虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高層マ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/21(金)19:47:59 No.535073318

    高層マンションの上階に住むメリットって無くない?

    1 18/09/21(金)19:48:41 No.535073490

    何かの弾みで落ちそうだし

    2 18/09/21(金)19:50:01 No.535073832

    日当たりとかいいんですけお!

    3 18/09/21(金)19:50:20 No.535073897

    眺めがよくて節税できるお得! 節税パワー減ったらしいけど

    4 18/09/21(金)19:50:46 No.535074016

    物理的に人を見下せる

    5 18/09/21(金)19:50:50 No.535074037

    >節税パワー減ったらしいけど なんて時代だ

    6 18/09/21(金)19:50:54 No.535074050

    同じ超高層マンション住むなら直行エレベーターがあるというメリットはある 中途半端な階だとその辺りちょっと不便

    7 18/09/21(金)19:51:00 No.535074073

    風通しがいいからエアコンいらないよ

    8 18/09/21(金)19:51:07 No.535074098

    一定以上高層だとマジに蚊もハエも存在しなくなるよ

    9 18/09/21(金)19:51:12 No.535074118

    愚民を窓から見下ろせる

    10 18/09/21(金)19:52:15 No.535074383

    高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由 https://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/

    11 18/09/21(金)19:52:18 No.535074399

    スレ「」の家ってショボそう

    12 18/09/21(金)19:53:20 No.535074647

    >日当たりとかいいんですけお! 買ったことを後悔するレベルで日当たり良すぎるから最近は北向きの部屋の方が人気あるらしいな 買ったこと無いし買えないけど

    13 18/09/21(金)19:54:14 No.535074852

    >風通しがいいからエアコンいらないよ そんな夏場の3ヶ月で月に1万もかからん電気代の差より購入額の方が

    14 18/09/21(金)19:54:31 No.535074930

    高層マンションより戸建てでガレージ付きで二柱リフトと200ボルト電源引いてる所が良い

    15 18/09/21(金)19:55:45 No.535075229

    高層マンションよりも バカでかい土地の真ん中にある一軒家のほうが欲しいわ 四方100m隣家も何もないとか最高だ

    16 18/09/21(金)19:56:23 No.535075374

    虫が湧かない

    17 18/09/21(金)19:56:57 No.535075525

    >一定以上高層だとマジに蚊もハエも存在しなくなるよ そんな高層じゃなくても虫居なくなるよ

    18 18/09/21(金)19:57:19 No.535075620

    マジで?テントウムシとかやってこない?

    19 18/09/21(金)19:57:21 No.535075629

    ふと生きているのが嫌になった時に窓をぶち破ればすぐに死ねて便利

    20 18/09/21(金)19:57:22 No.535075638

    ベランダ出るの超こわそう

    21 18/09/21(金)19:57:32 No.535075686

    >そんな夏場の3ヶ月で月に1万もかからん電気代の差より購入額の方が 一戸建てよりは安いし大体通勤も便利だし 毎日ゴミ出しできるのもいいよ

    22 18/09/21(金)19:57:33 No.535075691

    >>一定以上高層だとマジに蚊もハエも存在しなくなるよ >そんな高層じゃなくても虫居なくなるよ どんぐらいからいける?

    23 18/09/21(金)19:58:02 No.535075820

    高層階は地震にあったとき低層と比べてどれくらい揺れてるのか気になる

    24 18/09/21(金)19:58:16 No.535075874

    そんな世界があるのか…

    25 18/09/21(金)19:59:11 No.535076090

    風で揺れると聞く

    26 18/09/21(金)19:59:25 No.535076167

    高さ1kmのタワーとかあるけど あれの高層階とかになると高原並みに涼しいのかな…?!

