虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)03:11:35 地震に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)03:11:35 No.535178362

地震に負けない家ヨシ!

1 18/09/22(土)03:12:58 No.535178457

逞しすぎる…

2 18/09/22(土)03:15:38 No.535178645

今回の地震でどうなったんだろうか…

3 18/09/22(土)03:16:04 No.535178677

ゆうても牛舎だし回りなにもなさそうだしオッケー

4 18/09/22(土)03:16:42 No.535178719

油圧ジャッキすげー 油圧ってすげー…

5 18/09/22(土)03:16:54 No.535178734

この人柱大丈夫かな…

6 18/09/22(土)03:17:56 No.535178799

ジャッキいいの?

7 18/09/22(土)03:18:19 No.535178829

ジャッキを放置する発想はなかったわ・・・

8 18/09/22(土)03:19:38 No.535178911

コンクリをゴウンゴウンと太いホースで流せる機械あるのがまずすげぇよ…

9 18/09/22(土)03:19:43 No.535178912

ジャッキごととは

10 18/09/22(土)03:20:27 No.535178962

油圧ジャッキって調べても1万しないんだな…

11 18/09/22(土)03:20:47 No.535178984

ジャッキアップしてるとき怖そう

12 18/09/22(土)03:20:53 No.535178989

こういう工法ありそう

13 18/09/22(土)03:21:25 No.535179030

まあジャッキも経年劣化で油圧が下がって降りてきて長くはもたなそうよね

14 18/09/22(土)03:21:41 No.535179049

強キャラすぎる

15 18/09/22(土)03:22:57 No.535179129

>まあジャッキも経年劣化で油圧が下がって降りてきて長くはもたなそうよね 鉄筋とコンクリが固まるまで位置を固定するためのものだしいいのかな…?

16 18/09/22(土)03:24:06 No.535179204

まあ人間見た目なんとなく形になれば安心しちゃうとこあるしな

17 18/09/22(土)03:24:15 No.535179219

工法としてはなくもないけど多分だめなやつだと思う

18 18/09/22(土)03:24:31 No.535179241

ダメだと思うけど未だに壊れてないならまあそれでいいんじゃないかな…

19 18/09/22(土)03:24:33 No.535179248

本来ならどう直すんだろ

20 18/09/22(土)03:24:49 No.535179261

見えないのって素敵なことよね

21 18/09/22(土)03:26:31 No.535179394

コンクリでガッチガチに固めてるからジャッキだけに頼らず支えられてる 万が一コンクリが先にだめになってもジャッキが ジャッキが先にゴミになってもコンクリが支える ヨシ!

22 18/09/22(土)03:27:20 No.535179442

スゴイサイバラ感

23 18/09/22(土)03:27:32 No.535179453

じゃあもうジャッキが駄目になった後にコンクリが崩れたら…?

24 18/09/22(土)03:27:56 No.535179481

抜けかけた鉄筋も残ってるだろうから強度的にはかなり戻ってそう

25 18/09/22(土)03:28:43 No.535179524

>本来ならどう直すんだろ 破損部撤去して生コンと鉄筋打ち直しでは? 相当金かかりそう

26 18/09/22(土)03:29:44 No.535179594

地震で伸びて崩れた鉄筋は強度的にはかなり劣化してるから 耐震と言う意味ではかなり危ないと思うぞ 今回の地震でまた崩れてんじゃないか?

27 18/09/22(土)03:32:59 No.535179793

結構シャレにならんというか耐震基準法的にあかんやつなんじゃないかな…

28 18/09/22(土)03:33:08 No.535179801

まあでも25年持ったと考えたら十分な気がしてくる

29 18/09/22(土)03:33:19 No.535179815

荷重支える分にはいいけど引っ張った時の強度はかなり落ちてそうよね

30 18/09/22(土)03:33:20 No.535179817

本人そんな暇じゃないってのは分かってるがヒもブログもやってないから考えてしまうな

31 18/09/22(土)03:33:53 No.535179850

全部倒壊は流石にないとしても変な圧かかってグシャっといかない?

