虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/21(金)22:33:31 新作が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)22:33:31 No.535122334

新作が来る前に過去のシリーズで練習しておこう

1 18/09/21(金)22:35:04 No.535122759

ちゃんとスライディングとチャージのある奴で練習するんだぞ

2 18/09/21(金)22:35:45 No.535122948

兼ねいつも通りの操作性だけどスライディングだけいつもより距離短かった気がする

3 18/09/21(金)22:36:04 No.535123040

ロックマンロックマンでもいいかな!?

4 18/09/21(金)22:36:13 No.535123087

ダブルギアシステムがちょっと煩雑すぎて好かん

5 18/09/21(金)22:36:41 No.535123241

>ロックマンロックマンでもいいかな!? 3Dの距離感でいえばそっちの方がむしろ妥当

6 18/09/21(金)22:36:52 No.535123289

Xのコレクションでもいいかな?

7 18/09/21(金)22:37:43 No.535123531

マジカルドロピーでもいいかな?

8 18/09/21(金)22:38:12 No.535123693

ロックマン ザ・パワーバトルで

9 18/09/21(金)22:38:22 No.535123733

ダークウィングダックでもいいぞ

10 18/09/21(金)22:38:44 No.535123818

スライディング逆入力で火花散らしながら止まるのいいよね11

11 18/09/21(金)22:38:55 No.535123875

>新作が来る前に過去のシリーズで練習しておこう 体験版でいいじゃん!

12 18/09/21(金)22:39:37 No.535124066

>兼ねいつも通りの操作性だけどスライディングだけいつもより距離短かった気がする もう5時間ぐらい遊んだけどスライディングキャンセルするとキュッってなるの超良い

13 18/09/21(金)22:40:38 No.535124334

>ちゃんとスライディングとチャージのある奴で練習するんだぞ 了解!\ジャンプ! ジャンプ!/ \スライディング! スライディング!/

14 18/09/21(金)22:40:46 No.535124372

最近1~10まで通しでやったけど操作感に違和感なかったな11

15 18/09/21(金)22:41:55 No.535124723

ダブルギアはスライディングやチャージみたいな新アクション欲しいって企画の意欲はわかるけど それビートとかパワーロックマンスーパーロックマンとか ずっと失敗もしてた案件なんです

16 18/09/21(金)22:43:07 No.535125047

あれで煩雑って指先がおじいちゃんかなんかか

17 18/09/21(金)22:43:22 No.535125126

コレクション買ってやり直したけど7は結構微妙な出来だったなって チャージし始めるまでやけに時間かかるし細かく小ジャンプで攻撃かわしたいのにレスポンスがイマイチ

18 18/09/21(金)22:43:50 No.535125275

ほぼVFXパワーじゃんダブルギア ダブルでだけファイナルチャージショット撃てるのチュートリアルに書いてないんですけど!

19 18/09/21(金)22:44:14 No.535125386

7はチャージあんま使わんな通常ショットが強いからな

20 18/09/21(金)22:44:14 No.535125392

スーパーロックマン世間では失敗作だったの? 当時はノーマルロックマンよりスーパーロックマンを使ってたぞ

21 18/09/21(金)22:44:15 No.535125395

>ダブルギアシステムがちょっと煩雑すぎて好かん 体験版ぐらいなら使わなくても困らない難度だし実際あるの忘れるでもワイリー過去最強になってそうでこわい

22 18/09/21(金)22:44:19 No.535125413

コレジャナイ連呼するおじさんになるくらいなら買わないでね

23 18/09/21(金)22:44:33 No.535125470

大体スライディングもチャージも不評だったから9や10で不採用だったわけだしな インティはちゃんとユーザー目線でゲーム作ってるのが分かる

24 18/09/21(金)22:44:50 No.535125549

まあ7のワイリーより強いってことはないだろ…

25 18/09/21(金)22:45:10 No.535125652

>スーパーロックマン世間では失敗作だったの? 8以降なんで無いと思った?

26 18/09/21(金)22:45:17 No.535125684

>大体スライディングもチャージも不評だったから9や10で不採用だったわけだしな 何を

27 18/09/21(金)22:45:42 No.535125827

ダブルギアはむしろ敵をパターアップさせる理由になるから必要

28 18/09/21(金)22:46:24 No.535126056

パターってなんだパワーだよ…

29 18/09/21(金)22:46:28 No.535126078

>大体スライディングもチャージも不評だったから9や10で不採用だったわけだしな ? ブルースモード知らない子?

30 18/09/21(金)22:46:53 No.535126211

9は2リスペクトだからチャージとスライディングがないと過去に言ってたような気がする

31 18/09/21(金)22:47:07 No.535126281

7はまあSFCに適応する前の作品だし…

32 18/09/21(金)22:47:17 No.535126325

>>スーパーロックマン世間では失敗作だったの? >8以降なんで無いと思った? よ…容量かな…

33 18/09/21(金)22:47:21 No.535126339

>コレジャナイ連呼するおじさんになるくらいなら買わないでね ドットリメイク出るまで待ちだわ

34 18/09/21(金)22:47:29 No.535126369

これじゃない

35 18/09/21(金)22:47:35 No.535126413

>7はチャージあんま使わんな通常ショットが強いからな あと溜めるのが単純に遅い

36 18/09/21(金)22:47:55 No.535126497

7は氷のやつが子供自分すっごい強く感じたな…

37 18/09/21(金)22:48:20 No.535126627

11はDLCでいいからフォルテとロールちゃん使わせて欲しい 金なら出す

38 18/09/21(金)22:48:22 No.535126636

体験版の範疇だとパワーはともかくスピードは結構面白いと思ったんだけどな でも車輪のやつは苦手や…

39 18/09/21(金)22:48:41 No.535126722

スライディングもチャージも不評なの? チャージはわからなくもないけど

40 18/09/21(金)22:48:56 No.535126778

氷普通にやると強いからジャンクマン倒してからいくね…

41 18/09/21(金)22:49:23 No.535126908

>スライディングもチャージも不評なの? >チャージはわからなくもないけど 不評だよって言えば信じそうだな

42 18/09/21(金)22:49:42 No.535126998

ツンドラマンは氷系のボスが多くて名前考えるのに苦労した感じがする

43 18/09/21(金)22:50:01 No.535127090

>ブルースモード知らない子? それオマケ要素では メインにするには足り得ないシステムなわけだし

44 18/09/21(金)22:50:17 No.535127149

11はギア使うの前提だからちょっと難しめね

45 18/09/21(金)22:50:34 No.535127223

>それオマケ要素では >メインにするには足り得ないシステムなわけだし 不評だから入れない ってならそもそもオマケにもしませんよね?