    27 18/09/21(金)19:59:56 No.535076305

    >高さ1kmのタワーとかあるけど >あれの高層階とかになると高原並みに涼しいのかな…?! 涼しいだろうなぁ

    28 18/09/21(金)20:02:06 No.535076911

    >一戸建てよりは安いし大体通勤も便利だし >毎日ゴミ出しできるのもいいよ 満足してるならそんなショボイ利点アピールしなくていんじゃないの

    29 18/09/21(金)20:02:50 No.535077086

    強力な台風や地震で窓ガラス割れたらと思うと怖い

    30 18/09/21(金)20:03:43 No.535077285

    上流階級ごっこができる

    31 18/09/21(金)20:03:50 No.535077324

    >涼しいだろうなぁ 太陽に近づくからクソ暑そうな気がする

    32 18/09/21(金)20:03:59 No.535077366

    台風と地震と津波と大雨と竜巻と火山噴火がない日本の土地なら高層マンションに住みたい

    33 18/09/21(金)20:04:10 No.535077406

    上の方だけ作りが違うマンションとかちょっとワクワクする

    34 18/09/21(金)20:04:29 No.535077497

    >太陽に近づくからクソ暑そうな気がする どんだけ高いんだよ!

    35 18/09/21(金)20:04:58 No.535077627

    高層マンションの上階に住むような富裕層ではないから 富裕層同士だとどういう近隣トラブルがあるか想像できない

    36 18/09/21(金)20:05:16 No.535077710

    >強力な台風や地震でエレベーター動かなくなったらと思うと怖い

    37 18/09/21(金)20:05:33 No.535077777

    バスローブを羽織ってワイン片手に愚民どもを見下ろす遊びができる

    38 18/09/21(金)20:05:56 No.535077880

    >強力な台風や地震でエレベーター動かなくなったらと思うと怖い 足がムキムキになるだけさ

    39 18/09/21(金)20:05:57 No.535077889

    人がゴミのようだ!

    40 18/09/21(金)20:06:31 No.535078026

    ああそうだ最近停電もあったな

    41 18/09/21(金)20:06:59 No.535078130

    一戸建ての平屋のほうがいい

    42 18/09/21(金)20:07:51 No.535078337

    停電はいいぞ 陸の孤島気分が味わえる

    43 18/09/21(金)20:07:59 No.535078372

    プールがあったりジムがあったりするマンションに一回入ってみたい

    44 18/09/21(金)20:09:47 No.535078846

    高層マンションには3/4階とか秘密の階があるんだろ 俺は詳しいんぬ

    45 18/09/21(金)20:10:22 No.535079013

    あの人は年収3000万なのに私は2000万…ッ悔しい!!!とかそういう世界の話

    46 18/09/21(金)20:10:54 No.535079161

    >高さ1kmのタワーとかあるけど >あれの高層階とかになると高原並みに涼しいのかな…?! そんなんあるの!?

    47 18/09/21(金)20:10:53 No.535079162

    子供が高さを怖がらなくなってヤバいらしい

    48 18/09/21(金)20:10:58 No.535079185

    贅沢は言わないからコンシェルジュさんがいるとこに住んでみたい

    49 18/09/21(金)20:11:39 No.535079356

    >子供が高さを怖がらなくなってヤバいらしい ロシア人は恐怖を感じる遺伝子が少ないらしいが 日本人でも環境で作り出せそうだな

    50 18/09/21(金)20:11:50 No.535079419

    でも億ションくれるなら喜んで貰うよ俺

    51 18/09/21(金)20:12:22 No.535079560

    貰えるなら欲しいけど長く住まずに転売するかもしんないわ

    52 18/09/21(金)20:12:29 No.535079584

    >太陽に近づくからクソ暑そうな気がする じゃあ富士山の山頂なんてもっとクソ暑いじゃん

    53 18/09/21(金)20:12:30 No.535079589

    あんまり高いとこに妊婦が住んでると流産する確率が上がるとかなんとか 災害とか諸々考えると3とか4階がいい気がする

    54 18/09/21(金)20:12:46 No.535079670

    税金で死ぬ

    55 18/09/21(金)20:12:50 No.535079691

    >子供が高さを怖がらなくなってヤバいらしい キチガイが目立つだけでそんなことないよ デーブスペクターみたいに引っ越す時も高いとこじゃなきゃやだってなるだけで

    56 18/09/21(金)20:13:18 No.535079816

    上流階級って物理的に上に住んでるのね

    57 18/09/21(金)20:13:33 No.535079870

    1F2Fだと車の排ガスがひどくてな… 高層で窓開けて換気できないのもまた大変そうだけど

    58 18/09/21(金)20:13:39 No.535079896

    平屋の武家屋敷がいい

    59 18/09/21(金)20:13:46 No.535079934

    国内最高峰のマンションとか調べると豪華で面白い

    60 18/09/21(金)20:13:51 No.535079949

    1kmのタワーは人がいるところ800m台までだからなぁ… 窓開けられるのかなあそこ

    61 18/09/21(金)20:14:10 No.535080021

    バカは高いところが好きって言うけど 上流階級に失礼じゃない?

