好きだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)18:11:03 No.535054544
好きだったんだけど作者の人筆折っちゃうのかな
1 18/09/21(金)18:12:05 No.535054750
なんで?
2 18/09/21(金)18:12:28 No.535054816
なんか久しぶりに見た気がする
3 18/09/21(金)18:12:38 No.535054847
>なんで? なんかTwitterでそれっぽいこと言ってるから
4 18/09/21(金)18:13:46 No.535055075
>なんかTwitterでそれっぽいこと言ってるから いつもの生理だぞそれ
5 18/09/21(金)18:14:07 No.535055156
自殺未遂したんだっけ
6 18/09/21(金)18:14:16 No.535055189
ヒ見ないほうがいいタイプの作者だったから別に筆折ろうが知ったこっちゃないかなって…
7 18/09/21(金)18:14:37 No.535055281
そもそも作者がめんどくさい人だからアニメ化難航してんじゃね言われてたぐらいにはアレな人だからな
8 18/09/21(金)18:16:02 No.535055569
最初異世界食堂と同一視してた
9 18/09/21(金)18:16:04 No.535055578
所詮コミカライズガチャに恵まれただけの人だったか
10 18/09/21(金)18:18:59 No.535056139
アニメガチャで大外れ引き当てた
11 18/09/21(金)18:20:56 No.535056500
最初はやり過ぎ感すごくてダメかも…って思ったけど 最近のはテロップも少なくなってわりと普通に面白いぞ 実写パートはいらん
12 18/09/21(金)18:20:58 No.535056509
面白いとは思うけど異世界ってよりは中世みたいな感じで地味な感じはあった でも登場するキャラクターはそれぞれ派手じゃないなりに地味な悩み抱えてる感じ好きだったな 要所要所でビール売れなくなったり魔女騒ぎ起きたりでイベントはあるし料理の描写も美味しそうだった
13 18/09/21(金)18:21:33 No.535056624
漫画が続けば原作は終わってもいいよ
14 18/09/21(金)18:22:27 No.535056788
俺これ結構好きなんだけどな…
15 18/09/21(金)18:23:30 No.535056976
原作も漫画もいいんだけどアニメはゴミ
16 18/09/21(金)18:25:42 No.535057371
ゲンとかって言うパチモン臭いのはどう言う関係なの?
17 18/09/21(金)18:26:53 No.535057600
異世界グルメ系で他と違うことしようとしたんだろうけどアニメ化はクソだよ
18 18/09/21(金)18:27:10 No.535057658
メンヘラっていうから線の細いタイプかと思ったらなんかむっちりしてた
19 18/09/21(金)18:27:59 No.535057800
>漫画が続けば原作は終わってもいいよ 東西この連載でめちゃくちゃ伸びたからもう終わってオリジナル描いて欲しい
20 18/09/21(金)18:28:26 No.535057875
>ゲンとかって言うパチモン臭いのはどう言う関係なの? 作者が書いた同じ世界の別の店の話 正直やってる意味がわからん
21 18/09/21(金)18:29:07 No.535058002
食堂アニメ化以降さらにパクリ作品が増えて、しかも居酒屋丸かぶりだったりしてああこれ余計けおってるんだろうなって・・・
22 18/09/21(金)18:29:26 No.535058052
>最初はやり過ぎ感すごくてダメかも…って思ったけど >最近のはテロップも少なくなってわりと普通に面白いぞ >実写パートはいらん まだやってたの!?
23 18/09/21(金)18:29:37 No.535058086
アニメしか知らないけど別にそこまで酷くはないと思う 料理アニメらしくぼーっと観てられるし
24 18/09/21(金)18:30:22 No.535058222
原作もコミカライズもアニメも無難に良いもの出来てるのに
25 18/09/21(金)18:30:59 No.535058325
>アニメしか知らないけど別にそこまで酷くはないと思う >料理アニメらしくぼーっと観てられるし 箱番組のなぎらさんと料理番組のもいいよね
26 18/09/21(金)18:31:03 No.535058343
あのわざとらしい字幕演出にひっかかり覚えないやついるんだ…
27 18/09/21(金)18:31:40 No.535058447
>原作もコミカライズも うn >アニメも無難に良いもの出来てるのに うn…?