46 18/09/21(金)22:50:45 No.535127272

コレクション1+2やってるが難易度の根本的な問題に 変に滑る床(普通の床でも滑る)とジャンプの挙動がおおいにあると思う

47 18/09/21(金)22:50:49 No.535127289

9は2リスペクトだからスライディングなくて10はブルース最初からあるが

48 18/09/21(金)22:50:57 No.535127330

>不評だから入れない ってならそもそもオマケにもしませんよね? 少数派に対する配慮

49 18/09/21(金)22:51:20 No.535127428

なんでアホに触るんだよ!

50 18/09/21(金)22:51:27 No.535127463

ああいえばこういう

51 18/09/21(金)22:51:43 No.535127562

>ツンドラマンは氷系のボスが多くて名前考えるのに苦労した感じがする ブリザードマンはあんな身なりでブリザードを名乗るとか結構身の程知らずだよね ゲレンデマンでいい

52 18/09/21(金)22:51:55 No.535127628

>11はギア使うの前提だからちょっと難しめね なので難易度4つ用意しました

53 18/09/21(金)22:52:04 No.535127662

新作に文句言うことだけが生きがいな自称ファンはめんどくさいね

54 18/09/21(金)22:52:04 No.535127663

>少数派に対する配慮 どんな僅かな層でも配慮するインティらしい作りだよね

55 18/09/21(金)22:52:25 No.535127768

8のOPを超える曲は11にあるのだろうか

56 18/09/21(金)22:52:25 No.535127770

スライディングチャージ不評とかそうそう聞かないが俺は好きだぜ

57 18/09/21(金)22:52:41 No.535127827

>ブリザードマンはあんな身なりでブリザードを名乗るとか結構身の程知らずだよね >スキーマンでいい

58 18/09/21(金)22:52:48 No.535127864

ロックマンロックマンが1リメイクだからチャージもスライディングも入れる必要がないのに ロックマンSとロックマンCにキャラ独立させてまで実装した要素ですよ?

59 18/09/21(金)22:52:51 No.535127874

そもそも不評の出所が不明だから…

60 18/09/21(金)22:53:10 No.535127957

自分じゃ判断もできんのか

61 18/09/21(金)22:53:13 No.535127976

>スライディングチャージ不評とかそうそう聞かないが俺は好きだぜ 俺も好きだぞ

62 18/09/21(金)22:53:18 No.535128003

アイシクルマンとかアブソリュートマンでもよかったじゃん!

63 18/09/21(金)22:53:21 No.535128017

>なので難易度4つ用意しました ありがたい…

64 18/09/21(金)22:53:34 No.535128070

ロックマン8ぐらいのスマートさから9→10と変な意味で初心に戻るグラフィック良くないと思ってる

65 18/09/21(金)22:54:04 No.535128198

不評おじさん!フォルテについてご意見ください!

66 18/09/21(金)22:54:17 No.535128264

妄想癖のある人間に付き合う必要ないよ

67 18/09/21(金)22:54:36 No.535128360

とにかく11楽しみだわ強制スクロール面あったら泣くはや回しできるブロックマンステージみたいなのばっかだったら最高だな

68 18/09/21(金)22:54:43 No.535128385

9.10は懐古路線でがっかりだったから11の正統進化っぷりは楽しみだよ

69 18/09/21(金)22:54:43 No.535128388

アシッドマンの声鳥海なのか…

70 18/09/21(金)22:54:50 No.535128411

9のドットは1発ネタだから話題を読んだのに2作続けたらそりゃあかんわ

71 18/09/21(金)22:54:59 No.535128443

7や8は頭身とマップチップサイズと画面サイズが噛み合ってなくて別ゲーになってた ロクロクは低頭身にする事でその辺のサイズ比問題が解決された 11はどうかな

72 18/09/21(金)22:55:07 No.535128471

新作が出ると文句を言う人間は封殺される そいつが逆張りマンなのか先見の明があるのかは歴史が決める

73 18/09/21(金)22:55:14 No.535128496

クラコレにロクフォル入ってないことに憤るくらいには好き 11で檜山声が聞こえなかったらちょっと泣く

74 18/09/21(金)22:55:17 No.535128505

>11はどうかな 体験版やってみれば

75 18/09/21(金)22:55:24 No.535128531

>ロックマン8ぐらいのスマートさから9→10と変な意味で初心に戻るグラフィック良くないと思ってる まあ8より9の方が売れたわけだが

76 18/09/21(金)22:55:31 No.535128566

>ロクロクは低頭身にする事でその辺のサイズ比問題が解決された ちょっとまて 一部ステージの難易度が跳ね上がってたぞ

77 18/09/21(金)22:55:52 No.535128669

ギアシステム組み込んだフォルテは出るかな

78 18/09/21(金)22:56:02 No.535128714

>9のドットは1発ネタだから話題を読んだのに2作続けたらそりゃあかんわ 下手にナンバリングにしちゃったのもね アレも外伝3部作ぐらいならもっと受け入れられたと思う

79 18/09/21(金)22:56:03 No.535128720

>新作が出ると文句を言う人間は封殺される >そいつが逆張りマンなのか先見の明があるのかは歴史が決める わいわいしてるところに文句言いに来るやつはただのアホだよ

80 18/09/21(金)22:56:21 No.535128799

>クラコレにロクフォル入ってないことに憤るくらいには好き 残念ながらオリジナルがスーファミ版しか存在しないから海外向けに入れられないタイトルなんだ いっそ日本語のみでも入れてやれよと思わなくもないが

81 18/09/21(金)22:56:39 No.535128867

>9は2リスペクトだからチャージとスライディングがないと過去に言ってたような気がする 機能の必要不要の話は知ったこっちゃないけど 2リスペクトって発想の時点でそこがむしろ一番めんどくさい層だよなぁと思う ユーザより作り手がめんどくせぇ

