18/09/22(土)18:49:30 No.535307944
正史と公式はまた違うから気をつけような!
279 18/09/22(土)18:49:57 No.535308027
あの時代のアムロに回されるんだからどうでもいいような機体だったんだろうなって
280 18/09/22(土)18:50:03 No.535308042
>ハマーンの頃なんか実質敗北宣言みたいなことになってたし ダイクンの名を継いでザビ家を否定したシャアのネオジオンを信用するのはまだしも 公国軍残党でザビ家再興を謳うハマーンのネオジオン相手にサイド3渡すのはその行為自体が世論に喧嘩売ってて笑う
281 18/09/22(土)18:50:13 No.535308073
クロスボーンは非公式なんだろうか?
282 18/09/22(土)18:50:18 No.535308091
正史同人非公式はなにかのちょい役でアニメに顔出すまで唱え続ける呪文
283 18/09/22(土)18:50:21 No.535308100
∀とGレコの前後関係もわからないこんな世の中じゃ…
284 18/09/22(土)18:50:33 No.535308129
>でもとりあえずアニメ化してない作品は公式じゃないってのは共通認識じゃない? じゃあZ劇場版にヘイズルが出演したAOZやUCにZプラスが出たセンチネルは公式だな
285 18/09/22(土)18:50:59 No.535308196
>クロスボーンは非公式なんだろうか? アニメ化してないし…
286 18/09/22(土)18:51:10 No.535308219
>何をもって公式なの? ぼくのきらいなガンダムを叩ける魔法のワードなだけだよ非公式
287 18/09/22(土)18:51:12 No.535308227
>この見た目で量産機じゃなくアムロ機というのがすごい この頃のアムロエース専用機なんててめえにくれてやらんからな!!! みたいな事言われてたからジェガンよりは強い程度の量産試作機ならいいよねみたいなコンセプトでリ・ガズィ作ってたのよ…
288 18/09/22(土)18:51:19 No.535308255
>とGレコの前後関係もわからないこんな世の中じゃ… 結局どっちが先なんだよ!
289 18/09/22(土)18:51:30 No.535308277
>新生ネオジオンに騙された反動なのかな >UC計画でジオンもニュータイプも潰す… >ロンドベルにはジェスタ大量配備する… >こういう状況になったのは ティターンズ潰れるついでに軍拡派も消えるだろ? そしたらボロボロになったあとネオジオン戦争勃発して両方ともほぼ奇跡みたいなこと起きて勝つだろ? ニュータイプやっぱダメだわってなって軍拡路線に戻るって寸法よ
290 18/09/22(土)18:51:59 No.535308368
>何をもって公式なの? 大まかに言えば正史に則った設定が公式と思えば良い オリジンだってサンライズ制作でもスピンオフのパラレルワールドで正史では無い扱いだからな ましてやバンダイのプラモデルの説明書の解説は公認であっても公式の設定では無い
291 18/09/22(土)18:52:23 No.535308450
>この見た目で量産機じゃなくアムロ機というのがすごい そう言われたら色もディジェに似てる
292 18/09/22(土)18:52:30 No.535308478
>クロスボーンは非公式なんだろうか? オフィシャルではありませんぞー!って言ってたし…
293 18/09/22(土)18:53:07 No.535308582
じゃあどう語ればいいんだ!
294 18/09/22(土)18:53:07 No.535308587
とりあえずバンダイ側があんま正史決定の権力握ってないのだけはわかる プラモの説明書見れば
295 18/09/22(土)18:53:53 No.535308714
>>クロスボーンは非公式なんだろうか? >オフィシャルではありませんぞー!って言ってたし… 人気あるからって非公式作品を商品展開してる...