虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/22(土)00:50:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/22(土)00:50:48 No.535157162

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/22(土)00:57:02 No.535158722

バッカモーン!

2 18/09/22(土)00:58:03 No.535158959

ブラボー!

3 18/09/22(土)01:05:24 No.535160314

あてくし

4 18/09/22(土)01:06:04 No.535160427

あらやだ

5 18/09/22(土)01:06:09 No.535160438

仲間になってからのスレ画は色々と頼りになりすぎる…

6 18/09/22(土)01:06:19 No.535160461

強化されると変なオカマが主役食うから初期装備のままだった

7 18/09/22(土)01:08:24 No.535160811

使わないジンバー渡したらゲネシス倒すくらいはしてくれそう

8 18/09/22(土)01:11:06 No.535161316

スイカでゲネシス倒してくれそう

9 18/09/22(土)01:11:36 No.535161414

この人他のドラマで見かけても圧倒的な存在感すぎる

10 18/09/22(土)01:11:50 No.535161454

フランスの外人部隊って凄いんだな…ってなった

11 18/09/22(土)01:13:19 No.535161715

出る度にテレビの前でシャルモンのおっさん!って言ってた

12 18/09/22(土)01:13:20 No.535161722

ジンバーメロンで規格外の力発揮しそう

13 18/09/22(土)01:13:24 No.535161743

強すぎて本筋台無しになるから強化なしってすごいよね

14 18/09/22(土)01:14:41 No.535161965

オカマって小説版でゲネシスコアもらったんだっけ 素ドリアンのまま?

