虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/21(金)17:40:21 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)17:40:21 No.535049111

https://www.bbc.com/japanese/45597116 まあそら怖いよね

1 18/09/21(金)17:42:14 No.535049431

実際例えば世界中の刺青入れてる人のうち 何割くらいがそういう文化的な物で何割がアウトロー的な物なんだろうか

2 18/09/21(金)17:43:14 No.535049592

ちゃんと入れた鷲のタトゥーってこんなかっこいいんだな

3 18/09/21(金)17:43:34 No.535049646

10cm超えると怖い

4 18/09/21(金)17:43:52 No.535049693

どうよ

5 18/09/21(金)17:44:04 No.535049729

少なくとも南の島国やオセアニアあたりの部族はそういう風習あるし仕方ない部分はあると思う

6 18/09/21(金)17:44:16 No.535049765

だって日本じゃ一目で分かるアウトローのサインだし

7 18/09/21(金)17:44:42 No.535049835

カタちんぽ

8 18/09/21(金)17:45:11 No.535049909

>だって日本じゃ一目で分かるアウトローのサインだし 逆に今はもう本物のヤクザは入れてないと言うけど

9 18/09/21(金)17:45:47 No.535049997

少なくとも日本じゃ刺青自体の是非は置いとくとしてもそれを入れるチンピラ連中が価値を駄々下がりにしてるのは間違いないと思う

10 18/09/21(金)17:46:07 No.535050054

ついに一般人がどうよしても咎められない日が来るのか

11 18/09/21(金)17:46:47 No.535050161

今はたぶん「」が思ってる以上には若者が普通にタトゥーいれてるよ

12 18/09/21(金)17:46:48 No.535050164

>ついに一般人がどうよしても咎められない日が来るのか せいぜいラグビーワールドカップとオリンピックが続く20年までだと思う

13 18/09/21(金)17:47:38 No.535050288

>>だって日本じゃ一目で分かるアウトローのサインだし >逆に今はもう本物のヤクザは入れてないと言うけど チンピラだったり昔はワルでしたのサインに移っただけだし

14 18/09/21(金)17:47:39 No.535050295

多分とか思うで悪くない!って言われても説得力ない

15 18/09/21(金)17:48:21 No.535050411

>1960年代に全身に入れ墨を入れた暴力団員を映した映画が大量に作られ、暴力団と関連付けられるようになった。 意外と避ける文化のほうが歴史浅いんだな

16 18/09/21(金)17:48:25 No.535050421

カッコイーグル

17 18/09/21(金)17:48:51 No.535050515

実際派手でもなんでもない若い子がワンポイントのタトゥーぐらい入れてたりするからなあ

18 18/09/21(金)17:48:53 No.535050525

>チンピラだったり昔はワルでしたのサインに移っただけだし よけいみっともないのでは?

19 18/09/21(金)17:49:43 No.535050661

>今はたぶん「」が思ってる以上には若者が普通にタトゥーいれてるよ たぶんで言われてもなんの説得力もない…

20 18/09/21(金)17:49:56 No.535050693

>逆に今はもう本物のヤクザは入れてないと言うけど 小指落とさないしシノギはフロント通す 最終的にどこまで伝統行事が省略されてくかちょっと楽しみ

21 18/09/21(金)17:50:00 No.535050702

中学生の頃にボールペンでタトゥーごっこして今もそれ残ってる人いるよね

22 18/09/21(金)17:50:01 No.535050706

わかりやすい外国人顔のタトゥーは良く見るしそんなに怖いイメージないよね アジア系はアカンやつだと思うけど まぁサモアはオッケーですみたいな事も出来ないし一律禁止にするしかないだろうけど

23 18/09/21(金)17:50:38 No.535050813

文化の相互理解って難しい

24 18/09/21(金)17:51:02 No.535050898

身体見る仕事してるとタトゥーは見慣れたけど 色付きの和彫りはちょっとびっくりする

25 18/09/21(金)17:51:02 No.535050905

淫紋入れる女コスプレイヤーいないかな…

26 18/09/21(金)17:51:15 No.535050937

タトゥー人口が増えようがイメージは変わらんだろう

27 18/09/21(金)17:51:22 No.535050958

一人でキャンプしてる時に気さくに話しかけて来たニーサンが足までびっちりタトゥー入っててまあどうしましょうってなった

28 18/09/21(金)17:51:22 No.535050961

昔銭湯で背中に和彫入ってるお兄さんもいたけど気にしてなかったな

29 18/09/21(金)17:51:24 No.535050963

>実際派手でもなんでもない若い子がワンポイントのタトゥーぐらい入れてたりするからなあ 女が入れてりゃ風俗嬢だよ

30 18/09/21(金)17:51:49 No.535051030

>女が入れてりゃ風俗嬢だよ 流石にアホじゃないの

31 18/09/21(金)17:52:30 No.535051157

>流石にアホじゃないの え?風俗嬢を馬鹿にしてるの?

32 18/09/21(金)17:52:55 No.535051228

>女が入れてりゃ風俗嬢だよ 俺の知ってる女の子は足の甲に入れてる子も脇腹に入れてる子も普通に正社員やってたけど

33 18/09/21(金)17:52:56 No.535051231

>>女が入れてりゃ風俗嬢だよ >流石にアホじゃないの けど大体あってるよ 全体の1%も満たないと思うよ女性のタトゥーなんて

34 18/09/21(金)17:53:22 No.535051302

>え?風俗嬢を馬鹿にしてるの? 馬鹿にされているのはお前だ

35 18/09/21(金)17:53:31 No.535051328

>たぶんで言われてもなんの説得力もない… たぶんってのは「」の認識が古いであると仮定しての話だよって意味でつけたんだ

36 18/09/21(金)17:53:43 No.535051357

>俺の知ってる女の子は足の甲に入れてる子も脇腹に入れてる子も普通に正社員やってたけど 正社員って君にとっては普通じゃないことなの? 多分社会人って言うと思うんだけど?