32 18/09/22(土)03:34:03 No.535179859

しばらくはこれでいいとしてもなるべく早めに直さなきゃアカンやつだ

33 18/09/22(土)03:34:15 No.535179873

さあではないが…

34 18/09/22(土)03:34:23 No.535179885

たくましいとも思うけどずさんだなあとも思う 大災害じゃなきゃ多少ずさんでも立派にやっていけるんだろうけど

35 18/09/22(土)03:34:51 No.535179916

ちうごくでよくある中にゴミ入れてるあれに近いから一時凌ぎにしかならんとは思う

36 18/09/22(土)03:35:02 No.535179925

これ実は描いちゃいけないやつじゃ…

37 18/09/22(土)03:35:19 No.535179942

田舎だから許されるかもしれないけど隣の家がこんなずさんな事してたらやっぱ怖いだろうな

38 18/09/22(土)03:35:29 No.535179956

なったらなったでまたなんとかするさ 人生は対症療法が基本だ

39 18/09/22(土)03:35:44 No.535179966

人が住むでもないし人様の家を建ててるわけでもないし 法的にはグレーなのでは

40 18/09/22(土)03:35:49 No.535179975

こういうの保険下りないの

41 18/09/22(土)03:36:33 No.535180011

>こういうの保険下りないの 地震特約けちる人は多い うちもだ

42 18/09/22(土)03:36:41 No.535180018

適当に放り込んだ鉄の切れ端で鉄筋コンクリートの代わりになるのかな… いやならないよな…

43 18/09/22(土)03:36:58 No.535180035

>田舎だから許されるかもしれないけど隣の家がこんなずさんな事してたらやっぱ怖いだろうな 隣の家まで何kmあるんだろね

44 18/09/22(土)03:36:59 No.535180037

5強で崩れるのはもともとやばいよね… この時点でけっこう古い建物だったんだろう

45 18/09/22(土)03:37:27 No.535180071

大災害の時なんて工事の順番待ちで自分の番が来るのなんて何週間後か分からんとかなるんじゃない? ならもうなんとか出来そうならやっちまえってなりそう

46 18/09/22(土)03:38:43 No.535180150

例え崩れてもよその家に迷惑かけるでもなさそうだし 完全に壊れた時にまた考えりゃいいよね…

47 18/09/22(土)03:39:20 No.535180192

他人が入らないところなら最悪の場合でも犠牲になるのも身内と自分の財産で済むだろうから ややこしいことにはならなそうではあるがしかし…

48 18/09/22(土)03:39:32 No.535180208

ド田舎でもわりと人の住むとこはまとまってるからな まあ土地自体が広いから隣が潰れても特に問題起きないけど

49 18/09/22(土)03:40:28 No.535180277

人柱が正しく人柱してるの初めて見た

50 18/09/22(土)03:40:30 No.535180280

うーnググったけどグレーではないな黒い… 単行本にこれ載るかわからんね

51 18/09/22(土)03:40:46 No.535180299

どんだけ鉄筋入れようが 崩れた部分をコンクリで埋めてるだけなんだから 繋がってないだろう

52 18/09/22(土)03:41:27 No.535180356

>単行本にこれ載るかわからんね もう載ってる奴なのでつまりセーフ!

53 18/09/22(土)03:41:55 No.535180390

不通に単行本に載ってるぞ

54 18/09/22(土)03:42:12 No.535180408

マジかうーn…

55 18/09/22(土)03:43:06 No.535180477

>ド田舎でもわりと人の住むとこはまとまってるからな >まあ土地自体が広いから隣が潰れても特に問題起きないけど 牧場なんでまとまってると言ってもその

56 18/09/22(土)03:43:16 No.535180484

そもそも地震前から耐震的にやばい建物だったからこういうことになってるということは…

57 18/09/22(土)03:44:27 No.535180575

ハガレンの金で建て直してるでしょ…直してるかな…

58 18/09/22(土)03:44:56 No.535180608

住まいじゃないから怒られないのかも

59 18/09/22(土)03:45:06 No.535180617

北海道の逞しさアピールが行き過ぎて若干斜め上が割と気になってしまう…

60 18/09/22(土)03:45:08 No.535180620

>ハガレンの金で建て直してるでしょ…直してるかな… 娘の金に頼るような親父ではない

61 18/09/22(土)03:45:21 No.535180636

崩れても隣居ないしってのはわかるけどそういう問題か?

