18/09/21(金)16:39:18 震災の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)16:39:18 No.535040409
震災のときクレカも交通系も使えないやっぱ現金最強だなってみんな言うけど 逆に携帯のアンテナは生きてたわけだからレジに非常用電源と通信SIMを搭載させておけばどんなときでも使えるって証明されたよね
1 18/09/21(金)16:41:56 No.535040747
posレジはそう簡単にはいかねえ 普通に現金取引した方が楽
2 18/09/21(金)16:42:30 No.535040833
結局もしもこんな状況だったらって理由つけて昔に戻そうとしてるだけどのいいわけだよね
3 18/09/21(金)16:44:36 No.535041128
さすがにまったく現金持ってないってことはないだろ もしものために1万円一枚もっとけば済む話
4 18/09/21(金)16:53:58 No.535042418
病院の電子カルテが使えないってのは問題あると思った
5 18/09/21(金)16:56:53 No.535042826
被災時用に現金や小銭を準備しておくだけで済む話では? 20万円もありゃ十分だろ
6 18/09/21(金)17:01:22 No.535043413
ちょっとコンビニに行ってる間に地震と津波が来て家が流されたらその準備も無駄になるね
7 18/09/21(金)17:01:48 No.535043467
両方持っておけばいいだけの話
8 18/09/21(金)17:02:38 No.535043569
事情を話せば支払いを待ってくれそうなもんだけどな
9 18/09/21(金)17:02:39 No.535043573
現金も燃えもすれば破れもするし ふやけもするぞい 全部が全部変えろじゃなくて、いい割合探せってだけなんやな 国もそのつもり
10 18/09/21(金)17:05:19 No.535043939
けど電子決済で中国みたいに手数無料もしくは激安みたいにしないと流行らないよなぁ スイカとかも手数料5%とかで現金来るのは数カ月後だろ 当座の金にあくせくするちっさい会社にはきつい
11 18/09/21(金)17:06:14 No.535044080
なんであっちのは無料で回せるんだ…?
12 18/09/21(金)17:07:30 No.535044256
>なんであっちのは無料で回せるんだ…? 向こうの会社は全部公営だからじゃないの
13 18/09/21(金)17:08:06 No.535044332
>>なんであっちのは無料で回せるんだ…? >向こうの会社は全部公営だからじゃないの なわけあるかい
14 18/09/21(金)17:11:02 No.535044718
キャッシュレスにしろとかいうくせになら手数料上乗せって言うと反対するんだからしょうがない
15 18/09/21(金)17:11:03 No.535044722
>なんであっちのは無料で回せるんだ…? 国が推進したいから補助金出る
16 18/09/21(金)17:14:08 No.535045200
>国が推進したいから補助金出る 国がJRや民鉄協やエディに金出せばいいんだな
17 18/09/21(金)17:21:51 No.535046358
馬鹿の考え
18 18/09/21(金)17:24:45 No.535046810
>国がJRや民鉄協やエディに金出せばいいんだな 国が税金だしてるってことは金の流れを掴んで税務調査に使うって事ですよ あっちでは更にそれ以上の目的でデータ取りやってそうだけど
19 18/09/21(金)17:24:58 No.535046838
基本電子マネーなど現金以外決済が普及させるには補助金ズブズブやるのが当たり前になる
20 18/09/21(金)17:25:03 No.535046854
クレカはカーボンにガリッとこすりつける奴でオフラインも出来るはずなんだがな
21 18/09/21(金)17:26:32 No.535047067
あのペタって貼るだけqrコードは店側にも初期投資費用なんてないようなもんだし楽だよな
22 18/09/21(金)17:27:44 No.535047248
全部は無理でもできるだけ電子マネー使ってほしい みんな使えばかなりレジが早くなる
23 18/09/21(金)17:29:33 No.535047521
クレカも電子マネーも手数料を代理店にとられるんだよ
24 18/09/21(金)17:31:06 No.535047769
キャッシュレスにしろなんて言ってるの都市圏に住んでる人だけじゃねえの まあそっちの方が数多いのかもしんないけど
25 18/09/21(金)17:32:31 No.535047937
災害にあっても店が営業してること前提なのがスゲーな もっとも日本国内に限って言えばわりと合ってるんだけど
26 18/09/21(金)17:32:45 No.535047983
いつの時の状態の過程で話してるのか分からんけど 大震災で完全に停電になったら基地局が落ちるから携帯回線は全て止まるぞ
27 18/09/21(金)17:33:07 No.535048039
全部電子化すれば脱税もクソもなくなるしな 国にもメリット多いし早く広げてほしい
28 18/09/21(金)17:34:00 No.535048171
被災しながらもパチ屋は通常営業するような国だから…
29 18/09/21(金)17:34:37 No.535048260
どうにもならないレベルの災害だとお店どころじゃないかもな
30 18/09/21(金)17:34:41 No.535048273
>みんな使えばかなりレジが早くなる 最寄りのスーパーだとレジでチャージするおばちゃんばっかで意味ねーなーと思った
31 18/09/21(金)17:35:50 No.535048427
>大震災で完全に停電になったら基地局が落ちるから携帯回線は全て止まるぞ 大体首都圏での経験で語ってるというか 東日本大震災は大変だったけどネットは生きてたじゃんを言ってる地域と 携帯もネットも何も使えなかったよの地域に分かれてるのは無視されてる
32 18/09/21(金)17:36:21 No.535048509
オートチャージお婆ちゃんに進化するよう祈ろう
33 18/09/21(金)17:36:23 No.535048514
携帯のアンテナは生きてたわけじゃないからな… 電気が死んでるのをコンデンサーで動かしてただけなので大元の電気が復旧しないとそのうちしぬ ソースはこの前の台風で1週間停電したうちの地域
34 18/09/21(金)17:36:30 No.535048531
クレカだと金銭感覚狂うとか全く理解できない
35 18/09/21(金)17:37:48 No.535048737
完全に物流マヒしてたら缶詰一つ一万とかで売れないのかな
36 18/09/21(金)17:37:53 No.535048753
>携帯もネットも何も使えなかったよの地域に分かれてるのは無視されてる うちのほう311のときはこっちだったな 2日くらいで復旧してくれたけど
37 18/09/21(金)17:38:00 No.535048769
>クレカだと金銭感覚狂うとか全く理解できない 計画的に使えばいいだけのことだしな 明細もネットで見られるし
38 18/09/21(金)17:38:01 No.535048773
パチンコ屋嫌いだけど震災の時両替機使わせてくれたのには感謝してる
39 18/09/21(金)17:38:39 No.535048866
>完全に物流マヒしてたら缶詰一つ一万とかで売れないのかな snsで晒されるやつだ
40 18/09/21(金)17:38:59 No.535048899
パチンコ屋はうんこしたいときに便利だよ
41 18/09/21(金)17:39:53 No.535049034
>完全に物流マヒしてたら缶詰一つ一万とかで売れないのかな ぼったくりももちろん出る ただし復興後は確実に恨まれるので 引き続き現地で商売したい人は普通は選択しない
42 18/09/21(金)17:40:24 No.535049124
三井住友作ったけどvpass見づらいし年会費かかるし解約して無料のにするか悩む
43 18/09/21(金)17:41:32 No.535049311
地震で影が薄くなったけどこないだの台風は携帯も駄目になってるからな
44 18/09/21(金)17:41:42 No.535049346
>>クレカだと金銭感覚狂うとか全く理解できない >計画的に使えばいいだけのことだしな >明細もネットで見られるし 狂うやつは計画性がないし自主的にネットで明細なんか見ない