虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/22(土)12:27:15 シンガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)12:27:15 No.535230407

シンガポールのAppleストアで新型iPhoneを買うため徹夜で並んだ人たちに対し 大容量モバイルバッテリーを無料配布する現地のファーウェイ

1 18/09/22(土)12:28:30 No.535230644

ファーあじはばかだな

2 18/09/22(土)12:29:00 No.535230740

ファーウェイはネ申

3 18/09/22(土)12:30:12 No.535230968

いいなぁいいなぁ

4 18/09/22(土)12:30:18 No.535230988

バブリーだ

5 18/09/22(土)12:30:33 No.535231033

チャイナ資本はこういう殴り合いを平然と行えるのが強い

6 18/09/22(土)12:33:11 No.535231545

宗教戦争起こっちゃうよぉ

7 18/09/22(土)12:33:11 No.535231546

どれぐらい配布したんだろう

8 18/09/22(土)12:34:05 No.535231713

じゃあ日本はプラズマクラスター設置するか…

9 18/09/22(土)12:35:41 No.535232035

その場で捨てて帰るのがデキる林檎ユーザー これは踏み絵だよ

10 18/09/22(土)12:35:44 No.535232042

スパイウェアとか入ってそうだな

11 18/09/22(土)12:36:40 No.535232260

ば、爆弾テロ…

12 18/09/22(土)12:37:07 No.535232373

iPhoneに繋ぐと過電流でバッテリーやられる仕掛けがあるのか

13 18/09/22(土)12:37:23 No.535232440

未開封でそのまま質屋だろ

14 18/09/22(土)12:37:48 No.535232542

>その場で捨てて帰るのがデキる林檎ユーザー 徹夜で並んでるのに帰っちゃうのか…

15 18/09/22(土)12:38:14 No.535232620

行列に並ぶ人々に、10,000mAhのHuawei Superchargeパワーバンク(モバイルバッテリー)200個以上を無料配布した模様

16 18/09/22(土)12:38:16 No.535232627

サムスンもやってた というか海外だと割とよくある

17 18/09/22(土)12:39:25 No.535232892

日本でもやってほしいと思ったが 並ぶとか絶対しないんで日本では絶対しないでほしい 他人が得してるのはムカつくよね

18 18/09/22(土)12:40:31 No.535233149

すぐ転売されないこれ?

19 18/09/22(土)12:41:32 No.535233363

りんご信者に配ってもふぁーあじユーザー増えんだろ…

20 18/09/22(土)12:41:44 No.535233409

中国製のバッテリーで店内で爆発するのにワンチャンかけてるとか?

21 18/09/22(土)12:42:19 No.535233526

>他人が得してるのはムカつくよね その前に徹夜で並んでるから得かなぁ…?

22 18/09/22(土)12:42:25 No.535233552

どうせ転売厨が相当数居るだろうし そいつらのメイン端末は低価格のAndroidだろうし これはマジメに良い宣伝じゃないかな?