28 18/09/21(金)18:32:04 No.535058509
>あのわざとらしい字幕演出にひっかかり覚えないやついるんだ… そりゃひっかかるけど視聴やめるほど酷いわけじゃないし
29 18/09/21(金)18:32:37 No.535058605
>東西この連載でめちゃくちゃ伸びたからもう終わってオリジナル描いて欲しい この連載以前の時点でエロ漫画格段に抜ける様になってたので
30 18/09/21(金)18:32:41 No.535058618
アニメから入ったのならまあ… 漫画から入ったら第一話でなにこれってなって二話で完全にダメだこれで以降見なくなったよ
31 18/09/21(金)18:33:17 No.535058719
期待してみなければまあ…
32 18/09/21(金)18:33:17 No.535058722
>あのわざとらしい字幕演出にひっかかり覚えないやついるんだ… 始まって何話かはほんと酷かったけど 反応見て修正したのかそれ以降はかなり控えめになったよ
33 18/09/21(金)18:33:40 No.535058794
>あのわざとらしい字幕演出にひっかかり覚えないやついるんだ… 字幕演出って今はもうほとんど無いだろ…
34 18/09/21(金)18:34:00 No.535058860
序盤で躓いたら続き見てもらえないのはアニメもなろう小説も同じ
35 18/09/21(金)18:35:24 No.535059113
マンガベースでアニメ化すれば良かったのにどうしてこんなことに…
36 18/09/21(金)18:35:50 No.535059198
サンライズに言え
37 18/09/21(金)18:36:01 No.535059227
コミカライズガチャは稀に見る当たり引いたのに…
38 18/09/21(金)18:36:27 No.535059298
東西は今すごいいい感じなのに 南北の方は最近絵がデフォルメ方向に崩れ出してて不安
39 18/09/21(金)18:36:59 No.535059398
先にアニメ化した食堂の方は大満足だったのになあ
40 18/09/21(金)18:37:43 No.535059525
>先にアニメ化した食堂の方は大満足だったのになあ 修正版は料理にちゃんと影やハイライトついてつやつやになったからね…
41 18/09/21(金)18:37:45 No.535059530
>南北の方は最近絵がデフォルメ方向に崩れ出してて不安 エロ漫画やり続けるべきだな アンダーテイルのエロ同人なんて描いてるから崩れる
42 18/09/21(金)18:38:34 No.535059667
今は良くなったとかじゃねえんだ 初期にダメならもうそれで切られるんだ トネガワだってそうだろう
43 18/09/21(金)18:39:30 No.535059828
>先にアニメ化した食堂の方は大満足だったのになあ 異世界の人たちメインで料理を提供するオムニバス形式な感じになってたのが凄い落ち付いて見れる出来だった
44 18/09/21(金)18:39:34 No.535059835
先に食堂がアニメ化して 更に気負いすぎたのか実写パートなんて挟んで大ブーイング 病みますわ 本編の無いトネガワ外伝みたいな
45 18/09/21(金)18:39:59 No.535059895
ビール飲む度に“シュワ~”が入るのは何かうn
46 18/09/21(金)18:40:33 No.535059999
えっ…東西だったの…
47 18/09/21(金)18:40:37 No.535060012
”トリアエズナマ”がとにかくウザい
48 18/09/21(金)18:40:37 No.535060016
林先生に似てた食堂のほうに実写がついているようなイメージすらある
49 18/09/21(金)18:41:30 No.535060168
現地人が日本語料理名言ったりドイツ語素材名言ったりするたびに演出はいるんでしょ 言葉通じてる感じなのに…
50 18/09/21(金)18:41:40 No.535060200
EDはいいと思う
51 18/09/21(金)18:41:52 No.535060238
>林先生に似てた食堂のほうに実写がついているようなイメージすらある あっちはあっちで実写パートにたいめいけんの真っ黒いのつれてきてなんで…?ってなってたな
52 18/09/21(金)18:42:59 No.535060398
言うても原作者はかなり稼いだんでしょ? 筆折っても暮らせるなら別にいいんじゃない?
53 18/09/21(金)18:44:06 No.535060575
>言うても原作者はかなり稼いだんでしょ? >筆折っても暮らせるなら別にいいんじゃない? 貯金5桁らしいぞ
54 18/09/21(金)18:45:26 No.535060790
>貯金5桁らしいぞ なんで…
55 18/09/21(金)18:45:45 No.535060836
>貯金5桁らしいぞ 100万行かなかったの!?
