ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/21(金)23:02:39 No.535130348
実家には高齢の母がいるので地元にUターン就職をするつもりで東京から東北の実家に引っ越した SEの仕事を探したけど地元でシステム関係の求人はとても少なくて選べる状態ではなかった それでも自分のスキルでも働けそうなA社の求人を見つけ面接を受けた A社は2次面接までいったけれど面接で説明された内容では 出向先が名古屋であってほとんど名古屋の勤務になる 出向の期間はプロジェクトの進行によっては半年になるか1年になるか…わからないそうだ 求人票には支部の事務所が地元の住所になってて「転勤の可能性なし」って書いてあった ハッキリ言って求人票にある就業条件とは違う内容だ 俺は母親が高齢であることで地元から離れられない事を面接で説明した 続きます…
1 18/09/21(金)23:02:57 No.535130423
続き… 面接から2週間後 今日の夕方A社から電話連絡があった 契約社員の待遇で働かないか?という打診だった 内容は勤務地が東京になるが社員を一人俺の地元の近辺に派遣して 定期的に?母親の様子を見るという内容だった 「だから安心して「」クンには東京や名古屋で働けますよ」 という内容だった ちょっと何を言ってるのか意味不明だった
2 18/09/21(金)23:05:03 No.535130950
ただのピンハネ屋じゃん
3 18/09/21(金)23:07:17 No.535131474
送りこめばこっちのもんって思われてるよ
4 18/09/21(金)23:09:55 No.535132192
もうIT系は諦めたほうがいいと思う
5 18/09/21(金)23:11:21 No.535132600
田舎ってどうやって財政なりたってるんだろうな
6 18/09/21(金)23:12:33 No.535132915
在宅ワークとか出来ないのか
7 18/09/21(金)23:13:44 No.535133243
フリーでやるにしてもクラウドワークスとランサーズには手を出すなよ 生活成り立たないから
8 18/09/21(金)23:15:12 No.535133611
出向っていうかポン引きでは
9 18/09/21(金)23:15:32 No.535133689
その「」の代わりに派遣される社員何
10 18/09/21(金)23:16:47 No.535134018
>その「」の代わりに派遣される社員何 実際に派遣なんてしないだろ
11 18/09/21(金)23:17:06 No.535134125
様子見るってなに? 完全に言葉だけやそれ
12 18/09/21(金)23:18:46 No.535134581
家複数維持しなくちゃいけなくなると 出費とんでもないから働く意味ないよ
13 18/09/21(金)23:20:09 No.535134911
どう考えても見えてる罠で親を見殺しにするんじゃねぇぞ
14 18/09/21(金)23:20:48 No.535135071
本当に社員が様子見に来たらそれはそれで怖い
15 18/09/21(金)23:21:09 No.535135154
893じゃん
16 18/09/21(金)23:22:53 No.535135597
土曜ワイド劇場ならその赤の他人が親にとりいって財産をうばう流れ
17 18/09/21(金)23:23:12 No.535135673
社員派遣するならその社員が仕事やって「」が様子を見ればいいじゃん!