23 18/09/22(土)12:42:29 No.535233573

>サムスンもやってた >というか海外だと割とよくある 茶目っ気だとは思うけどどういう論理のネタなんだろう

24 18/09/22(土)12:42:45 No.535233628

ファーウェイかあ…

25 18/09/22(土)12:42:48 No.535233638

並ぶような林檎ユーザーがふぁーあじのバッテリーを使うわけがない 絶対帰りに駅のゴミ箱とかに捨ててる

26 18/09/22(土)12:43:20 No.535233760

microUSBのバッテリーなんだよね

27 18/09/22(土)12:43:26 No.535233787

こうしてiPhoneのニュースとセットでニュースになるのが宣伝だろ

28 18/09/22(土)12:43:36 No.535233825

偏見かもしれないけど 中国製バッテリーは発火しそうで… あと中国製スマホはマルウェア入ってそうで…

29 18/09/22(土)12:44:01 No.535233921

>中国製バッテリーは発火しそうで… >あと中国製スマホはマルウェア入ってそうで… 発火したのは韓国だしマルウェアは入ってる

30 18/09/22(土)12:44:06 No.535233940

イメージ回復狙いだろう

31 18/09/22(土)12:44:26 No.535234008

>microUSBのバッテリーなんだよね それが一番洒落がきいてて面白いな 付属ケーブルがLightningとかまずありえないし

32 18/09/22(土)12:44:31 No.535234027

並ぶという行為のコストの高さを考えたら まあこれぐらいはいいんじゃない 俺は絶対に並ばない

33 18/09/22(土)12:44:32 No.535234032

>中国製バッテリーは発火しそうで… するよ >あと中国製スマホはマルウェア入ってそうで… 入ってるよ アメリカがそう指摘してる

34 18/09/22(土)12:45:02 No.535234129

>入ってるよ >アメリカがそう指摘してる じゃあカスペルスキーは?

35 18/09/22(土)12:45:13 No.535234170

>>microUSBのバッテリーなんだよね >それが一番洒落がきいてて面白いな >付属ケーブルがLightningとかまずありえないし まあ持ってるだろうし...

36 18/09/22(土)12:45:25 No.535234212

>じゃあカスペルスキーは? アメリカと関係あるか?

37 18/09/22(土)12:45:39 No.535234264

モデム配りまくったヤフーみたいだ

38 18/09/22(土)12:45:48 No.535234302

>アメリカと関係あるか? じゃあNASAは?

39 18/09/22(土)12:46:05 No.535234358

アメリカと中国は喧嘩真っ最中だから どっちにも転べる立場の国がそれぞれの国の製品を評価してくれないと

40 18/09/22(土)12:46:31 No.535234443

ただより高いものはない

41 18/09/22(土)12:46:39 No.535234474

チンポガールに見えた

42 18/09/22(土)12:46:43 No.535234488

アップルとグーグルには個人情報全部抜かれてるし いマサラタウン

43 18/09/22(土)12:47:07 No.535234573

感覚としては無料でレッドブル配るみたいな

44 18/09/22(土)12:47:29 No.535234646

>チンポガールに見えた まあいっぱいいるしな…

45 18/09/22(土)12:47:32 No.535234663

>じゃあNASAは? 我々は真相を求めて

46 18/09/22(土)12:47:37 No.535234673

typeC入ってるぜ!って書いてあるな

47 18/09/22(土)12:47:40 No.535234677

>それが一番洒落がきいてて面白いな >付属ケーブルがLightningとかまずありえないし あーそうか!それならネタとしても面白いな

48 18/09/22(土)12:47:49 [イギリス] No.535234691

>アメリカと中国は喧嘩真っ最中だから >どっちにも転べる立場の国がそれぞれの国の製品を評価してくれないと 根拠はないけどたぶん入ってる

49 18/09/22(土)12:48:37 No.535234878

そういえば新型iPhoneもまだLightningなんだっけか

50 18/09/22(土)12:48:39 No.535234885

>typeC入ってるぜ!って書いてあるな insideじゃなくinputじゃね?

51 18/09/22(土)12:49:22 No.535235049

関係ないけど最近のスマホってUSB type-Cだから今まで使っていたmicro-Bが使えなくてもどかしいよね

52 18/09/22(土)12:49:34 No.535235082

この前レノボの人が言ってたけど 国から要望があればその国に向けて売るものには入れるよ、どこだってそうでしょって開き直ってたし 中国に情報ぬかかれるかアメリカに情報ぬかれるかの違いぐらいだと思う

53 18/09/22(土)12:50:23 No.535235263

並ぶコストに対して割に合わないとか言ってるのはユーモアの通じないやつだ!

54 18/09/22(土)12:50:32 No.535235295

でもこれでファー味に変えようと思う人いるんだろうか…

55 18/09/22(土)12:51:00 No.535235404

あじバッテリー買う人は増えるかもしれない

56 18/09/22(土)12:51:04 No.535235417

typeCって規格作るのにアップル噛んでなかったっけ?