37 18/09/21(金)17:53:46 No.535051368

>けど大体あってるよ >全体の1%も満たないと思うよ女性のタトゥーなんて >思うよで言われてもなんの説得力もない…

38 18/09/21(金)17:53:52 No.535051388

タトゥーもピアスも百害あって一利なし

39 18/09/21(金)17:53:54 No.535051399

カッコイーグル!

40 18/09/21(金)17:53:55 No.535051400

>ちゃんと入れた鷲のタトゥーってこんなかっこいいんだな ちゃんとってどういう意味だ!

41 18/09/21(金)17:53:56 No.535051402

これがいもげわしちゃんですか

42 18/09/21(金)17:54:06 No.535051433

>正社員って君にとっては普通じゃないことなの? >多分社会人って言うと思うんだけど?

43 18/09/21(金)17:54:07 No.535051441

>え?風俗嬢を馬鹿にしてるの? バカにされてるのはあなたではないでしょうか

44 18/09/21(金)17:54:19 No.535051476

タトゥーにビビるやつが悪いとか言ってそうだ

45 18/09/21(金)17:54:20 No.535051482

オチコンドルは関係ないだろ!

46 18/09/21(金)17:54:26 No.535051498

国によってはお坊さんが彫ってくれるところもあるという

47 18/09/21(金)17:54:26 No.535051499

>馬鹿にされているのはお前だ さすがにもう少し根拠あって面白い反論を期待してたけど 空っぽすぎるな

48 18/09/21(金)17:54:27 No.535051501

少なくともここの「」が言うようにタトゥーが本当に普通だってならそもそもこんな措置にはなってないと思う

49 18/09/21(金)17:54:40 No.535051525

見てくれや鎖骨も全部含めて

50 18/09/21(金)17:54:49 No.535051550

まぁシールかペインティングで我慢するよね そもそも流行りで絵柄変えたい子の方が多い

51 18/09/21(金)17:55:02 No.535051585

>文化の相互理解って難しい これに関しては全然難しくないよ タトゥーを日本で隠すようにすることと隠そうとしてくれることに感謝することだけでしょ

52 18/09/21(金)17:55:09 No.535051609

>国によってはお坊さんが彫ってくれるところもあるという マントラってやつなのかな 海外のお寺で形だけやってもらったことある

53 18/09/21(金)17:55:26 No.535051662

シールは割とあると思う

54 18/09/21(金)17:55:32 No.535051677

肩から手首近くまでびっしりタトゥー入れてる知人いるけど仕事中は夏でもピッタリした長袖着てる 入れるのはいいけどそれでよくスーパーで働いてるよなとは思う

55 18/09/21(金)17:55:50 No.535051737

北海道と沖縄も昔はみんな刺青入れてたらしいね

56 18/09/21(金)17:55:51 No.535051739

じゃそのタトゥー入れてる『普通』の子を何人知ってるの? 『普通』の子の最終学歴は?年収は??親の仕事は???

57 18/09/21(金)17:56:02 No.535051774

逆にワンポイントのタトゥーならシールで隠してたりするしな

58 18/09/21(金)17:56:25 No.535051858

おいおい引っ込みがつかなくなっちゃったぞ

59 18/09/21(金)17:56:37 No.535051898

>シールは割とあると思う 主観で語られても共通認識レベルの話じゃないと共感のしようがないよ

60 18/09/21(金)17:57:02 No.535051977

そもそも風俗でそんなタトゥー入れてる子見るか? 風俗すら行ったことなさそう

61 18/09/21(金)17:57:30 No.535052067

ラグビー選手は紳士だな

62 18/09/21(金)17:57:36 No.535052084

日本で刺青してる奴は正直関わりたくない人種しかいない

63 18/09/21(金)17:57:36 No.535052085

>そもそも風俗でそんなタトゥー入れてる子見るか? >風俗すら行ったことなさそう 結構居るだろ

64 18/09/21(金)17:58:14 No.535052196

高橋ヨシキがどっちかというとギークのファッションになってる的なこと言ってたな パシリムのメガネ研究者とかああいうの

65 18/09/21(金)17:58:18 No.535052214

主観で否定しあってもどうにもならんだろ 双方根拠を示せ根拠を

66 18/09/21(金)17:58:24 No.535052228

学歴見てもいいんだけど学歴見てもああ落ちこぼれちゃったんだなってなる

67 18/09/21(金)17:58:37 No.535052268

>そもそも風俗でそんなタトゥー入れてる子見るか? >風俗すら行ったことなさそう プロフィール欄にタトゥー有り無しがある程度にはいるぞ

68 18/09/21(金)17:59:18 No.535052390

いやホントもうちょっとステレオタイプの価値観を覆すようなレスしてよ… タトゥー文化は漁師と底辺のものだという認識のままだよ? 君もそこに棲息してるんだねっていうだけ

69 18/09/21(金)17:59:22 No.535052400

最近欧米でもタトゥー入れてる人は少数派!みたいな事言う人いたけど全く説得力無いなーって思う

70 18/09/21(金)17:59:57 No.535052510

最近都内の銭湯でも普通に入れ墨入りの御人が入ってくる 入れ墨禁止の銭湯自体が少ない気もする

71 18/09/21(金)18:00:10 No.535052550

清純派をウリにしてるデリヘル行ったら肩から腕にタトゥーががっつり入ってて清純派ってなんだ清純派ってってなった

72 18/09/21(金)18:00:51 No.535052684

>清純派をウリにしてるデリヘル行ったら肩から腕にタトゥーががっつり入ってて清純派ってなんだ清純派ってってなった 純情派のデリヘルってのには疑問を持たないの?