    62 18/09/21(金)20:14:16 No.535080051

    >四方100m隣家も何もないとか最高だ 100mって意外と短いし思ったほど広々とした感じないよ 周り田んぼだと割と簡単に見つかる物件だ

    63 18/09/21(金)20:14:19 No.535080062

    ニューヨークのペントハウスみたいなのだと確かに憧れる

    64 18/09/21(金)20:14:38 No.535080157

    >バカは高いところが好きって言うけど >上流階級に失礼じゃない? ただの根拠のない嫉妬だし

    65 18/09/21(金)20:14:39 No.535080164

    >満足してるならそんなショボイ利点アピールしなくていんじゃないの 嫉妬醜い…

    66 18/09/21(金)20:15:04 No.535080277

    高層マンション一回くらい住んでもいいかと賃貸調べてみたら家賃50万超えてて腰抜かした

    67 18/09/21(金)20:15:15 No.535080316

    本当に高級なマンションになると5階建てとかになるんだけどね

    68 18/09/21(金)20:15:38 No.535080418

    国内で高いとこでも200メートルくらいだからな 国内で1キロは夢のまた夢だ

    69 18/09/21(金)20:15:55 No.535080496

    真の上流階級は屋敷にすむから大丈夫

    70 18/09/21(金)20:16:14 No.535080567

    >周り田んぼだと割と簡単に見つかる物件だ 周りが田んぼだと農薬散布とか野焼きで大変なんでしょう?

    71 18/09/21(金)20:16:29 No.535080635

    もっとザレムとクズ鉄街くらいに分かれてほしい

    72 18/09/21(金)20:16:43 No.535080697

    >本当に高級なマンションになると5階建てとかになるんだけどね 土地取れたらね 元々土地代高くて少ない面積補うための高層マンションだし

    73 18/09/21(金)20:17:43 No.535080961

    >真の上流階級は屋敷にすむから大丈夫 ビルゲイツ見てる限り本当に金持ってるやつは高層マンションのペントハウスも一戸建ての豪邸も両方持ってるだけだと思う

    74 18/09/21(金)20:18:13 No.535081082

    全裸でベランダに立ってもばれない

    75 18/09/21(金)20:18:16 No.535081097

    そこまで高層である必要はないけど虫がいないのはメリット

    76 18/09/21(金)20:18:20 No.535081111

    >ただの根拠のない嫉妬だし 高層マンションなんて出来る前の言葉だろ?

    77 18/09/21(金)20:18:31 No.535081167

    家賃50万とか内装が想像できない おまけでメイドでもついてくるの?

    78 18/09/21(金)20:19:27 No.535081423

    >一定以上高層だとマジに蚊もハエも存在しなくなるよ 蚊は人と同じルートで侵入する

    79 18/09/21(金)20:19:51 No.535081551

    >バカでかい土地の真ん中にある一軒家のほうが欲しいわ >四方100m隣家も何もないとか最高だ 平屋で二階無し 庭広い のがまあ最高の贅沢だよな…

    80 18/09/21(金)20:20:05 No.535081615

    5階くらいから虫はいないし高層階でも近隣住人がガーデニングしてたら虫わくよ 高層マンションになると風強いから窓開かないしエレベーターの待ち時間や停電時の移動考えると

    81 18/09/21(金)20:20:23 No.535081703

    50万程度のだとメイドのいそうな感じの高級さはまだ出てないランクだと思う

    82 18/09/21(金)20:20:24 No.535081704

    ああ確かにゲーテッドマンションしかも戸数も少ないとかだと三階とか五階までだったりするなあ

    83 18/09/21(金)20:21:07 No.535081894

    クソ住人がいるとバルコニーは鳥の巣になって理事会で議題に

    84 18/09/21(金)20:21:55 No.535082136

    エレベーターは低層階高層階で分かれてるし台数も多いから待ち時間についてはどうでも良い差だよ

    85 18/09/21(金)20:21:57 No.535082141

    併設の立体駐車場で朝に混雑したりする

    86 18/09/21(金)20:21:58 No.535082150

    ただのやっかみも当然入ってる それはそれとしてまともな情操教育はできないだろうな

    87 18/09/21(金)20:22:22 No.535082249

    月100万とかのコンシェルジュがいるタイプになると戸数が少ないことがメリットだったりするし… 「」も通信環境から戸数少ないとこ選ぶやつ多そう

    88 18/09/21(金)20:22:45 No.535082366

    >ビルゲイツ見てる限り その限りで見てる以上は何も見定められねえよ!