18 18/09/21(金)23:24:06 No.535135906
東北に住んでるけど流石にそこまでアレな会社聞いたことないわ… 黒いところはどこにでもあるだろうけど…
19 18/09/21(金)23:24:40 No.535136054
>田舎ってどうやって財政なりたってるんだろうな 成り立ってない
20 18/09/21(金)23:25:20 No.535136224
名古屋で他の社員の親の面倒見させられる「」
21 18/09/21(金)23:25:35 No.535136281
>日本ってどうして財政なりたってるんだろうな
22 18/09/21(金)23:26:57 No.535136681
ちっちゃい会社で社内インフラで無双できるよ
23 18/09/21(金)23:27:08 No.535136732
おかあさん東京に連れてきた方が安く付きそう
24 18/09/21(金)23:27:45 No.535136887
別の職種に手を出せるほど若くないのか
25 18/09/21(金)23:30:13 No.535137521
ハロワとかなら報告していい奴だよそれ
26 18/09/21(金)23:30:41 No.535137623
そうまでして雇いたいという企業側の意思があるだけマシに思える
27 18/09/21(金)23:31:48 No.535137902
>そうまでして雇いたいという企業側の意思があるだけマシに思える ITは人手不足らしいからな
28 18/09/21(金)23:33:01 No.535138181
田舎でITはマジで諦めろ
29 18/09/21(金)23:34:05 No.535138444
せめて専門のデイケアを頼む費用は会社が持ちますとかさぁ…
30 18/09/21(金)23:35:11 No.535138714
何で地元で就職決めてから辞めないんだよ 嘘臭いな
31 18/09/21(金)23:35:35 No.535138802
>そうまでして雇いたいという企業側の意思があるだけマシに思える どんなアホでもいいから他社に押し付けて 契約期間内はピンハネで儲けられるってだけだよ
32 18/09/21(金)23:36:34 No.535138997
順番が逆過ぎてむしろこんなんだからこんな会社選んじゃうのかってなる
33 18/09/21(金)23:38:13 No.535139367
むしろシステム関係の会社より社内のパソコン係として雇ってくれるとこ探したら良かったのに
34 18/09/21(金)23:38:19 No.535139394
東京で働きながら田舎で就活とかコネがない限り難しいとは思うぜ
35 18/09/21(金)23:38:35 No.535139451
なんで職見つける前に引っ越してしまうのか
36 18/09/21(金)23:38:52 No.535139514
派遣会社は生きてる人間であればどんなクソでも商品として扱ってくれるところだよ
37 18/09/21(金)23:40:18 No.535139838
俺はアホみたいに簡単な事務やりつつ たまにパソコントラブル解決したり環境作ったりする仕事してるよ 前職ではサーバートラブルを朝までなんとかしろって怒鳴られてたのに プリンタ設定するだけで褒められるうれしい
38 18/09/21(金)23:41:13 No.535140059
引っ越す前に見つけないと足元見られるからなー 俺は地元四国で今東京だけど親父今度手術するし状況そっくりだわ お互いがんばろーぜ…
39 18/09/21(金)23:41:35 No.535140158
そんな長々書かなくても 社員でハロワにだしてるのに契約なら取るけどどう?って 最初から契約社員しか求めてなかったでいい
40 18/09/21(金)23:41:52 No.535140207
>プリンタ設定するだけで褒められるうれしい 良いよね…ある意味転生ものの主人公だ
41 18/09/21(金)23:42:34 No.535140386
やだ…四国とかさらに詰んでる
42 18/09/21(金)23:42:59 No.535140483
40超えて都市圏以外で転職って辛くないか
43 18/09/21(金)23:44:11 No.535140768
社員で求職だしてたのならハロワにちゃんと文句いってやれよな
44 18/09/21(金)23:45:11 No.535140975
ITでも40こえてたら地方はまず無理では… その年齢は管理職経験が欲しい
45 18/09/21(金)23:45:49 No.535141118
そこまでしてITにしがみつかなきゃいけない理由が分からん 親か仕事か天秤にかけて親選んだなら素直に諦めて実家の近くで出来る仕事探せよ
46 18/09/21(金)23:46:51 No.535141355
>そこまでしてITにしがみつかなきゃいけない理由が分からん >親か仕事か天秤にかけて親選んだなら素直に諦めて実家の近くで出来る仕事探せよ お前40超えたヤツが未経験の仕事って田舎だと年収300万以下だぞ
47 18/09/21(金)23:48:01 No.535141611
実質権限がない課長とか課長補佐とかの 中間管理職っていうハズレ押し付け役はどこも欲しがってるが あれは下と上の面倒を見ないといけないので実質両方の仕事を知っておかないと駄目
48 18/09/21(金)23:48:01 No.535141612
ランサーズってだめなの?なんで?
49 18/09/21(金)23:48:37 No.535141753
>お前40超えたヤツが未経験の仕事って田舎だと年収300万以下だぞ それ承知で田舎戻ったんだろ?
