虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)13:44:28 ストー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)13:44:28 No.535247585

ストーリーのかけらもなく 出てくる料理も陳腐なものばかり。 一般人でも常識レベルで知っている料理知識を知らない登場人物。 毎話前話のおさらいから入るくどさ。 誤植も多く、寿司コンテストの笹寿司の息子の胸元の名前が笹井になってるのはなぜ。 登場人物の名前くらいチェックしろよ。 昔だから存在できてた漫画。今なら連載にすらならない駄作。 読むだけ時間の無駄です。

1 18/09/22(土)13:45:05 No.535247749

ヘ…ヘイトスピーチ…

2 18/09/22(土)13:46:39 No.535248132

ターショーのシースー

3 18/09/22(土)13:47:01 No.535248239

前話のおさらいなんて入ったっけ…

4 18/09/22(土)13:47:19 No.535248308

細かいところまで読んでるなあ

5 18/09/22(土)13:48:42 No.535248729

>前話のおさらいなんて入ったっけ… たまにある

6 18/09/22(土)13:48:59 No.535248830

くそ!笹寿司め!

7 18/09/22(土)13:49:24 No.535248957

笹寿司の書いたレビュー

8 18/09/22(土)13:49:33 No.535248997

>たまにある あのぐらいなら続き物の漫画ならどこでも普通にやってない?

9 18/09/22(土)13:50:40 No.535249233

>昔だから存在できてた漫画。今なら連載にすらならない駄作。 なんやかんやテンポと引きは今基準でも上手いなとは思った

10 18/09/22(土)13:50:55 No.535249289

もっと笹寿司っぽくして

11 18/09/22(土)13:51:03 No.535249313

マグロの尾の切り目見て判断してしくじってもっと勉強しなきゃ!からまたマグロの尾しか見ないは勉強どうしたよ!ってなったよ

12 18/09/22(土)13:51:47 No.535249453

そうかもしれん…

13 18/09/22(土)13:52:48 No.535249675

>マグロの尾の切り目見て判断してしくじってもっと勉強しなきゃ!からまたマグロの尾しか見ないは勉強どうしたよ!ってなったよ ぼバだ

14 18/09/22(土)13:52:51 No.535249684

マグロの目利き3回くらい失敗してるよな

15 18/09/22(土)13:53:02 No.535249728

少年漫画特有のツッコミどころを勢いでなんとかしてグイグイ読ませるのは凄いよね なんかそれっぽい気分になる

16 18/09/22(土)13:53:22 No.535249806

うむ…!

17 18/09/22(土)13:53:25 No.535249816

>ストーリーのかけらもねえ! >出てくる料理も陳腐なものばかり! >一般人でも常識レベルで知っている料理知識を知らない登場人物ども! >毎話前話のおさらいから入るくどさ! >誤植も多く、寿司コンテストの笹寿司の息子の胸元の名前が笹井になってる始末! >登場人物の名前くらいチェックしろよな! >昔だから存在できてた漫画だが今なら連載にすらならない駄作だぜ! >読むだけ時間の無駄だが貧乏人共にはこれで十分だよな!ギャハハハ!

18 18/09/22(土)13:53:59 No.535249916

>読むだけ時間の無駄だが貧乏人共にはこれで十分だよな!ギャハハハ! ぐぬぬ

19 18/09/22(土)13:54:05 No.535249935

>誤植も多く、寿司コンテストの笹寿司の息子の胸元の名前が笹井になってるのはなぜ。 あ…!

20 18/09/22(土)13:54:14 No.535249968

>>読むだけ時間の無駄だが貧乏人共にはこれで十分だよな!ギャハハハ! ちくしょう!

21 18/09/22(土)13:54:17 No.535249987

流石にガリで驚くなよ!とはなったよ!

22 18/09/22(土)13:54:50 No.535250098

>読むだけ時間の無駄だが貧乏人共にはこれで十分だよな!ギャハハハ! うう…っ!

23 18/09/22(土)13:54:59 No.535250139

>誤植も多く、寿司コンテストの笹寿司の息子の胸元の名前が笹井になってるのはなぜ めっちゃ読み込んでる…

24 18/09/22(土)13:55:00 No.535250147

最初の3巻ぐらいのエピソードはなんだったの? なんか急に設定リセットされて驚いたんだけど

25 18/09/22(土)13:55:25 No.535250236

自分のバイアスかけた感想垂れ流しちゃだめだよ

26 18/09/22(土)13:55:30 No.535250252

>最初の3巻ぐらいのエピソードはなんだったの? >なんか急に設定リセットされて驚いたんだけど パイロット版

27 18/09/22(土)13:55:31 No.535250255

>少年漫画特有のツッコミどころを勢いでなんとかしてグイグイ読ませるのは凄いよね >なんかそれっぽい気分になる 高い画力と洗練されたテンポ感で巻き込まれるように読まされる 無料公開で読んでみて作家としての経験値を感じたよ

28 18/09/22(土)13:56:17 No.535250427

>最初の3巻ぐらいのエピソードはなんだったの? >なんか急に設定リセットされて驚いたんだけど マガスペに連載されてたプロトタイプ版

29 18/09/22(土)13:56:23 No.535250440

こんな寿司で本当に勝てるの!? これが僕の秘策なのさ! で引くのは悔しいけど気になる

30 18/09/22(土)13:56:43 No.535250499

>パイロット版 あれ見てから3巻以降の親方と兄弟子のふうわり感におどろく

31 18/09/22(土)13:57:01 No.535250550

単行本だと3巻の冒頭にちゃんと説明あるんだけどな…

32 18/09/22(土)13:57:07 No.535250578

>ストーリーのかけらもなく >出てくる料理も陳腐なものばかり。 ここだけは全然言ってることがわからない 名前間違えるなよはごもっとも

33 18/09/22(土)13:57:09 No.535250586

佐治さんより他人の家庭の問題に関わりまくる将太の方が怖い

34 18/09/22(土)13:57:59 No.535250786

テンポが完全に完成されてて気づいたらどんどん読み進んじゃう

35 18/09/22(土)13:58:06 No.535250806

漫画としては初期のマガスペの短期連載みたいな方が面白かった 定型として見るには連載してから

36 18/09/22(土)13:59:00 No.535251013

>単行本だと3巻の冒頭にちゃんと説明あるんだけどな… 他の電子書籍だとちゃんと説明入ってるから無料公開してるところのシンコがスキャン抜けしたんだと思う

37 18/09/22(土)13:59:06 No.535251031

>佐治さんより他人の家庭の問題に関わりまくる将太の方が怖い なんか後半老人の思い出を再現するみたいなネタが続いてうn?ってなった まあそれなりに面白かったけど

38 18/09/22(土)13:59:08 No.535251038

メジの兆次カッコよくて好きなんだけどもう出てこないのかい

39 18/09/22(土)13:59:40 No.535251155

>メジの兆次カッコよくて好きなんだけどもう出てこないのかい マグ哲出てきたときこいつが再登場かと思った

40 18/09/22(土)13:59:50 No.535251192

>メジの兆次カッコよくて好きなんだけどもう出てこないのかい シビの兆次だよ!

41 18/09/22(土)14:00:03 No.535251236

他のキャラの裏事情が出てすぐに解決される流れが何回も出てくるの都合良すぎて笑える

42 18/09/22(土)14:00:07 No.535251249

佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった

43 18/09/22(土)14:00:24 No.535251307

>他の電子書籍だとちゃんと説明入ってるから無料公開してるところのシンコがスキャン抜けしたんだと思う なんか斜めになってるページもあるしな ほんとにシンコみたいな奴がスキャンしてたのかもしれん

44 18/09/22(土)14:01:00 No.535251409

マグ哲は実質兆次の再構成キャラだと思う

45 18/09/22(土)14:01:19 No.535251472

>ここだけは全然言ってることがわからない 作中で白板昆布が貶されて激怒した京都や大阪の人かもしれない

46 18/09/22(土)14:01:30 No.535251506

シビの兆次いいよね…あんな悪そうな見た目なのにめっちゃ仲間信頼してるしお客様に安く美味しく新鮮なマグロをお届けするために手間を惜しまないし

47 18/09/22(土)14:01:32 No.535251517

親方のアップ顔が2ページコピーで使われてたとこが面白すぎて行ったり来たりしてしまった

48 18/09/22(土)14:01:38 No.535251535

>佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 >中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった 親の愛情は目で盗め

49 18/09/22(土)14:01:38 No.535251536

ページの隅っこ破れてた時はシンコォ!ってなった

50 18/09/22(土)14:01:39 No.535251547

パイロット版結構面白かった

51 18/09/22(土)14:01:42 No.535251558

雑な仕事する奴をシンコって呼ぶのやめようよ!