82 18/09/21(金)22:56:50 No.535128926

パレットカラーだけで済ませてない武器チェンジデザインがもう受け入れがたいのだ…

83 18/09/21(金)22:57:01 No.535128972

ロックマン&フォルテはSwitchコレクションに入れて欲しかったなぁ

84 18/09/21(金)22:57:05 No.535128984

今回も弱点武器でハメ殺せるんだろうか

85 18/09/21(金)22:57:17 No.535129027

(7や8のドット土下座シーン)

86 18/09/21(金)22:57:30 No.535129086

7ワイリーを倒すのに使うくらいにはスーパー好きだよ俺 というか通常で倒せるって知らなかったよ俺

87 18/09/21(金)22:58:11 No.535129237

2は一部武器バランスとかワイリーステージ4とかあるからなぁ

88 18/09/21(金)22:58:14 No.535129248

正直別にロックマン正統シリーズで日本語とか英語とかゲーム自体になんら問題ないだろと思う

89 18/09/21(金)22:58:20 No.535129277

これじゃない

90 18/09/21(金)22:58:40 No.535129375

ロックはいいかげんワイリー撃ち殺してもいいと思うんだ

91 18/09/21(金)22:58:54 No.535129420

>パレットカラーだけで済ませてない武器チェンジデザインがもう受け入れがたいのだ… カービィがスーファミの頃に通った道をようやくロックマンも導入して寧ろ感慨深いくらいだわ

92 18/09/21(金)22:58:57 No.535129431

え、インティがクソめんどくさい奴らの集まりだって!?

93 18/09/21(金)22:59:02 No.535129450

ダウンロードコンテンツでもいいからロールちゃん使いたい

94 18/09/21(金)22:59:05 No.535129459

5までしかやってないけど久々にやってみようかなあ チャージとスライディングならワシでもできるじゃろ

95 18/09/21(金)22:59:06 No.535129473

>ロックはいいかげんワイリー撃ち殺してもいいと思うんだ 英語版の7だかでやる気満々だったらしいな

96 18/09/21(金)22:59:06 No.535129474

>パレットカラーだけで済ませてない武器チェンジデザインがもう受け入れがたいのだ… 俺も1UPのデザイン武器に対応しないのわかってねえとは思ったけどもうしんだら?

97 18/09/21(金)22:59:27 No.535129560

>2リスペクトって発想の時点でそこがむしろ一番めんどくさい層だよなぁと思う >ユーザより作り手がめんどくせぇ 9が出るきっかけになったのがエアーマンが倒せないとかそういうのだから ファンサービス的な面が大きいと思うよ

98 18/09/21(金)22:59:36 No.535129599

別に受け入れられないならやらなきゃいいのでは…

99 18/09/21(金)23:00:00 No.535129695

もう旧作だけやってりゃいいのになんでいつまでもグチグチ言うんだろうねぇ

100 18/09/21(金)23:00:23 No.535129796

コピペと荒らし定型でしかないんだから内容なんか知りゃしないよそいつ

101 18/09/21(金)23:00:26 No.535129809

10で9枚の土下座回想されてお人よしの度を越えているって思った

102 18/09/21(金)23:00:36 No.535129843

そもそも旧作やった事あるのかすら疑問だ まとめブログあたりからの情報で喋ってそう

103 18/09/21(金)23:00:36 No.535129844

女性型ボス増えなかったのがちょっとだけ残念だったんじゃよ… でも11のボスどれもカッコいいから俺に良し!

104 18/09/21(金)23:00:43 No.535129868

どのナンバリングか忘れたけど最後にワイリーがカプセル型のメカに乗って(よくある) カプセルの四隅?から炎と氷と雷とあとなんかを出してくるやつ あれだけ大嫌い

105 18/09/21(金)23:00:55 No.535129923

>俺も1UPのデザイン武器に対応しないのわかってねえとは思ったけどもうしんだら? 言われなくても死にますよ

106 18/09/21(金)23:01:02 No.535129952

ワイリーって女性型はほんと作らんよな

107 18/09/21(金)23:01:02 No.535129953

なぜ変な流れにするんだい!?

108 18/09/21(金)23:01:18 No.535130014

>10で9枚の土下座回想されてお人よしの度を越えているって思った 9枚の土下座は9だよ 1~8とロクフォルの土下座

109 18/09/21(金)23:01:22 No.535130029

>あれだけ大嫌い 7だな 歴代最強との声も多い

110 18/09/21(金)23:01:30 No.535130069

ロックは多分人間に殺意抱かないようプログラムされてると思う

111 18/09/21(金)23:01:38 No.535130098

>英語版の7だかでやる気満々だったらしいな ロボットに人間が撃てるのか!?に言ってるワイリーに対して 俺はロボットを超えた!!!!!死ね!!!!!!って返してる画像は見たことあるけどコラな気がしてきた

112 18/09/21(金)23:01:42 No.535130120

>女性型ボス増えなかったのがちょっとだけ残念だったんじゃよ… >でも11のボスどれもカッコいいから俺に良し! 女性型がいないならメスオチさせればいいだけだろ ロックマンシリーズの妄想の素人かよ

113 18/09/21(金)23:01:55 No.535130174

>9枚の土下座は9だよ >1~8とロクフォルの土下座 ごめん

114 18/09/21(金)23:02:10 No.535130227

ロボット三原則はXにも関わるSF基本設定だろ

115 18/09/21(金)23:02:19 No.535130261

駄犬使って過去の所業再現映像するのめっちゃ笑った記憶がある

116 18/09/21(金)23:02:28 No.535130293

なんと言われても俺は6が好きだぜ パワーロックマン好きだった

117 18/09/21(金)23:02:36 No.535130326

9と10は初回は8ボス全員バスターで倒したけど今回どうしようかな まさか初見でバスターでノーダメージで倒せるボスがいるとは思わなかった ギャラクシーマンだ

118 18/09/21(金)23:02:43 No.535130362

7の英語版だとワイリーに俺はロボットを超えた存在だ!って撃とうとしてたよ

119 18/09/21(金)23:02:50 No.535130386

そういえばあめりかで作ったロックマンじゃないロックマンってどうなったんだろう

120 18/09/21(金)23:02:58 No.535130430

>>あれだけ大嫌い >7だな >歴代最強との声も多い 弱点武器が溜められる事を知らないと地獄を見るよね

121 18/09/21(金)23:02:59 No.535130435

でもスプラッシュウーマンとかは流石に狙い過ぎだよ

122 18/09/21(金)23:03:09 No.535130481

>ロックは多分人間に殺意抱かないようプログラムされてると思う じゃがワシはそんなロボット達にもっと人間に近づいてほしい…!→そしてXへ

123 18/09/21(金)23:03:13 No.535130500

>ロボットに人間が撃てるのか!?に言ってるワイリーに対して >俺はロボットを超えた!!!!!死ね!!!!!!って返してる画像は見たことあるけどコラな気がしてきた マジだぞ https://www.youtube.com/watch?v=Lw0FXXeuChg

