18/09/21(金)13:27:37 アメコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)13:27:37 No.535012643
アメコミって絶対シンプルにかっこいいキャラ作らんよな どこかおかしい癖の強い奴が多い
1 18/09/21(金)13:28:14 No.535012722
スーパーマンは?
2 18/09/21(金)13:28:31 No.535012763
スーツがダサい
3 18/09/21(金)13:29:16 No.535012860
>スーパーマンは? かっこいいけどスーツの癖が強すぎるんじゃ~
4 18/09/21(金)13:30:33 No.535012994
最初はみんなシンプルなんだよ
5 18/09/21(金)13:31:00 No.535013049
なにその口調
6 18/09/21(金)13:31:16 No.535013082
ごめんシンプルにかっこいいの定義分からん 日本のヒーローだと誰?
7 18/09/21(金)13:31:17 No.535013085
シンプルにかっこいいキャラってなに
8 18/09/21(金)13:31:23 No.535013098
スレ「」の持論を検証するためにシンプルでかっこいいキャラってどんな奴のことなのかを知りたい
9 18/09/21(金)13:31:37 No.535013133
ヴェノムはシンプルに格好良いキャラじゃん
10 18/09/21(金)13:31:42 No.535013144
見た目が格好良くて性格も良くて負けないヒーロー
11 18/09/21(金)13:31:44 No.535013150
>スーツがダサい サザエさんの髪型が変って笑うようなもんだぞ
12 18/09/21(金)13:32:44 No.535013269
>見た目が格好良くて性格も良くて負けないヒーロー フラッシュだな!
13 18/09/21(金)13:33:01 No.535013306
>ヴェノムはシンプルに格好良いキャラじゃん ヒーローか?
14 18/09/21(金)13:33:24 No.535013353
ブレイドとかめっちゃカッコいいと思うんだ
15 18/09/21(金)13:33:32 No.535013368
>ごめんシンプルにかっこいいの定義分からん >日本のヒーローだと誰? 日本で例えるなら ケンシロウかなぁ
16 18/09/21(金)13:33:44 No.535013398
え?何?俺ちゃんの事突然説明してどったの?
17 18/09/21(金)13:33:50 No.535013415
>ケンシロウかなぁ 服ダサいじゃん
18 18/09/21(金)13:34:18 No.535013483
>日本で例えるなら >ケンシロウかなぁ じゃあモデルになったマックスはカッコいいに分類されるわけだ
19 18/09/21(金)13:34:26 No.535013502
>日本で例えるなら >ケンシロウかなぁ じゃあパニッシャーいるじゃん
20 18/09/21(金)13:34:44 No.535013548
つまりキャプテンアメリカだな
21 18/09/21(金)13:34:50 No.535013562
>服ダサいじゃん レザーは好みあっても駄作はなくないか?
22 18/09/21(金)13:35:16 No.535013619
というよりアメコミキャラは異常に話が長く続きすぎてるから どんなキャラにも絶対わけわかんないテコ入れ入ってる時期があって おかしくなってんだよ
23 18/09/21(金)13:35:42 No.535013672
シンプルにかっこいいのはスーパーマン
24 18/09/21(金)13:36:51 No.535013825
>レザーは好みあっても駄作はなくないか? 肩とかダサくない? 半裸になるのもちょっと… まだ全身タイツにマントのほうがマシ
25 18/09/21(金)13:37:19 No.535013880
バットマンはかっこいいじゃん
26 18/09/21(金)13:37:25 No.535013889
シルバーサーファーとかシンプルで格好良いだろ
27 18/09/21(金)13:37:49 No.535013932
グリーンランタンはまあ迷走してた時期もあったけどかっこいいじゃん?
28 18/09/21(金)13:38:22 No.535013984
ポーチとかポーチとかポーチとかウェストバッグがかっこ悪いっていうんですか!!