50 18/09/21(金)23:48:37 No.535141756
>お前40超えたヤツが未経験の仕事って田舎だと年収300万以下だぞ 田舎に行くってそれくらいのことだってことじゃん 食えるスキルがないならよっぽどの覚悟がないと…
51 18/09/21(金)23:49:08 No.535141855
田舎には役所しかないぞ
52 18/09/21(金)23:49:33 No.535141955
IT職しがみつくなら在宅でできる仕事とれる状態にしてから実家帰れよ…
53 18/09/21(金)23:50:30 No.535142191
特定派遣なんてみんなクソよ
54 18/09/21(金)23:51:12 No.535142409
まず田舎で仕事があるかないかくらい辞める前に調べられるじゃん そのうえでどうしようか考えようってなるじゃん
55 18/09/21(金)23:51:13 No.535142414
やっぱり田舎って潰したほうがいいというか潰れるしかないのでは…?
56 18/09/21(金)23:51:31 No.535142501
検索したらランサーズの仕事スタートは1案件50円スタートとか出て吹いた
57 18/09/21(金)23:51:43 No.535142553
>それ承知で田舎戻ったんだろ? いや絶対に何も調べずに地元に帰ってるぞこれ よっぽど東京でやってた仕事が嫌だったんだろうな
58 18/09/21(金)23:51:58 No.535142631
東北はきついなぁ せめて仙台近郊ならなんとかだけども スレ文てきに青森秋田山形あたりかなぁ
59 18/09/21(金)23:52:26 No.535142738
>やっぱり田舎って潰したほうがいいというか潰れるしかないのでは…? あと数十年もしたら自然と消滅するよ 人口もりもり減ってるもの…
60 18/09/21(金)23:53:05 No.535142907
× 引っ越してから探す ○ 引っ越す前に決める
61 18/09/21(金)23:53:08 No.535142920
インフラの民営化がこれ以上進んだら田舎なんかやってられないくらい不便になるしな
62 18/09/21(金)23:54:04 No.535143134
役所なら経験者採用で取ってくれるとこもあるけど40超えはどうだろう
63 18/09/21(金)23:54:47 No.535143303
33で転職考えてる俺も人の事言えんわ…
64 18/09/21(金)23:54:57 No.535143341
お前の息子はあんた見捨てたんだよって言って 取り入ってお金を奪おうとする社員の「」が?
65 18/09/21(金)23:55:21 No.535143433
一応いっておくけどさ引っ越す前が都会だったのなら引っ越す前に 引っ越し先の仕事がある企業に面接受けることだってできたんだぜ
66 18/09/21(金)23:55:29 No.535143452
まぁ今ある山村が消えていくのは問題あるように思えるけど 別に日本のどこもかしこも人が住んでる必要は本来ないんだよなぁ 居住地区は集中させた方がインフラ整備やメンテも安上がりだし
67 18/09/21(金)23:55:35 No.535143471
>33で転職考えてる俺も人の事言えんわ… 35になるまえに!だぞ
68 18/09/21(金)23:56:15 No.535143634
>35になるまえに!だぞ 頑張るよ…
69 18/09/21(金)23:56:23 No.535143662
ITは元請けとユーザー側企業のほとんどが都会だからな 完全自社開発の会社にでも行かないと希望通りには行かないんじゃないかなあるか知らんけど
70 18/09/21(金)23:56:39 No.535143725
エロ漫画だったら寝取られてるな
71 18/09/21(金)23:56:50 No.535143767
>33で転職考えてる俺も人の事言えんわ… 33ならなにか仕事で失敗しててもどこでも欲しがるわ
72 18/09/21(金)23:57:04 No.535143821
どうしてSOHOを進めないんですか?
73 18/09/21(金)23:57:04 No.535143822
何も調べずに地方に戻るとか怖いっていう感覚普通あるじゃん?
74 18/09/21(金)23:57:12 No.535143851
>エロ漫画だったら寝取られてるな 母親が!?
75 18/09/21(金)23:57:18 No.535143877
田舎を!ゴミ箱に!