73 18/09/21(金)18:01:24 No.535052826

うちの近所の銭湯は入れ墨あるやつは19時までって時間制限制になってた

74 18/09/21(金)18:01:55 No.535052925

>最近欧米でもタトゥー入れてる人は少数派!みたいな事言う人いたけど全く説得力無いなーって思う そんなに彫ってる人多いの?

75 18/09/21(金)18:02:01 No.535052937

>最近欧米でもタトゥー入れてる人は少数派!みたいな事言う人いたけど全く説得力無いなーって思う 多数派かと言われると…

76 18/09/21(金)18:02:05 No.535052950

カタギの人間なら刺青なんていれないからな

77 18/09/21(金)18:02:11 No.535052961

そもそもデリヘル嬢が清純派なわけないだろ

78 18/09/21(金)18:02:26 No.535053013

>最近欧米でもタトゥー入れてる人は少数派!みたいな事言う人いたけど全く説得力無いなーって思う 欧米「」いたのか!

79 18/09/21(金)18:02:39 No.535053051

昔ながらの銭湯は普通に入れ墨の人も利用してるよね 健康ランド的なファミリー層向け施設はNGだけど

80 18/09/21(金)18:02:49 No.535053078

少なくとも日本で見かけるGAIJINは結構入れてるよね 本国ではどうかわからんけど

81 18/09/21(金)18:03:24 No.535053167

>意外と避ける文化のほうが歴史浅いんだな かつてはヤクザじゃなくても肉体労働系の仕事の人が結構入れてたっぽいけど でも刑罰としての刺青も江戸時代からあったしなぁ

82 18/09/21(金)18:03:28 No.535053180

アメリカでは40%位入れ墨入ってるって統計見たな

83 18/09/21(金)18:03:32 No.535053197

>少なくとも日本で見かけるGAIJINは結構入れてるよね 千里眼かなんかお持ちなのか?

84 18/09/21(金)18:03:59 No.535053268

>>1960年代に全身に入れ墨を入れた暴力団員を映した映画が大量に作られ、暴力団と関連付けられるようになった。 >意外と避ける文化のほうが歴史浅いんだな 江戸時代に罪人が罪人だとわかるように刺青を入れたのが初めかと思ってた

85 18/09/21(金)18:03:59 No.535053271

>そもそもデリヘル嬢が清純派なわけないだろ 清純派AV嬢バカにすんな!

86 18/09/21(金)18:04:08 No.535053298

本物はきちんと手首までいれる 半袖でかくれるように半袖のラインまでしか入れないのが半端者やチンピラ系

87 18/09/21(金)18:04:21 No.535053340

>少なくとも日本で見かけるGAIJINは結構入れてるよね GAIJINをひとくくりにしすぎじゃねぇかな…

88 18/09/21(金)18:04:22 No.535053341

そこらにいるGAIJINがタトゥー入れてるかどうか分かるなんてすげえな

89 18/09/21(金)18:04:35 No.535053368

引っ越した先にいい感じの銭湯あるじゃーんって行ったら立派な和彫りのお方が入っててもう行けない…ってなる時はあった

90 18/09/21(金)18:04:35 No.535053369

漁師とか消防士とか軍人とかでは遺体がボロボロでも誰か判別できるようにタトゥーを入れる 基本的に肉体労働系ですよ世界的に見ても

91 18/09/21(金)18:04:48 No.535053409

観光客いっぱい入れてるよ

92 18/09/21(金)18:04:51 No.535053421

部族の刺青のせいで銭湯入れなくて 差別だってキレてるおばちゃん貼るね su2615143.jpg

93 18/09/21(金)18:04:58 No.535053440

>アメリカでは40%位入れ墨入ってるって統計見たな 全人口の40%掘ってるの!?

94 18/09/21(金)18:04:58 No.535053441

>GAIJINをひとくくりにしすぎじゃねぇかな… まあ欧米人を指して言ってるけどだいたい分かるだろ文脈で

95 18/09/21(金)18:05:25 No.535053523

>まあ欧米人を指して言ってるけどだいたい分かるだろ文脈で 俺エスパーじゃないあからなぁ

96 18/09/21(金)18:05:39 No.535053567

>まあ欧米人を指して言ってるけどだいたい分かるだろ文脈で 他人をエスパーとでも思ってんのか

97 18/09/21(金)18:05:55 No.535053603

そもそもヒョロヒョロで生白いアジアンには似合わないよタトゥー こういうのはガタイのあるポリネシアンが民族に由来を持つ彫り物を入れるから雰囲気相まってカッコいいんだ

98 18/09/21(金)18:05:59 No.535053618

>文化の相互理解って難しい 理解と許容はまた別問題だし…

99 18/09/21(金)18:06:06 No.535053639

>まあ欧米人を指して言ってるけどだいたい分かるだろ文脈で 南米やアフリカ人は含まないの!?

