虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)01:01:21 バッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)01:01:21 No.535159562

バッタ天丼貼る 味は海老天と変わらないらしい

1 18/09/22(土)01:01:49 No.535159638

苦そう

2 18/09/22(土)01:02:03 No.535159683

味噌汁の方にもなんかいるんですけお…

3 18/09/22(土)01:02:26 No.535159764

なら海老天食うわ

4 18/09/22(土)01:02:56 No.535159854

イナゴじゃなくてバッタ?

5 18/09/22(土)01:02:57 No.535159858

ガクトが食ってたやつだ

6 18/09/22(土)01:03:56 No.535160026

エビみたいにちゃんと 殻とか頭の処理して天ぷらにしろよ

7 18/09/22(土)01:04:12 No.535160070

口の中怪我しそうなフォルムだな >なら海老天食うわ

8 18/09/22(土)01:04:45 cpKxK6u6 No.535160183

なんかの宇宙人が食べてそう

9 18/09/22(土)01:04:58 No.535160227

>なら海老天食うわ たし蟹

10 18/09/22(土)01:05:11 No.535160270

虫食はまず見た目をなんとかしろ

11 18/09/22(土)01:05:26 No.535160322

イナゴの佃煮を食ってた地域のおじさんからすると割と想像できる 脚が硬い

12 18/09/22(土)01:06:06 No.535160430

処理もしないエビそのまんま衣つけて天ぷらにして天丼って名乗ったら怒られるだろ

13 18/09/22(土)01:10:47 No.535161253

お値段は?と思ってググったら手作りなのかこれ…

14 18/09/22(土)01:12:36 No.535161601

一晩くらい絶食させて糞とか出させた方がいいのかな

15 18/09/22(土)01:14:22 No.535161907

プリズンスクールのあれか

16 18/09/22(土)01:15:08 No.535162058

ショウリョウバッタならいくらでも捕まえられるけどこのタイプのは近所じゃ中々見ないんだよなぁ

17 18/09/22(土)01:29:44 7kSCCw8E No.535164811

こんなん5000円くらいもらわないと食う気にならない

18 18/09/22(土)01:31:08 No.535165039

>一晩くらい絶食させて糞とか出させた方がいいのかな 一晩じゃダメ

19 18/09/22(土)01:31:22 No.535165091

足の爪が口の中で引っかかって食べにくそう

20 18/09/22(土)01:36:08 No.535165840

とにかく足は全部取った方がいいよね

21 18/09/22(土)01:38:50 No.535166238

鳥とか豚と比べて虫は圧倒的に育てやすくて安価にもなって栄養もちゃんとあり環境にも優しいらしいからまあ覚悟しといたほうがいいんだろうな

22 18/09/22(土)01:39:10 No.535166301

イナゴみたいに小さいサイズなら揚げれば完全に火が通るかもしれないけど この大きさだとまだ生の部分が残ってそうで怖い

23 18/09/22(土)01:40:43 No.535166549

不味くはないけど足の先端は取りなよ口の中で引っかかる

24 18/09/22(土)01:42:50 No.535166918

なんで虫料理って見た目そのまま出すんだろう

25 18/09/22(土)01:43:35 No.535167011

海老より高いんでしょ?

26 18/09/22(土)01:44:11 No.535167112

本当にうまかったらもっと流通してるよ

27 18/09/22(土)01:45:07 No.535167237

イナゴは糞出ししてから足と翅取るよね バッタもそうしたほうがいいのでは

28 18/09/22(土)01:45:21 No.535167286

処理方法が出回ってないからね

29 18/09/22(土)01:45:52 No.535167387

オンブバッタぐらいなら行けそうな気がする

30 18/09/22(土)01:46:16 No.535167445

伊那とかそこらへん?