56 18/09/21(金)18:45:51 No.535060851
さっき貯金四万しかねえって呟いてるのは見た
57 18/09/21(金)18:47:04 No.535061091
5桁万円でしょ?
58 18/09/21(金)18:47:16 No.535061132
深夜アニメだけではほとんど金にならん 深夜アニメでビッグマン気取りの漫画家が笑いものになる所以
59 18/09/21(金)18:47:17 No.535061135
なんで…?
60 18/09/21(金)18:47:31 No.535061176
使い過ぎとか給料制とかでなくて?
61 18/09/21(金)18:48:30 No.535061390
>5桁万円でしょ? 夢見んな 深夜枠でそんだけ入ったら誰も落ちぶれない
62 18/09/21(金)18:48:33 No.535061404
宣伝になって原作売れたりグッズ売れないと入ってこないんじゃないの?
63 18/09/21(金)18:48:38 No.535061419
詳しいことは語ってくれないのでそこは分からん…
64 18/09/21(金)18:49:12 No.535061517
huluでしかまだ放送してないよね?
65 18/09/21(金)18:49:36 No.535061603
複式簿記で財産を明かさないと現金や貯金なんて飾りにもならない
66 18/09/21(金)18:50:04 No.535061686
youtubeで配信してるよ
67 18/09/21(金)18:50:23 No.535061736
アニメは結構面白かったよ
68 18/09/21(金)18:50:34 No.535061760
メンヘラこじらせてそうだから治療費でごっそりとかかな… あとアニメ化したとはいえそんなメチャクチャ売れて…るのかなあ?文庫本とかにもなってはいるし…
69 18/09/21(金)18:50:38 No.535061779
つべのバンダイチャンネルで見てるんじゃないの
70 18/09/21(金)18:51:10 No.535061855
abemaTVでもやってるよhuluより遅れてるけど
71 18/09/21(金)18:51:28 No.535061911
なんで実写パートは本編で出てきた料理そのまま作るんじゃなく出てきた料理のアレンジなんだ
72 18/09/21(金)18:51:35 No.535061929
ネット配信すればメディアが売れなくてもウハウハなはず…
73 18/09/21(金)18:51:44 No.535061944
飛び降り前から金ないのボヤキはよくしてた
74 18/09/21(金)18:51:50 No.535061967
>今は良くなったとかじゃねえんだ >初期にダメならもうそれで切られるんだ >トネガワだってそうだろう これも利根川も見てるよ
75 18/09/21(金)18:52:12 No.535062019
なろうの小説は基本本の売れ高で決まる 原稿料は当然無い
76 18/09/21(金)18:52:21 No.535062051
>なんで実写パートは本編で出てきた料理そのまま作るんじゃなく出てきた料理のアレンジなんだ でもちゃんとアニメ本編に言及してくれるし
77 18/09/21(金)18:52:43 No.535062114
テレビ放送するのか
78 18/09/21(金)18:52:57 No.535062150
>>なんで実写パートは本編で出てきた料理そのまま作るんじゃなく出てきた料理のアレンジなんだ >でもちゃんとアニメ本編に言及してくれるし そもそも見ないので意味がない
79 18/09/21(金)18:53:40 No.535062258
kindleでコミックと間違えて原作の方買っちゃったから読んでみたけど地の文がどうも読みづらかった
80 18/09/21(金)18:54:27 No.535062411
>なろうの小説は基本本の売れ高で決まる 印税率高かったり?
81 18/09/21(金)18:54:32 No.535062423
アニメ見て気になってヒ見たら嫌いになった作品春菜
82 18/09/21(金)18:57:14 No.535062895
>>なろうの小説は基本本の売れ高で決まる >印税率高かったり? まあ契約次第なんだけど 基本学生とか世間知らず相手だからまともに詰められない 「我が社ではこういう契約ですぅ」という意味不明の文言にアッサリ騙される
83 18/09/21(金)18:58:21 No.535063079
実写パートのナレーションも無理矢理入れてるって感じでね 一龍斎さんも悪くないとは思うけど…なんだろうあれ…
84 18/09/21(金)18:58:30 No.535063106
>>>なんで実写パートは本編で出てきた料理そのまま作るんじゃなく出てきた料理のアレンジなんだ >>でもちゃんとアニメ本編に言及してくれるし >そもそも見ないので意味がない じゃあ文句言うな
85 18/09/21(金)18:59:01 No.535063203
>「我が社ではこういう契約ですぅ」という意味不明の文言にアッサリ騙される マジかよ最低だな一迅社
86 18/09/21(金)18:59:42 No.535063330
こっちのがお金かけてそうな企画とかやってるようだったけどなんでそんな貯金額に…
87 18/09/21(金)19:00:08 No.535063421
つまり漫画版だけよんでりゃいいってことだろ?