100 18/09/21(金)18:06:23 No.535053691

>最近都内の銭湯でも普通に入れ墨入りの御人が入ってくる >入れ墨禁止の銭湯自体が少ない気もする そもそもどうやって禁止するかっていうと一々客に入れ墨入れてます?って聞いて確認しなきゃいけないから…

101 18/09/21(金)18:06:36 No.535053742

銭湯での入れ墨も和彫りのとワンポイントとかちょっとしたタトゥーみたいのとがいる そんでサウナで二者がいるとやっぱ和彫りの方が偉そうにしてる まあ入れ墨以外の理由の方が強そうだけど

102 18/09/21(金)18:06:44 No.535053768

>南米やアフリカ人は含まないの!? 黒人は黒人ってグループだから…

103 18/09/21(金)18:06:46 No.535053774

>全人口の40%掘ってるの!? 俺が見た記事だとたしかそうなってたなあ ちなみにイタリアだと15%くらいらしい

104 18/09/21(金)18:06:53 No.535053792

とんでもねえヘイト野郎がいるな

105 18/09/21(金)18:07:08 No.535053825

>>全人口の40%掘ってるの!? >俺が見た記事だとたしかそうなってたなあ >ちなみにイタリアだと15%くらいらしい 何見たの…

106 18/09/21(金)18:07:11 No.535053834

馬鹿な上に差別主義者とか救えねえな…

107 18/09/21(金)18:07:11 No.535053838

毎日夏に三ヶ月間20人ぐらい外国人と会ってたけど タトゥー入れてるのなんて片手指にすら足してなかったよ ビジネスマンだからかもしれんが

108 18/09/21(金)18:07:16 No.535053853

黥刑の文化についても説明してもらいたかった 記事の説明じゃサブカルで印象が作り上げられたら感じ

109 18/09/21(金)18:07:26 No.535053889

黒人に入れ墨しても見づらいし…

110 18/09/21(金)18:07:39 No.535053926

まあ入れ墨入れるとMRI検査できないからやりたくはないよな

111 18/09/21(金)18:07:49 No.535053955

>部族の刺青のせいで銭湯入れなくて >差別だってキレてるおばちゃん貼るね >su2615143.jpg ルールには従ってほしい

112 18/09/21(金)18:07:56 No.535053981

>黒人に入れ墨しても見づらいし… 黒人可哀想

113 18/09/21(金)18:07:56 No.535053985

>差別だってキレてるおばちゃん貼るね なんでこんな顔つき悪いんだろ

114 18/09/21(金)18:07:57 No.535053986

>毎日夏に三ヶ月間20人ぐらい外国人と会ってたけど >タトゥー入れてるのなんて片手指にすら足してなかったよ >ビジネスマンだからかもしれんが 全員と裸の付き合いしたの?

115 18/09/21(金)18:08:02 No.535054000

こくじんは髪型で遊んでるイメージ

116 18/09/21(金)18:08:06 No.535054005

>毎日夏に三ヶ月間20人ぐらい外国人と会ってたけど >タトゥー入れてるのなんて片手指にすら足してなかったよ >ビジネスマンだからかもしれんが スポーツ選手とか芸能人から連想していくからみんな入れてるってなるけどそんなもんだよね

117 18/09/21(金)18:08:08 No.535054011

だいたい海外でも刺青はアウトローの象徴だし刺青入れるってなったら拒否反応凄いのに 今時ペーパータトゥーあるのにわざわざ彫るとかバカにされてもしょうがない

118 18/09/21(金)18:08:13 No.535054021

>何見たの… イタリアは産経の記事が元 https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160320/wor16032016340023-n1.html アメリカは今ググってる…

119 18/09/21(金)18:08:30 No.535054068

>>毎日夏に三ヶ月間20人ぐらい外国人と会ってたけど >>タトゥー入れてるのなんて片手指にすら足してなかったよ >>ビジネスマンだからかもしれんが >全員と裸の付き合いしたの? 半袖半パンの付き合いかな

120 18/09/21(金)18:08:36 No.535054082

>全員と裸の付き合いしたの? それはセンシティブな話題だ 踏み込んではいけない

121 18/09/21(金)18:08:47 No.535054119

ニガーがなんだって?

122 18/09/21(金)18:08:50 No.535054129

>部族の刺青のせいで銭湯入れなくて >差別だってキレてるおばちゃん貼るね >su2615143.jpg このおばちゃんもここはラガーマンたちを見習ってほしい

123 18/09/21(金)18:09:03 No.535054164

女子「」か普通にホモなのかで話が変わってくるな…

124 18/09/21(金)18:09:07 No.535054183

韓国って身体いじるのには寛容なイメージだけど入れ墨はどうなんだろ? バスコのイメージしかない

125 18/09/21(金)18:09:09 No.535054189

https://jp.reuters.com/article/tk0749568-tattoos-poll-women-us-idJPTYE82501A20120306 ロイターの記事だと6年前だが1000人に調査したら女性で59%男性で41%ってオイオイオイ

126 18/09/21(金)18:09:18 No.535054218

>アメリカは今ググってる… これから探すのか

127 18/09/21(金)18:09:31 No.535054266

>>全員と裸の付き合いしたの? >それはセンシティブな話題だ ああビジネスライクな付き合いってそういう…

128 18/09/21(金)18:09:36 No.535054286

というか他所の国のタトゥー事情まで目くじら立てる理由はなんでよ 文化の違いでいいと思うけどそれじゃあダメ?

129 18/09/21(金)18:09:41 No.535054300

>女子「」か普通にホモなのかで話が変わってくるな… ホモのほうが普通なのか…

130 18/09/21(金)18:09:43 No.535054309

まさかimgで入れてる「」はいないよね?

