18/09/22(土)17:18:21 Amazon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/22(土)17:18:21 No.535287288
Amazon電子レンジ遂に爆誕 「コーヒーを1杯温めて」と呼びかけると、電子レンジは動き出す。人工知能(AI)を使ったアマゾンのスマートスピーカー「エコー」と連動。「指令」を受けとった電子レンジは、適切な温度と時間を設定し温める。 それだけではない。いつも食べる、ポップコーンなどの食品をあらかじめ登録しておくと、作った回数を記憶。食品の残量が少なくなると、自動で注文する。 米国で11月14日から59・99ドル(約6700円)で発売する。 日本での発売は未定だが、アマゾンが日本メーカーのお家芸だった家電にも進出し始めたことは関心を呼びそうだ。
1 18/09/22(土)17:20:54 No.535287819
>Amazon電子レンジ遂に爆発 遂にか >食品の残量が少なくなると、自動で注文する。 やめて!
2 18/09/22(土)17:21:10 No.535287871
便利になると自分の脳が退化するから別にいいかなって…
3 18/09/22(土)17:21:26 No.535287921
>日本メーカーのお家芸だった家電 何十年前の話だよ…
4 18/09/22(土)17:22:03 No.535288050
オナホ温めて
5 18/09/22(土)17:22:05 xoKWsssM No.535288058
わざわざ言わなくても10年以上前からコーヒー温めボタンで1発だぞ
6 18/09/22(土)17:23:10 xoKWsssM No.535288261
チェリーパイを温めて
7 18/09/22(土)17:23:16 No.535288280
そのコーヒーセットするのは誰だと思ってるんだ…
8 18/09/22(土)17:23:39 No.535288361
自動で食品セットしてくれるのでもなきゃボタン操作でいいのでは
9 18/09/22(土)17:23:46 No.535288387
(届き続ける唐揚げ)
10 18/09/22(土)17:23:46 No.535288389
ご飯温めとかミルク温めとかプリセット使ったことない
11 18/09/22(土)17:23:47 No.535288391
微妙な誤差からどんどん貯まるポップコーン
12 18/09/22(土)17:23:59 No.535288434
多機能化家電…爆死したはずでは…
13 18/09/22(土)17:24:08 No.535288470
(届き続ける本格炒め炒飯)
14 18/09/22(土)17:24:28 No.535288539
結局ものを手で入れるんだったら音声操作のメリットはそんなに…
15 18/09/22(土)17:24:31 No.535288545
自動で尼に注文入れさせるのが目的だな…
16 18/09/22(土)17:24:41 No.535288575
>>Amazon電子レンジ遂に爆発 >遂にか 爆発はしてねえよ!
17 18/09/22(土)17:24:42 No.535288579
グレムリン温めて
18 18/09/22(土)17:25:01 No.535288639
アマゾンダッシュのボタンが標準搭載されてそう
19 18/09/22(土)17:25:01 No.535288642
コーヒーセットしてからコーヒー温めてってわざわざ声に出すのか アホらしい
20 18/09/22(土)17:25:01 No.535288643
電子レンジかけるとwifi死ぬんじゃねえの?
21 18/09/22(土)17:25:21 No.535288707
俺の心を温めて
22 18/09/22(土)17:25:21 No.535288712
>食品の残量が少なくなると、自動で注文する。 気配りの達人だな…
23 18/09/22(土)17:25:42 No.535288775
最近の家電とりあえず音声認識つければいいと思ってない?