52 18/09/22(土)14:01:53 No.535251587

>佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 >中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった 寡黙だけど愛のある親父ってのは家族エピソードのテンプレだったからな 今でもそこそこあるけど

53 18/09/22(土)14:01:59 No.535251607

もっと読み込めばハム太郎アンチみたいになれそう

54 18/09/22(土)14:02:25 No.535251681

>中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった こんな事やられたって、子供にはわからない!伝わらないんだ!って感じだな

55 18/09/22(土)14:02:43 No.535251735

知らなかったんだけど実際読んでみるとお前マジかよってレベルでしょうもないマガジン漫画だった… というかこれ台詞回しとか味の助と同じ編集原作だよね?

56 18/09/22(土)14:02:48 No.535251748

>佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 >中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった 包丁職人の親子とかもそうだよね

57 18/09/22(土)14:02:50 No.535251759

>佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 >中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった 鳳寿司の大将も言ってたけど職人の家なら大なり小なりあるよね…って感じなので

58 18/09/22(土)14:02:59 No.535251786

>雑な仕事する奴をシンコって呼ぶのやめようよ! その変なの片付けとけよ!

59 18/09/22(土)14:03:02 No.535251793

ちょびちょび読み進めてるけどまだシンコのポマードに行き着いてない 今のところうるさい解説役くらいに思える

60 18/09/22(土)14:03:26 No.535251847

>知らなかったんだけど実際読んでみるとお前マジかよってレベルでしょうもないマガジン漫画だった… >というかこれ台詞回しとか味の助と同じ編集原作だよね? 本当に実際読んだ? まだここに貼られてるとこだけで判断してない?

61 18/09/22(土)14:03:26 No.535251848

寿司職人や卸業者が相手より値段の低いネタを「こんなもので!」とか言ってるの笑えて仕方がない

62 18/09/22(土)14:03:29 No.535251857

口が尖ってない頃のシンコはまだいいよ

63 18/09/22(土)14:03:37 No.535251888

>というかこれ台詞回しとか味の助と同じ編集原作だよね? 肉汁漫画と一緒にするのはさすがに失礼だよ!

64 18/09/22(土)14:03:40 No.535251898

>雑な仕事する奴をシンコって呼ぶのやめようよ! じゃあ新入りのロン毛だった方

65 18/09/22(土)14:03:52 No.535251931

喰いタンの方は割と普通におもしろいから… 後半主人公がちょっと暴走し過ぎだけど

66 18/09/22(土)14:04:01 No.535251972

シンコが大丈夫だよぉするのは20巻だったはず

67 18/09/22(土)14:04:14 No.535252006

審査員も観客も先に出した方を徹底的にけなすよね

68 18/09/22(土)14:04:20 No.535252038

>シビの兆次いいよね…あんな悪そうな見た目なのにめっちゃ仲間信頼してるしお客様に安く美味しく新鮮なマグロをお届けするために手間を惜しまないし 大政兄さんの親子巻きに素直に負けを認めるのがめっちゃカッコいい…

69 18/09/22(土)14:04:32 No.535252080

>雑な仕事する奴をシンコって呼ぶのやめようよ! シンコは仕事見て覚えなくて知識ない状態で余計なことして被害拡大してるだけで言われたことはしっかりできるからな……

70 18/09/22(土)14:04:35 No.535252092

整髪料のは新人コンクール直後だったかな

71 18/09/22(土)14:04:35 No.535252093

>ちょびちょび読み進めてるけどまだシンコのポマードに行き着いてない >今のところうるさい解説役くらいに思える 東京大会が終わってようやくだからそりゃまだまだだよ

72 18/09/22(土)14:04:39 No.535252104

>審査員も観客も先に出した方を徹底的にけなすよね 観客は後から出したのも貶すぞ

73 18/09/22(土)14:04:44 No.535252117

>>というかこれ台詞回しとか味の助と同じ編集原作だよね? >肉汁漫画と一緒にするのはさすがに失礼だよ! いや真面目な話… ○○なんだ!みたいな台詞回しの癖がめっちゃ同じじゃない?

74 18/09/22(土)14:04:44 No.535252118

>本当に実際読んだ? >まだここに貼られてるとこだけで判断してない? 横だけど面白さは置いといて展開の雑さはまさにマガジン漫画って感じだと思う…

75 18/09/22(土)14:04:52 No.535252143

>シンコは仕事見て覚えなくて知識ない状態で余計なことして被害拡大してるだけで言われたことはしっかりできるからな…… 掃除は褒められてるからな 掃除は

76 18/09/22(土)14:05:09 No.535252193

当時のマガジンを支えていた読者層のIQを考えれば 全部納得がいく疑問だと思う

77 18/09/22(土)14:05:25 No.535252229

>じゃあ新入りのロン毛だった方 トビオに失礼だからシンコでいいよ

78 18/09/22(土)14:05:26 No.535252237

どっちかというと料理もフレーバーに過ぎないというか少年漫画のバトル物みたいなやつだから… 勢いが面白いしあんまり細かいことを気にすると禿るよ

79 18/09/22(土)14:05:30 No.535252244

観客も基本的に貶してくるからな

80 18/09/22(土)14:05:39 No.535252272

>当時のマガジンを支えていた読者層のIQを考えれば >全部納得がいく疑問だと思う マガジン読者がマグロのカマや白焼き知ってるとは思えないしな…

81 18/09/22(土)14:05:41 No.535252278

>横だけど面白さは置いといて展開の雑さはまさにマガジン漫画って感じだと思う… なんか柄悪い奴のガラの悪さね あれほんとマガジンっぽい

82 18/09/22(土)14:05:43 No.535252283

>横だけど面白さは置いといて展開の雑さはまさにマガジン漫画って感じだと思う… マガジンなのは否定しないけどこれがしょうもないとマガジンの大半の漫画はゴミ化してしまう

83 18/09/22(土)14:06:07 No.535252337

>じゃあ新入りのロン毛だった方 トビオはむしろ丁寧な仕事してるんじゃ… タバコ辞めて改心してから悪い事全くやってないし 刺身のツマを手を抜かずにしっかり作ってるし

84 18/09/22(土)14:06:10 No.535252348

つうか東京予選の決勝だけなんで異様に長いの 読んでていつ終わるんだと思ってしまった

85 18/09/22(土)14:06:20 No.535252371

バトル漫画も料理漫画も基本は一緒だと思う

86 18/09/22(土)14:06:21 No.535252374

少年漫画の料理モノってだいたいこんなもんだろ 人情エピソードがしっかりしてる分まだ良く出来てる

87 18/09/22(土)14:06:21 No.535252376

笹寿司のイメージが強かったから笹木あんま出なくて驚いた 気持ちいいライバルキャラも多いし だが観客は死ね

88 18/09/22(土)14:06:25 No.535252384

悔しい…悔しいよ…!