124 18/09/21(金)23:03:21 No.535130538

>でもスプラッシュウーマンとかは流石に狙い過ぎだよ

125 18/09/21(金)23:03:35 No.535130591

>まさか初見でバスターでノーダメージで倒せるボスがいるとは思わなかった >ギャラクシーマンだ 吸い込むだけだなあいつ…

126 18/09/21(金)23:03:37 No.535130600

>でもスプラッシュウーマンとかは流石に狙い過ぎだよ エロい方がいいですが…

127 18/09/21(金)23:03:50 No.535130640

潮吹き女!

128 18/09/21(金)23:04:01 No.535130686

>でもスプラッシュウーマンとかは流石に狙い過ぎだよ こういう奴が邪魔

129 18/09/21(金)23:04:03 No.535130700

>でもスプラッシュウーマンとかは流石に狙い過ぎだよ お嫌いですか?

130 18/09/21(金)23:04:14 No.535130746

今こそコロコロで取り上げれば小学生達にもロックマンを知ってもらえるかもしれない そんなこと思ってたら11の漫画がコロコロで連載されると聞いて コロコロアニキ 違うよクソ!!1

131 18/09/21(金)23:04:20 No.535130777

ハニーウーマンいいよね…

132 18/09/21(金)23:04:23 No.535130789

ウーマンは別にいなくてもとは思ったな

133 18/09/21(金)23:04:24 No.535130793

ギャラクシーマン弱いしステージBGM素敵だし武器強いしで好き

134 18/09/21(金)23:04:25 No.535130804

>ワイリーって女性型はほんと作らんよな ゼロが男って時点でホモの疑いがあるのでは…?

135 18/09/21(金)23:04:26 No.535130806

>なんと言われても俺は6が好きだぜ >パワーロックマン好きだった その代わりスライディングが使い辛いぜ スライディングは4と5の仕様に戻して欲しいぜ

136 18/09/21(金)23:04:35 No.535130841

7のカプセルにサンダーストライクを当てるとそのターン攻撃を封じることが出来るぞ 超楽

137 18/09/21(金)23:04:41 No.535130861

>7の英語版だとワイリーに俺はロボットを超えた存在だ!って撃とうとしてたよ 11の海外版ボイス聴くにあんま良い子ちゃんのイメージないんだと思ったメガマン

138 18/09/21(金)23:05:02 No.535130942

http://slot-rockman-a.jp/ 女子が欲しいと思うのはだいたいおっさんなのでそういう人向けに用意しました

139 18/09/21(金)23:05:03 No.535130946

>コロコロアニキ >違うよクソ!!1 ちがわねーよ メイン層はどう繕ってもおっさんだ

140 18/09/21(金)23:05:03 No.535130949

ブラックホールショットとんでもなくチート兵器なのに当人が弱すぎる…

141 18/09/21(金)23:05:08 No.535130968

ZエROはアニメアニメし過ぎてた感

142 18/09/21(金)23:05:16 No.535130999

「ロボットのお前がワシを撃つのか!?」 に対して国内版は...と無言なのに対して海外版は i'm more then A ROBOT! die!wily! と殺意をたぎらせる

143 18/09/21(金)23:05:22 No.535131021

マリオもカービィもソニックも進化し続けてんのになんでロックマンだけ 2作続けてグラフィックもシステムも退化させてナンバリング作品にしてんだって憤りしか感じなかった

144 18/09/21(金)23:05:29 No.535131051

>>ワイリーって女性型はほんと作らんよな >ゼロが男って時点でホモの疑いがあるのでは…?

145 18/09/21(金)23:05:38 No.535131085

>コロコロアニキ >違うよクソ!!1 嫌でもアニキでもないとあんなエッチなやられ姿のロック見られないし…

146 18/09/21(金)23:05:43 No.535131107

池原センセのケンタウロスマンのほうを先に見て女だと思ってたら別にそういうことはないというのは正直ビビりましたね

147 18/09/21(金)23:06:12 No.535131214

>ウーマンは別にいなくてもとは思ったな ハルピュイア含めてファンサなのにいなくてもいいとか 居なくていいのはおめーだよ

148 18/09/21(金)23:06:20 No.535131245

使い難いですよね雷雲の

149 18/09/21(金)23:07:01 No.535131404

パワーファイターズでロールを攫った時に フォルテエンディングで 「金髪の髪の長い女みたいなロボット」として 開発中のゼロが登場するので 金髪のロールちゃんを解析して金髪のゼロを開発したのは暗喩されてる

150 18/09/21(金)23:07:09 No.535131442

11は体験版で棘だらけ穴だらけみたいなこともなく適度に難しかったのが印象良くて期待してる 案外ギア使わなくても行けるもんだね

151 18/09/21(金)23:07:10 No.535131446

>ハルピュイア含めてファンサなのにいなくてもいいとか >居なくていいのはおめーだよ こわ…

152 18/09/21(金)23:07:11 No.535131447

ラバーマンは♀と脳内補完しているぞ俺

153 18/09/21(金)23:07:30 No.535131533

ロックマン史上最悪の武器サンダーウール あの悲劇を二度と繰り返してはいけない

154 18/09/21(金)23:07:46 No.535131603

>スライディングは4と5の仕様に戻して欲しいぜ 変更したというより6が外注だったから4と5にあった仕様が色々再現出来てないんだよ チャージと特殊武器含めて全部通常バスターのSEと同じだったり チャージ中に攻撃くらうとチャージ時間自体消えたり

155 18/09/21(金)23:08:10 No.535131709

やろう!9や10のハードモード!

