18/09/22(土)01:15:00 倒立 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/22(土)01:15:00 No.535162033
倒立
1 18/09/22(土)01:16:23 No.535162313
すごい嫌な奴っぽいのにちゃんと教えてるな
2 18/09/22(土)01:17:20 No.535162480
>すごい嫌な奴っぽいのにちゃんと教えてるな 念
3 18/09/22(土)01:17:47 No.535162570
悪い顔してるから嘘情報なんでしょ
4 18/09/22(土)01:17:51 No.535162584
いい先輩だよ3人とも スレ画は理屈担当で実力も一番だった
5 18/09/22(土)01:17:53 No.535162592
>すごい嫌な奴っぽいのにちゃんと教えてるな 好きな女の先輩に頼まれたから…
6 18/09/22(土)01:18:28 No.535162706
筋肉 理論 ナルシスト と部長とかそんなんだったけかな
7 18/09/22(土)01:19:31 No.535162905
先輩世代で唯一のオリンピアンだからなレントゲン内田
8 18/09/22(土)01:19:53 No.535162974
「」は佐治さんに毒されすぎている…
9 18/09/22(土)01:20:19 No.535163046
この先輩主人公より成長してる…
10 18/09/22(土)01:21:08 No.535163219
初期は嫌味だけど次第に味が出てくるキャラの典型だよ内田先輩
11 18/09/22(土)01:21:28 No.535163284
あれ結局オリンピックまで行けたんだっけメガネ
12 18/09/22(土)01:23:07 No.535163593
>あれ結局オリンピックまで行けたんだっけメガネ エースが怪我して空いた枠で行った
13 18/09/22(土)01:23:36 No.535163667
新技が面白かった記憶
14 18/09/22(土)01:23:40 No.535163685
いつ嫌がらせするんだろうと思って申し訳ない
15 18/09/22(土)01:24:11 No.535163775
あん馬だか跳馬だか覚えてないけど内田先輩とんでもない難易度の新技やってた記憶ある と思ったけどそういう技けっこう多かった
16 18/09/22(土)01:24:29 No.535163828
廃部がかかった試合で失敗して 俺体操部が好きなんだ…俺のせいで体操部がつぶれたら…俺…って言って泣くところマジいいシーンなんすよ…
17 18/09/22(土)01:25:19 No.535163980
記憶が薄れてるからなんだろうけど 嫌味と言うか主人公の瞬をいびったりはするんだけど概ね3馬鹿くらいのイメージになってるわ先輩ズ…
18 18/09/22(土)01:25:52 No.535164105
この漫画読んだやつがオリンピック選手になったりしてて面白い
19 18/09/22(土)01:26:49 No.535164279
この漫画となんかやたら主人公が不幸な目に合う体操漫画がごっちゃになる
20 18/09/22(土)01:27:00 No.535164313
>この漫画読んだやつがオリンピック選手になったりしてて面白い この漫画のファンの内村航平と作者が組んで今新しい体操漫画描いてるね
21 18/09/22(土)01:27:20 No.535164357
アンドレアノフとおばあちゃんの指導力が高すぎる
22 18/09/22(土)01:28:18 No.535164539
床の貴公子 吊り輪のヘラクレス 跳馬のメガネ 目立たない部長
23 18/09/22(土)01:29:19 No.535164735
十字倒立は真似したかったが無理だ
24 18/09/22(土)01:29:44 No.535164813
でも内田先輩末路はしがない営業マンだし…
25 18/09/22(土)01:29:55 No.535164842
顔見せだけした天才キャラが再登場までに別の新キャラにライバルポジション奪われたの思い出す
26 18/09/22(土)01:31:26 No.535165098
とりあえず腰で回る
27 18/09/22(土)01:31:46 No.535165159
su2615937.jpg
28 18/09/22(土)01:32:53 No.535165312
なんかむかつく顔してるな
29 18/09/22(土)01:32:56 No.535165323
>su2615937.jpg プロレス?