24 18/09/22(土)17:25:51 xoKWsssM No.535288816
オッケ!グーグル!もそうだけどわざわざ音声入力にせんでもと思う 障害者の人達には良いんだろうけども
25 18/09/22(土)17:25:52 No.535288823
>アマゾンダッシュのボタンが標準搭載されてそう (スタートボタンの隣にセットされてるダッシュボタン)
26 18/09/22(土)17:25:55 No.535288834
>電子レンジかけるとwifi死ぬんじゃねえの? それは盲点だったかも知れん
27 18/09/22(土)17:25:59 No.535288849
冷凍庫の空きが足りなくなると新しい冷蔵庫が届く
28 18/09/22(土)17:26:02 No.535288856
もうそれ飽きたから頼まないで…
29 18/09/22(土)17:26:07 No.535288871
こっちのカード勝手に使う家電 ついに出てきやがったか…
30 18/09/22(土)17:26:07 No.535288872
>電子レンジかけるとwifi死ぬんじゃねえの? 2.4GHZアタックだもんな…
31 18/09/22(土)17:26:10 No.535288885
こういう家電はシンプルなのが一番応用効くんだが 新しい試みが何かの役に立つこともあるだろうしやるだけやってみてほしい
32 18/09/22(土)17:26:13 No.535288904
せめて自動でコーヒー持ってきて温めてくれるようになってから販売してくれ
33 18/09/22(土)17:26:23 No.535288938
これレンジ動いてる間はアレクサまともに通信できないのでは…
34 18/09/22(土)17:26:36 No.535288979
>冷凍庫の空きが足りなくなると新しい冷蔵庫が届く アマゾンはかしこいな
35 18/09/22(土)17:26:45 No.535289006
>>電子レンジかけるとwifi死ぬんじゃねえの? >2.4GHZアタックだもんな… 誤反応でいっぱい注文しそう
36 18/09/22(土)17:26:47 No.535289008
特別ハイテクってわけでもないのにSFっぽい
37 18/09/22(土)17:27:07 No.535289077
コーヒーがほしいなって思ったらいつの間にか入ってるぐらいじゃないと…
38 18/09/22(土)17:27:08 xoKWsssM No.535289079
将来はうんこぶりぶりの唄でも口ずさもうものならオムツ届くようになるんだろうな…
39 18/09/22(土)17:27:31 No.535289151
ゆで卵を暖める 爆発する 注文できた!
40 18/09/22(土)17:27:54 No.535289250
>せめて自動でコーヒー持ってきて温めてくれるようになってから販売してくれ >コーヒーがほしいなって思ったらいつの間にか入ってるぐらいじゃないと… 分かりましたAmazonコーヒーメーカーを開発します
41 18/09/22(土)17:28:01 No.535289273
そのうち家が古くなってきたら勝手にローン組んで新築手配してくれるようになるかな
42 18/09/22(土)17:28:37 No.535289397
テレビの声に誤反応してレンジが動いたり
43 18/09/22(土)17:29:09 No.535289500
>分かりましたAmazonコーヒーメーカーを開発します そっちならまだわかる
44 18/09/22(土)17:30:26 No.535289750
日本憂うポイント無理やるつけてスレ伸ばすぞー!!
45 18/09/22(土)17:30:29 No.535289764
温めたものがアマゾンになる
46 18/09/22(土)17:30:30 xoKWsssM No.535289769
やはり冷たいボトルコーヒーを逆さにセットするだけで冷たいアイスコーヒーが飲める機械が最強だな…
47 18/09/22(土)17:30:30 No.535289773
卵一個温めて
48 18/09/22(土)17:30:34 No.535289785
Amazon俺の注文履歴から最適の嫁さん手配してくれ
49 18/09/22(土)17:30:38 No.535289799
電子レンジにその機能いる?
50 18/09/22(土)17:30:56 No.535289873
おっけーGlareコーヒー入れて
51 18/09/22(土)17:31:01 No.535289896
アフィお疲れ様
52 18/09/22(土)17:31:05 No.535289907
>多機能化家電…爆死したはずでは… 60ドルの単機能レンジにアレクサを組み合わせるだけで多機能レンジに化けてお得
53 18/09/22(土)17:31:23 No.535289961
注文させたいだけだコレ!
54 18/09/22(土)17:31:32 No.535290001
なんで再放送するんです?
55 18/09/22(土)17:31:38 No.535290018
>やはり冷たいボトルコーヒーをセットするだけで冷たいアイスコーヒーの泡が出せるだけの機械が最強だな…
56 18/09/22(土)17:31:42 No.535290027
安い
57 18/09/22(土)17:32:13 No.535290139
>なんで再放送するんです? なんで46時中img警備してるんです?