156 18/09/21(金)23:08:10 No.535131713

ラバーメン!(ゴム人間)

157 18/09/21(金)23:08:14 No.535131729

産廃武器はまあそれなりにあるがぶっちぎってゴミだからなサンダーウール

158 18/09/21(金)23:08:25 No.535131774

ウーマンは9だけで終わっちゃったな 11で密かに出てくるか楽しみだったが

159 18/09/21(金)23:08:36 No.535131818

>そうだねx1

160 18/09/21(金)23:08:55 No.535131912

まあ9のロボはライトナンバーズですんで ワイリーは絶対女作らん

161 18/09/21(金)23:09:03 No.535131949

サンダーウールはポンプマンにクリーンヒットさせると気持ちいい それだけ

162 18/09/21(金)23:09:10 No.535131979

バウンスマンがラバーマンになる日本えろでは?

163 18/09/21(金)23:09:16 No.535132009

>2作続けてグラフィックもシステムも退化させてナンバリング作品にしてんだって憤りしか感じなかった 10は包丁マンとかデザイン面もガッカリだったわ

164 18/09/21(金)23:09:20 No.535132022

どうして子供向けピコピコアクションゲームでケンカするんですか?

165 18/09/21(金)23:09:21 No.535132027

当時友達の家に集まってみんなでシリーズをハシゴした後 やっぱ2やろうぜ!2が一番面白いよな!って流れにいつもなってた

166 18/09/21(金)23:09:36 No.535132101

ポンプマンにウールのサンダー当てるのめどい… もうふつーにショット撃っていい!?

167 18/09/21(金)23:09:42 No.535132122

道中でもボスでも使い所がなく当てにくく燃費も最悪な正真正銘の産廃 それがサンダーウールだ

168 18/09/21(金)23:09:54 No.535132179

とりあえず特典付きのやつにしたよ これでX9の企画が通ればいいなそんな企画立ててるのか知らんけど

169 18/09/21(金)23:10:07 No.535132249

>うして子供向けピコピコアクションゲームでケンカするんですか? 口の悪い子が一人でけおってるだけでは

170 18/09/21(金)23:10:11 No.535132267

10の武器微妙だなと思ったけどハードモードやるとそのありがたみがよく分かる サンダーウール以外の

171 18/09/21(金)23:10:29 No.535132347

いいかい「」 一般人はラバーと利いてもエロを連想しない

172 18/09/21(金)23:10:35 No.535132374

パワーストーンですら階段ハメで攻略に役立つのにサンダーウールときたら…

173 18/09/21(金)23:10:37 No.535132380

ぶっちゃけ910出ただけでもありがたかったよ…

174 18/09/21(金)23:11:02 No.535132509

9のぱんつサテライトやホーネットチェイサーが優秀すぎたんや

175 18/09/21(金)23:11:02 No.535132512

一般人はとか主語をデカくするヤツは

176 18/09/21(金)23:11:02 No.535132513

無印で日本と海外でボスの名前違うの今回が初めてかしら

177 18/09/21(金)23:11:10 No.535132553

>ポンプマンにウールのサンダー当てるのめどい… >もうふつーにショット撃っていい!? いやでも当たるとサクッと片付くんだよな 大事なのはジャンプして撃つ事だと思う

178 18/09/21(金)23:11:17 No.535132582

10のボスのボツデザイン画見るとカッコよかったのあったからわざと昭和感あるダサさにしたんだろうな と11のかっこいいボスを見て思う

179 18/09/21(金)23:11:21 No.535132603

雷含んだ雲ってことで直接当てても効果あってもいんじゃねーかな!?

180 18/09/21(金)23:11:36 No.535132670

そこでこの劣化コンクリート

181 18/09/21(金)23:11:47 No.535132710

>無印で日本と海外でボスの名前違うの今回が初めてかしら プロトマンみたいなのもいた

182 18/09/21(金)23:11:55 No.535132751

雲部分当てると弱いし弾が消えるとかまじでなんなの

183 18/09/21(金)23:11:57 No.535132765

>無印で日本と海外でボスの名前違うの今回が初めてかしら サンゴッド/SUNSTAR

184 18/09/21(金)23:11:58 No.535132768

>>スライディングは4と5の仕様に戻して欲しいぜ >変更したというより6が外注だったから4と5にあった仕様が色々再現出来てないんだよ >チャージ中に攻撃くらうとチャージ時間自体消えたり そうなんだそう言う事情があったのか >チャージと特殊武器含めて全部通常バスターのSEと同じだったり これは許さん

185 18/09/21(金)23:12:09 No.535132814

人魚ちゃんの貫通電光槍が便利すぎる

186 18/09/21(金)23:12:29 No.535132894

10はまずパケ絵をわざとダサくしてるのでそこら辺も鼻に付く

187 18/09/21(金)23:12:31 No.535132905

ダブルギアシステム不評なの? 俺はいままであともう少しだったのに!ってところが挽回出来たりしていいなと思ったんだけど

188 18/09/21(金)23:12:39 No.535132949

今まではロックサイドは名前全然違ってただけでボスがほぼ統一されてたってのも意外ではある

189 18/09/21(金)23:12:49 No.535132998

サンダーウールの当たる…当たりそう…当たらねえ! いいよねよくない

190 18/09/21(金)23:12:53 No.535133013

実際11買う人どれほどいるんだろ…

191 18/09/21(金)23:12:54 No.535133017

ウールは地面に落ちた雷が横に広がってしばらく残るくらいあってもよかった それぐらい弱い

192 18/09/21(金)23:13:16 No.535133115

やっぱりあれだステージギミックさえも消すブラックホールが異常

193 18/09/21(金)23:13:39 No.535133220

>ダブルギアシステム不評なの? >俺はいままであともう少しだったのに!ってところが挽回出来たりしていいなと思ったんだけど 複雑なシステムにおじさんはついていけないからな…

194 18/09/21(金)23:13:52 No.535133281

声がゆかりんだからラバーウーマンじゃんアレ

195 18/09/21(金)23:13:57 No.535133301

>ウーマンは9だけで終わっちゃったな パチンコの奴で出てきてなかったっけ?

