ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/22(土)05:00:53 No.535184130
1万円しないくらいのコスパいいネクタイブランド教えて…
1 18/09/22(土)05:15:56 No.535184618
まず服を脱ぎます
2 18/09/22(土)05:18:53 No.535184716
服をネクタイの形にきります
3 18/09/22(土)05:23:03 No.535184842
ダイソー
4 18/09/22(土)05:25:16 No.535184928
ネクタイなんて100円のでいい マジで
5 18/09/22(土)05:26:15 No.535184956
ネクタイなんて見てねえよ
6 18/09/22(土)05:27:32 No.535185014
100均のは短過ぎる気がする
7 18/09/22(土)05:27:41 No.535185019
その価格帯のネクタイ締めるならスーツも自分であつらえるし スーツ自分であつらえるならネクタイくらい自分で選べると思う
8 18/09/22(土)05:31:16 No.535185129
紳士服売り場にある2千円ぐらいのネクタイ
9 18/09/22(土)05:31:55 No.535185152
マジレスするとコスパなら鎌倉シャツに敵うとこはない
10 18/09/22(土)05:40:45 No.535185447
>その価格帯のネクタイ締めるならスーツも自分であつらえるし >スーツ自分であつらえるならネクタイくらい自分で選べると思う スーツは別にスレ立てるので…
11 18/09/22(土)05:43:56 No.535185541
無地とかレジメンタルとか無難なデザインならフェアファックス あとはビビアンウェストウッドとかピエールカルダンとかの2級ブランド
12 18/09/22(土)05:45:16 No.535185584
てかネクタイなんて服以上に競合するんだから 自分が買えなくなる可能性を減らすために、本当にコスパの良いの教える理由がない
13 18/09/22(土)05:45:55 No.535185619
喉を切ります
14 18/09/22(土)05:46:09 No.535185623
服装っていうか身だしなみにコスパ気にするもんなの
15 18/09/22(土)05:50:41 No.535185791
コストだけ気にしてたら安物ばかり着ることになるしパフォーマンスだけ気にしたらハイブランドばかり身につけることになるんだけど
16 18/09/22(土)05:56:52 No.535185998
1万くらいのタイは古着屋で探すと300~500円で売ってることが割と多い まあ状態もピンキリだけど
17 18/09/22(土)05:57:26 No.535186021
スエヒロガリで働きたくないネクタイ買えばいいやん と思ったが最近出てこないな
18 18/09/22(土)06:08:21 No.535186441
ポリエステルのペラペラのでもなけりゃ何つけてても誰も見てねえよ
19 18/09/22(土)06:08:58 No.535186462
百均でもいいから沢山買って毎日変える その方が女の子の受けが良かった
20 18/09/22(土)06:10:33 No.535186525
>ポリエステルのペラペラのでもなけりゃ何つけてても誰も見てねえよ 気を遣ってると意外と話のネタにされるよ 最近はやりの錯覚資産みたいな感じ
21 18/09/22(土)06:10:38 No.535186532
1万円のネクタイ付けられる職業かぁ MRとかかな?
22 18/09/22(土)06:16:18 No.535186753
洋服の○○系で5000円のネクタイ買ったよ 結ばなくていいやつ
23 18/09/22(土)06:25:30 No.535187106
駅の構内とかにたまにある出店で3本1000円のばっかり買ってるけど品質でダメだと思ったことないや
24 18/09/22(土)06:36:43 No.535187624
布の質なんか布扱う本職でもなきゃどれがいいものかわからんから何でもいいよ
25 18/09/22(土)06:39:58 No.535187773
他人は高いか安いかわかんないけど 自分は分かってるんだから テンション上げるためにそこそこの買ってる
26 18/09/22(土)07:04:46 No.535189182
簡易マフラーみたいなもんなのに寒くない日もつけるのよく分からん
27 18/09/22(土)07:35:34 No.535191582
カタ布製高級トイレットペーパー
28 18/09/22(土)07:47:02 No.535192367
>簡易マフラーみたいなもんなのに寒くない日もつけるのよく分からん なんでだろうね…
29 18/09/22(土)07:47:57 No.535192435
管理職ほど安いの付けてる気がしてならない