58 18/09/22(土)17:32:20 No.535290165
マイナスイオンよりは機能的だし…
59 18/09/22(土)17:32:46 No.535290264
オーブンがないのが残念
60 18/09/22(土)17:32:51 No.535290283
6700円の電子レンジって結構安くない?
61 18/09/22(土)17:32:52 No.535290285
そのうちアマゾンエコーでimgにレス出来るようになる未来が待ってるかもよ!
62 18/09/22(土)17:33:10 No.535290346
Amazon!メイドロボ開発してくれよ!
63 18/09/22(土)17:33:17 No.535290377
遠い所に住む年老いたご両親に最適!
64 18/09/22(土)17:33:35 No.535290434
これ命令系は他端末依存なんだよな 電子レンジは命令を受け取るだけ
65 18/09/22(土)17:33:42 No.535290451
猫乾かして
66 18/09/22(土)17:33:42 No.535290452
>オーブンがないのが残念 オーブンは危ないから付けなかったんだろうか
67 18/09/22(土)17:33:54 xoKWsssM No.535290490
imgの滞在時間は誇ってもいいが同じスレに何度も出入りして時間を無駄にしちゃいけないよ
68 18/09/22(土)17:34:14 No.535290570
デフォルトがポップコーンボタンと聞いて アメリカはそんなにレンジでポップコーン作る人多いんだ…となった
69 18/09/22(土)17:34:15 No.535290577
>6700円の電子レンジって結構安くない? おーぶんもないしこれ自体はアレクサは乗ってない
70 18/09/22(土)17:34:47 No.535290723
>imgの滞在時間は誇ってもいいが同じスレに何度も出入りして時間を無駄にしちゃいけないよ また同じスレ開いてまた文句垂れに来るとか心底アホだよね…
71 18/09/22(土)17:34:53 No.535290740
アメリカだとオーブン別にあるご家庭が多いのだろうか
72 18/09/22(土)17:35:18 No.535290819
レンジでポップコーンできるんだ… レンジ無かった…
73 18/09/22(土)17:35:49 No.535290947
でもこの電子レンジのマイクロ波で動けなくなったアレクサに乱暴するって設定は使えるぞ!
74 18/09/22(土)17:35:51 No.535290952
日本市場は既にハイアールがいるんで…
75 18/09/22(土)17:35:59 No.535290983
アメリカって事あるごとに七面鳥の丸焼き作るんでしょ?
76 18/09/22(土)17:36:03 No.535291004
>猫乾かして 残量が少なくなっても自動で注文してくれる!
77 18/09/22(土)17:36:03 No.535291005
アメリカの家庭ってキッチンに備え付けのオーブンあるイメージ
78 18/09/22(土)17:36:05 No.535291016
電子レンジが怪しい電波を発しならが俺を盗聴しているんですけお!!!!1アメリカに会話を盗まれてる!!11!!
79 18/09/22(土)17:36:54 No.535291183
オッケーグーグル! 前日の冷めたピザと炭酸の抜けたコーラ!
80 18/09/22(土)17:37:00 No.535291207
コーヒーは電気ポットとインスタントコーヒーだな… なんだかとても文化が違う
81 18/09/22(土)17:37:16 No.535291264
amazon端末の充電も?!
82 18/09/22(土)17:38:06 No.535291443
>でもこの電子レンジのマイクロ波で動けなくなったアレクサに乱暴するって設定は使えるぞ! 画期的過ぎるわ!
83 18/09/22(土)17:38:57 No.535291630
回転皿 オーブン無し 命令受け取りのみ ならこんなもんじゃねえかな・・・
84 18/09/22(土)17:39:46 No.535291796
うちのレンジがハックされて肉まんが発火したらどうしてくれんの!