89 18/09/22(土)14:06:27 No.535252392

整髪料事件は東京大会終わって四人で包丁分けるさわやかなシメと 小樽に帰省して母親からの最後の手紙でほろりときてからの流れだからな… シンコくんがあれこれ言われるのも仕方ないと思う…

90 18/09/22(土)14:06:38 No.535252416

>どっちかというと料理もフレーバーに過ぎないというか少年漫画のバトル物みたいなやつだから… >勢いが面白いしあんまり細かいことを気にすると禿るよ それでもちゃんと資料集めたか含蓄かはしっかりあるよね出したものは

91 18/09/22(土)14:06:41 No.535252426

むしろ笹寿司しか知らんかったから思ったより出てこなかったしめっちゃ面白くてびっくりした

92 18/09/22(土)14:06:41 No.535252428

>刺身のツマを手を抜かずにしっかり作ってるし 先輩にツマ食わせる話いいよね・・

93 18/09/22(土)14:06:42 No.535252430

これをヤンキーが毎週読んでたって考えるとすごいね…

94 18/09/22(土)14:06:42 No.535252435

>>審査員も観客も先に出した方を徹底的にけなすよね >観客は後から出したのも貶すぞ 笹寿司を筆頭に治安というか民度がすごいから耐えられない

95 18/09/22(土)14:07:02 No.535252491

>シンコは仕事見て覚えなくて知識ない状態で余計なことして被害拡大してるだけで言われたことはしっかりできるからな…… このふうわり寿司にこなかったらそれなりにまともな職人になれてたかもだな

96 18/09/22(土)14:07:03 No.535252494

嫌なヤツが徹底的に嫌なヤツなのはマガジン感ある 俺そういうのが時々会心するの好き!

97 18/09/22(土)14:07:26 No.535252568

>つうか東京予選の決勝だけなんで異様に長いの >読んでていつ終わるんだと思ってしまった 決勝で10品勝負の後に更にマグロの哲とヒラメで勝負だからな…

98 18/09/22(土)14:07:28 No.535252574

全国行くまで笹寿司全然出てこなくて驚いたよ

99 18/09/22(土)14:07:29 No.535252578

うむ……

100 18/09/22(土)14:07:40 No.535252601

個人的にはパイロット版の方が面白かったな

101 18/09/22(土)14:07:42 No.535252610

トビオはなんか優秀すぎてお前なんなんだよ…ってなる なんかいつの間にか寿司握れるようになってて褒められてるしことあるごとに将太がありがとうトビオ!流石トビオ!トビオのおかげだよ!トビオのアイデアなんだ!トビオの言う通りだ…!とか滅茶苦茶アゲてくるし…

102 18/09/22(土)14:07:44 No.535252613

ツケ場がツケ汁になってたりするし 全体的に雑ではある

103 18/09/22(土)14:07:49 No.535252628

後方親方面

104 18/09/22(土)14:08:02 No.535252665

>>シンコは仕事見て覚えなくて知識ない状態で余計なことして被害拡大してるだけで言われたことはしっかりできるからな…… >このふうわり寿司にこなかったらそれなりにまともな職人になれてたかもだな 親方引退半年で急成長だからな 親方がシンコ成長阻害ガス発生させてるとしか思えない

105 18/09/22(土)14:08:08 No.535252684

>つうか東京予選の決勝だけなんで異様に長いの >読んでていつ終わるんだと思ってしまった 課題が決まったはいいけど一つ一つの寿司で十番勝負からの延長戦は引き延ばしすぎない!?てなった

106 18/09/22(土)14:08:12 No.535252690

でも「」はみんな読んじゃったんだよね 雑な展開なのについ読み続けてしまう 長すぎるから途中で投げる「」も出てきそうなものなのに

107 18/09/22(土)14:08:14 No.535252694

将太の寿司より味っ子の方がマガジンパワーあると思う

108 18/09/22(土)14:08:15 No.535252702

あとキャラデザの幅少なすぎてびっくりした

109 18/09/22(土)14:08:22 No.535252721

>嫌なヤツが徹底的に嫌なヤツなのはマガジン感ある >俺そういうのが時々会心するの好き! 今新人大会終盤ぐらいなんだけどひたすらクズだった佐治さんが外伝でいい人感出して来てモヤモヤがすごい

110 18/09/22(土)14:08:37 No.535252761

>全国行くまで笹寿司全然出てこなくて驚いたよ 舞台は東京であいつ小樽だからな 地元に戻らなきゃ出てこな・・・来たー!?

111 18/09/22(土)14:09:00 No.535252823

このレビュー貼られて数分でエミュされたのが「」が以下に読み込んでいるかを語っている

112 18/09/22(土)14:09:07 No.535252838

>将太の寿司より味っ子の方がマガジンパワーあると思う 改めて読んだらマガジンというかボンボンっぽさがすごいと思った そしてお母さんはエロい

113 18/09/22(土)14:09:15 No.535252858

うむ!この批判は… 何か気付いたんですか親方!

114 18/09/22(土)14:09:19 No.535252869

>今新人大会終盤ぐらいなんだけどひたすらクズだった佐治さんが外伝でいい人感出して来てモヤモヤがすごい 一応佐治さんの成長描写はかなりしてただろ!

115 18/09/22(土)14:09:30 No.535252895

>今新人大会終盤ぐらいなんだけどひたすらクズだった佐治さんが外伝でいい人感出して来てモヤモヤがすごい そして全国編で絶対味覚とか身につけてなんなの佐治さんてなる 視力失ってようやく身につけた人もいるのに

116 18/09/22(土)14:09:33 No.535252904

>でも「」はみんな読んじゃったんだよね >雑な展開なのについ読み続けてしまう >長すぎるから途中で投げる「」も出てきそうなものなのに 寿司職人コンテストの辺りでやめちゃった 似たようなパターン多すぎるよ…

117 18/09/22(土)14:09:33 No.535252908

>それでもちゃんと資料集めたか含蓄かはしっかりあるよね出したものは それはちょっと同意しかねるよ… でも楽しいし面白いからまあいいかなって

118 18/09/22(土)14:10:06 No.535252992

読者目線の驚き役は観客にやらせればいいでしょ… 仮にも職人や審査員が料理のイロハも知らなすぎるよ…

119 18/09/22(土)14:10:11 No.535253007

>このレビュー貼られて数分でエミュされたのが「」が以下に読み込んでいるかを語っている 深夜にたってたスキャンミスのスレはおなかよじれたよ シンコのせいとエミュがかんぺきで

120 18/09/22(土)14:10:24 No.535253034

>課題が決まったはいいけど一つ一つの寿司で十番勝負からの延長戦は引き延ばしすぎない!?てなった 全国編の大年寺さんとのサドンデスマッチもマジかってなった あれは×〇×〇〇くらいで終わったんだっけ

121 18/09/22(土)14:10:33 No.535253058

序盤の笹寿司とのチラシ祭り対決で 最後の10分で巴寿司が104人前もチラシ寿司売り切ったんだけど あれって可能なのかな?

122 18/09/22(土)14:10:42 No.535253088

当時全然意識してなかったけど味っ子はホモとかお母さんのエロとかそういう需要があったと聞いて ああ…あー…ってなるなった

123 18/09/22(土)14:10:46 No.535253098

全国行ってから舌唇の描き方がイラッとするようになってしまった ?←こんなやつ

124 18/09/22(土)14:10:49 No.535253113

今読んでるけどめっちゃ面白いと思う

125 18/09/22(土)14:10:55 No.535253123

マグロ一匹に5ミリしか取れない極上の部分を審査員全員に提供したって不思議に思わないのがマガジン読者だ

126 18/09/22(土)14:10:57 No.535253126

発行部数が毎年右肩上がりで最終的にジャンプに勝つマガジン黄金期だから マジで毎週新規読者増えてるような状態だった事情を考えると毎話おさらいが入るのも仕方ないんだ

127 18/09/22(土)14:11:18 No.535253187

>あとキャラデザの幅少なすぎてびっくりした 漫画は名前じゃなくて顔でキャラ覚えるから 名前間違いよりもこっちのが脳に辛い

128 18/09/22(土)14:11:24 No.535253208

>佐治さんの叔父が「そんなことはない!兄はいつもお前のことを思っていた!」の場面 >中学生の頃は特に何も思わなかったけどおっさんになると「伝える努力をしない愛情に意味はないな…」ってなっちゃった そのへんきっちり後悔してたじゃん親父さん

129 18/09/22(土)14:11:24 No.535253209

面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白い

130 18/09/22(土)14:11:31 No.535253237

>� バケモンじゃねーか!

131 18/09/22(土)14:11:50 No.535253285

>それはちょっと同意しかねるよ… いや間違えや嘘はないだろ!?