76 18/09/21(金)23:57:44 No.535143971
>何も調べずに地方に戻るとか怖いっていう感覚普通あるじゃん? 子供のころの楽しい思い出にかき消されたんだ
77 18/09/21(金)23:58:00 No.535144035
>33ならなにか仕事で失敗しててもどこでも欲しがるわ マジか 希望が沸いてきたよ!
78 18/09/21(金)23:58:14 No.535144097
田舎にUターンというのが墓穴を掘りに行っているようにしか見えない まだ自分の墓穴はいらんだろうに
79 18/09/21(金)23:58:30 No.535144151
>せめて専門のデイケアを頼む費用は会社が持ちますとかさぁ… 正社員にするコストも惜しんで契約社員にする会社がなんでそんな金出すんだよ
80 18/09/21(金)23:58:33 No.535144160
実際コンビニバイトだけで食っていけないの?
81 18/09/21(金)23:58:37 No.535144174
>>何も調べずに地方に戻るとか怖いっていう感覚普通あるじゃん? >子供のころの楽しい思い出にかき消されたんだ 今から辛い思い出に上書きされるわこれ
82 18/09/21(金)23:59:04 No.535144262
>実際コンビニバイトだけで食っていけないの? コンビニがないぞ本当の田舎は
83 18/09/21(金)23:59:12 No.535144295
大手に行って稼いで親を東京に連れてこい
84 18/09/21(金)23:59:15 No.535144303
田舎のコンビニバイトの給料は…
85 18/09/21(金)23:59:21 No.535144320
>希望が沸いてきたよ! 失敗談はどこも親身に聞いてくれるよ 33で職歴真っ白は多分門前払いだけどな
86 18/09/21(金)23:59:47 No.535144423
>あと数十年もしたら自然と消滅するよ >人口もりもり減ってるもの… 潰れた後の時代に生まれたかったわ… 今はハズレ世代
87 18/09/21(金)23:59:53 No.535144437
>大手に行って稼いで親を東京に連れてこい 老人が自ら東京出たいって言わない限りは その土地から離れられない 離れるとボケて容態悪化すると思ったほうがいい
88 18/09/21(金)23:59:57 No.535144454
スレ「」が出てこないからあることないこと言うしかねぇ
89 18/09/22(土)00:00:01 No.535144477
40代で管理職経験無いひとってやっぱこういう人なんだな
90 18/09/22(土)00:00:05 No.535144492
二重派遣で夜勤手当てはほとんど出ない糞を新卒カード使って引き当ててすぐに実家に帰った俺に未来は…
91 18/09/22(土)00:00:06 No.535144494
年寄りは離れたくながるが 足腰悪くなればなるほど 田舎暮らしは大変なんだよね
92 18/09/22(土)00:00:22 No.535144568
文明遅れまくりの田舎で会社員するくらいならフリーになったほうがよっぽど食えるしスキル鍛えられるわ
93 18/09/22(土)00:00:42 No.535144647
>二重派遣で夜勤手当てはほとんど出ない糞を新卒カード使って引き当ててすぐに実家に帰った俺に未来は… なぜ新卒で派遣に…?
94 18/09/22(土)00:00:47 No.535144677
年寄りは都会に連れてきたほうが絶対楽だと思う
95 18/09/22(土)00:01:00 No.535144738
氷河期なら仕方ない…
96 18/09/22(土)00:01:03 No.535144752
40代で雇われとしての転職はそりゃ足元見られまくるわな
97 18/09/22(土)00:01:14 No.535144803
工場とかある田舎ならまだいい ない田舎は…
98 18/09/22(土)00:01:25 No.535144849
>なぜ新卒で派遣に…? 今の就活生にはわからないだろうが10年前にひどい時代があったのよ
99 18/09/22(土)00:01:37 No.535144906
年齢が高くなるほど都会にいかんと仕事はないぞ
100 18/09/22(土)00:01:42 No.535144931
そんなんでも欲しいもんなんだなITって ほんと人いないんだな…
101 18/09/22(土)00:01:57 No.535144989
まだ地方の老人ホームに入居させた方がマシだった