85 18/09/22(土)17:39:55 No.535291835
>猫乾かして >残量が少なくなっても自動で注文してくれる! そんな子猫物語じゃねえんだから
86 18/09/22(土)17:41:08 No.535292146
ついに電子レンジの電脳が出来たか ハッキングされて誤動作しないかな
87 18/09/22(土)17:42:21 No.535292404
>「俺の心を暖めてくれ」って彼は思わず注文しちゃったんですよ そしたらですね電子レンジがうわっ!もう信じられないですよとても言葉にできません >彼の心臓は生きたまま電子レンジでマイクロ波に焼かれてしまったんですねぇ怖いですねぇ
88 18/09/22(土)17:42:32 No.535292447
>うちのレンジがハックされて肉まんが発火したらどうしてくれんの! 肉まん暖めたの忘れちゃダメだよ!
89 18/09/22(土)17:42:59 No.535292559
レンジに間違えて物をしまっちゃうおじさんや チンしたまま取り出すの忘れてしまうおじさんに対応
90 18/09/22(土)17:43:47 No.535292739
電子レンジにビール入れて 「高速でビール冷やしといて!」
91 18/09/22(土)17:44:12 No.535292850
何でもかんでもネットに繋げるとルーターが飛んだ時何も出来なくなるんだよな
92 18/09/22(土)17:44:32 No.535292946
>アマゾンが日本メーカーのお家芸だった家電にも進出し始めたことは関心を呼びそうだ 日本もうかうかしてられないな
93 18/09/22(土)17:44:55 No.535293038
電子レンジ自体は枯れた技術なのでこの値段でも特別安いとは思わんが
94 18/09/22(土)17:45:04 No.535293075
この電子レンジって使用中も無線でデータ飛ばせるの?
95 18/09/22(土)17:45:51 No.535293266
有線LANポートをつけておけばいいのでは
96 18/09/22(土)17:46:15 No.535293339
オーブン使わないし一人暮らしならこれでいいかな
97 18/09/22(土)17:46:32 No.535293414
ドローンですぐ配送してくれるから多分冷蔵庫は作らないだろうな
98 18/09/22(土)17:46:33 No.535293424
トレーに乗せたままの鶏肉電子レンジに入れて 「唐揚げ作っといて!」
99 18/09/22(土)17:46:46 No.535293471
海外発の家電が流通するにつれて日本の電圧事情も変わるかしら 変圧器に頼らないような
100 18/09/22(土)17:47:01 No.535293545
コーヒーをレンジで温める事ってそんなにあるかなあ ぬるくなったコーヒーって温め直す?
101 18/09/22(土)17:47:12 No.535293580
オッケーグーグル うんこ温めて!
102 18/09/22(土)17:47:53 No.535293761
スミマセンワカリマセンデシタ
103 18/09/22(土)17:48:14 No.535293853
>ぬるくなったコーヒーって温め直す? 捨てて新しく入れる
104 18/09/22(土)17:48:29 No.535293915
普通に入れたときボタン押すわ
105 18/09/22(土)17:49:25 No.535294152
紙袋に入ったポップコーンいいよね…
106 18/09/22(土)17:49:38 No.535294201
オッケーグーグル! 雨に濡れた子猫を温めてあげて!
107 18/09/22(土)17:50:18 No.535294366
>何でもかんでもネットに繋げるとルーターが飛んだ時何も出来なくなるんだよな ルーターの性能あげよう
108 18/09/22(土)17:50:35 No.535294439
アメリカとかイギリスって本当にあんまり料理しないのね
109 18/09/22(土)17:50:37 No.535294449
つまり猫もOKってことか
110 18/09/22(土)17:50:46 No.535294499
回転しないオーブン付き電子レンジで出して欲しい
111 18/09/22(土)17:50:54 No.535294535
su2616972.jpg こっち買おうか迷ってる 漫画描きなんだけど音声指示で資料探させたりとか音楽変えさせたりとか便利そう
112 18/09/22(土)17:51:31 No.535294688
アレクサレンジを使った密室殺人事件とか起こる?
113 18/09/22(土)17:52:00 No.535294814
しゃべるのって意外とめんどくさい
114 18/09/22(土)17:52:03 No.535294836
牛乳温めて!とかだとまだわかるけどコーヒーをレンジで温めるって例として挙げられてもなんかピンとこないよね…
115 18/09/22(土)17:52:36 No.535294981
>こっち買おうか迷ってる >漫画描きなんだけど音声指示で資料探させたりとか音楽変えさせたりとか便利そう 俺好みのちんちんを探してきてくれ!!!