57 18/09/22(土)12:51:51 No.535235588

>中国に情報ぬかかれるかアメリカに情報ぬかれるかの違いぐらいだと思う 大違いでは

58 18/09/22(土)12:51:51 No.535235592

>でもこれでファー味に変えようと思う人いるんだろうか… こんな事やってたんだぜって話題になれば充分

59 18/09/22(土)12:51:55 No.535235607

>でもこれでファー味に変えようと思う人いるんだろうか… アップルじゃなくてAnkerだよね困るの

60 18/09/22(土)12:52:00 No.535235624

>イギリス 歴史を見るとアメリカ中国より信用できない国来たな…

61 18/09/22(土)12:52:29 No.535235742

つまりふぁーあじは完全に黒ってことでFA?

62 18/09/22(土)12:52:40 No.535235776

そりゃレノボは中国に買収された企業だし

63 18/09/22(土)12:52:43 No.535235789

まあそんなに高いもんでもないしこうやって勝手に宣伝してくれるんだから安いもん

64 18/09/22(土)12:52:53 No.535235829

バッテリーにはマルウェア抜きって書いとけば売れる

65 18/09/22(土)12:53:25 No.535235931

FAて

66 18/09/22(土)12:53:45 No.535236011

F ふぁー A あじ

67 18/09/22(土)12:53:50 No.535236028

まだ抜く抜かないの話続けるの? どうせみんなハードはともかくアプリレベルの所で抜かれてるから気にすんな!

68 18/09/22(土)12:53:54 No.535236042

なんか仕込まれてんでしょ

69 18/09/22(土)12:54:20 No.535236135

ふぁーあじはスマホの感圧タッチ無くしてくだち! タッチの感覚がなんかもにょもにょする…

70 18/09/22(土)12:54:20 No.535236136

FA見たのが久しぶり過ぎて一瞬タイムスリップ起こした気分になった

71 18/09/22(土)12:54:45 No.535236229

>FAて あじ派はばかだな…

72 18/09/22(土)12:55:07 No.535236306

You'll need it.

73 18/09/22(土)12:55:19 No.535236340

ベンチマーク不正やってバレたのふぁーあじだったっけ

74 18/09/22(土)12:55:24 No.535236361

>typeC入ってるぜ!って書いてあるな マイクロじゃないと変換アダプタも使えないしなかなかいいかもな

75 18/09/22(土)12:55:40 No.535236416

8割転売屋

76 18/09/22(土)12:55:40 No.535236418

Fファー Mみ

77 18/09/22(土)12:55:49 No.535236461

これでふぁーあじには流れなくないかな…

78 18/09/22(土)12:56:09 No.535236524

PCでもないんだからベンチマークとかどの程度当てになるのかわからんし…

79 18/09/22(土)12:56:13 No.535236542

情報抜かれる抜かれないはもはや宗教じみてる部分ある

80 18/09/22(土)12:56:57 No.535236697

レノボはついこの前バックドアばれてなかった?

81 18/09/22(土)12:57:04 No.535236725

>これでふぁーあじには流れなくないかな… だからこれ手に取った奴がふぁーみ使うようになる事を想定してるワケじゃないでしょ

82 18/09/22(土)12:57:04 No.535236726

やはり国産が最強…

83 18/09/22(土)12:57:05 No.535236737

グーグルとAppleに情報抜かれないように生活するなんて無理だし… そもそも何してても情報抜かれてDMくるしスパムも来るし

84 18/09/22(土)12:57:19 No.535236786

>すぐ転売されないこれ? どうせタダであげたものだし その先捨てられようが売られようが関係ない 配布した事が宣伝になる。ここですら

85 18/09/22(土)12:57:21 No.535236792

情報抜かれそうって言ってる人がWinやらMac使ってるのは間抜けで面白い

86 18/09/22(土)12:57:40 No.535236859

>情報抜かれそうって言ってる人がWinやらMac使ってるのは間抜けで面白い うn?