30 18/09/22(土)01:33:34 No.535165413
部長も扱いがあんまりだったのかあとで平行棒の担当になってた気はする
31 18/09/22(土)01:34:25 No.535165559
>あん馬だか跳馬だか覚えてないけど内田先輩とんでもない難易度の新技やってた記憶ある >と思ったけどそういう技けっこう多かった 内田の三回宙1/2ひねりがドラグレスクとか現実が追い付いちゃってるな 鉄棒も伸身コバチ二回ひねりとかやってる人いるし それでもフジマキ2はあり得んだろうけど
32 18/09/22(土)01:34:37 No.535165590
>この漫画読んだやつがオリンピック選手になったりしてて面白い 柔道部物語が柔道選手のバイブルみたいに これも体操選手のバイブルなんだな
33 18/09/22(土)01:34:46 No.535165612
あんまりだったから折笠先輩あてがってもらっただろ! 余ったヒロイン押し付けられたともいう
34 18/09/22(土)01:34:54 No.535165631
庭で練習は今のノリだとやらないだろうな普通に危ないし
35 18/09/22(土)01:37:34 No.535166041
この眼鏡は終盤ほぼ主役だった気がする
36 18/09/22(土)01:39:38 No.535166375
真田のラストは良い話だったけど 真田落として斉藤が残ってるのはどうもな
37 18/09/22(土)01:40:41 No.535166541
この漫画というか90年代サンデー漫画ってなんか絵柄というかコマ割りというか間の取り方に似たものを感じるんだけど 何の影響が大きいんだろうか 当時の流行り?編集?師弟関係?
38 18/09/22(土)01:42:27 No.535166852
>何の影響が大きいんだろうか 浦沢? AKIRAの作者の影響はかなりおおきいらしいが
39 18/09/22(土)01:44:13 No.535167116
先輩はみんないいキャラだったね su2615950.jpg
40 18/09/22(土)01:44:40 No.535167181
なんでガンバリスト瞬になったのか未だに知らない
41 18/09/22(土)01:45:18 No.535167273
アホな事を覗いたらコイツが一番の天才
42 18/09/22(土)01:45:40 No.535167353
嵯峨が東に力技見せつけるのがマジいいシーンなんすよ…
43 18/09/22(土)01:46:28 No.535167474
ちゃんと体操選手が監修してるんで オリジナル技のフジマキも出来そうな範疇の技で 練習段階なら出来てる映像を昔見かけた記憶が有る 今はどうなってるのかは知らんが
44 18/09/22(土)01:47:08 No.535167579
>嵯峨が東に力技見せつけるのがマジいいシーンなんすよ… あそこは作中屈指のマジいいシーンすぎる…
45 18/09/22(土)01:47:16 No.535167603
こいつらの学校レベル高いよねぇ
46 18/09/22(土)01:48:20 No.535167755
総合力だと真田の方が上だと思うが 一芸の強さで内田が採用された的な
47 18/09/22(土)01:49:40 No.535167970
森末監修ってどの程度やってんだろうと当時思ってたけど めっちゃやってたどころか森末さんからの持ち込み企画だと「」に教えてもらった
48 18/09/22(土)01:50:01 No.535168033
>なんかむかつく顔してるな 初期はそういう役だからその感想は間違ってない
49 18/09/22(土)01:50:56 No.535168189
>なんでガンバリスト瞬になったのか未だに知らない アニメでタイトル変わったんだっけ
50 18/09/22(土)01:51:00 No.535168203
>こいつらの学校レベル高いよねぇ 最高のコーチついたからね
51 18/09/22(土)01:51:34 No.535168301
体操やる子供を増やしたくて企画して 実際にこれの読者から日本代表クラスが育ったとかいう話 成功じゃないか
52 18/09/22(土)01:52:35 No.535168468
>あん馬だか跳馬だか覚えてないけど内田先輩とんでもない難易度の新技やってた記憶ある レントゲンだな!