116 18/09/22(土)17:52:45 No.535295023
卵温めて
117 18/09/22(土)17:53:28 No.535295214
コーヒーを一杯とコーヒーをいっぱいでどう区別つけるんだろう めっちゃ温められるコーヒーになっちゃいそう
118 18/09/22(土)17:53:43 No.535295270
人肌に温めてとかそういうの出来たらすごいけど
119 18/09/22(土)17:53:46 No.535295284
グラタン焼いてとかで 余熱から焼き上がりまで全部やってくれるのかな
120 18/09/22(土)17:54:02 No.535295352
ごっついあつくしとってや!
121 18/09/22(土)17:54:27 No.535295447
>コーヒーを一杯とコーヒーをいっぱいでどう区別つけるんだろう >めっちゃ温められるコーヒーになっちゃいそう それはすでに自動温め機能とかでも解決してることでは?
122 18/09/22(土)17:54:27 No.535295448
金箔の付いたカップと家庭で用意できる材料で爆発するものを電子レンジに入れて音声で遠隔操作すれば… いや単に卵爆弾して殺すとかならすぐできるはず
123 18/09/22(土)17:54:32 No.535295475
ゆでたまご作って!
124 18/09/22(土)17:54:51 No.535295570
温めボタンしか押したこと無い… 温度と水蒸気センサーでなんか適当に止まったらだいたい良い感じになってるじゃん
125 18/09/22(土)17:54:51 No.535295571
俺の心を温めて
126 18/09/22(土)17:55:06 No.535295638
温度が指定できると料理はもちろん赤ちゃんのミルク作りなんか便利そう
127 18/09/22(土)17:55:15 No.535295693
喋らずとも重量センサーと温度センサーで勝手に温めてくれよ…
128 18/09/22(土)17:55:18 No.535295708
ドアのボタンにテープ貼って温めてしたらどうなる?
129 18/09/22(土)17:55:21 No.535295728
セガールならこれを武器に使う
130 18/09/22(土)17:55:57 No.535295897
ダイヤル回して1分チンするだけでいい そういうシンプルなのがどんどん減ってる
131 18/09/22(土)17:57:13 No.535296231
解凍ボタンが二つあるけど重さと時間で設定して始めるもんなのか
132 18/09/22(土)17:57:26 No.535296307
シンプルだと壊れにくくて商売あがったりなのだ… 多機能なら買い直してもらう機会が増えるのだ…
133 18/09/22(土)17:59:04 No.535296751
>ダイヤル回して1分チンするだけでいい >そういうシンプルなのがどんどん減ってる コンビニとかのレンジが欲しい… でも多お高いんだよね
134 18/09/22(土)17:59:17 No.535296829
そもそもシンプルなのは目立たないのだ... それなりにたくさん出てるのだ...
135 18/09/22(土)18:00:02 No.535297053
>ダイヤル回して1分チンするだけでいい >そういうシンプルなのがどんどん減ってる 何とアマゾンならダイヤル回さなくていい
136 18/09/22(土)18:00:56 No.535297293
>ダイヤル回して1分チンするだけでいい >そういうシンプルなのがどんどん減ってる いっぱいあるじゃねーか ハイアールとかツインバードとかアイリスオーヤマとか
137 18/09/22(土)18:01:11 No.535297359
>>ダイヤル回して1分チンするだけでいい >>そういうシンプルなのがどんどん減ってる >何とアマゾンならダイヤル回さなくていい 多ボタンがダメなのかもしんない そんな人がワイアレス環境揃えられるかというと
138 18/09/22(土)18:01:31 No.535297445
>コンビニとかのレンジが欲しい… >でも多お高いんだよね ワット数高いからね
139 18/09/22(土)18:01:35 No.535297462
インターネットの付いた冷蔵庫!これは新しい!