87 18/09/22(土)12:57:46 No.535236880

>PCでもないんだからベンチマークとかどの程度当てになるのかわからんし… ベンチマークだけ頑張ってたゴミみたいなメーカーが少し前に叩かれてたな

88 18/09/22(土)12:57:54 No.535236908

まあlinuxでも抜かれないことはない

89 18/09/22(土)12:58:12 No.535236966

いくつかの国で締め出されてるねファー味

90 18/09/22(土)12:58:25 No.535236997

素朴な疑問なんだが なんでスマホのバッテリーというか蓄電技術に関しては昔からあんまり進化してないんだ? ガラケーのバッテリーの方がまだ長持ちしやすいって…

91 18/09/22(土)12:58:29 No.535237014

中国はやってないんですけお! やってるとしてもアメリカもやってるから同じなんですけお!

92 18/09/22(土)12:59:25 No.535237192

>素朴な疑問なんだが >なんでスマホのバッテリーというか蓄電技術に関しては昔からあんまり進化してないんだ? >ガラケーのバッテリーの方がまだ長持ちしやすいって… ガラケーとスマホじゃ消費電力が圧倒的に違う あとバッテリーは着実に進化してるよ

93 18/09/22(土)12:59:42 No.535237251

>素朴な疑問なんだが >なんでスマホのバッテリーというか蓄電技術に関しては昔からあんまり進化してないんだ? >ガラケーのバッテリーの方がまだ長持ちしやすいって… ガラケーとスマホでは出来る事とバッテリー消費が違うだろ バカかね

94 18/09/22(土)12:59:47 No.535237273

ここですら話題になるんだから良い宣伝だなはした金みたいなもんだろうし

95 18/09/22(土)12:59:48 No.535237276

>中国はやってないんですけお! >やってるとしてもアメリカもやってるから同じなんですけお! 無駄な心配しなくても底辺ウヨの個人情報に価値なんて無いって

96 18/09/22(土)13:00:01 No.535237318

>なんでスマホのバッテリーというか蓄電技術に関しては昔からあんまり進化してないんだ? ちょくちょくバッテリー持ち○倍の新電池!みたいなのを化学系のニュースで見るのに実用化が遠いよね…

97 18/09/22(土)13:00:29 No.535237412

この程度のバッテリーなんぞ転売してもな…シンガポールじゃ捨てるよりその辺の奴に投げつけたほうが面倒がない

98 18/09/22(土)13:00:32 No.535237424

>底辺ウヨ

99 18/09/22(土)13:00:44 No.535237467

>ウヨ まさはるはだめ.って書いてあるの見えないのかなパヨクさん…

100 18/09/22(土)13:01:13 No.535237552

>素朴な疑問なんだが >なんでスマホのバッテリーというか蓄電技術に関しては昔からあんまり進化してないんだ? >ガラケーのバッテリーの方がまだ長持ちしやすいって… 消費電力が何倍も違うからな… 画面だけでガラケーより消費してそう

101 18/09/22(土)13:01:13 No.535237556

Apple製品使ってないのでAppleには抜かれてないな俺 GoogleとMSにはガバガバ

102 18/09/22(土)13:01:14 No.535237562

>まさはるはだめ.って書いてあるの見えないのかなウヨクさん…

103 18/09/22(土)13:01:17 No.535237574

発電技術は日進月歩だけど 蓄電技術はどうしてもな… あと小型化する機材に対してどうしても形も合わせないといけないし… そこが辛そうよね

104 18/09/22(土)13:01:20 No.535237584

>パヨク

105 18/09/22(土)13:01:24 No.535237601

>いくつかの国で締め出されてるねファー味 国というか公共事業では締め出されてるだけ 市場から締め出されたのはZTE

106 18/09/22(土)13:01:31 No.535237632

してないわけないし恩恵受けてるだろ!?