88 18/09/21(金)19:00:57 No.535063552
>マジかよ最低だなアルファポリス
89 18/09/21(金)19:01:03 No.535063566
こういう場合漫画の印税は原作者にも入るのかな
90 18/09/21(金)19:01:21 No.535063627
>マジかよ最低だな一迅社 ホビージャパンを潰す…!
91 18/09/21(金)19:01:58 No.535063738
版権まで出版社に譲り渡し、他社で再起もできない作家もいっぱいいる程です イラストで幾らでも評価変わるのに悲惨な事です
92 18/09/21(金)19:02:58 No.535063917
新しい売り方するってバンビジュの人もなんか酒場コラボもやるってテレ東のWBSに出て言ってた気がするけどどうして…
93 18/09/21(金)19:03:12 No.535063958
まぁここで潰れたら所詮その程度のやつだったってことだな…
94 18/09/21(金)19:03:50 No.535064066
>なろうの小説は基本本の売れ高で決まる >原稿料は当然無い そりゃ書き下ろしなら どんな大御所でも原稿料はないだろ
95 18/09/21(金)19:03:51 No.535064069
>版権まで出版社に譲り渡し、他社で再起もできない作家もいっぱいいる程です >イラストで幾らでも評価変わるのに悲惨な事です 辺境の老騎士はなんとか続きを刊行されんかのう
96 18/09/21(金)19:04:31 No.535064195
>こっちのがお金かけてそうな企画とかやってるようだったけどなんでそんな貯金額に… 一番宣伝効果があるアニメをネット配信にした上デキも微妙だったからじゃないですかね…
97 18/09/21(金)19:04:48 No.535064246
陶都物語が飛散だった イラスト&マーケティングの失敗で爆死 版権握られてるので本編もそのままストップ まあ心機一転したテオゴニアがまぁまぁ成功してるからいいけど
98 18/09/21(金)19:04:51 No.535064256
>新しい売り方するってバンビジュの人もなんか酒場コラボもやるってテレ東のWBSに出て言ってた気がするけどどうして… 新しいとか誰も考えたことないとかはみんな考えたけどやんなかった奴だって異次元殺法コンビが言ってるでしょ
99 18/09/21(金)19:05:02 No.535064297
角川や富士見はそこら辺割としっかりしてたんだな
100 18/09/21(金)19:05:51 No.535064462
ファミ通も酷かったよね
101 18/09/21(金)19:05:51 No.535064463
異世界駅舎で喫茶店やってるのもコミカライズ上手い感じになってる 嫁さんかわいい
102 18/09/21(金)19:05:56 No.535064480
作品全然知らないけどヒでエアプ丸出しでゲーム批評していたのを偶然見て大嫌いになった作家だ 是非断筆してヒもやめてほしい
103 18/09/21(金)19:06:49 No.535064652
>作品全然知らないけどヒでエアプ丸出しでゲーム批評していたのを偶然見て大嫌いになった作家だ >是非断筆してヒもやめてほしい 作者の性格は元からアレって有名な人だから
104 18/09/21(金)19:07:47 No.535064841
YouTubeのバンダイチャンネルでタダで見れるからたまに見てるけど 最初のころと比べたらアニメ面白くなってるよ だが実写パートはマジでいらない
105 18/09/21(金)19:08:04 No.535064889
そんなに版権やら権利やらホイホイ渡すの? 普通に考えてそんなヤツそういないだろ
106 18/09/21(金)19:08:04 No.535064891
作者は食堂が好評なのを見て病むほど繊細だからな たかが3ヶ月差でジャンル起源主張する世界最高民族メンタル
107 18/09/21(金)19:08:23 No.535064944
妖怪アパートと違って内容はちゃんとしてるので余計に不可解
108 18/09/21(金)19:08:44 No.535064996
>そんなに版権やら権利やらホイホイ渡すの? >普通に考えてそんなヤツそういないだろ 普通のやつがなろう小説書くかよ