140 18/09/22(土)18:03:04 No.535297849
コンニャク人肌に温めて
141 18/09/22(土)18:03:26 No.535297945
加熱し過ぎて発火したら消火器を注文する機能とか付いてるかな
142 18/09/22(土)18:03:27 No.535297949
>>>ダイヤル回して1分チンするだけでいい >>>そういうシンプルなのがどんどん減ってる >>何とアマゾンならダイヤル回さなくていい >多ボタンがダメなのかもしんない >そんな人がワイアレス環境揃えられるかというと 多分kindleみたいに専用通信持ってるかもしれんし加熱中に新規コマンド使う事もねえだろうし
143 18/09/22(土)18:04:32 No.535298198
>分かりましたAmazonコーヒーメーカーを開発します アレクサ搭載はありそう というかラズパイと接続すれば良いのでは?
144 18/09/22(土)18:04:42 No.535298234
自爆しろっていうと自爆するのかな
145 18/09/22(土)18:05:34 No.535298436
IPV6は何年持つんだろう
146 18/09/22(土)18:06:00 No.535298546
ハードディスク消去して
147 18/09/22(土)18:06:49 No.535298741
異物検出するんじゃねえかな
148 18/09/22(土)18:07:14 No.535298827
アレクサ使ったこと無い人のつまんない大喜利はすぐわかるね
149 18/09/22(土)18:08:07 No.535299031
>多分kindleみたいに専用通信持ってるかもしれんし加熱中に新規コマンド使う事もねえだろうし あと30秒
150 18/09/22(土)18:08:07 No.535299036
ぬるい…と思ったらアマゾンのコップ使ってくださいとか言いそう
151 18/09/22(土)18:08:33 No.535299140
>加熱中に新規コマンド使う事もねえだろうし 「あ、やっぱもういいや」 イインデスネ 「違うって!No!No Stop!」 リョウカイデス(ブーン)
152 18/09/22(土)18:09:02 No.535299239
アレクサ、ボケて と今ためしに言ったらボケ州を説明しだした
153 18/09/22(土)18:09:56 No.535299471
オナニー手伝って っていってみてよ
154 18/09/22(土)18:10:21 No.535299562
>アレクサ使ったこと無い人のつまんない大喜利はすぐわかるね つまんないレスですね
155 18/09/22(土)18:10:22 No.535299566
ビッグデータがますます溜まっちまう
156 18/09/22(土)18:10:45 No.535299661
こんなゴミ作るなら ゴミ化が止まらないストアとか検索周りなんとかしてくだち あとついでにセールに出てくるゴミ大量発注してるバイヤーも首にしろ
157 18/09/22(土)18:11:19 No.535299819
>オナニー手伝って レンジにペニスを入れてください
158 18/09/22(土)18:11:37 No.535299898
Amazonはいつになったら人型メイドロボ出すの?
159 18/09/22(土)18:12:09 No.535300009
>Amazonはいつになったら人型メイドロボ出すの? 女性メイドは差別だから アレクサっていう男性メイドになるよ
160 18/09/22(土)18:13:36 No.535300327
>ビッグデータがますます溜まっちまう 企業提供の食品DBにない自家製作り置きのもユーザーがどうしたらいいか教えてくれる様になるのだ
161 18/09/22(土)18:13:38 No.535300337
>女性メイドは差別だから >アレクサっていう男性メイドになるよ それはそれで男性差別じゃん ふたなりこそどちらにも配慮したユニバーサルデザイン もちろん一人称はボク
162 18/09/22(土)18:14:21 No.535300506
なんかこうSF感があるようでない時代だな今って もうちょいこうさ…めんどくないやつできないかな
163 18/09/22(土)18:14:35 No.535300570
アメリカのロボだし多分人型より壁にロボットアーム生えてる感じになりそう
164 18/09/22(土)18:15:22 No.535300772
>なんかこうSF感があるようでない時代だな今って >もうちょいこうさ…めんどくないやつできないかな 時間だけのダイヤルが一番めんどくさくないよ
165 18/09/22(土)18:16:52 No.535301114
cv山寺で軽口たたき続けるやつちょうだい