132 18/09/22(土)14:11:50 No.535253286

>序盤の笹寿司とのチラシ祭り対決で >最後の10分で巴寿司が104人前もチラシ寿司売り切ったんだけど >あれって可能なのかな? う…

133 18/09/22(土)14:11:51 No.535253290

>最後の10分で巴寿司が104人前もチラシ寿司売り切ったんだけど >あれって可能なのかな? 6秒で1個って比村乳業並だな

134 18/09/22(土)14:11:52 No.535253292

>全国行ってから舌唇の描き方がイラッとするようになってしまった 甘ィィ~~ン!

135 18/09/22(土)14:12:36 No.535253415

>つうか東京予選の決勝だけなんで異様に長いの >読んでていつ終わるんだと思ってしまった 大会ものは終わると一区切りついちゃって 読者も離れて人気も露骨に落ちるから締め方が難しいらしい

136 18/09/22(土)14:12:37 No.535253418

やっぱりすげぇよ寺沢武一先生は

137 18/09/22(土)14:12:46 No.535253444

「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね

138 18/09/22(土)14:13:04 No.535253499

マガジン漫画に顕著だけど展開に邪魔なものを勢いでなんとかする力技は見習いたい

139 18/09/22(土)14:13:05 No.535253508

味の助見てからだと将太はかなりちゃんと資料当たってる方だと思うようになった

140 18/09/22(土)14:13:09 No.535253527

架空のマガジン読者罵倒するの好きよね

141 18/09/22(土)14:13:11 No.535253533

寺沢武一だとコブラじゃねーか!

142 18/09/22(土)14:13:26 No.535253572

>「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね あれこの人独立したんじゃなかったっけ?別のキャラか?ってなった

143 18/09/22(土)14:13:44 No.535253627

>「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね 比較的まともだし… 小政さんはいちいち将太への信頼が低すぎるのが引っかかるけど…

144 18/09/22(土)14:13:45 No.535253631

>面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白い 普通に全巻半日掛けて読み耽るくらいには面白い 

145 18/09/22(土)14:13:55 No.535253661

>いや間違えや嘘はないだろ!? 白醤油で漬けはちょっと…

146 18/09/22(土)14:14:03 No.535253683

大政兄さんは小政兄さんと違ってその場のテンションで理不尽なキレ方しないからな…

147 18/09/22(土)14:14:27 No.535253741

マガジン飯漫画で全く話題にならないフタツキってのもあるんだぞ

148 18/09/22(土)14:14:34 No.535253764

>>「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね >あれこの人独立したんじゃなかったっけ?別のキャラか?ってなった 最初に将太の親父さんを大政さんと間違えて頭が混乱したのは覚えてる

149 18/09/22(土)14:14:44 No.535253798

小政兄さんかんぴょう巻きの話やるまでそんな好きじゃなかったな…

150 18/09/22(土)14:14:44 No.535253800

大政の兄さんは将太君的には大年寺さんクラスみたいだけど本当かよってなる

151 18/09/22(土)14:14:48 No.535253808

多分読み返したら同じ展開と演出多いな…って思う気がするけど 一気読みする分には勢い途切れないのがすげえ

152 18/09/22(土)14:15:00 No.535253847

箸休めの人情噺のおかげで読める

153 18/09/22(土)14:15:03 No.535253852

パイロット版はともかく連載版の大政って結婚してんのかな 嫁とか出て来てないけど

154 18/09/22(土)14:15:07 No.535253867

>>面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白い >普通に全巻半日掛けて読み耽るくらいには面白い  そりゃ粗の類いはあるかもしれないけどうっかり深夜に起きて読み始めたら続行して日が昇るくらいはあるよね

155 18/09/22(土)14:15:12 No.535253879

大政さんは苺大福食われたくらいでキレたりしないし…

156 18/09/22(土)14:15:24 No.535253920

メジ兆との差別化のために段々と幅が増える小政兄さんいいよね…

157 18/09/22(土)14:15:30 No.535253939

小政の方もそこまで酷い先輩って感じはしないけどな いやたまに怒鳴るけどシンコの件とか怒鳴られる側に非があることも多いし…

158 18/09/22(土)14:15:38 No.535253965

読んでたら独立したとか細かいことはどうでも良くなるな… 裏の家族事情とか感動話がバーゲンセールのように出てくるし

159 18/09/22(土)14:15:42 No.535253976

大政さんエピソードがそもそも少ないしな…

160 18/09/22(土)14:15:46 No.535253986

>パイロット版はともかく連載版の大政って結婚してんのかな >嫁とか出て来てないけど 結構後の方だけど嫁も娘も出るよ

161 18/09/22(土)14:15:56 No.535254011

>小政兄さんかんぴょう巻きの話やるまでそんな好きじゃなかったな… むしろあの話以外全くいいところない

162 18/09/22(土)14:15:58 No.535254026

>「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね 大政兄さんは良くも悪くも普通かなって 小政兄さんはしょっちゅう知ったかぶってる気がする

163 18/09/22(土)14:15:59 No.535254029

>>序盤の笹寿司とのチラシ祭り対決で >>最後の10分で巴寿司が104人前もチラシ寿司売り切ったんだけど >>あれって可能なのかな? あのチラシ対決途中で将太の方の在庫切れて作りながら売ってるのに作り置きなら向こうも同じ事だぜ!とかチグハグなことになってたのも気になる

164 18/09/22(土)14:15:59 No.535254031

>パイロット版はともかく連載版の大政って結婚してんのかな >嫁とか出て来てないけど 嫁も子供も出てこなかったか

165 18/09/22(土)14:16:32 No.535254115

>小政の方もそこまで酷い先輩って感じはしないけどな >いやたまに怒鳴るけどシンコの件とか怒鳴られる側に非があることも多いし… そこじゃなくて大会の観客席とかで将太の工夫をすぐこき下ろす信用度のなさがダメなんだ小政は

166 18/09/22(土)14:16:39 No.535254137

>嫁とか出て来てないけど ふうわりした卵焼きケーキの話あったろ!

167 18/09/22(土)14:16:47 No.535254158

>結構後の方だけど嫁も娘も出るよ あ…… 僕はなんて馬鹿なんだ!

168 18/09/22(土)14:16:49 No.535254164

>むしろあの話以外全くいいところない 豆腐を使った鯖の寿司勝負もいい所だし…

169 18/09/22(土)14:16:49 No.535254167

でも最初のプロトタイプの大政さんと小政さんはキャラ立ってたよ 親方も師匠してたし

170 18/09/22(土)14:16:57 No.535254191

一人前勝負の時の藤吉が温かいネタ三連発したの 他のキャラの寿司も間に食べてるのに意味あるのかな…って

171 18/09/22(土)14:17:06 No.535254214

>「」も大政兄さんはあんまり非難しないよね 美味んぼの谷村部長とかジャンの李さんみたいなもんで上の方に人格者いないと辛すぎるよね

172 18/09/22(土)14:17:16 No.535254240

テンポがよくてスラスラと読めちゃうからな 面白い漫画を書ける人はやっぱり違うと思う

173 18/09/22(土)14:17:20 No.535254254

1、2巻が別物って言ってる「」多いけど面白いと思う

174 18/09/22(土)14:17:22 No.535254260

人情物に付きものではあるけど家庭環境シビアな家が多すぎる… というか家族急病で死にすぎる…

175 18/09/22(土)14:17:32 No.535254300

>美味んぼの谷村部長とかジャンの李さんみたいなもんで上の方に人格者いないと辛すぎるよね うむ…!

176 18/09/22(土)14:17:36 No.535254311

アジとシンコの勝負が親方が将太を勝たせたいだけに見える…

177 18/09/22(土)14:17:37 No.535254312

>美味んぼの谷村部長とかジャンの李さんみたいなもんで上の方に人格者いないと辛すぎるよね あの…本来トップのはずの親方は…

178 18/09/22(土)14:17:44 No.535254339

>でも最初のプロトタイプの大政さんと小政さんはキャラ立ってたよ >親方も師匠してたし 一応本編でも将太が行き詰まりと完成品だけ見せて儂に出来るのはここまでた してただろ!