    89 18/09/21(金)20:22:46 No.535082368

    中堅の芸人とかが住んでるのが大体家賃50万ぐらい

    90 18/09/21(金)20:23:41 No.535082636

    >それはそれとしてまともな情操教育はできないだろうな なんで…?

    91 18/09/21(金)20:23:56 No.535082703

    火事はヤバそうだけど 地震津波台風には強いんじゃない?

    92 18/09/21(金)20:23:57 No.535082713

    カニ鍋した後始末めんどくさくてベランダに数日間ビニール袋に入れた殻置いてたらカラスがきてえらいことになった

    93 18/09/21(金)20:24:05 No.535082754

    電動エレベーターが発明されるまでは上の階は下層階級が住んでいた

    94 18/09/21(金)20:24:07 No.535082763

    建て直すときの権利とかどうなるんだろうとか考えちゃう

    95 18/09/21(金)20:24:12 No.535082781

    高層階は虫が来にくいときいて うらやましくなってる

    96 18/09/21(金)20:24:14 No.535082797

    >蚊は人と同じルートで侵入する Gも同じらしいな 一緒にただいましてるケースが一番多い

    97 18/09/21(金)20:24:37 No.535082901

    >建て直すときの権利とかどうなるんだろうとか考えちゃう そのための積立の金あるでしょ

    98 18/09/21(金)20:25:01 No.535083003

    容積率の関係か知らんけど周りが公園みたいになってて子供いたらいいんだろうな… 小さい子供いるような世代じゃなかなか入れないだろうけど…とは思う

    99 18/09/21(金)20:25:08 No.535083034

    >火事はヤバそうだけど >地震津波台風には強いんじゃない? 地震には強いよ 50mとか100mの杭打ってるのは伊達じゃない

    100 18/09/21(金)20:25:16 No.535083072

    >火事はヤバそうだけど >地震津波台風には強いんじゃない? この前の大阪北部地震で多くのエレベータが止まり申した

    101 18/09/21(金)20:25:24 No.535083116

    タワマンブログいいよね… 入居のテンションで始めて更新が途絶えるの…

    102 18/09/21(金)20:25:50 No.535083220

    ウチは普通のマンション最上階だけど蚊やゴキはほとんど見ないよ まあその分登ってくるゴキは大きいのばかりだけど 昔1階に住んでる友人宅に泊まりで遊んでたらゴキ見かけて そんなの当たり前だよって言われたのがショックだったの思い出した

    103 18/09/21(金)20:26:09 No.535083313

    >高層階は地震にあったとき低層と比べてどれくらい揺れてるのか気になる 阪神大震災のときに地震計をつけた大阪府の建物の振幅が1、3mだったと聞いた

    104 18/09/21(金)20:26:21 No.535083394

    4階より上に住んだことないからわかんない

    105 18/09/21(金)20:27:13 No.535083630

    大地震のこと考えて 最上階でぐいんぐいん揺らされる恐怖想像したら お金持ちになれても高いとこには住まないね…

    106 18/09/21(金)20:27:18 No.535083651

    タワマンは風でも揺れるから上層階の化粧タイルの目地を広めに取っておかないと割れるしな

    107 18/09/21(金)20:27:38 No.535083741

    >>太陽に近づくからクソ暑そうな気がする >どんだけ高いんだよ! 時計の進み方が地上と違うのかな?