107 18/09/22(土)13:01:31 No.535237634

>底辺ウヨ

108 18/09/22(土)13:01:58 No.535237757

>この程度のバッテリーなんぞ転売してもな…シンガポールじゃ捨てるよりその辺の奴に投げつけたほうが面倒がない シンガホゥ!って道端にゴミ捨てると罪にならなかったっけ

109 18/09/22(土)13:01:58 No.535237759

巣に帰れ

110 18/09/22(土)13:02:02 No.535237770

ただ最近のアップル商品みるとスマホの大型化傾向があるから バッテリー作る方としてはちょっと楽みたいだけどね

111 18/09/22(土)13:02:13 No.535237796

>無駄な心配しなくても底辺ウヨの個人情報に価値なんて無いって >まさはるはだめ.って書いてあるの見えないのかなパヨクさん… 自演臭い

112 18/09/22(土)13:02:52 No.535237974

>ただ最近のアップル商品みるとスマホの大型化傾向があるから >バッテリー作る方としてはちょっと楽みたいだけどね アップルに限らないだろ

113 18/09/22(土)13:03:17 No.535238081

公共事業で閉め出されてんのもぶっちゃけ5G規格から中国ハブりたいだけだし…

114 18/09/22(土)13:03:32 No.535238139

スマホに別売りバッテリー常設してるのみるともうそういう携帯作れや!ってたまに思う

115 18/09/22(土)13:03:36 No.535238162

スマホの大型化はどこもやってる

116 18/09/22(土)13:03:47 No.535238203

なんで会社のPCで検索したことが自分のスマホのニュースアプリの記事で出てくるんだろう…と最近不安になることが多い

117 18/09/22(土)13:03:47 No.535238207

バッテリーの交換を考えていないような昨今のデザインはなんなんだ… バッテリー終わったら買い替えろみたいな 10マンするんだぞと モバイルバッテリーで充電しながら使うより フル充電のバッテリーをすぐ交換できるようにした方が バッテリー的にもいいだろうに

118 18/09/22(土)13:05:00 No.535238481

まあ未だに中国だからってすぐ否定から入るのもねえ…

119 18/09/22(土)13:05:03 No.535238493

>バッテリーの交換を考えていないような昨今のデザインはなんなんだ… >バッテリー終わったら買い替えろみたいな ショップ言ったらバッテリーパック換えてもらえるよ…

120 18/09/22(土)13:05:27 No.535238584

>バッテリーの交換を考えていないような昨今のデザインはなんなんだ… あんまり開いたり閉じたりしやすいやつだと防水性防塵性落ちるし こればっかりは仕方ねえんじゃねえかな

121 18/09/22(土)13:05:43 No.535238648

日本の携帯はもう逆にガラケー研究して他国と差つけたらいいのでは?とたまに思うことがある

122 18/09/22(土)13:06:42 No.535238862

バッテリー交換はむかしは1年や2年で必須だったけど今はそこまで減らないだろう

123 18/09/22(土)13:06:42 No.535238867

>バッテリーの交換を考えていないような昨今のデザインはなんなんだ… 買い替えてもらわないと金にならないってのと防水やら薄型との兼ね合いで基盤がキツキツなんで全部組み込んでおくしかないってのもある

124 18/09/22(土)13:06:46 No.535238897

>まあ未だに中国だからってすぐ否定から入るのもねえ… もはやただの差別行為でしかないよね

125 18/09/22(土)13:07:07 No.535239004

>ショップ言ったらバッテリーパック換えてもらえるよ… 高いじゃん 個人でできるようにしてほしい

126 18/09/22(土)13:07:19 No.535239044

差別も何も現実に情報抜いてやらかしてるのにふぁーあじ

127 18/09/22(土)13:07:30 No.535239087

臭っさ

128 18/09/22(土)13:09:31 No.535239552

何でもいいからふぁーあじはもっとダンピング頑張ってくだち! honor10バラマいてくだち!