131 18/09/21(金)18:09:51 No.535054338

ヤクザお風呂に入れちゃダメ!って法律があるんじゃなくて 客が怖がるからやってんだから 国がそこら辺の対策してくれるならいんじゃね

132 18/09/21(金)18:09:58 No.535054357

罪人の印としての印象が強いから抵抗感があるのは仕方ない 日本に限らずアジアだと特に

133 18/09/21(金)18:09:59 No.535054364

右下があじめいとに見えた

134 18/09/21(金)18:10:39 No.535054482

銭湯に入れ墨入れないはまあローカルルールだから適応してる店が少なすぎる…

135 18/09/21(金)18:10:46 No.535054498

>まさかimgで入れてる「」はいないよね? どうよ

136 18/09/21(金)18:11:05 No.535054552

日本も三国志の時代には海で素潜りした時に鮫や蛇に襲われないように刺青してたよ

137 18/09/21(金)18:11:06 No.535054557

>まさかimgで入れてる「」はいないよね? どうよ「」

138 18/09/21(金)18:11:53 No.535054714

>日本も三国志の時代には海で素潜りした時に鮫や蛇に襲われないように刺青してたよ そんなので防げるの

139 18/09/21(金)18:11:57 No.535054730

ファッションなんだから消えない方法で体に施す意味がわからない

140 18/09/21(金)18:12:02 No.535054743

>罪人の印としての印象が強いから抵抗感があるのは仕方ない >日本に限らずアジアだと特に 未だに入れ墨イコール罪人なんてイメージ持ってるやつそんないるか? 批判するときついでのように持ち出してるのしか見ねえぞ

141 18/09/21(金)18:12:18 No.535054791

「」のイメージはトホホークで完成してるから何言っても無駄な気がする

142 18/09/21(金)18:12:29 No.535054820

眉毛消えないように入れ墨してる女の人って結構いるとか

143 18/09/21(金)18:12:52 No.535054898

入れるなら顔がkoushirouの侠客立ち入れたい

144 18/09/21(金)18:12:59 No.535054934

いもげわしはタトゥーの象徴になってる

145 18/09/21(金)18:13:04 No.535054949

文化だからでいくとどこまでいくんだろうねえ いずれヒジャブやニカーブ禁止とかいってフランスみたいに問題になったりするのかしら

146 18/09/21(金)18:13:10 No.535054966

ポリネシアのチームとかは伝統文化なんじゃないの?入れ墨 そういうとこのも駄目よしたら国際問題になりそう

147 18/09/21(金)18:13:24 No.535055008

>眉毛消えないように入れ墨してる女の人って結構いるとか アレは入れ墨とまた違ってあんま深くに彫り入れないから数年で消えるんだ

148 18/09/21(金)18:13:54 No.535055108

>未だに入れ墨イコール罪人なんてイメージ持ってるやつそんないるか? >批判するときついでのように持ち出してるのしか見ねえぞ 暴力団の象徴だよな

149 18/09/21(金)18:14:03 No.535055139

>そんなので防げるの 知らんけど古代中国の華南地域でも似たような風習があるから効果はあったのかもしれない

150 18/09/21(金)18:14:15 No.535055185

>アレは入れ墨とまた違ってあんま深くに彫り入れないから数年で消えるんだ タトゥーもそれで入れれば良いのでは

151 18/09/21(金)18:14:17 No.535055195

>眉毛消えないように入れ墨してる女の人って結構いるとか そんな歳とったら自殺したくなる顔面にするアホはいないと信じたい

152 18/09/21(金)18:14:21 No.535055212

俺の肩に背負ってるトホホークみせればイチコロよ

153 18/09/21(金)18:14:25 No.535055238

>暴力団の象徴だよな そっちならまだわかるんだよ

154 18/09/21(金)18:14:40 No.535055290

>俺の肩に背負ってるトホホークみせればイチコロよ 辛い…

155 18/09/21(金)18:14:45 No.535055308

>ポリネシアのチームとかは伝統文化なんじゃないの?入れ墨 >そういうとこのも駄目よしたら国際問題になりそう というかタトゥーの語源はそこからだ

156 18/09/21(金)18:14:45 No.535055309

和彫りはやっぱコワイかな

157 18/09/21(金)18:14:48 No.535055318

威圧するようなのは嫌だけど りゅうちぇるの子供の名前入れてるようなのまで叩くのは繊細じゃねーかなと思う

158 18/09/21(金)18:15:01 No.535055361

タトゥー入れてる者同士だと友情みたいなの生まれるんかな? 出先であって誰とでも仲良くなれるとか

159 18/09/21(金)18:15:11 No.535055395

日本のはなんか青い絵柄ってかんじ

160 18/09/21(金)18:15:24 No.535055446

>というかタトゥーの語源はそこからだ ロシアのレズカップルじゃなかったのか…

161 18/09/21(金)18:15:29 No.535055458

いもげわしかトホホークかで名称争いしてたのが一番意味不明で面白かった

162 18/09/21(金)18:15:29 No.535055459

>タトゥー入れてる者同士だと友情みたいなの生まれるんかな? >出先であって誰とでも仲良くなれるとか ドリフのサウナコントみたいな序列がつくんじゃね

163 18/09/21(金)18:15:38 No.535055488

タトゥー入れてる向こうの選手は日本の文化なら仕方ないね…で従うのに 何で日本人がタトゥー許されない事でけおってんの?

164 18/09/21(金)18:15:43 No.535055506

罪人の証に上書き入れ墨して誤魔化してたと聞いたな

165 18/09/21(金)18:16:08 No.535055589

>タトゥー入れてる向こうの選手は日本の文化なら仕方ないね…で従うのに >何で日本人がタトゥー許されない事でけおってんの? 大麻みたいなもん

166 18/09/21(金)18:16:10 No.535055600

>タトゥー入れてる者同士だと友情みたいなの生まれるんかな? >出先であって誰とでも仲良くなれるとか 「」が入れてない者同士で仲良くなれるなら

167 18/09/21(金)18:16:18 No.535055636

国内外問わず刺青入れてる奴はダメ!って持論の人はいるんだネットにも現実でも

168 18/09/21(金)18:16:25 No.535055665

>ポリネシアのチームとかは伝統文化なんじゃないの?入れ墨 >そういうとこのも駄目よしたら国際問題になりそう 今回のは日本の公共施設では隠してねってだけのお話よ みんなもう承知してくれてる

169 18/09/21(金)18:16:51 No.535055751

別に他国の文化ならいいよ!