53 18/09/22(土)01:53:08 No.535168554
当時これ見て体育の時間に色々やったなあ
54 18/09/22(土)01:54:09 No.535168738
真田はバク宙が出来たらモテるからって言ってたけど それを教えたキャプテンが親身すぎて好きになって 最後は屈指の真面目キャラになるとか活かし方が凄い
55 18/09/22(土)01:54:15 No.535168757
なんか嫌味言うのかと思ったらマジで教えててダメだった
56 18/09/22(土)01:55:38 No.535169072
体操部とかではなかったが宙返りまでなら出来たので これ読んでた頃に大車輪とかやってみたくなってたけど環境が無かった
57 18/09/22(土)01:56:10 No.535169159
体操やってたけど知らなかった… というか倒立の練習ってちゃんとしたことなかった
58 18/09/22(土)01:56:50 No.535169297
>あん馬だか跳馬だか覚えてないけど内田先輩とんでもない難易度の新技やってた記憶ある https://youtu.be/mbpu0DMzxug?t=27
59 18/09/22(土)01:56:54 No.535169312
>なんか嫌味言うのかと思ったらマジで教えててダメだった 初期は森末さん監修の体操レクチャー漫画だったのよ 主人公の視界の話からかなりファンタジーに寄った
60 18/09/22(土)01:58:18 No.535169567
この練習方法はある程度広い所じゃないとダメだな 倒れる際に前転しちゃうから
61 18/09/22(土)01:59:29 No.535169761
この先輩跳馬でオリンピック出るからな
62 18/09/22(土)01:59:34 No.535169776
>体操やってたけど知らなかった… >というか倒立の練習ってちゃんとしたことなかった 要するにそういう所の為なんだろうな スポーツ選手ってよくそこらの指導者に知識が無い的な事言うし
63 18/09/22(土)01:59:56 No.535169834
>この先輩跳馬でオリンピック出るからな まあさすがにその程度のスペースは問題ないだろう
64 18/09/22(土)02:01:03 No.535170068
このメガネメインの話がいっちばんすき
65 18/09/22(土)02:02:02 No.535170231
体操漫画なのに何度も死ににいくメガネ
66 18/09/22(土)02:02:59 No.535170379
素人のバック転は跳ぶのに対して体操選手のバック転は転がる このマンガで知った
67 18/09/22(土)02:04:22 No.535170583
ガンバ読んでたから実際の跳馬台見て形違うじゃん!これじゃレントゲンできないじゃん!ってなった
68 18/09/22(土)02:05:02 No.535170695
>https://youtu.be/mbpu0DMzxug?t=27 色々おかしい
69 18/09/22(土)02:06:36 No.535170917
眼鏡が初披露して負けた鞍馬の動きは当時は反則だったけど今は正式に認められたらしいな
70 18/09/22(土)02:07:00 No.535170973
なぜガンバリスト駿に?
71 18/09/22(土)02:07:14 No.535171014
マッチョの先輩は身体がデカくなり過ぎて 鉄棒で大車輪やる際に足が地面に擦ってしまうとかいう プロレスラーになったが凄い空中技出来そうだ
72 18/09/22(土)02:07:26 No.535171050
鞍馬が一番凄さが分かりにくいのかな
73 18/09/22(土)02:07:54 No.535171116
回ってるだけだしな
74 18/09/22(土)02:08:54 No.535171258
いつの間にか鞍馬最強みたいになってた堀田 剣山には負ける
75 18/09/22(土)02:09:11 No.535171301
床での旋回は覚えたかったけど出来なかった 主に練習する広い場所が無い為に
76 18/09/22(土)02:10:08 No.535171430
中国人チームの奴らも最初めっちゃ嫌な奴だったのにだんだん味のあるキャラになった
77 18/09/22(土)02:11:33 No.535171632
あの指導方針も気に入らない扱いにはしてたが 完全否定はせず最終的には発展させたしな