62 18/09/22(土)03:45:30 No.535180649

これ忘れた頃に中でドムッとならない?

63 18/09/22(土)03:45:36 No.535180657

>住まいじゃないから怒られないのかも 牛舎に対して法律がないと思う理由がわからん

64 18/09/22(土)03:46:21 No.535180715

廃材じゃ強度も知れてるだろうし実質生コンだけで支えてる感じなんだろうか…

65 18/09/22(土)03:46:24 No.535180723

まあ理屈の上ではコレで良いよな理屈の上では

66 18/09/22(土)03:47:32 No.535180800

>これ実は描いちゃいけないやつじゃ… 余所様の建物なら大問題だけど 自分の家の事だし…

67 18/09/22(土)03:47:45 No.535180819

世間に向けてお出しして良い話かこれ

68 18/09/22(土)03:48:24 No.535180852

>余所様の建物なら大問題だけど >自分の家の事だし… そんな理屈が通ったら建築基準法なんていらねえよ! いくら敷地が広いとはいえ…

69 18/09/22(土)03:49:02 No.535180890

素人生コンヨシ!

70 18/09/22(土)03:49:33 No.535180915

他人に迷惑かけてないなら別にいいかな…

71 18/09/22(土)03:49:41 No.535180929

もう立て直したから時効だよーとかそういうお話なんですよね?

72 18/09/22(土)03:49:47 No.535180935

でも淡路神戸大震災の時大手商社のビルの柱から 缶ジュース埋め込まれてたっての何件かみつかって大問題になってたし… あんがい大地震でもこないかぎりわからないのでは?

73 18/09/22(土)03:50:08 No.535180966

来たよ!大地震!

74 18/09/22(土)03:50:31 No.535180992

敷地広くて全部自分の敷地内倒壊しても他に迷惑無しって状態だとして法に縛られるんかね

75 18/09/22(土)03:50:48 No.535181010

鉄筋とか放り込んでるのは処分がめんどくさいだけですよね

76 18/09/22(土)03:51:15 No.535181039

>敷地広くて全部自分の敷地内倒壊しても他に迷惑無しって状態だとして法に縛られるんかね なぜ縛られないと思った?

77 18/09/22(土)03:51:58 No.535181080

そんな薬が抜けるまで私有地でじっとしてれば違法薬物やっても良いでしょみたいな…

78 18/09/22(土)03:52:24 No.535181103

昔の小規模木造建築物の、しかも建物じゃなくて基礎の方なんて基準ないに等しいぞ

79 18/09/22(土)03:53:38 No.535181182

まあ演出ですよね?漫画だもんね?

80 18/09/22(土)03:53:43 No.535181189

上まで割れてるけど下からの流し込みでなんとかなるの?

81 18/09/22(土)03:53:52 No.535181199

そもそも有資格者が業務としてやったもんじゃないから法的に誰の責任にもならない

82 18/09/22(土)03:54:10 No.535181219

>敷地広くて全部自分の敷地内倒壊しても他に迷惑無しって状態だとして法に縛られるんかね 黙ってやってればわからないけどさあ!