170 18/09/21(金)18:17:03 No.535055786

簡単に消す技術があるなら逆にタトゥー入れてる人を見ても怖くない ただ基本的に一生消えないことをわかってて何らかの意匠を施してる人は 「なんか違う人」と思われても仕方ないだろ アニメキャラのTシャツをわざわざ来て出歩く奴が「え?」って思われるのと理屈は同じ

171 18/09/21(金)18:17:04 No.535055790

ミル貝の入れ墨の写真アナルがアチャモロなのね

172 18/09/21(金)18:17:44 No.535055911

>まさかimgで入れてる「」はいないよね? いるよ

173 18/09/21(金)18:17:46 No.535055916

>「」が入れてない者同士で仲良くなれるなら タトゥー入れてる同士で仲良くしないと行けないなら 俺はトホホークと仲良くしたくないから絶対に入れない

174 18/09/21(金)18:18:06 No.535055984

>国内外問わず刺青入れてる奴はダメ!って持論の人はいるんだネットにも現実でも 主観で怖いから・チンピラ多いからだめ!ならいいのに 結論ありきで変に罪人の証がー日本の伝統がーみたいなこと言い出すやつが多いのがうn

175 18/09/21(金)18:18:13 No.535056007

向こうからもジャパニーズマフィア繋がりでマフィアと思われるぞ!って言われたら そりゃ嫌だわってなっただけでは

176 18/09/21(金)18:18:45 No.535056096

>タトゥー入れてる者同士だと友情みたいなの生まれるんかな? おっそのタトゥーのデザインいいねェ…みたいなコミュニケーションのとっかかりになることはそりゃああったりするんでねぇかな

177 18/09/21(金)18:18:47 No.535056100

しかしスレ画のニュース選手たちからの抗議ないのはすごいな 紳士ポイント高い

178 18/09/21(金)18:18:49 No.535056107

>ミル貝の入れ墨の写真アナルがアチャモロなのね ありがとう

179 18/09/21(金)18:18:56 No.535056131

海外だってタトゥーは低所得層のものって見る人もいるしなぁ それでもアスリートや役者で入れてる人多いからいくらか違うだろうけど

180 18/09/21(金)18:19:08 No.535056163

YAKUZAに見られちまうぞ!

181 18/09/21(金)18:19:14 No.535056180

>結論ありきで変に罪人の証がー日本の伝統がーみたいなこと言い出すやつが多いのがうn そのくらい忌避されてる物を文化だから!で理解求めるのは無茶だろう

182 18/09/21(金)18:19:40 No.535056267

ロイヤルファミリーでさえ入れてるみたいだからなあ

183 18/09/21(金)18:19:59 No.535056332

試合で隠せって言ってるのかと勘違いしてたわ…

184 18/09/21(金)18:20:01 No.535056335

自分たちの入れ墨が伝統文化だから 伝統的に忌避されてる日本の事情も斟酌してくれてるって話でもあるので これ自体が歩み寄りだよ

185 18/09/21(金)18:20:14 No.535056372

>そのくらい忌避されてる物を文化だから!で理解求めるのは無茶だろう だから嫌がること自体は否定してないって文章読めよ噛みつきたい部分だけ引用せずに

186 18/09/21(金)18:20:16 No.535056377

>主観で怖いから・チンピラ多いからだめ!ならいいのに >結論ありきで変に罪人の証がー日本の伝統がーみたいなこと言い出すやつが多いのがうn 主観のイメージも昔からの文化がイメージの補完になってるんだから 主観持ち出す時に文化の話になってもおかしくなくね?

187 18/09/21(金)18:20:41 No.535056456

>しかしスレ画のニュース選手たちからの抗議ないのはすごいな >紳士ポイント高い ぶっちゃけタトゥーとか普通すぎて逆にそのへんに抵抗ないんだろう ジャパンだとタトゥーは怖がられるから隠してって?ふーんわかったって感じで

188 18/09/21(金)18:20:55 No.535056496

>だから嫌がること自体は否定してないって文章読めよ噛みつきたい部分だけ引用せずに 噛みついてなくね? 無茶だろって言ってるだけで なんでそんな喧嘩ごしなの

189 18/09/21(金)18:21:25 No.535056596

でもベッドインした女の子にリアルで淫紋入ってたら萎びるとは思う

190 18/09/21(金)18:22:18 No.535056763

淫紋ならいいかなって思うんだけどどうかな?

191 18/09/21(金)18:22:23 No.535056774

自分でそうだね入れるのやめなよ…

192 18/09/21(金)18:22:28 No.535056789

自分の意見を否定されたら噛みつかれた!向こうから喧嘩売ってきた!ってけおっちゃう人はいるのだ…

193 18/09/21(金)18:22:59 No.535056873

>淫紋ならいいかなって思うんだけどどうかな? 2次ならいいけど…

194 18/09/21(金)18:23:00 No.535056881

>試合で隠せって言ってるのかと勘違いしてたわ… 東京オリンピックでそれやらせたら日本勝てるな

195 18/09/21(金)18:23:05 No.535056895

ソープでごっつい和彫の彫り途中の娘に当たった事あるけど興奮してめっちゃ射精た

196 18/09/21(金)18:23:21 No.535056946

>自分でそうだね入れるのやめなよ… そ爆されてね?