31 18/09/22(土)01:47:24 No.535167617

セミ天は来年の夏しようと思うスレも立てるdelしないでね

32 18/09/22(土)01:47:41 No.535167661

食料としてだと鶏には勝てなさそう

33 18/09/22(土)01:47:56 No.535167693

エビと同じ味って言っても全部エビの尻尾の味がしそうなんだけど

34 18/09/22(土)01:48:17 No.535167743

下処理をもっと丁寧にすりゃいいのにな セミなんかはかなり美味しいのか美味しく食べるために羽むしったり足もいだりして串にされてるみたいだけど

35 18/09/22(土)01:49:26 No.535167933

絶食させて酒につけとくのかな… エビみたいに背ワタとるだけでいいとかになりゃいいのに

36 18/09/22(土)01:50:31 No.535168122

セミはファーブルさんも食ってるしな あとアメリカで17年ゼミの当たり年にはセミ祭りっつって屋台でセミのチョコ掛け売ってて子供が喜んで食ってるのTVで見た

37 18/09/22(土)01:50:32 No.535168123

>食料としてだと鶏には勝てなさそう そんなことないんだなそれが

38 18/09/22(土)01:51:09 No.535168231

>イナゴは糞出ししてから足と翅取るよね ちゃんと下処理するとかなり手間がかかるよね

39 18/09/22(土)01:51:14 No.535168243

うちの姪っ子達はイナゴとか虫とかめっちゃ好きなんだよなあ 旅館で出てきたときに好き嫌いはダメと言われてウッてなった

40 18/09/22(土)01:51:40 No.535168320

イナゴサイズだともう慣れたけどそれ以上のサイズの虫は抵抗あるな あと幼虫系はもうだめあかん…

41 18/09/22(土)01:52:18 No.535168428

うちの甥っ子は虫とか(草も!)全然駄目でとてもつまらない

42 18/09/22(土)01:52:28 No.535168450

ワーム系はきついけど甲虫類なら行ける Gとかカメムシみたいに特有の臭いがあるやつはやだ…

43 18/09/22(土)01:53:06 No.535168544

>>食料としてだと鶏には勝てなさそう >そんなことないんだなそれが ブロイラーの鶏肉1キロと同等のイナゴ1キロをどうやって用意するかとかそういう話じゃないの

44 18/09/22(土)01:53:06 No.535168547

>うちの甥っ子は虫とか(草も!)全然駄目でとてもつまらない 虫嫌いの子供は親の影響だって話だったな

45 18/09/22(土)01:54:38 No.535168824

同じ虫って言っても当然美味しいのもあれば不味いのもあるはずなんだよな 美味しいのなら食べてもいいが、虫で一括りにして食えって言われても困る

46 18/09/22(土)01:55:35 No.535169059

虫じゃなくても小さい生き物の全身食うのが無理なひとです…

47 18/09/22(土)01:56:13 No.535169179

昆虫食の殆どが調理したというよりは加熱処理した程度のものしかないからな… もっと美味しくいただこうとすれば美味いと思われる

48 18/09/22(土)01:56:16 No.535169191

>虫嫌いの子供は親の影響だって話だったな 正解 母親(俺の妹)は虫も割と平気なんだけど、父親が虫とか全く駄目な人

49 18/09/22(土)01:56:55 No.535169315

大人によって虫は嫌うものっていうのが心理的に植え付けられるらしい

50 18/09/22(土)01:57:47 No.535169480

>もっと美味しくいただこうとすれば美味いと思われる 粉末にすりゃあいいんだけど 昆虫アピールして全力で見た目そのままでお出ししてくるからね…

51 18/09/22(土)01:58:40 No.535169621

エビ食えない身としてはにたようなもんじゃねーかなーと思ったりもするのだが

52 18/09/22(土)01:58:42 No.535169629

>鳥とか豚と比べて虫は圧倒的に育てやすくて安価にもなって栄養もちゃんとあり環境にも優しいらしいからまあ覚悟しといたほうがいいんだろうな それは殻ごと糞ごと丸ごとバリバリだからだよ 加工して肉だけ食うならほかの肉と変わらん

53 18/09/22(土)01:58:51 No.535169658

>ブロイラーの鶏肉1キロと同等のイナゴ1キロをどうやって用意するかとかそういう話じゃないの だから同じ量用意するなら虫のほうが楽らしいんだって

↑Top