    108 18/09/21(金)20:28:24 No.535083973

    タワマンの三階くらいに住みたい

    109 18/09/21(金)20:28:57 No.535084133

    金額的な意味で高いマンションはやっぱ防音もきちんとしてて 子供が飛んだり跳ねたりしても問題ないのかな マンションで一番面倒くさいのってそういうとこだろうし そこがどうにかなってんなら…

    110 18/09/21(金)20:29:34 No.535084318

    >大地震のこと考えて >最上階でぐいんぐいん揺らされる恐怖想像したら >お金持ちになれても高いとこには住まないね… 大地震でなくてもこの前の台風でも震度3くらいって

    111 18/09/21(金)20:29:37 No.535084335

    お金持ちはいいかんじの邸宅か低層マンション住むんじゃねえかな

    112 18/09/21(金)20:30:22 No.535084542

    日差しのパワーを感じる 感じすぎて冬でもクーラー付ける時がある

    113 18/09/21(金)20:30:25 No.535084551

    多分スリルに飢えてるか虫がめっちゃ嫌いなんだろう…

    114 18/09/21(金)20:30:36 No.535084610

    最近作られたペット可のマンションとかは防音良い感じだった

    115 18/09/21(金)20:30:45 No.535084651

    近くの低層マンション調べたら月200万とかで恐ろしいわ どんな金持ちが住んでるねん

    116 18/09/21(金)20:30:45 No.535084652

    >大地震のこと考えて >最上階でぐいんぐいん揺らされる恐怖想像したら >お金持ちになれても高いとこには住まないね… 命が助かりやすいのは高層ビルの高い階じゃねえ? 高層ビルは揺れるけど倒れないって言うじゃん 家具は固定しておけばいいし まあ停電で陸の孤島になる可能性はあるかもしれないが即死しないだけでも御の字

    117 18/09/21(金)20:30:57 No.535084714

    高層マンションに住むなら自家発電も置いてるところがいいな ないと電気止まると水も止まる

    118 18/09/21(金)20:31:19 No.535084809

    貧民なので救急車が間に合わなくなって死ね!って思うよ まあ富裕層は貧民より健康面も相当しっかりしてそうだけど

    119 18/09/21(金)20:31:26 No.535084836

    家に女呼びやすそう

    120 18/09/21(金)20:31:46 No.535084920

    なぁ1kmタワーって何のこと言ってるんだ 世界最高層は800mのドバイのあれだと思ってたんだが

    121 18/09/21(金)20:31:49 No.535084934

    大家さんのヤリ部屋って実在するのかな

    122 18/09/21(金)20:31:53 No.535084950

    高層マンション住み「」の話を聞きたいところだ

    123 18/09/21(金)20:31:59 No.535084975

    防音に関しては建物による… 横はコンクリなら平気だけど上下はそれでも音はする

    124 18/09/21(金)20:32:03 No.535084994

    武蔵小杉在住ですがこれ以上人口密度上げないでください…

    125 18/09/21(金)20:32:23 No.535085078

    >金額的な意味で高いマンションはやっぱ防音もきちんとしてて >子供が飛んだり跳ねたりしても問題ないのかな >マンションで一番面倒くさいのってそういうとこだろうし >そこがどうにかなってんなら… ビックリするくらい隣から音しないよ人住んでんのかってくらい