179 18/09/22(土)14:18:02 No.535254393

割と「」に人気だよパイロット版 これはこれで続きが見たいって感じ

180 18/09/22(土)14:18:04 No.535254402

プロトタイプは初っ端からおつらい悲恋で困る

181 18/09/22(土)14:18:11 No.535254422

>あの…本来トップのはずの親方は… 親方は人格者だろ

182 18/09/22(土)14:18:12 No.535254427

ふうわり言いすぎだろ!

183 18/09/22(土)14:18:33 No.535254484

大政さんに独立資金出してくれた人 あれなんか裏があると思ってたらいい人だった

184 18/09/22(土)14:18:40 No.535254515

>親方は人格者だろ でも父親殺そうとした相手を許せって強制してくるし…

185 18/09/22(土)14:18:41 No.535254517

>一人前勝負の時の藤吉が温かいネタ三連発したの >他のキャラの寿司も間に食べてるのに意味あるのかな…って 審査員は各員一人ずつだし…柏手マンだけめっちゃいっぱい食わなきゃいけないけど

186 18/09/22(土)14:18:49 No.535254543

親方は引退した後シンコが急成長してわしも見抜けなかったとか言ってるのでどう転ぼうが教え下手か節穴なのは免れない

187 18/09/22(土)14:18:59 No.535254580

>一人前勝負の時の藤吉が温かいネタ三連発したの >他のキャラの寿司も間に食べてるのに意味あるのかな…って 委員長以外は一人分の寿司しか食べてない 委員長はまあ多分超一流だから複数人の寿司食べても大丈夫なんだろう柏手だし

188 18/09/22(土)14:19:01 No.535254583

ふうわりとはらりと○○が口いっぱいに広がって…は頻出

189 18/09/22(土)14:19:13 No.535254626

親方は喰いタンで殺人してるような奴だからな…

190 18/09/22(土)14:19:28 No.535254673

柏手大食い金髪おじさん…

191 18/09/22(土)14:19:28 No.535254676

出るか柏手!?

192 18/09/22(土)14:19:42 No.535254722

笹木を許そうと思ったのは親方よりむしろ武藤さんを許した中国残留孤児の人のおかげな気がする

193 18/09/22(土)14:19:50 No.535254751

>親方は引退した後シンコが急成長してわしも見抜けなかったとか言ってるのでどう転ぼうが教え下手か節穴なのは免れない 佐治さんが指導力高すぎるんだろ

194 18/09/22(土)14:19:50 No.535254752

プロトタイプつまんないから設定変えたのかと思ったら面白いな なんで変えたの

195 18/09/22(土)14:19:55 No.535254766

>一人前勝負の時の藤吉が温かいネタ三連発したの >他のキャラの寿司も間に食べてるのに意味あるのかな…って >審査員は各員一人ずつだし…柏手マンだけめっちゃいっぱい食わなきゃいけないけど 数十カンってめっちゃきつくない…?

196 18/09/22(土)14:19:56 No.535254768

柏手はなしか…

197 18/09/22(土)14:19:58 No.535254776

>人情物に付きものではあるけど家庭環境シビアな家が多すぎる… >というか家族急病で死にすぎる… だからマグロの人の妹ちゃんは助かってよかったなあと

198 18/09/22(土)14:20:17 No.535254836

一部の無駄もないなんて滑らかな握りだ…!

199 18/09/22(土)14:20:28 No.535254879

ちょっと柏手出すぎじゃない?って思ったけど 9品目で柏手も出せないほど感動してるって展開は良かった

200 18/09/22(土)14:20:35 No.535254897

>なんで変えたの 掲載誌変わったからリセットした

201 18/09/22(土)14:20:42 No.535254916

>数十カンってめっちゃきつくない…? 柏手にものすごくカロリーを使うのかもしれない…

202 18/09/22(土)14:20:57 No.535254959

ねちゃねちゃにちゃにちゃした食感

203 18/09/22(土)14:21:07 No.535254997

>柏手にものすごくカロリーを使うのかもしれない… 小樽まで聞こえるからな…

204 18/09/22(土)14:21:12 No.535255014

柏手おじさんも評価しようとしてる横で出るか柏手!?柏手出ろ!とか言われてて集中できないと思う

205 18/09/22(土)14:21:12 No.535255016

>プロトタイプつまんないから設定変えたのかと思ったら面白いな >なんで変えたの 短期ならともかく長期連載するならストーリーに軸になるものがないと難しいんだろう なので宿敵として笹寿司を用意しました

206 18/09/22(土)14:21:35 No.535255079

>佐治さんが指導力高すぎるんだろ そもそも佐治さんだって将太との切磋琢磨が前提だろうけど鳳寿司から巣立って大成長だし…

207 18/09/22(土)14:21:44 No.535255108

プロト将太は少年誌で主人公やるには雑魚すぎた

208 18/09/22(土)14:21:57 No.535255145

>ねちゃねちゃにちゃにちゃした食感 イカのことディスる時だいたいこれだけど 俺はそれが好きなんだ…

209 18/09/22(土)14:21:59 No.535255150

ワンピース並に回想シーン以外では死んでない

210 18/09/22(土)14:22:00 No.535255154

小政さんは将太が頑張ってる中雅子さんとセックス三昧だったわけだし

211 18/09/22(土)14:22:40 No.535255273

>ワンピース並に回想シーン以外では死んでない 料理漫画だよ!?

212 18/09/22(土)14:22:47 No.535255291

序盤の絵柄の独特さと濃さ凄いな…

213 18/09/22(土)14:22:59 No.535255323

>ワンピース並に回想シーン以外では死んでない 料理漫画で死ぬのがおかしいし… 大念寺さんはワンピースに負けないくらい何で生きてるんだよて感じだけど

214 18/09/22(土)14:22:59 No.535255327

佐治さんはどこかで指導力をラーニングして来たんだと思う

215 18/09/22(土)14:23:00 No.535255328

シンコ引き合いに出して親方下げるのは業界の標準をもうちょっと考慮してほしい ツケ場に立つまで7年8年が普通で佐治さんで5年 最終話のシンコは4年だ

216 18/09/22(土)14:23:03 No.535255340

ついにシンコ親方に続いて小政さんにまで「」からの評価が下がり始めた

217 18/09/22(土)14:23:10 No.535255363

柏手マンいいよね… マグ哲の不戦敗いやですって直訴したら聞いてくれたり優しい…

218 18/09/22(土)14:23:32 No.535255430

途中までしか読んでないけど無糖さんは評判下がらないよね?

219 18/09/22(土)14:23:53 No.535255504

全国のリアクション過剰なのが無けりゃなあ

220 18/09/22(土)14:23:54 No.535255510

>佐治さんはどこかで指導力をラーニングして来たんだと思う よく考えたら絶対五感あったらそりゃ教えるのも上手くなるような気がする どこでダメなのかも分かるだろうし…

221 18/09/22(土)14:24:04 No.535255536

だいたい皆背負ってるものがあるのはいいんだけど 実の父母と死に別れ親友は道半ばで死に養父母とは絶縁状態なオクマホラさんはちょっと盛りすぎじゃない…?