83 18/09/22(土)03:54:19 No.535181228

>そんな薬が抜けるまで私有地でじっとしてれば違法薬物やっても良いでしょみたいな… 違法薬物は所持も摂取も違法じゃん 建築って家と認識されるなら色々登録いるけど私有地内なら割と魔改造効くかなって…

84 18/09/22(土)03:54:34 No.535181240

>上まで割れてるけど下からの流し込みでなんとかなるの? 型枠も作ったと書いてるから実際は上から流し込んだんだろ

85 18/09/22(土)03:54:55 No.535181257

>そもそも有資格者が業務としてやったもんじゃないから法的に誰の責任にもならない じゃあどうしてスレでは違法違法言われてるの

86 18/09/22(土)03:57:00 No.535181369

法律の知識ないもの同士でこうに違いないで言い争うとか無駄極まりないからやめとけよ…

87 18/09/22(土)03:57:02 No.535181370

>じゃあどうしてスレでは違法違法言われてるの しらんがな

88 18/09/22(土)03:57:28 No.535181389

>違法薬物は所持も摂取も違法じゃん 物によっては摂取は特に法で禁止されてないし…野生の植物がたまたま生えてただけかもしれないし…

89 18/09/22(土)03:58:03 No.535181418

壊れる前に建て替えるからセーフ!セーフです! …建て替えますよね?

90 18/09/22(土)03:58:16 No.535181425

違法とは言ってるが具体的にどの法律に触れてるのかは誰も触れてないからな

91 18/09/22(土)03:59:26 No.535181498

>違法とは言ってるが具体的にどの法律に触れてるのかは誰もわからないからな

92 18/09/22(土)04:01:37 No.535181618

ここまで逞しいのは北海道でも稀だと思うぞ…

93 18/09/22(土)04:02:57 No.535181688

これ見た目が整っただけで問題解決してないですよね?

94 18/09/22(土)04:03:49 No.535181749

>これ見た目が整っただけで問題解決してないですよね? そもそも下の見た目が整っただけで上は盛り上がっちゃってるだろ

95 18/09/22(土)04:06:18 No.535181863

この漫画はフィクションである! って最初にでかでかと書いといた方がいいな

96 18/09/22(土)04:06:35 No.535181883

まあ周りに被害受けるのなければ崩れて生き埋めになるのは牛だけだしな

97 18/09/22(土)04:08:47 No.535181989

いいんだよ 警察案件にならなければいいんだ

98 18/09/22(土)04:09:11 No.535182003

全ての漫画家がこうだと思うのは肩透かしくらうんじゃねえかな… いやでも炎尾燃なら合法の範囲でしてそうだな

99 18/09/22(土)04:09:32 No.535182027

>まあ周りに被害受けるのなければ崩れて生き埋めになるのは牛だけだしな 牛が死んだらそれはそれで困るのでは…

100 18/09/22(土)04:11:08 No.535182110

困るの質が全然違うから

101 18/09/22(土)04:13:24 No.535182212

この牛舎が建築基準法に合致した修理をしたこととか公的な建物の検査を受けていてそれに虚偽で答えたとかじゃなければ犯罪というくくりには入らないかも?

102 18/09/22(土)04:13:53 No.535182237

こんなもんみんなやって…ないな

103 18/09/22(土)04:15:00 No.535182281

やろうと思って実行できるほうがすごい類だからな…

104 18/09/22(土)04:16:27 No.535182342

正攻法ならナナメに崩れ掛かってるっぽいからそこをとっぱらって 地山と元の台に竪杭いくつか打ち込んで横材で繋げて部分ラーメンにして 最後にコンクリで全体固めるというパターンだと思う どちらにしろ次崩れても補償はなんもないし保険掛けるなら全面やりなおしになるだろうから…

105 18/09/22(土)04:18:26 No.535182432

震度5強でこれなのにこの前のは相当強かったですよね?

106 18/09/22(土)04:19:28 No.535182473

>コンクリをゴウンゴウンと太いホースで流せる機械あるのがまずすげぇよ… 自前で無かったとしても近所の誰かは持ってるでしょ

107 18/09/22(土)04:19:55 No.535182497

ここ揺れたの?

108 18/09/22(土)04:20:16 No.535182512

というか後よりこの工事…工事…?の最中の方が怖いよね…

109 18/09/22(土)04:23:02 No.535182624

まあそもそもこの漫画これ正直に描いて良い奴…?って描写いっぱいあるからヨシ!