196 18/09/21(金)23:13:59 No.535133304

>実際11買う人どれほどいるんだろ… 20万は居る…と思いたい

197 18/09/21(金)23:14:11 No.535133352

ロックの周囲をグルグル回る系バリアシールド好き 発射すると全然当たらない四方向に飛んでくグルグルシールド嫌い

198 18/09/21(金)23:14:34 No.535133466

>ダブルギアシステム不評なの? >俺はいままであともう少しだったのに!ってところが挽回出来たりしていいなと思ったんだけど いいけど使う前にこっちが死ぬか敵が死んでる 一度だけライフが1残る装備アイテムがあったら使いやすそう

199 18/09/21(金)23:14:55 No.535133539

アシッドが今回のバリア枠か どんな物だろう

200 18/09/21(金)23:14:58 No.535133555

いまポンプマンのポンプシールドをdisったか!

201 18/09/21(金)23:15:29 No.535133681

サンダーウールはハードシープの雷くらいの強さはあってもよかった その伝道する雷球くれよ!

202 18/09/21(金)23:15:36 No.535133705

>声がゆかりんだからラバーウーマンじゃんアレ 声優が女だからウーマンって言ったらロックもロックウーマンになっちまう

203 18/09/21(金)23:15:43 No.535133736

あわよくば3D版ZEROも出して欲しい ZXでも良いけど

204 18/09/21(金)23:15:54 No.535133783

ロックマン2をその当時やってた「」って初老だよね

205 18/09/21(金)23:16:09 No.535133851

9は全体的に使いやすい武器多かったな 10は癖のあるやつ多くて後サンダーウールもあった

206 18/09/21(金)23:16:15 No.535133881

11凄い気合い入れてるのはわかるけど売れる売れないってその時の空気みたいなもんもあるからな… どうなるかな…

207 18/09/21(金)23:16:44 No.535134005

ポンプシールドはバリアというより攻撃要素が強い タイムアタックでよくお世話になった記憶

208 18/09/21(金)23:16:49 No.535134026

まあ国内の売上は最初から期待してないと思う 値段見ればわかる

209 18/09/21(金)23:16:55 No.535134060

8が出たのって10年前だっけか?

210 18/09/21(金)23:16:56 No.535134065

サンダーウールに憎しみ持った人多いな… いやめっちゃ使えないけど

211 18/09/21(金)23:16:59 No.535134082

>11凄い気合い入れてるのはわかるけど売れる売れないってその時の空気みたいなもんもあるからな… >どうなるかな… ガンヴォルトより売れないでしょ

212 18/09/21(金)23:17:04 No.535134111

さてそろそろREDASHの話を

213 18/09/21(金)23:17:08 No.535134134

こうしよう コンクリートマンで固める

214 18/09/21(金)23:17:20 No.535134184

とりあえずロックマンロックマンは潰す

215 18/09/21(金)23:17:24 No.535134208

10の武器は(ブレイドとDLC除いて)基礎性能もうちょい上げるべきだと思う 燃費悪いか画面内同時発射数少ないかのどっちかの欠点は持ってる

216 18/09/21(金)23:17:28 No.535134229

コンクリートは単純に威力めちゃ高くてよき

217 18/09/21(金)23:17:59 No.535134370

>とりあえずロックマンロックマンは潰す なんでだよ!?

218 18/09/21(金)23:18:01 No.535134375

>8が出たのって10年前だっけか? 1996/12/17

219 18/09/21(金)23:18:03 No.535134387

11はパッと見特殊武器強そうよね

220 18/09/21(金)23:18:06 No.535134409

>燃費悪いか画面内同時発射数少ないかのどっちかの欠点は持ってる まあシリーズ続いてくると大体こんな感じだよな エックスも似たようなもんだった

221 18/09/21(金)23:18:12 No.535134433

>サンダーウールに憎しみ持った人多いな… >いやめっちゃ使えないけど 憎しみっていうか ほんっと使えない…

222 18/09/21(金)23:18:19 No.535134466

スマブラでの営業が実っている事を祈るしかない… 何だかんだでロックマンは知らない人がいない有名ゲームの筈なんだ…

223 18/09/21(金)23:18:27 No.535134500

>ガンヴォルトより売れないでしょ そういう挙げ方は対立ネタになりかねないからやめてくだち!

224 18/09/21(金)23:18:43 No.535134568

最弱武器候補の中でも頭一つ抜けてるのがサンダーウール

225 18/09/21(金)23:18:59 No.535134624

>11はパッと見特殊武器強そうよね レンガ落とすやつのギア強化が加減しろ莫迦ってくらい強くなってたな

226 18/09/21(金)23:19:03 No.535134636

>11はパッと見特殊武器強そうよね ロックマンなのにエアダッシュできるのいいよね

227 18/09/21(金)23:19:08 No.535134662

変形してサクガーンみたいになるのねパイルマンは

228 18/09/21(金)23:19:09 No.535134666

今の時代にフルプライスの2Dアクションゲームがどのぐらい訴求力があるか 真面目に分からない

229 18/09/21(金)23:19:37 No.535134800

雷を放つ前に敵が雲に当たると消える おまえはほんと…ほんとにもう…!

230 18/09/21(金)23:20:01 No.535134888

ウールより酷い武器は見た事ないな

231 18/09/21(金)23:20:23 No.535134970

>今の時代にフルプライスの2Dアクションゲームがどのぐらい訴求力があるか >真面目に分からない マリオなら売れる それ以外はうん… マリオが化け物とも言うが…レイマンも凄く面白いんだがなぁ