    126 18/09/21(金)20:32:42 No.535085151

    >武蔵小杉在住ですがこれ以上人口密度上げないでください… 先住民とマンション民の駅入場争いきたな…

    127 18/09/21(金)20:33:14 No.535085306

    隣の音聞こえないのはいいなあ 今のアパートはオバちゃんの電話と学生の笑い声が響いて賑やかだ

    128 18/09/21(金)20:33:22 No.535085335

    南武線は車両増やそう…

    129 18/09/21(金)20:33:56 No.535085472

    朝とか通勤時間はエレベーターが遅い 来るのも遅いし階ごとに止まるから全然着かない

    130 18/09/21(金)20:33:56 No.535085473

    >なぁ1kmタワーって何のこと言ってるんだ >世界最高層は800mのドバイのあれだと思ってたんだが 馬鹿ほど数字を盛りたがるから…

    131 18/09/21(金)20:33:58 No.535085486

    防音性高いけどドアからは若干漏れるので気をつけるんだぞ

    132 18/09/21(金)20:34:13 No.535085582

    一般的に虫は4階以上の高さには飛べないと言われている がそこから他の力を駆使して上がってくるのでそこから高ければ高いほど虫がいなくなるはず

    133 18/09/21(金)20:34:21 No.535085618

    >高層マンション住み「」の話を聞きたいところだ そんなやつはいない

    134 18/09/21(金)20:34:30 No.535085654

    本当に高いマンションだとその中で全部揃えることもできるとか 友人が住んでたところだとマンションの中にコンビニやクリーニング屋もあって超便利だつってた

    135 18/09/21(金)20:34:33 No.535085677

    >南武線は車両増やそう… 公営ギャンブルが増えたらね

    136 18/09/21(金)20:34:43 No.535085709

    武蔵小杉か赤羽は最寄駅がマンモス駅で便利そうってイメージだったけど 急速に開発が進む武蔵小杉はもう人口密度ヤバイのか

    137 18/09/21(金)20:34:50 No.535085751

    高層マンションに住みたいというよりは上流階級に混ざりたい

    138 18/09/21(金)20:35:17 No.535085880

    1000mタワーと聞いて真っ先に思い浮かぶのはくたばれノストラダムス

    139 18/09/21(金)20:35:47 No.535086017

    実家が一階駐車場のマンションの築20年3Fで真横に公園あったけど虫なんていなかったよ…

    140 18/09/21(金)20:36:11 No.535086135

    俺がんばって働く

    141 18/09/21(金)20:36:29 No.535086209

    そもそも最上階って人気で金積めば買えるようなもんじゃないでしょ なにかしらコネがないと

    142 18/09/21(金)20:36:50 No.535086324

    上層階から物落とすバカ

    143 18/09/21(金)20:37:25 No.535086503

    虫が入らない家に住みたいけど現代の技術では無理なんだろうか…

    144 18/09/21(金)20:37:27 No.535086515

    >武蔵小杉か赤羽は最寄駅がマンモス駅で便利そうってイメージだったけど >急速に開発が進む武蔵小杉はもう人口密度ヤバイのか 赤羽は駅前飲み屋街できたねぇイメージあるな・・・ 特にど真ん中に小学校あるのはどうにかならんのかな

    145 18/09/21(金)20:37:36 No.535086565

    マンソンもなんだかんだ月々のお金がいるんだよね? リフォームやります!とかになるとそれも出さな行かんっぽいし 身の丈以上に無理して買ったらあかんやつだな

    146 18/09/21(金)20:37:36 No.535086566

    >日差しのパワーを感じる >感じすぎて冬でもクーラー付ける時がある これは言われてる話だな 部屋は南向きがいいってのは昔の日本家屋の話で高層マンションの部屋は年中日差し直撃でかなり高温になるんだよね

    147 18/09/21(金)20:37:40 No.535086587

    >上層階から物落とすバカ 地下型の立体駐車場で落ちて死ぬ馬鹿は一人いたよ

    148 18/09/21(金)20:37:55 No.535086661

    こういう言い方もあれだけど民度の高い集合住宅いいよね

    149 18/09/21(金)20:37:59 No.535086677

    虫は周辺住民次第だから… 蚊なんて地上20m程度しか飛行能力ないし縄張りがあるから その気になれば誘引駆除機で殲滅可能だし

    150 18/09/21(金)20:38:09 No.535086731

    高所恐怖症だからもし超金持ちになっても 選択肢には入れられない

    151 18/09/21(金)20:38:15 No.535086755

    >そもそも最上階って人気で金積めば買えるようなもんじゃないでしょ >なにかしらコネがないと そうなん?普通に分譲しますよーって広告来たりするけど

    152 18/09/21(金)20:38:18 No.535086772

    >マンソンもなんだかんだ月々のお金がいるんだよね? >リフォームやります!とかになるとそれも出さな行かんっぽいし >身の丈以上に無理して買ったらあかんやつだな マンションの修繕なんて積み立てで終わるよ…