15 18/09/22(土)01:14:55 No.535162010

素人だらけのところにプロがきたからしかたないとはいえ強い おまけに人格面もよくて頼りになる

16 18/09/22(土)01:15:31 No.535162137

素体が強すぎる

17 18/09/22(土)01:16:21 No.535162308

このオッサンにゲネシスあげてもなんだかんだドングリに渡して自分はドリアン使い続けそう

18 18/09/22(土)01:16:22 No.535162309

気合でヘルヘイムの実の誘惑を断ち切る男

19 18/09/22(土)01:16:39 No.535162353

主任と切り結べるってだけで規格外

20 18/09/22(土)01:17:09 No.535162449

スレ画と城之内の師弟コンビが好きだったな…

21 18/09/22(土)01:17:27 No.535162499

強すぎるオカマ

22 18/09/22(土)01:17:32 No.535162517

強キャラオカマはやはりカタイなと思った 安心感が違う

23 18/09/22(土)01:17:35 No.535162526

人格面いいやつは化け物が一般人を襲うのを放置しない

24 18/09/22(土)01:18:16 No.535162665

頭めっちゃ硬いせいで出て来たときは株落としまくってたけども誤解解消してからの急上昇ぶりよ

25 18/09/22(土)01:18:23 No.535162692

独特過ぎて簡単に説明しがたいよねこいつ…

26 18/09/22(土)01:18:27 No.535162700

美学持ってるのが好き

27 18/09/22(土)01:19:50 No.535162967

ドリアンに加えるとやばいフルーツってなんだろう

28 18/09/22(土)01:20:18 No.535163043

初期はインベスが暴れ始めたらバックレたりしててかなり印象が悪い

29 18/09/22(土)01:21:18 No.535163247

小説だと傭兵部隊率いて工場襲撃してたような

30 18/09/22(土)01:21:50 No.535163342

主任の次くらいには地力が強そうな人 ゲネシス渡したら王と強者以外のオーバーロードは何とかしそう でも多分戦極ドライバーでゲネシスひっくり返すくらいの力量はない

31 18/09/22(土)01:22:11 No.535163412

でもこの人上官がいないとつく勢力間違えそうな恐怖感ある

32 18/09/22(土)01:22:21 No.535163442

小説でも美味しい役だったオカマ

33 18/09/22(土)01:24:39 No.535163865

オカマ特有のいい男の見分け方に関しての謎の説得力いいよね

34 18/09/22(土)01:26:56 No.535164298

初期も一応善意で動いているけど結構クズ要素も強い 逆に言うと一応でも善意で動いてなかったら死んでたと思う

35 18/09/22(土)01:28:04 No.535164484

戦場における現場の判断は優秀だけど大局的な物の見方はそうでもないので先を示してくれる人がいた方が良いタイプではあると思う

36 18/09/22(土)01:28:13 No.535164515

スレ画みたいな強さに根本があるようなキャラが居るからこそ どんどん異様に強くなっていく成長型が映えると思う その成長型といい勝負する主任はなんなんだ

37 18/09/22(土)01:29:06 No.535164691

子供じみた大人の枠がシドにシフトしたおかげでキャラ変に成功した感じはある

38 18/09/22(土)01:29:17 No.535164721

多人数ライダー好きだったからグリドンやオカマが続々と参戦して興奮したよ

39 18/09/22(土)01:29:23 No.535164745

自分の中でこれ1年見続けようと思ったきっかけがこいつのキャラの濃さ

40 18/09/22(土)01:30:25 No.535164926

スレ画がゲネシスドライバーとかゲットしたら主任とコウタさんくらいにしか負けないだろうしね

41 18/09/22(土)01:32:13 No.535165207

石川県民は怒らせちゃいけないな…

42 18/09/22(土)01:32:46 No.535165300

こいつと主任が普通に仲良くなってるのわむ

43 18/09/22(土)01:32:52 No.535165309

大人として完璧ではないけど頑張って立派な大人をやってくれる人って気もする 完璧な大人なんて居るのか?ともなるけど

44 18/09/22(土)01:33:08 No.535165345

なんかいい加減ウザいなって思い始めた頃に和解する…

45 18/09/22(土)01:33:19 No.535165368

序盤のクズさこそあったけど下品さみたいなのはあまりなかったな オカマキャラの悪い側面を感じなくて好き

46 18/09/22(土)01:35:28 No.535165719

こう男の体を狙う的なオカマキャラじゃないのが好き そういうオカマキャラが嫌いかといったら別にそうでもないけど

47 18/09/22(土)01:35:33 No.535165733

まあでもビートライダーズってタチの悪いクソガキどもでしょって認識されても仕方ない感じに描写されてる部分もあったからなぁ 実際クソなやつもいたし

48 18/09/22(土)01:36:24 No.535165882

いきなりヘルヘイムに飛び込んじゃったり 傭兵としてはちょっと迂闊だったり警戒心薄かったりする まあだから初期ああいうことしてたのか…って変な納得もする

49 18/09/22(土)01:36:28 No.535165890

どんな劣勢でもこのオカマさえ来てくれたら体勢を立て直せるくらいは仕事してくれるという絶妙な強さ

50 18/09/22(土)01:37:00 No.535165971

オカマっていうかオネエていう分類なんだけど・・・わかる?

51 18/09/22(土)01:37:13 No.535165997

トゲトゲダブルソードの謎の強キャラ感

52 18/09/22(土)01:37:54 No.535166097

>ドリアンに加えるとやばいフルーツってなんだろう ココナッツをリキッドにする

53 18/09/22(土)01:38:15 No.535166144

>傭兵としてはちょっと迂闊だったり警戒心薄かったりする でも怪しい果実は絶対に口をつけない

54 18/09/22(土)01:38:29 No.535166185

仮面ライダーでは珍しく 良い人寄りかつ死なない師匠枠 主人公の師匠ではないけど

55 18/09/22(土)01:38:30 No.535166186

キャラ濃くて強いからそりゃ子供に人気出るわと 強者といいよく動くキャラは魅力的

56 18/09/22(土)01:38:45 No.535166226

クラックは時間経つと閉じるの知らなかったんじゃなかったっけ

57 18/09/22(土)01:39:09 No.535166298

本来劇場版ボスに宛がわれるような中身のスペックだからな…

58 18/09/22(土)01:40:18 No.535166465

偽残月を見抜くのは期待に応えてくれたなあと

59 18/09/22(土)01:40:48 No.535166568

策士気取りのクズを更生させた功績は大きい

60 18/09/22(土)01:41:21 No.535166660

ヘルヘイムにいっちゃった時は異形の化物になってて倒さなきゃいけなくなるのかな…?と思った

61 18/09/22(土)01:41:32 No.535166685

ジオウで鎧武のライダーの設定丸ごと消えても こいつだけはそういうの関係ない理由で強いからそのままなんだよな…

62 18/09/22(土)01:41:52 No.535166736

完璧な大人じゃないんだけど頼れる大人には違いない

63 18/09/22(土)01:42:38 No.535166887

>ヘルヘイムにいっちゃった時は異形の化物になってて倒さなきゃいけなくなるのかな…?と思った 当時の鎧武はそういう唐突にレギュラーが死ぬみたいな雰囲気あったよね

64 18/09/22(土)01:44:01 No.535167082

この人の変身妙なキレがあって好き

65 18/09/22(土)01:44:22 No.535167137

吉田メタルという芸名も濃い

66 18/09/22(土)01:45:03 No.535167229

初期の強さは子供の喧嘩に大人がやってきたとしか言いようがない

67 18/09/22(土)01:46:26 No.535167470

ナックル外伝での登場は安心感がすごい そらシャルモンのおっさん…!となる

68 18/09/22(土)01:47:09 No.535167586

途中でキャラ変わったな…とちょっとなるけど さほど初期の描写と矛盾しないしより魅力的だからいいのだ

69 18/09/22(土)01:48:26 No.535167770

子供が大人になるようにダメな大人が立派な大人にならないとなって変わっていったような

70 18/09/22(土)01:48:43 No.535167817

ヘンテコなキャラを駆使してうまいことニーサンとの戦闘を避けたなあって思った

↑Top