232 18/09/21(金)23:20:29 No.535135000

体験版が無かったら不安だったけど体験版あってそれが面白くて本当によかった

233 18/09/21(金)23:20:32 No.535135011

ロックボールはリストラされたか…

234 18/09/21(金)23:20:34 No.535135018

>今の時代にフルプライスの2Dアクションゲームがどのぐらい訴求力があるか >真面目に分からない そもそも今の子は馴染みないだろうなって思う

235 18/09/21(金)23:21:13 No.535135172

>ウールより酷い武器は見た事ないな ワールド2になんかとっても使い道がない武器ありませんでしたか? 未来のロックマンとか言ってたアレ

236 18/09/21(金)23:21:23 No.535135206

ガッツマンステージで既にキツいんだけど…

237 18/09/21(金)23:21:23 No.535135207

>ロックボールはリストラされたか… 手間のかかる武器だったし…

238 18/09/21(金)23:21:33 No.535135255

>マリオなら売れる >それ以外はうん… カービィの売り上げ知らんのか

239 18/09/21(金)23:21:43 No.535135299

ロックボールは時代だったと言うか当時はそういう時代だったんだ

240 18/09/21(金)23:21:44 No.535135301

ロケットパンチはつよすぎた

241 18/09/21(金)23:21:47 No.535135322

>それ以外はうん… 失敬なピンク玉も売れるぞ 本当につえーなあそこ…

242 18/09/21(金)23:21:51 No.535135345

>ロックボールはリストラされたか… あれマリオマント並みの壊れ性能だから

243 18/09/21(金)23:22:01 No.535135381

>ガッツマンステージで既にキツいんだけど… 初代はとにかくストイック 多分歴代でも最上位クラスに難しいと思う

244 18/09/21(金)23:22:14 No.535135435

>ロックボールはリストラされたか… Jリーグブームがまだあったら残ってたかもしれない

245 18/09/21(金)23:22:21 No.535135458

>ガッツマンステージで既にキツいんだけど… 最初のリフトがな…

246 18/09/21(金)23:22:24 No.535135474

ブロックツンドラアシッドは使えるだろうな 他は要所要所でって感じになりそう

247 18/09/21(金)23:22:30 No.535135504

>そもそも今の子は馴染みないだろうなって思う でも11はロックマンらしくないというか足止められるギミックないから取っつきやすいとおもうんだ

248 18/09/21(金)23:22:33 No.535135517

マリオは大体一作100ステージくらいあるからね… ロックマンシリーズももっとステージ盛り込んでもいいと思うの

249 18/09/21(金)23:22:40 No.535135546

インフィニティーギグ!!

250 18/09/21(金)23:22:45 No.535135570

>本当につえーなあそこ… それでも1度売れないタイトルの烙印を押されたものはあそこですら無理なんだから厳しいよね 売れるものは売れるから売れるって感じ

251 18/09/21(金)23:22:56 No.535135608

初代やってるならあれだ イエローゴーレムで絶望する

252 18/09/21(金)23:22:56 No.535135610

>>それ以外はうん… >失敬なピンク玉も売れるぞ >本当につえーなあそこ… うん本当にごめん…スターアライズ楽しかったよ…マルクありがとう

253 18/09/21(金)23:22:58 No.535135616

サンダーウールはあれで燃費も大してよくないのがクソすぎる

254 18/09/21(金)23:23:05 No.535135644

>あれマリオマント並みの壊れ性能だから 思ったほど無限ジャンプとか難しくないよね

255 18/09/21(金)23:23:50 No.535135848

>ロックマンシリーズももっとステージ盛り込んでもいいと思うの ボリュームを犠牲に低価格!って9・10の路線悪くないと思うんだよなあ なんでもマシマシにするってのは悪い方法じゃないけど今までそれでこのシリーズ成功した事ないから

256 18/09/21(金)23:23:57 No.535135879

ガッツマンステージはリフトじゃなくてリフトを支えている点を見てジャンプするんだ

257 18/09/21(金)23:23:57 No.535135880

>本当につえーなあそこ… ガンヴォルトとかショベルナイトとかCupheadとか 任天堂に限らず売れてる2Dはあると思うんだが

258 18/09/21(金)23:24:01 No.535135892

>初代やってるならあれだ >イエローゴーレムで絶望する デービールー!! 実は俺は3の方が苦戦したんだ…

259 18/09/21(金)23:24:17 No.535135952

8ステージ+αをマリオやピンクの悪魔と比べるのはやや酷

260 18/09/21(金)23:24:30 No.535136003

でもロックマン3くらいのステージ数でも途中でダレてくるからなぁ

261 18/09/21(金)23:24:39 No.535136050

>それでも1度売れないタイトルの烙印を押されたものはあそこですら無理なんだから厳しいよね >売れるものは売れるから売れるって感じ 例えば…?

262 18/09/21(金)23:25:16 No.535136198

続編の度にイエローデビルは優しくなっていったな 11ではどうなってるやら

263 18/09/21(金)23:25:22 No.535136229

>例えば…? F-ZEROの話でしょう

264 18/09/21(金)23:25:23 No.535136232

インディーでは定番のジャンルだし その代表格と言っていいタイトルなんだけどな…今アニメやってんだけどな…実は

265 18/09/21(金)23:25:31 No.535136263

>例えば…? ワリオシリーズ

266 18/09/21(金)23:25:34 No.535136278

昔ガッツマンのステージで何度転落死したやら

267 18/09/21(金)23:25:40 No.535136308

2000円くらいなら8ステージ+数ステージで良いんだけど フルプライスだともっとあっていいよなとは思う

268 18/09/21(金)23:25:42 No.535136324

1が難しいのはそもそも操作性の問題だろ!

269 18/09/21(金)23:25:43 No.535136333

>F-ZEROの話でしょう メトロイドかも

270 18/09/21(金)23:25:52 No.535136373

1のイエローデビルはまじで強かった

271 18/09/21(金)23:25:56 No.535136383

>続編の度にイエローデビルは優しくなっていったな 10のデビル滅茶苦茶つよいんですけお!

272 18/09/21(金)23:26:14 No.535136467

8のデビル弱いから好き

273 18/09/21(金)23:26:15 No.535136475

デューオみたいな新キャラはいないのか今回…

274 18/09/21(金)23:26:17 No.535136492

今回はドクロボット枠とかもあるかもしれんぞ

275 18/09/21(金)23:26:20 No.535136509

マリオもカービィも定期的に新作出してブランドの維持をしてたってことを忘れんなよな!

276 18/09/21(金)23:26:21 No.535136515

steamのクラシックコレクション内各種ランキング見ると それなりにガチプレイヤー数は多そうなんだけどまあ全世界合わせてだもんなあれ…

277 18/09/21(金)23:26:23 No.535136528

>メトロイドかも 去年新作出たばっか!