    153 18/09/21(金)20:38:23 No.535086800

    景色が良さそうでいいなぁ

    154 18/09/21(金)20:38:32 No.535086840

    日本で一番高いマンションの最上階って何階なの

    155 18/09/21(金)20:38:34 No.535086849

    タワマンブームで人口密度上がりすぎて駅の改札口まで何分並ぶとかなかなか楽しい話を聞く

    156 18/09/21(金)20:39:00 No.535086967

    でもね西向きでも東向きでもいいけど 北向きだけはオススメしねえ…

    157 18/09/21(金)20:39:29 No.535087093

    田舎行きゃ大した金持ちじゃなくても庭付き一戸建て余裕よ

    158 18/09/21(金)20:39:30 No.535087097

    リフォームしたくても13尺の柱なんてエレベーターでは上げられない ではどうするか

    159 18/09/21(金)20:39:30 No.535087100

    階によって駅から何分って表示は変わるんかな

    160 18/09/21(金)20:39:33 No.535087114

    東向きいいよ カーテン開けて寝て朝日で起きるの

    161 18/09/21(金)20:39:42 No.535087146

    修繕積立金と管理費払い続けるのは辛い気がする…

    162 18/09/21(金)20:40:07 No.535087260

    >マンソンもなんだかんだ月々のお金がいるんだよね? >リフォームやります!とかになるとそれも出さな行かんっぽいし >身の丈以上に無理して買ったらあかんやつだな 高いマンションでも賃貸の所あるしそーいう所ならいいんじゃないかしら 特に元々大家さんが住んでたところで改造しまくったから安くするわよーなんて物件もあるし

    163 18/09/21(金)20:40:08 No.535087270

    住んだことあるよでも43階建ての3階 友達にもすげーって言われるけど3階って言ったらがっかりされる

    164 18/09/21(金)20:40:21 No.535087323

    大金持ちになって六本木ヒルズの最上階に引き篭もってデリバリーな食事で生活したい

    165 18/09/21(金)20:40:29 No.535087376

    >部屋は南向きがいいってのは昔の日本家屋の話で高層マンションの部屋は年中日差し直撃でかなり高温になるんだよね 前にSEのお仕事で高層ビルの30階あたりのところに出向したことあるけど5月なのに30度越えるくせに節電とかふざけたこといって客先以外空調効いてなかったから熱中症になりかけたよ

    166 18/09/21(金)20:40:32 No.535087400

    >修繕積立金と管理費払い続けるのは辛い気がする… 管理人サンいるから玄関や階段ロビーまでピカピカに磨いてくれるからその費用と思えば全然楽だよ

    167 18/09/21(金)20:40:36 No.535087427

    >修繕積立金と管理費払い続けるのは辛い気がする… そうはいっても戸建て持ち家もなんだかんだでメンテナンスに金かかるし… 結局賃貸とそんなに変わらんかなって思ってる

    168 18/09/21(金)20:40:49 No.535087481

    >周りが田んぼだと農薬散布とか野焼きで大変なんでしょう? 洗濯物干すタイミング間違えると死ねるよ

    169 18/09/21(金)20:41:25 No.535087670

    >住んだことあるよでも43階建ての3階 >友達にもすげーって言われるけど3階って言ったらがっかりされる わかる ものすごい高いマンションの2~3階って微妙だよな 買う人たちはどんな気持ちなんだろう

    170 18/09/21(金)20:41:55 No.535087839

    新宿に去年出来た60階建てのタワーマンションが日本一と出てきた 価格は3000万~3億5千万で777戸全部完売したとある

    171 18/09/21(金)20:41:57 No.535087844

    >友達にもすげーって言われるけど3階って言ったらがっかりされる 実際3階くらいの方が便利そう

    172 18/09/21(金)20:42:21 No.535087974

    マンションは12階ぐらいでいいよ 3階に住んでたけど上でボヤ騒ぎの警報が鳴ってもビビる

    173 18/09/21(金)20:42:54 No.535088130

    本当に換気がな… トイレとかも節水型とか言って水をケチる仕様になってたりするし

    174 18/09/21(金)20:42:57 No.535088144

    マンションもいいけどやっぱり大きなガレージ付きの一軒家に憧れる

    175 18/09/21(金)20:43:00 No.535088157

    >ものすごい高いマンションの2~3階って微妙だよな >買う人たちはどんな気持ちなんだろう 4階くらいまでなら階段でも移動できるし購入の意図は理解できるけどね

    176 18/09/21(金)20:43:13 No.535088241

    共用スペースのエントランスがオシャレカフェみたいになってるところは憧れるなぁ

    177 18/09/21(金)20:43:15 No.535088246

    >修繕積立金と管理費払い続けるのは辛い気がする… 他所は知らんけどうちのエアコンが壊れたときなんかはすぐ積み立ての分から出して取り換えてくれたし 普通に一軒家で自分で全部家具の分財布から出すより良いかなって