197 18/09/21(金)18:23:30 No.535056975

>これ自体が歩み寄りだよ それが当たり前なのに最近は文化の押しつけが恐ろしいよね まともな対応してくれるだけでありがたいって思うほどに感覚麻痺してる

198 18/09/21(金)18:23:39 No.535057004

>ソープでごっつい和彫の彫り途中の娘に当たった事あるけど興奮してめっちゃ射精た 途中かよ

199 18/09/21(金)18:24:03 No.535057064

>自分でそうだね入れるのやめなよ… そうだねを気にしすぎて良いことないぞ…

200 18/09/21(金)18:24:07 No.535057079

>ソープでごっつい和彫の彫り途中の娘に当たった事あるけど興奮してめっちゃ射精た 女の子に和彫りは結構エロいと思う

201 18/09/21(金)18:24:10 No.535057087

和柄しょってたら美人局かもってビビるけど 淫紋だったら戸惑いつつもギンギンになりそう

202 18/09/21(金)18:24:26 No.535057129

日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね

203 18/09/21(金)18:24:37 No.535057167

>日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね はい

204 18/09/21(金)18:24:57 No.535057225

>>ソープでごっつい和彫の彫り途中の娘に当たった事あるけど興奮してめっちゃ射精た >途中かよ 今まさにヤクザかなんかに命令されてんのかなとか色々想像が働いてやばかった

205 18/09/21(金)18:25:05 No.535057247

>日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね ネット掲示板でチヤホヤして貰える!

206 18/09/21(金)18:25:12 No.535057281

外国でだって基本ファッションなんだから別にメリットとか考えてやるもなじゃねぇよ

207 18/09/21(金)18:25:13 No.535057282

また噛み付くって部分だけ拾って文章全体は無視するのな…

208 18/09/21(金)18:25:22 No.535057316

向こうの人達は怖がるならタトゥー隠すよしてくれるとかめっちゃ紳士だよね こういう人は例外とかレアケースとか言って無視する刺青嫌いの人いるけど…

209 18/09/21(金)18:25:31 No.535057338

「」は亀頭にドラえもんとか掘ってそう

210 18/09/21(金)18:25:36 No.535057352

ヤクザもんはちんちんに刺青いれて男を見せると聞く

211 18/09/21(金)18:25:50 No.535057399

うちの妹も胸の谷間のとこに猫の肉球のタトゥー入れてる 受けが良いらしい

212 18/09/21(金)18:25:57 No.535057426

いつぞや遊んでくれたお姉ちゃんのタトゥーの天使がブッサイクで すごく言いたかったけどぐっと我慢しました

213 18/09/21(金)18:26:25 No.535057523

>また噛み付くって部分だけ拾って文章全体は無視するのな… お前の文章が下手くそなだけじゃね?

214 18/09/21(金)18:26:33 No.535057546

>ヤクザもんはちんちんに刺青いれて男を見せると聞く ちんちん刺青って勃起状態で入れるのかな…

215 18/09/21(金)18:26:33 No.535057548

>日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね 注射の痕とか隠せる

216 18/09/21(金)18:26:36 No.535057557

>向こうの人達は怖がるならタトゥー隠すよしてくれるとかめっちゃ紳士だよね >こういう人は例外とかレアケースとか言って無視する刺青嫌いの人いるけど… いや向こうの人で全て括るのもおかしいだろう

217 18/09/21(金)18:26:47 No.535057583

>日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね 日本人じゃなくてもないよ シール貼れよ

218 18/09/21(金)18:27:04 No.535057637

>向こうの人達は怖がるならタトゥー隠すよしてくれるとかめっちゃ紳士だよね 日本のヤンキーは怖がらせるために入れてるから隠してって言われると怒るんだな

219 18/09/21(金)18:27:04 No.535057638

アメリカとかでは刺青入れてないとバカにされるとか 弱そうに見られるの嫌だから入れるとかそんなんでしょ

220 18/09/21(金)18:27:30 No.535057716

メリットで入れてるわけじゃないのにそういうこと言い出したら「」はimgで時間浪費することにメリット見出してるの?ってなるよ…

221 18/09/21(金)18:27:30 No.535057717

逆の事例で考えてみればいいけどアメリカとかで刺青がタブー扱いされてるの知ったら 刺青は日本の文化!とか言って堂々と現地で披露する奴いないだろ普通は

222 18/09/21(金)18:27:43 No.535057749

>日本人で刺青いれるのメリット何一つないよね アウトローやると威嚇になるからいいでしょ

223 18/09/21(金)18:27:48 No.535057765

>メリットで入れてるわけじゃないのにそういうこと言い出したら「」はimgで時間浪費することにメリット見出してるの?ってなるよ… ぐああああ!!

224 18/09/21(金)18:28:06 No.535057820

>また噛み付くって部分だけ拾って文章全体は無視するのな… 噛み付くかどうかで言えば噛み付いてなくね? 敵認定し過ぎじゃね?

225 18/09/21(金)18:28:08 No.535057828

>うちの妹も胸の谷間のとこに猫の肉球のタトゥー入れてる >受けが良いらしい いい…

226 18/09/21(金)18:28:09 No.535057830

電車で太い腕になぜか「梨」って入れてるGAIJINを見かけたことがあったな… 多分漢字かっこいい!ってノリで入れたんだろうけど…

227 18/09/21(金)18:28:14 No.535057841

物事をメリットのみで語るやつっているよね 人生何が楽しくて生きてるんだろ

228 18/09/21(金)18:28:27 No.535057886

別にアメリカじんも人によるわ

229 18/09/21(金)18:28:28 No.535057888

ファション感覚ならそれでいいでしょ 感覚だからその後は知らん

230 18/09/21(金)18:28:28 No.535057889

ショルダーインザホーク!