278 18/09/21(金)23:26:43 No.535136621

無敵時間長いのとパワーギアで余計にチャージショットだけでいいんじゃねぇかな…が加速してるのが若干不安ではある 特殊武器全部使えたらまた感想変わるだろうけど

279 18/09/21(金)23:26:59 No.535136686

>マリオもカービィも定期的に新作出してブランドの維持をしてたってことを忘れんなよな! まあこれよね いきなり復活して爆発的に売れるわけないもんなどこも

280 18/09/21(金)23:27:01 No.535136696

8ボスありきだからボリュームも盛りづらいよなぁ ドクロボットや中間ステージや ワイリーキャッスル2パターンとかでむりやり盛るけど それはそれでくどい感も出るし

281 18/09/21(金)23:27:14 No.535136756

>2000円くらいなら8ステージ+数ステージで良いんだけど >フルプライスだともっとあっていいよなとは思う 難易度4つで4倍だぞしかも披ダメだけじゃなく敵配置も違う

282 18/09/21(金)23:27:16 No.535136767

今や国内より国外ファンのが多いだろう

283 18/09/21(金)23:27:23 No.535136797

1はまだE缶もなかった時代だからな… 2は2でクイックマンステージちょっと待てマジで

284 18/09/21(金)23:27:34 No.535136838

ダメージめっちゃ食らうしE缶もないからやられる前にやれよね1

285 18/09/21(金)23:27:34 No.535136839

>いきなり復活して爆発的に売れるわけないもんなどこも ドンキーコングリターンズ

286 18/09/21(金)23:27:49 No.535136908

ロックマンシリーズは出るたびにリバイバル的な要素があり ヒゲやピンクは出るたびにがらっと装いを変えていた

287 18/09/21(金)23:27:54 No.535136929

>8ステージ+αをマリオやピンクの悪魔と比べるのはやや酷 ロックマンはボス戦があるのと一ステージが長いイメージがね… もっとサクッとクリア出来るステージを増やすのはありだと思うの

288 18/09/21(金)23:27:54 No.535136933

ロックマンシリーズはもう海外資本ありきの販売スタイルだろうしなあ エグゼでアニメやってたような時代はもう終わったんだ

289 18/09/21(金)23:28:01 No.535136962

今度のワイリーステージはどこに作ってるんだろうね 宇宙まで続いてるピピピピピは吹いたけど

290 18/09/21(金)23:28:06 No.535136977

1のボスラッシュまじできつい

291 18/09/21(金)23:28:28 No.535137083

>今度のワイリーステージはどこに作ってるんだろうね >宇宙まで続いてるピピピピピは吹いたけど あれは面白かった

292 18/09/21(金)23:28:29 No.535137089

そろそろワイリー逃がすのをやめていただきたい

293 18/09/21(金)23:28:30 No.535137092

少ないステージ数の中でゴリゴリのアクションしてくるのも良さの一つでもあるよねロックマン

294 18/09/21(金)23:28:34 No.535137103

同じ横スクだとエックスは8ステ+シグマ4ステくらいでゼロは16ステージ+αかな ゼクスはサブクエ多いけど基本は8ステ+αか

295 18/09/21(金)23:28:36 No.535137112

ロックマンは今くらいのさっとクリアできるボリュームがいいと思うんだけど俺がおっさんなだけかもしんない

296 18/09/21(金)23:28:42 No.535137144

1は足場撃つやつ超楽しい

297 18/09/21(金)23:28:51 No.535137175

>難易度4つで4倍だぞしかも披ダメだけじゃなく敵配置も違う かつて同じようなことを言って滅んだ文明がある… その名は2D STG…

298 18/09/21(金)23:28:53 No.535137190

>いきなり復活して爆発的に売れるわけないもんなどこも パ、パルテナ… でも次が…

299 18/09/21(金)23:28:54 No.535137195

>そろそろワイリー逃がすのをやめていただきたい 決着つけるようなお話じゃないと思うの

300 18/09/21(金)23:29:16 No.535137300

>ロックマンは今くらいのさっとクリアできるボリュームがいいと思うんだけど俺がおっさんなだけかもしんない 無印はどのシリーズも俺程度の腕で二時間くらいでクリア出来るからちょうどいいわ…

301 18/09/21(金)23:29:19 No.535137320

ワールド2でとりあえずトドメは刺したんだっけ

302 18/09/21(金)23:29:24 No.535137338

ピピピピピ (長いな………宇宙!?)

303 18/09/21(金)23:29:47 No.535137425

クッパやエッグマンにトドメ刺してどうするという話でもある

304 18/09/21(金)23:29:47 No.535137426

>ロックマンは今くらいのさっとクリアできるボリュームがいいと思うんだけど俺がおっさんなだけかもしんない そもそもロックマンに求めてるものがある人って時点でほぼおっさんだ

305 18/09/21(金)23:30:06 No.535137498

てかマリオチックでねらい撃つ楽しさあるのがロックマンだからなそりゃSTGよ

306 18/09/21(金)23:30:21 No.535137546

ワールド2はワイリー死んだはずだしロックマンは未来でなんか変なことになってるし… 多分あれ黒歴史になってない??

307 18/09/21(金)23:30:28 No.535137567

>クッパやエッグマンにトドメ刺してどうするという話でもある ほ、ほねクッパ…

308 18/09/21(金)23:30:41 No.535137621

3はある場所に赤いやつ置くだけでE缶9個で始められるからお手軽

309 18/09/21(金)23:30:51 No.535137675

ワイリーは決着つかないからこそだし でも後輩のケツアゴハゲは早めに殺しておくべきだった

310 18/09/21(金)23:30:53 No.535137681

ステージむずい ステージ楽になるタイムストッパーはボスの弱点 タイムストッパーフルで使ってもボスの体力半分まで ボス強いとかふざけてんのかクイックマン

311 18/09/21(金)23:31:05 No.535137730

ロックマン・シャドウ!!

312 18/09/21(金)23:31:07 No.535137738

殺す殺されるって話じゃないしな

313 18/09/21(金)23:31:29 No.535137824

>てかマリオチックでねらい撃つ楽しさあるのがロックマンだからなそりゃSTGよ 魔界村がシューティングになっちまうー!

314 18/09/21(金)23:31:56 No.535137936

ロックマンファイナル最後の戦い!とかいうタイトルがいつか来るかもしれない

↑Top