222 18/09/22(土)14:24:09 No.535255552

>ついにシンコ親方に続いて小政さんにまで「」からの評価が下がり始めた 逆に「」からクソ野郎と思われてた辰さんの評価がここ数日であがりすぎだと思う

223 18/09/22(土)14:24:16 No.535255567

鳳寿司での下積みがあったからその後の成長に繋がってるって考えないよね「」は

224 18/09/22(土)14:24:19 No.535255573

柏手マンは柏手がうるさいだけで普通にいい人だから…

225 18/09/22(土)14:24:22 No.535255585

パワハラに対する見方が変わってきた昨今には仕方ないかなって…

226 18/09/22(土)14:24:22 No.535255586

>途中までしか読んでないけど無糖さんは評判下がらないよね? むしろ印鑑で浄化されて以降上げばっかりだよ

227 18/09/22(土)14:24:29 No.535255609

>途中までしか読んでないけど無糖さんは評判下がらないよね? 息子への嫌がらせをしてるのが底で そこからは基本下がることないかな…

228 18/09/22(土)14:24:38 No.535255648

>柏手マン 最低だな溝口

229 18/09/22(土)14:24:48 No.535255673

>途中までしか読んでないけど無糖さんは評判下がらないよね? 初期がクズすぎるのを気にしなきゃ上がる一方よ

230 18/09/22(土)14:24:50 No.535255678

武藤さんはむしろ最後に評価を上げていく

231 18/09/22(土)14:24:50 No.535255682

>佐治さんはどこかで指導力をラーニングして来たんだと思う さすがに他所の弟子殴るわけにはいかないんでちゃんと口で教えたんだろう

232 18/09/22(土)14:25:00 No.535255714

背負うものがそこまで無いのに強い早苗さんもいるのでやっぱり才能だと思いましたよ私は

233 18/09/22(土)14:25:07 No.535255735

>逆に「」からクソ野郎と思われてた辰さんの評価がここ数日であがりすぎだと思う 辰さんそんなクソ野郎要素あったっけ・・・

234 18/09/22(土)14:25:33 No.535255808

> < >8< こんな感じの顔

235 18/09/22(土)14:25:33 No.535255812

佐治さんの評価はどうなんだろ 俺は改心してもクソ野郎って思ってるけど

236 18/09/22(土)14:25:42 No.535255840

>鳳寿司での下積みがあったからその後の成長に繋がってるって考えないよね「」は 作中でそう言われてるからいちいちいう必要もないかな…って

237 18/09/22(土)14:25:49 No.535255860

>全国のリアクション過剰なのが無けりゃなあ 甘ィ

238 18/09/22(土)14:25:56 No.535255886

>鳳寿司での下積みがあったからその後の成長に繋がってるって考えないよね「」は 普通はそうだろうけど成長が爆発的過ぎるからちょっと本当はどうなんだろうって勘ぐると思うの…

239 18/09/22(土)14:25:56 No.535255887

将太と徹底的に戦った人間ほど浄化されるからな 激戦を繰り広げた笹木なんかはすごい人格者になってるはず

240 18/09/22(土)14:26:03 No.535255907

寿司職人に悲しい過去…

241 18/09/22(土)14:26:09 No.535255921

>背負うものがそこまで無いのに強い早苗さんもいるのでやっぱり才能だと思いましたよ私は 家族の事考えるとあれはあれで背負ってるんじゃねえかなあ 宮崎で家族の為に頑張ったら強かったし

242 18/09/22(土)14:26:21 No.535255955

辰さんは初出の2ページが感じ悪かっただけであと全部いい奴ってのがバレちゃったな…

243 18/09/22(土)14:26:23 No.535255964

無糖さんは評価上がるけど息子にやらかしたことはちょっとフォロー不可能すぎる

244 18/09/22(土)14:26:40 No.535256024

>寿司職人に悲しい過去… 悲しい過去がない寿司屋少なすぎる…

245 18/09/22(土)14:26:48 No.535256039

>佐治さんの評価はどうなんだろ >俺は改心してもクソ野郎って思ってるけど ビリビリにしたラブレターわざわざ部屋で保管したり理解できないとこある

246 18/09/22(土)14:26:51 No.535256046

>シンコ引き合いに出して親方下げるのは業界の標準をもうちょっと考慮してほしい >ツケ場に立つまで7年8年が普通で佐治さんで5年 >最終話のシンコは4年だ あれ?シンコすごい?

247 18/09/22(土)14:26:59 No.535256069

鼻もげとか読んでみたらそんな悪くないじゃん!って評判になったよね 三代目とかも これ読むとこんな漫画だったの…ってなってる

248 18/09/22(土)14:26:59 No.535256070

>>寿司職人に悲しい過去… >悲しい過去がない寿司屋少なすぎる… 身内死に過ぎ問題

249 18/09/22(土)14:27:19 No.535256136

芝海老のおぼろが万能アイテムに

250 18/09/22(土)14:27:20 No.535256143

辰さん将太のために命の危険犯して黄金のサバ捕りに行くのは いい人すぎない…?って思った

251 18/09/22(土)14:27:21 No.535256150

辰さんはむしろ理不尽に非難されてたタイプだし… 自分が長い時間かけて会得した目利きを初対面の生意気なガキが教えてくれって言い出したら そりゃ築地に2時に来るくらいのやる気見せろくらいは言う やる気見せたら一瞬で認めてくれたけど

252 18/09/22(土)14:27:37 No.535256214

>>寿司職人に悲しい過去… >悲しい過去がない寿司屋少なすぎる… 大抵身内が一人か二人は死んでる…

253 18/09/22(土)14:27:38 No.535256219

武藤さんは極度のスパルタが将太に丁度合ってただけだと思う

254 18/09/22(土)14:27:40 No.535256225

佐治さんは最初の段階で慢心して腐ってた感じがあるから

255 18/09/22(土)14:27:50 No.535256267

>辰さんは初出の2ページが感じ悪かっただけであと全部いい奴ってのがバレちゃったな… 辰サンはすごい献身的でいい人なんだけど 持ってきた素材は役に立たないってのが気の毒になる 操船とかでは貢献するけど…

256 18/09/22(土)14:27:52 No.535256271

>辰さんは初出の2ページが感じ悪かっただけであと全部いい奴ってのがバレちゃったな… しかも前後読むと目利き歴0年の将太がいきなり文句いい始めたようなもんだったからな…

257 18/09/22(土)14:27:52 No.535256273

シンコは寿司職人の専門学校行けば伸びる口 当時は無いけど

258 18/09/22(土)14:28:20 No.535256372

>鼻もげとか読んでみたらそんな悪くないじゃん!って評判になったよね たまに狼藉を働くけど基本は楽しく飲んでるだけだからね

259 18/09/22(土)14:28:53 No.535256460

>柏手マンは柏手がうるさいだけで普通にいい人だから… それまでに出てくる名人の二代目って残留孤児以外はほぼクズしかいなかったから新鮮だったな

260 18/09/22(土)14:28:57 No.535256469

>武藤さんは極度のスパルタが将太に丁度合ってただけだと思う でも鮎辺りから失敗してもヒントくれてもう一回チャンスくれたりするし…

261 18/09/22(土)14:28:57 No.535256470

>辰サンはすごい献身的でいい人なんだけど >持ってきた素材は役に立たないってのが気の毒になる 素材の目利きは優秀だけど調理でひっくり返したりひっくり返されることもあるのがいい塩梅だと思う

262 18/09/22(土)14:29:16 No.535256540

>持ってきた素材は役に立たないってのが気の毒になる たまに役に立つんだよ その時は素材に将太が慢心して…あ!ってなるけど

263 18/09/22(土)14:30:07 No.535256681

辰さんは目利き専門なのに覚醒した佐治さんとか大念寺がなんか上位互換能力持ってる所為で…

264 18/09/22(土)14:30:16 No.535256703

辰さんと大和寿司のおやじさんは聖人

265 18/09/22(土)14:30:27 No.535256735

武藤さんは息子に対しての所業以外意外に外道度が低い

266 18/09/22(土)14:30:28 No.535256738

柏手マンはノリファイヤーマンが皿割ったときに さらっと自分も一緒に謝りに行く辺りが出来てる大人だなって思った

267 18/09/22(土)14:30:28 No.535256740

>辰サンはすごい献身的でいい人なんだけど >持ってきた素材は役に立たないってのが気の毒になる >操船とかでは貢献するけど… 最高級のだ!これ使えよ! ありがとう…(駄目だ!これじゃ勝てない!)