231 18/09/21(金)18:28:44 No.535057935

>アメリカとかでは刺青入れてないとバカにされるとか >弱そうに見られるの嫌だから入れるとかそんなんでしょ 一周回って今はオタクしかやらねーみたいになってると聞く

232 18/09/21(金)18:29:02 No.535057983

>電車で太い腕になぜか「梨」って入れてるGAIJINを見かけたことがあったな… >多分漢字かっこいい!ってノリで入れたんだろうけど… GAIJINの漢字掘りは意味はわかんないけど見た目だけで入れるからな…

233 18/09/21(金)18:29:10 No.535058008

>一周回って今はオタクしかやらねーみたいになってると聞く それはない

234 18/09/21(金)18:29:10 No.535058009

>メリットで入れてるわけじゃないのに じゃあなんで入れてるの

235 18/09/21(金)18:29:12 No.535058010

まあ別に入れるのは勝手だよね 公共施設のルールには従えって話しで

236 18/09/21(金)18:29:15 No.535058017

なし…何を誤和訳したんだ…

237 18/09/21(金)18:29:33 No.535058075

>今はたぶん「」が思ってる以上には若者が普通のタトゥーいれてるよ

238 18/09/21(金)18:29:36 No.535058083

>じゃあなんで入れてるの なんでimgしてるの?

239 18/09/21(金)18:30:04 No.535058154

>なし…何を誤和訳したんだ… 無…とかかな

240 18/09/21(金)18:30:13 No.535058192

そのGAIJINはとてもハンサムだったからギャップがすごかった

241 18/09/21(金)18:30:14 No.535058194

日本人も入れ墨好きな人いるし 外人も入れ墨嫌いな人もいる それでいいじゃねえか!

242 18/09/21(金)18:30:19 No.535058214

日本人が入れてるトライバルに関しては 微妙な意味の英字シャツ着てる人のような気分になる

243 18/09/21(金)18:30:41 No.535058274

ファッションならそれこそ2~3週間で消えるタトゥーでいいと思う

244 18/09/21(金)18:30:43 No.535058283

タトゥーってあれみんな入れ墨みたいに彫ってるの

245 18/09/21(金)18:30:55 No.535058316

逆に英語タトゥーも外人から見たらダサく見えてしまうのだろうか

246 18/09/21(金)18:30:57 No.535058318

>ファッションならそれこそ2~3週間で消えるタトゥーでいいと思う 油性マジックで描いちゃえよ

247 18/09/21(金)18:31:03 No.535058341

「刺青入れてる人」を〇〇人とか〇〇教の人に置き換えると差別になりそうな発言だよね 刺青だと差別にはならないのかな

248 18/09/21(金)18:32:01 No.535058503

もし戦争になって「」だけの愚連隊に押し込められたら絶対にいもげわし彫るわ

249 18/09/21(金)18:32:29 No.535058582

>日本人が入れてるトライバルに関しては >微妙な意味の英字シャツ着てる人のような気分になる 紋々入れてるほうがやっちまった感あるよ

250 18/09/21(金)18:32:47 No.535058640

>「刺青入れてる人」を〇〇人とか〇〇教の人に置き換えると差別になりそうな発言だよね >刺青だと差別にはならないのかな 郷に入っては郷に従えってだけの話だろう

251 18/09/21(金)18:32:48 No.535058641

>逆に英語タトゥーも外人から見たらダサく見えてしまうのだろうか GAIJINのタトゥーって基本文字じゃなくて絵の印象あるな

252 18/09/21(金)18:32:50 No.535058650

刺青公共の場所で認めろって言うならドレスコードとかもなくしていいと思うんだけどね

253 18/09/21(金)18:32:52 No.535058656

>「刺青入れてる人」を〇〇人とか〇〇教の人に置き換えると差別になりそうな発言だよね >刺青だと差別にはならないのかな 宗教と人種混ぜるのはよくないぞ

254 18/09/21(金)18:33:25 No.535058741

肌キレイな人が入れた刺青は見てて好き

255 18/09/21(金)18:33:51 No.535058827

>もし戦争になって「」だけの愚連隊に押し込められたら絶対にいもげわし彫るわ 軍服にいもげわしのワッペンで勘弁してくれんか…

256 18/09/21(金)18:34:08 No.535058878

>タトゥーってあれみんな入れ墨みたいに彫ってるの 基本は同じだけど所謂和彫りよりは皮膚の浅いところで彫ってることが多い

257 18/09/21(金)18:34:41 No.535058988

日本にはルールがあるしそれは守らせるべきだと思う それはそれとして温泉や銭湯は観光資源なんだから緩和した方が国益に繋がるんじゃない?ぐらいが個人的な意見

258 18/09/21(金)18:34:46 No.535058999

アメリカだって基本バカしかいれんもんだし…

259 18/09/21(金)18:35:36 No.535059158

快適な場所なのにそういうの増えたら観光資源の価値減るのでは?

260 18/09/21(金)18:35:40 No.535059169

どっかペイント入れてくれる店ないかな 桜吹雪ちょっと憧れる

261 18/09/21(金)18:36:12 No.535059263

>刺青だと差別にはならないのかな 自分の意思で彫ってるんだからしゃーなしって納得してもらわんと…

262 18/09/21(金)18:36:38 No.535059342

記事にもあるけど向こうの人はそんな馬鹿じゃないしちゃんと説明したら納得するよ うちの国では反社会的なシンボルだからやめてくれって感情になるのはどこでも一緒

263 18/09/21(金)18:37:03 No.535059414

>アメリカだって基本バカしかいれんもんだし… 上のロイターの記事によるとあめりかじんの半数がバカだということになるな…

264 18/09/21(金)18:37:41 No.535059519

>記事にもあるけど向こうの人はそんな馬鹿じゃないしちゃんと説明したら納得するよ 何処の国にもクレーマーはいるよ 理屈が通じる人だけじゃないよ

↑Top