129 18/09/22(土)13:09:44 No.535239605

>バッテリーの交換を考えていないような昨今のデザインはなんなんだ… 気軽にバッテリー変えられる機種なんて何年も出てないだろ

130 18/09/22(土)13:09:49 No.535239626

>高いじゃん >個人でできるようにしてほしい 原理的には個人でもできるとは思うよ

131 18/09/22(土)13:10:20 No.535239753

>日本の携帯はもう逆にガラケー研究して他国と差つけたらいいのでは?とたまに思うことがある あいふぉんにモバイルsuica導入!便利になったよ!!とか宣伝してるの見てガラケー否定してた奴らは気分でしか否定してなかった事がよくわかった

132 18/09/22(土)13:10:31 No.535239797

>情報抜かれそうって言ってる人がWinやらMac使ってるのは間抜けで面白い こういう物事の区別や程度問題を根本的に理解できない子でもPCやスマホ使えるのは面白い

133 18/09/22(土)13:10:31 No.535239799

つまりThinkPadみたいなスマホが欲しいと

134 18/09/22(土)13:10:40 No.535239843

状況証拠だけでもふぁーあじは黒すぎる

135 18/09/22(土)13:11:07 No.535239935

>あいふぉんにモバイルsuica導入!便利になったよ!!とか宣伝してるの見てガラケー否定してた奴らは気分でしか否定してなかった事がよくわかった

136 18/09/22(土)13:11:09 No.535239946

ふぁーあじは規約に堂々と個人情報外部に流すって書いてあるの邪悪以外の何物でもない

137 18/09/22(土)13:11:13 No.535239957

>あいふぉんにモバイルsuica導入!便利になったよ!!とか宣伝してるの見てガラケー否定してた奴らは気分でしか否定してなかった事がよくわかった 意味がわかりません

138 18/09/22(土)13:11:56 No.535240112

>つまりThinkPadみたいなスマホが欲しいと 絶対落としたらめっちゃ細かく割れるやつだ

139 18/09/22(土)13:12:11 No.535240170

>>日本の携帯はもう逆にガラケー研究して他国と差つけたらいいのでは?とたまに思うことがある >あいふぉんにモバイルsuica導入!便利になったよ!!とか宣伝してるの見てガラケー否定してた奴らは気分でしか否定してなかった事がよくわかった 気持ち悪い

140 18/09/22(土)13:12:27 No.535240238

個人情報収集するなんて最悪だなグーグル

141 18/09/22(土)13:12:51 No.535240343

>ふぁーあじは規約に堂々と個人情報外部に流すって書いてあるの邪悪以外の何物でもない ぐぐるや林檎は個人情報絶対取らないよって書いてくれてるのにね…

142 18/09/22(土)13:13:43 No.535240535

>ふぁーあじは規約に堂々と個人情報外部に流すって書いてあるの邪悪以外の何物でもない なんでですか?すごく正直ってことじゃないですか!?

143 18/09/22(土)13:13:59 No.535240599

グーグルは個人情報収集してるよね……?

144 18/09/22(土)13:14:20 No.535240688

親米無罪

145 18/09/22(土)13:15:15 No.535240920

>グーグルは個人情報収集してるよね……? 位置情報とかそのくらいだよ 個人が特定できる情報は取ってない

146 18/09/22(土)13:15:22 No.535240944

ふぁーあじとかしゃおあじとかおっぽとかびーぼとかれのぼは悪だから抜いてる Googleやappleは正義だから抜いてない 抜いてたとしても正義だから大丈夫 って理論よ

147 18/09/22(土)13:15:51 No.535241070

代理戦争かよ

148 18/09/22(土)13:15:58 No.535241103

>ふぁーあじは規約に堂々と個人情報外部に流すって書いてあるの邪悪以外の何物でもない 深刻な問題なのでもっと詳細にまとめてみんなに教えてあげてほしい

149 18/09/22(土)13:16:26 No.535241228

未だに冷戦期らしい

150 18/09/22(土)13:17:26 No.535241453

ASUSも抜いてる?