268 18/09/22(土)14:30:45 No.535256790

>シンコは寿司職人の専門学校行けば伸びる口 >当時は無いけど 見て盗め系の多分絶望的に相性悪いよね 失敗して知る機会があったらちゃんとものにするし

269 18/09/22(土)14:30:58 No.535256830

ちょいちょい難題をふっかけてくる貧乏親子と直子ちゃんのおじいちゃん

270 18/09/22(土)14:31:06 No.535256849

>辰さんと大和寿司のおやじさんは聖人 黄金のサバいいよね…

271 18/09/22(土)14:31:14 No.535256867

2の方が面白いと思った

272 18/09/22(土)14:31:16 No.535256876

将太の目利きの基礎は辰さん仕込みだし役に立ってないってことはないだろうさ 特に入手エピソードのない素材は辰さんが見繕ってくれたんだろうし

273 18/09/22(土)14:31:21 No.535256886

>ストーリーのかけらもなく >出てくる料理も陳腐なものばかり。 >一般人でも常識レベルで知っている料理知識を知らない登場人物。 >毎話前話のおさらいから入るくどさ。 >誤植も多く、寿司コンテストの笹寿司の息子の胸元の名前が笹井になってるのはなぜ。 >登場人物の名前くらいチェックしろよ。 >昔だから存在できてた漫画。今なら連載にすらならない駄作。 >読むだけ時間の無駄です。 最後の一行を「超面白いです」に変えれば全面的に同意できる

274 18/09/22(土)14:31:22 No.535256892

拍手マンは描写見てる感じ育ちがいいからな…

275 18/09/22(土)14:31:34 No.535256929

専門学校行ったら行ったで現場の気配り的なものは覚えられないからその辺でトチりそうな気がする

276 18/09/22(土)14:31:47 No.535256962

大和寿司の親方のネクタイの話いいよね…

277 18/09/22(土)14:31:47 No.535256966

みんな将太の工夫のネタバラシで感心してるし見て盗めはもうやめた方がいいと思う

278 18/09/22(土)14:31:56 No.535256989

納豆お父さんは流石にちょっとダメな人では…

279 18/09/22(土)14:32:29 No.535257086

貧乏親子と比べたら1000倍くらい勝利に貢献してるよ辰

280 18/09/22(土)14:32:33 No.535257097

>納豆お父さんは流石にちょっとダメな人では… 悪人じゃないだけ個人的にはかなりマシかな…

281 18/09/22(土)14:32:38 No.535257109

>拍手マンは描写見てる感じ育ちがいいからな… 柏手親に怒られてなかったっけ?治らなかったけど

282 18/09/22(土)14:32:48 No.535257139

目利きも必要になるのはわかるけど市場で仕入れた食材じゃなくて特別に船出して捕ってきた幻の食材!とかで競うのは寿司職人コンクールの本分逸脱しすぎだよね…

283 18/09/22(土)14:32:48 No.535257140

シビ兆対マグ哲みたいな

284 18/09/22(土)14:32:56 No.535257172

面白くないかどうかで言えば面白いんだよな 行ってることはまあ分かるよ…

285 18/09/22(土)14:32:59 No.535257184

見て盗め(見る前にやらせて出来なかったら罵倒)

286 18/09/22(土)14:33:06 No.535257213

ぶっちゃけた話パイロット版の方が絵も話も完成度高くね?

287 18/09/22(土)14:33:18 No.535257257

大年寺さんのどじょう掬いいいよね

288 18/09/22(土)14:33:22 No.535257268

>武藤さんは息子に対しての所業以外意外に外道度が低い というか最初から叩けば伸びてうまいもん出してくれる!ってノリのおじさんだし

289 18/09/22(土)14:33:27 No.535257284

>ぶっちゃけた話パイロット版の方が絵も話も完成度高くね? うむ…

290 18/09/22(土)14:33:37 No.535257311

貴志くんのお父さんは奥さんが健在だった頃はしょっちゅう鳳寿司に来てマグロ食いまくるぐらいの稼ぎはあったし

291 18/09/22(土)14:33:40 No.535257320

>見て盗め(見る前にやらせて出来なかったら罵倒) やっぱよくねえよなこういうの

292 18/09/22(土)14:33:49 No.535257340

>>拍手マンは描写見てる感じ育ちがいいからな… >柏手親に怒られてなかったっけ?治らなかったけど つい出ちゃうから…治したいとは思ってるから…

293 18/09/22(土)14:33:52 No.535257356

笹寿司色々やりすぎて流石に警察案件では?ってなる

294 18/09/22(土)14:34:13 No.535257415

>笹寿司色々やりすぎて流石に警察案件では?ってなる 買収してるし…

295 18/09/22(土)14:34:17 No.535257425

シンコがコンクールの援護に呼ばれないのは途中から普通に店の戦力になってたからだと思ってたよ キュウリの話とか普通に感心したし

296 18/09/22(土)14:34:37 No.535257487

>笹寿司色々やりすぎて流石に警察案件では?ってなる 小樽の連中馬鹿ばっかだから仕方ない

297 18/09/22(土)14:34:39 No.535257493

>貧乏親子 厄介事ばっか持ち込むから全くいい印象がない

298 18/09/22(土)14:34:39 No.535257494

>シビ兆対マグ哲みたいな ちょっとその2人好きすぎるから見たい

299 18/09/22(土)14:34:40 No.535257498

兆二サンはマジカッコイイ所しか無いからズルいよな あんな悪人顔なのに

300 18/09/22(土)14:34:55 No.535257532

>目利きも必要になるのはわかるけど市場で仕入れた食材じゃなくて特別に船出して捕ってきた幻の食材!とかで競うのは寿司職人コンクールの本分逸脱しすぎだよね… そんなこと言われても青年誌でやる様な落ち着いた料理漫画とかには出来んだろうて… そうなるとちょっとした盛り上げは必要だよ

301 18/09/22(土)14:35:00 No.535257548

>>笹寿司色々やりすぎて流石に警察案件では?ってなる >買収してるし… 犯罪都市小樽

302 18/09/22(土)14:35:07 No.535257567

>>貧乏親子 >厄介事ばっか持ち込むから全くいい印象がない 結果的に将太のスキルアップとモチベ維持に貢献してるし...

303 18/09/22(土)14:35:09 No.535257570

>貧乏親子と比べたら1000倍くらい勝利に貢献してるよ辰 納豆おじさんだって将太君のためと思って頑張っているのに

304 18/09/22(土)14:35:10 No.535257576

ぶっちゃけシンコは技術以前のとこに問題あったからよそで大成できたかは疑問だな

305 18/09/22(土)14:35:29 No.535257620

そういえばパイロット版の小手返しだかの人って再登場する?

306 18/09/22(土)14:35:33 No.535257631

>兆二サンはマジカッコイイ所しか無いからズルいよな >あんな悪人顔なのに ご飯の炊き方で人殺しかねないようなクズの中に輝く聖人だからね…

307 18/09/22(土)14:35:36 No.535257639

>シンコがコンクールの援護に呼ばれないのは途中から普通に店の戦力になってたからだと思ってたよ >キュウリの話とか普通に感心したし 一方シンコのコンクールには誰も応援に行かないどころか忘れる始末です 佐治さんのいじめ根性は鳳寿司で培われたのでは?

308 18/09/22(土)14:35:43 No.535257662

>ぶっちゃけた話パイロット版の方が絵も話も完成度高くね? そうかもしれんな…! 小政さんのお調子者兄貴分、大政さんの頼りになる兄貴分、親方の支えてくれる師匠っぷりがあるからこそ…

309 18/09/22(土)14:35:44 No.535257664

大念寺さんと切島ってどっちが上なんだろって前から思ってる

310 18/09/22(土)14:35:48 No.535257685

>>笹寿司色々やりすぎて流石に警察案件では?ってなる >小樽の連中馬鹿ばっかだから仕方ない 笹寿司のせいで地元がディスられまくっててつらい

311 18/09/22(土)14:35:53 No.535257713

貧乏親父はいい人というか人がいいけどこの将太世界では生きにくいと思う

312 18/09/22(土)14:35:54 No.535257717

>シンコがコンクールの援護に呼ばれないのは途中から普通に店の戦力になってたからだと思ってたよ >キュウリの話とか普通に感心したし つーかいつまでも将太の付き人やらせるのは忍びないし流石におかしいから飛男を出したんだろうな

313 18/09/22(土)14:36:15 No.535257770

スパーン!(寿司ができる音)