    178 18/09/21(金)20:43:15 No.535088247

    高層の戸数が多いマンションって人口減ったり何かしらの理由で 空き家率上がったときに資産としてどうなるのかとか不安で考えたこともなかった

    179 18/09/21(金)20:43:39 No.535088381

    4Fぐらいだとエレベーターめんどくせー!で階段で登下校出来てたな学生時代

    180 18/09/21(金)20:44:11 No.535088551

    日本一高いタワーマンションは約209mで60階 世界一高いタワーマンションは約426mで90階

    181 18/09/21(金)20:44:33 No.535088668

    だけんいるからペット向けの施設が充実してるとこはちょっと憧れるな

    182 18/09/21(金)20:44:40 No.535088701

    タワーマンションは憧れる 成功者の象徴みたいで

    183 18/09/21(金)20:44:46 No.535088730

    縦横500mぐらいの大きさの高層マンションを立てれば最強だな

    184 18/09/21(金)20:44:46 No.535088739

    田舎の駅近でも無いところに 急にポツーンとあるやや高層のマンションはなんなんだ 誰が買うんだ

    185 18/09/21(金)20:44:49 No.535088748

    住んでる人が沢山いるんならエレベーター10個位付いてたりするし物件によるよね

    186 18/09/21(金)20:44:58 No.535088791

    マンションの中層にバーラウンジがあるとか出てきた

    187 18/09/21(金)20:45:00 No.535088803

    200mとか耳キーンてなりそうだ

    188 18/09/21(金)20:45:06 No.535088823

    >誰が買うんだ 田舎の成金

    189 18/09/21(金)20:45:10 No.535088845

    >わかる >ものすごい高いマンションの2~3階って微妙だよな >買う人たちはどんな気持ちなんだろう インフラ整ってれば高階層は別にいいかなって人向けだよ というか単純に考えて立地と内装が良ければどこでもいいよね…

    190 18/09/21(金)20:45:34 No.535088966

    金持ちの一軒家は平屋が多いよね 土地があるなら階を作る意味がない

    191 18/09/21(金)20:45:45 No.535089019

    >空き家率上がったときに資産としてどうなるのかとか不安で考えたこともなかった そうさせない為に修繕し管理する それも出来なくなってきたら逃げるよ

    192 18/09/21(金)20:45:50 No.535089045

    金だけある「」みたいなのが3LDKに一人で住んでいるとかあるよ…

    193 18/09/21(金)20:46:01 No.535089105

    ろくに外にも出ず通販に頼りきりだからむしろ部屋の設備こそすべて

    194 18/09/21(金)20:46:04 No.535089118

    >金持ちの一軒家は平屋が多いよね >土地があるなら階を作る意味がない 都会の金持ち用だよね

    195 18/09/21(金)20:46:12 No.535089158

    駐車場が地下3階まであって基地みたいでかっこよかったよ

    196 18/09/21(金)20:46:13 No.535089166

    50階とかを階段での登ろうとすると1時間弱かかるらしい

    197 18/09/21(金)20:46:36 No.535089272

    >金だけある「」みたいなのが3LDKに一人で住んでいるとかあるよ… 俺の個人情報ばらすなや

    198 18/09/21(金)20:46:37 No.535089275

    >金持ちの一軒家は平屋が多いよね >土地があるなら階を作る意味がない 実際階段とかないほうが楽だしね…

    199 18/09/21(金)20:46:42 No.535089301

    >金だけある「」みたいなのが3LDKに一人で住んでいるとかあるよ… 3LDKでも物ありすぎて満足できなくなってきた…

    200 18/09/21(金)20:46:45 No.535089320

    >50階とかを階段での登ろうとすると1時間弱かかるらしい 絶対休憩してる!

    201 18/09/21(金)20:46:48 No.535089325

    超高級マンションは実質ホテルみたいなもんだよ ロビーにコンシェルジュがいるよ

    202 18/09/21(金)20:46:53 No.535089347

    設備が充実した高級マンションの3階とか4階ぐらいに住みたい

    203 18/09/21(金)20:46:57 No.535089368

    なんで金だけあんだよ 毛はないのかよ