ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/22(土)08:01:38 No.535193542
順調に強くなるヒリ
1 18/09/22(土)08:02:48 No.535193652
常闇くん俺と同じ身長なんだ 親近感が湧いてきた
2 18/09/22(土)08:02:58 No.535193664
ヒリだし飛ぶくらいできる
3 18/09/22(土)08:08:37 No.535194157
常闇の戦闘はケレンあじあって好きだわ
4 18/09/22(土)08:09:47 No.535194266
インターン参加者ボーナスで成長
5 18/09/22(土)08:11:02 No.535194396
>常闇くん俺と同じ身長なんだ >親近感が湧いてきた 低いな!
6 18/09/22(土)08:13:18 No.535194619
梅雨ちゃんと同じで条件整えばほぼ万能だな
7 18/09/22(土)08:16:15 No.535194894
アドバイス受けて以来フィジカル鍛えたっぽいな
8 18/09/22(土)08:29:04 No.535195950
夜+暴走という条件限定のみとはいえ ヴィラン連合の最高戦力を軽くひねり潰せる能力なんだし 高校生相手にバトルしてる場合じゃないのでは…
9 18/09/22(土)08:32:29 No.535196262
飛行能力獲得は大きな進歩だけど絵面がクソダセェ!
10 18/09/22(土)08:33:40 No.535196354
ちっちゃいなそしてそれ毛かよ
11 18/09/22(土)08:33:56 No.535196384
むしろ今まで飛べなかったことに驚いた 確かに今まで翼っぽい描写一切無かったけどさ
12 18/09/22(土)08:35:15 No.535196508
首のシワっぽいの チョーカーだったんだ…
13 18/09/22(土)08:35:33 No.535196543
>むしろ今まで飛べなかったことに驚いた >確かに今まで翼っぽい描写一切無かったけどさ 顔が鳥なだけで首から下は普通に人間よ常闇くん
14 18/09/22(土)08:37:50 No.535196759
>顔が鳥なだけで首から下は普通に人間よ常闇くん 鳥頭なだけって一番悪いとこだけ鳥なのか…
15 18/09/22(土)08:43:39 No.535197322
トトロと飛んだサツキとメイみたいなこと言いやがって…
16 18/09/22(土)08:44:45 No.535197444
スレ画の時よりマッシブになってるような気がする というかスレ画がすごい中肉中背スタイル
17 18/09/22(土)08:46:01 No.535197569
もしかして身長ごまかすためにそんなつんつんした頭なのか…
18 18/09/22(土)08:46:07 No.535197575
何でその個性で顔が鳥になるんだろう…って思ったけど口田とかも居るし今更か
19 18/09/22(土)08:49:32 No.535197966
個性と身体はそんなに関係ないよ 個性で異形になってる訳じゃなく単なる奇形もわりといる
20 18/09/22(土)08:50:31 No.535198065
常闇くんは多分中学時代魔法の詠唱とかに凝ってた
21 18/09/22(土)08:52:00 No.535198213
複合個性も珍しくないからな 轟も爆豪も両親の能力の複合だし
22 18/09/22(土)08:52:41 No.535198289
>常闇くんは多分中学時代魔法の詠唱とかに凝ってた そっち系じゃなくてヴィジュアル系バンドにハマったりシルバーのアクセ集めたりするタイプだと思う
23 18/09/22(土)08:52:47 No.535198307
>何でその個性で顔が鳥になるんだろう…って思ったけど口田とかも居るし今更か 口田はカーチャンが異形だったし常闇も両親のどっちかから外見だけ遺伝したんじゃね
24 18/09/22(土)08:54:41 No.535198513
ゴキブリ以下とか他に言い方ないの…
25 18/09/22(土)08:55:30 No.535198603
一応毛って事はただの毛とはちょっと違うって意味だろうか
26 18/09/22(土)08:56:31 No.535198729
影闇が根っこ付きだから飛べるもんだとは思ってなかったからびっくりしたわ
27 18/09/22(土)08:56:33 No.535198730
羽毛っぽくなってるのかもしれない
28 18/09/22(土)08:56:42 No.535198744
>そっち系じゃなくてヴィジュアル系バンドにハマったりシルバーのアクセ集めたりするタイプだと思う 修学旅行先のお土産屋でドラゴンと剣のよくわからんキーホルダー買ったりするアレか…
29 18/09/22(土)08:56:48 No.535198755
弱りきって涙目のダークシャドウかわいいのにね…
30 18/09/22(土)08:57:35 No.535198863
鳥っぽいけど全然鳥じゃない所が面白かったのに
31 18/09/22(土)08:58:20 No.535198954
ゴキブリ以下の存在
32 18/09/22(土)08:59:13 No.535199072
自分の体を起点にして飛んでたダークシャドウに自分を持ち上げさせるって なんか矛盾起こしてない?
33 18/09/22(土)08:59:29 No.535199110
不快害虫ポジションなの?
34 18/09/22(土)09:00:03 No.535199180
ゴキブリって下等とか気持ち悪い事の喩えでは良くあるけどスレ画はたぶんただ弱くなるだけだよね?
35 18/09/22(土)09:00:06 No.535199196
>自分の体を起点にして飛んでたダークシャドウに自分を持ち上げさせるって >なんか矛盾起こしてない? タークシャドウが自分で浮いてたらしい
36 18/09/22(土)09:00:30 No.535199246
>自分の体を起点にして飛んでたダークシャドウに自分を持ち上げさせるって >なんか矛盾起こしてない? そういった矛盾を可能にするのが個性だろ
37 18/09/22(土)09:01:54 No.535199432
>自分の体を起点にして飛んでたダークシャドウに自分を持ち上げさせるって >なんか矛盾起こしてない? 自分で自分を持ち上げたら浮けるって小学生みたいな発想… というかこれ出来るなら個性関係なく誰でも出来そう
38 18/09/22(土)09:03:48 No.535199655
ダークシャドウの接続部はクレーンのアームじゃなくてケーブルだったのか
39 18/09/22(土)09:06:50 No.535200047
図解すると愉快なことになってる飛び方だ 鳥よりも幽霊的な動きになるのかな
40 18/09/22(土)09:08:04 No.535200198
これこそほぼホバーなような
41 18/09/22(土)09:08:35 No.535200260
>鳥よりも幽霊的な動きになるのかな 幽霊的ってなんだ俺…もうちょっと語彙鍛えよう…
42 18/09/22(土)09:11:14 No.535200578
だっこしてるだけ
43 18/09/22(土)09:11:42 No.535200634
成長がインターン先次第だな ホークスのアドバイスが案外良かったんだろうけど
44 18/09/22(土)09:18:03 No.535201427
でも描写的に速度はかなり出てそうだよね ダークシャドウのパワーすごいな
45 18/09/22(土)09:19:34 No.535201626
光乱射で黒色を捕らえるのは上手い