314 18/09/22(土)14:36:42 No.535257843

>ぶっちゃけシンコは技術以前のとこに問題あったからよそで大成できたかは疑問だな 親方が変わった直後に急成長なので鳳寿司よりは伸びそう

315 18/09/22(土)14:36:53 No.535257872

貢献度で言えば大和寿司の親方の方が上だけど 辰さんは将太に危機を救われたとかそういうエピソード無しでここまで手助けしてくれてるのが聖人度高い

316 18/09/22(土)14:36:58 No.535257894

笹寿司に逆らうと北海道で生きていけなくなるからな…

317 18/09/22(土)14:37:02 No.535257913

この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい 将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない 不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? 途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった コラ画像の素材にしかならんよこんなの

318 18/09/22(土)14:37:02 No.535257915

>大念寺さんと切島ってどっちが上なんだろって前から思ってる 決勝の内容的に大念寺さんだと思う 切島は料理で自分の技術を過信したりでミスも多いし

319 18/09/22(土)14:37:06 No.535257927

貴志父は普通に仕事した後夜間のバイトまでしてるからな なんというか馬鹿正直な人間ほど報われない漫画だと思う

320 18/09/22(土)14:37:30 No.535257993

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? >途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった >コラ画像の素材にしかならんよこんなの うむ…

321 18/09/22(土)14:37:32 No.535258002

出前専門の親方もひどい 包丁の背でぶん殴りはねえよ…

322 18/09/22(土)14:37:37 No.535258015

ちなみにに佐治が辞めるまでの年月とシンコ君クンがツケ場までに立つ年月は後者のほうが短いです

323 18/09/22(土)14:37:40 No.535258021

>大念寺さんと切島ってどっちが上なんだろって前から思ってる 大年寺さんならその気になれば素手で麻酔できそうな気がする

324 18/09/22(土)14:37:45 No.535258040

傷の男の顛末先に聞いちゃったから読み勧めてこいつが出てきただけでにやにやしちゃう

325 18/09/22(土)14:37:46 No.535258044

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい また来たか笹木

326 18/09/22(土)14:37:50 No.535258051

絵に関しては月間連載と週間連載を考慮すれば仕方ない 話の構成も取材する余裕があまり無いだろうし相当大変だったと思うよ

327 18/09/22(土)14:37:50 No.535258052

クジラの話はちょっと感動してしまった

328 18/09/22(土)14:38:01 No.535258081

>笹寿司のせいで地元がディスられまくっててつらい ギャハハハ! 小樽市民には笹寿司みたいな寿司屋がお似合いだぜ!

329 18/09/22(土)14:38:04 No.535258086

ぶっちゃけ話の完成度はパクリ漫画の蒼太の包丁の方がよっぽど高いと思う でも将太はキャラがめっちゃ強いんですよ...

330 18/09/22(土)14:38:06 No.535258091

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? >途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった >コラ画像の素材にしかならんよこんなの あ‥‥!

331 18/09/22(土)14:38:15 No.535258119

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? >途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった >コラ画像の素材にしかならんよこんなの うむ…!

332 18/09/22(土)14:38:31 No.535258169

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? >途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった >コラ画像の素材にしかならんよこんなの コラの素材にならないとか言うなら親子二代で笹木エミュしてからこいや!ギャハハハ

333 18/09/22(土)14:38:42 No.535258202

味っ子2の大念寺が人間やめててやばかった記憶

334 18/09/22(土)14:38:44 No.535258210

>出前専門の親方もひどい >包丁の背でぶん殴りはねえよ… それよりも自転車に砥石括り付けて歪みを直すとか頭おかしいと思う

335 18/09/22(土)14:38:47 No.535258220

ラスボスが初期からのライバルってだけで大幅加点される性癖持ちなもんで…

336 18/09/22(土)14:39:03 No.535258266

定形でしか返せないってことはみんな説明できないんだろ? 不快でつまんねえまんがって結論でFA?

337 18/09/22(土)14:39:11 No.535258289

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しい >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画では? >途中で読むのやめたよ、時間の無駄だった >コラ画像の素材にしかならんよこんなの ちくしょう…!

338 18/09/22(土)14:39:50 No.535258382

この変なの片付けとけ!

339 18/09/22(土)14:39:51 No.535258389

>定形でしか返せないってことはみんな説明できないんだろ? >不快でつまんねえまんがって結論でFA? なんだ昨日の夜と深夜にID出されたバカか

340 18/09/22(土)14:39:59 No.535258414

>味っ子2の大念寺が人間やめててやばかった記憶 元から大分やめてないかあの人 波紋みたいな傷の治し方するし…

341 18/09/22(土)14:40:08 No.535258436

>定形でしか返せないってことはみんな説明できないんだろ? >不快でつまんねえまんがって結論でFA? ありがとう俺の言いたいこと言ってくれた「」 ここ数日なんか持ち上げてる「」みて不愉快だったよ 信者って怖いよね

342 18/09/22(土)14:40:10 No.535258442

東京大会決勝が純粋な勝負で面白かったから同意できんなあ 客が不快なのは分かるけど

343 18/09/22(土)14:40:11 No.535258449

おなかいたい

344 18/09/22(土)14:40:24 No.535258488

佐治さんも将太に出会う前だったら東京大会一回戦すら勝てなかったかもって言ってるしそういうのなしで優勝した小政さんの才能すごいのでは?

345 18/09/22(土)14:40:24 No.535258489

>親方が変わった直後に急成長なので鳳寿司よりは伸びそう 親方時代に成長描写自体はあったし何度か折れて立ち直ったし そういう土台あってのその後じゃないだろうか

346 18/09/22(土)14:40:42 No.535258540

何か流行ると文句をつけたくてしょうがない人が来るのはいつものことですな

347 18/09/22(土)14:40:44 No.535258546

>定形でしか返せないってことはみんな説明できねえんだろ? >不快でつまんねえ貧乏人にお似合いの漫画ってこったなギャッハハハハ!

348 18/09/22(土)14:40:58 No.535258577

大年寺さんなら俺ツエー展開と言える

349 18/09/22(土)14:41:00 No.535258589

>ありがとう俺の言いたいこと言ってくれた「」 >ここ数日なんか持ち上げてる「」みて不愉快だったよ >信者って怖いよね どうせ赤字でID出ないからって自演やめなよ

350 18/09/22(土)14:41:03 No.535258601

>定形でしか返せないってことはみんな説明できないんだろ? >不快でつまんねえまんがって結論でFA? ここまでのスレの流れでお前にはもう説明などせずにもわかってるはずだ スレの流れから「」の感想は目で盗むものなのだ…!

351 18/09/22(土)14:41:09 No.535258615

>味っ子2の大念寺が人間やめててやばかった記憶 ああ、素潜りでイセエビだか獲るのってあっちか 道理で出てこないわけだ

352 18/09/22(土)14:41:11 No.535258616

ちくしょう笹寿司…!赤くなってからようやく現れるなんて…!

353 18/09/22(土)14:41:12 No.535258622

藤吉郎の過去話は正直ちょっとうるっと来た 全体を見るとクソ漫画だけど瞬間最大風速はすごいだろ

354 18/09/22(土)14:41:20 No.535258641

マジでおなかいたい 読んでよかった

355 18/09/22(土)14:41:28 No.535258657

二度とツケ場に立つな!

356 18/09/22(土)14:41:32 No.535258677

>この漫画誉めてる「」はどこがおもしろいのか真面目に教えて欲しいぜ! >将太が俺ツエー展開して無能なジジイとか先輩は役に立たない始末! >不快な客と審査員とライバルが出てくるだけの漫画じゃねえのか? >途中で読むのやめたちまったぜ、時間の無駄だったしな! >コラ画像の素材にしかならねぇが無料で見ようとする貧乏人にはこれがお似合いだぜ!

357 18/09/22(土)14:41:36 No.535258687

赤字になってから始めるチキン要素も加わっていよいよ救いようがなくなってきた不快野郎

358 18/09/22(土)14:41:49 No.535258726

別に増長してるわけじゃないのに負ける展開になるとやたら口が悪くなるよね将太

359 18/09/22(土)14:41:50 No.535258730

つまんないって思うのは自由だけど 楽しんでるスレに来てけおるのはちょっとシンコかな…

↑Top