151 18/09/22(土)13:17:45 No.535241507

どうしてHuaweiやSamsungやAppleはFacebookから個人情報を買ってるんです? 自前で収集できるんですよね

152 18/09/22(土)13:17:47 No.535241515

>ASUSも抜いてる? そらもう抜きまくりよ

153 18/09/22(土)13:18:01 No.535241557

今日のおかずは何かな

154 18/09/22(土)13:18:11 No.535241606

>ASUSも抜いてる? ヌキヌキ天国

155 18/09/22(土)13:18:32 No.535241682

ふぁーあじはアメリカとドンパチしてる分には経済戦争してらあって眺めてたけど ロシアもいーらねっ!ってしたからえ?マジで?ってなった

156 18/09/22(土)13:18:56 No.535241765

うさくんは抜いてないよね

157 18/09/22(土)13:19:03 No.535241789

ZTEは個人情報収集してないらしいな

158 18/09/22(土)13:19:24 No.535241874

Huaweiはハードウェアレベルでバックドア仕込んでるからそりゃ見つかるわけない でも状況証拠はすべてがHuaweiの個人情報盗難の事実を指している

159 18/09/22(土)13:19:29 No.535241898

そういやロシアはスマホ作ってんのかな

160 18/09/22(土)13:19:32 No.535241910

>ふぁーあじはアメリカとドンパチしてる分には経済戦争してらあって眺めてたけど >ロシアもいーらねっ!ってしたからえ?マジで?ってなった 別に中国とロシア仲良くないし

161 18/09/22(土)13:19:43 No.535241950

>うさくんは抜いてないよね 抜きで

162 18/09/22(土)13:19:54 No.535242001

なるほど世界を巻き込んだ大いなる陰謀を感じるな

163 18/09/22(土)13:20:07 No.535242051

>でも状況証拠はすべてがHuaweiの個人情報盗難の事実を指している 歴史的事実を直しなきゃな

164 18/09/22(土)13:20:09 No.535242057

>そういやロシアはスマホ作ってんのかな YotaPhoneは中国に買収されてしまった

165 18/09/22(土)13:20:36 No.535242151

ネットの真実を直視すべきだぜ

166 18/09/22(土)13:21:20 No.535242336

ロシアはアメリカとも仲良くないじゃん!

167 18/09/22(土)13:21:46 No.535242458

トランプとプーチンは仲良しだし…

168 18/09/22(土)13:21:55 No.535242491

Googleはアカウント人質にとって電話番号要求してくるのやめて欲しい

169 18/09/22(土)13:22:08 No.535242540

これここだけの話なんだけど世界中でうさくんは抜かれている

170 18/09/22(土)13:23:17 No.535242786

らんちも抜きまくってたけど消息を絶ってしまった

171 18/09/22(土)13:23:37 No.535242853

Googleが全部把握してるからGoogleをハックすればおしまいってわけよ 国防総省ですらハッキングできるんだから余裕でしょ

172 18/09/22(土)13:23:40 No.535242863

>ネットの真実を直視すべきだぜ わかったことはまさはるする奴はふぁーあじ買うしかない底辺だけって事だな

173 18/09/22(土)13:24:07 No.535242994

>ちんちんも抜きまくってたけど消息を絶ってしまった

174 18/09/22(土)13:24:27 No.535243076

>らんちも抜きまくってたけど消息を絶ってしまった らんち復活したじゃん!

175 18/09/22(土)13:24:43 No.535243124

>わかったことはまさはるする奴はふぁーあじ買うしかない底辺だけって事だな 底辺はふぁーあじも買えない

176 18/09/22(土)13:25:06 No.535243229

そいつあてーへんだ

177 18/09/22(土)13:25:42 No.535243403

ソニーも富士通もシャープも抜き抜きよ

178 18/09/22(土)13:25:46 No.535243424

P20 proを買える底辺で良かったのだ…

↑Top