110 18/09/22(土)04:24:51 No.535182698

そんなこと言ったらサンバーの屋根を切り取ってオープンカーにするのだって違法だしノーナンバーのトラクターを村内で乗り回すのも違法じゃん

111 18/09/22(土)04:29:47 No.535182918

この前のは多分震度3とかでしょ あれでダメなら十勝沖の時点でダメになってると思う

112 18/09/22(土)04:39:05 No.535183301

自分ちのヤバいやつは堂々と描くけど 人んちのヤバい案件はぼかすくらいはちゃんと気を使うぞ牛さんだって

113 18/09/22(土)04:48:14 No.535183664

>まあそもそもこの漫画これ正直に描いて良い奴…?って描写いっぱいあるからヨシ! 聞いた話です!

114 18/09/22(土)04:54:37 No.535183899

脱税や詐欺や暴行とかでも無いんだし漫画をソースに取り締まってられねえよ… 実際に見に行ったら話盛ってただけだったら誰が責任とってくれんの?

115 18/09/22(土)04:57:46 No.535184008

なんの違法なんだい

116 18/09/22(土)05:02:57 No.535184191

フィクションに決まってるだろう! こんな逞しい牛親父が実在するわけがない!

117 18/09/22(土)05:03:00 No.535184194

空気抜けてないと強度ガタ落ちするから割と怖い

118 18/09/22(土)05:05:33 No.535184278

よくわからんが無駄に大問題の違法行為にして騒ぎたがってるのがいるな

119 18/09/22(土)05:22:46 No.535184836

わざわざ自分の無知をひけらかさなくていいのに…馬鹿なら馬鹿なりに会話に参加しなくていいんだよ

120 18/09/22(土)05:24:12 No.535184894

鉄筋コンクリートは鉄とコンクリートの熱膨張率が同じだから成り立つ云々カンヌン 鉄以外や交ざり物あるとどうなるんだろうと興味ある

121 18/09/22(土)05:26:58 No.535184993

崩れて悲惨なことになったらウケるよねってだけだからな

122 18/09/22(土)05:29:26 No.535185076

どこかに※この作品はフィクションですって書いてあるだろうし…

123 18/09/22(土)05:33:09 No.535185193

これブロック塀みたいなもんでは…

124 18/09/22(土)05:45:36 No.535185603

ジャッキアップする意味あるのか…? そのまま生コン流し込んじゃいかんのか

125 18/09/22(土)05:46:18 No.535185628

元々あった鉄筋は大体切れずに残ってるみたいだし 新しく生コン詰めた部分にも鉄筋入ってるし セーフ!

126 18/09/22(土)05:46:57 No.535185651

氷柱の回廊の方はなんでダメージなんだ?

127 18/09/22(土)05:47:06 No.535185658

>ジャッキアップする意味あるのか…? ずれてる分を直したんだろう

128 18/09/22(土)05:47:30 No.535185673

氷柱は牛のお気に入りとかそういうのでしょう

129 18/09/22(土)05:49:49 No.535185751

>鉄以外や交ざり物あるとどうなるんだろうと興味ある 竹筋コンクリートでググりなさる

130 18/09/22(土)05:54:14 No.535185903

地震の直接被害が少なくても牛屋は停電のダメージデカそうだよね

131 18/09/22(土)06:10:35 No.535186528

油圧ジャッキが家出した時期と地震があった時期が一致するよなー? 一体どこに油圧ジャッキはいったんだ?

132 18/09/22(土)06:10:36 No.535186530

>鉄以外や交ざり物あるとどうなるんだろうと興味ある 以前からのコンクリと破損した箇所に流し込んだコンクリが一つにまとまるわけじゃない事の方が問題なんで まぁ鉄筋も本当はちゃんと組むから強度を信頼できるんだけど

133 18/09/22(土)06:14:41 No.535186688

ジャッキは入れたんだろ

134 18/09/22(土)06:20:18 No.535186905

ぎせいになったのだ…

135 18/09/22(土)06:22:38 No.535186994

次地震がきて牛さんが潰れた時に保険降りるかどうかはわからないけど それまではよし!

↑Top