29 18/09/21(金)13:38:41 No.535014027
まず初出が30年以上前のキャラは大体コスチュームセンスが古い あとめんどくさいトラウマとかコンプレックスとかメンヘラに悩んでるのも多い 更に既存キャラの派生とかで設定や人間関係がめんどくさくなる ここ10年くらいの完全新規キャラでカラッとした好青年ヒーローがいたらそいつがいいかも
30 18/09/21(金)13:39:16 No.535014097
>ポーチとかポーチとかポーチとかウェストバッグがかっこ悪いっていうんですか!! あったよ!変な銃が!!
31 18/09/21(金)13:39:29 No.535014130
>肩とかダサくない? そこだけならまあ >半裸になるのもちょっと… それは良い演出だろ >まだ全身タイツにマントのほうがマシ いやそうはならんやろ
32 18/09/21(金)13:39:33 No.535014143
顔にライダーって書かれててもカッコよく見える人はいるんだしデザインのカッコいいダサいは主観だよ
33 18/09/21(金)13:39:36 No.535014148
まあキャップはダサいな…ヘルメットの羽根とか…
34 18/09/21(金)13:41:00 No.535014318
漫画のキャラだからなにかしら特徴はないと駄目だろう
35 18/09/21(金)13:41:15 No.535014356
ていうかバットマンは? きちがいクソコテキャラのバットマンもいるけど割と稀だよ
36 18/09/21(金)13:41:50 No.535014412
カッコよさの代表としてケンシロウ挙げるといろいろ面倒だから引っ込めてくれ
37 18/09/21(金)13:44:38 No.535014772
元デザインがシンプルすぎるタイツだからポーチとかなんかベルトとかいっぱいつけてた時期があったのではないだろうか
38 18/09/21(金)13:44:45 No.535014791
バットマンはかっこよく見えるときとダサく見えるときの差が激しい なんでだろ
39 18/09/21(金)13:45:15 No.535014863
マルチバッグだ
40 18/09/21(金)13:45:39 No.535014906
80年代スーツはセンスヤバイ
41 18/09/21(金)13:45:42 No.535014914
>バットマンはかっこよく見えるときとダサく見えるときの差が激しい >なんでだろ 青バッツと黒バッツがいるからじゃないですかね
42 18/09/21(金)13:45:56 No.535014954
アイアンマンめっちゃ格好いいじゃん 最近はメカ感薄れて微妙だけど
43 18/09/21(金)13:46:23 No.535015017
昔の原型残って格好良さ維持してるのってスパイディとバットマン位?
44 18/09/21(金)13:47:13 No.535015143
全身タイツ系のデザインはスレ画が飛び抜けて良すぎる
45 18/09/21(金)13:47:35 No.535015190
アイアンマンとかアイアンスパイダーは好き
46 18/09/21(金)13:47:55 No.535015242
>アイアンマンめっちゃ格好いいじゃん >最近はメカ感薄れて微妙だけど アメコミの方が酷いデザイン時期が長いイメージだわ
47 18/09/21(金)13:47:56 No.535015243
最初から大きくデザイン変わってないスパイダーマンの洗練されたかっこよさたるや まあ1番好きなのゲームの白カーボンファイバースーツだけど
48 18/09/21(金)13:48:36 No.535015338
タイツマンはマスクあったほうが違和感ないよなぁ
49 18/09/21(金)13:48:49 No.535015366
スパイダーマンのデザインが突然変異過ぎる 70年前のものとは思えない
50 18/09/21(金)13:49:07 No.535015406
>バットマンはかっこよく見えるときとダサく見えるときの差が激しい >なんでだろ 乳首があるかないかの差だよ
51 18/09/21(金)13:50:33 No.535015638
スポーンなんかも最初こデザインから既にかっこいいな ゴーストライダーとかも
52 18/09/21(金)13:51:00 No.535015707
>全身タイツ系のデザインはスレ画が飛び抜けて良すぎる タイツ系のはデカブリーフがネックだよね マグニートとか悲惨すぎる
53 18/09/21(金)13:51:02 No.535015713
>バットマンはかっこよく見えるときとダサく見えるときの差が激しい グレーのスーツに黒パン履いてるクラシックスタイルは正直ちょっとダサいとは思う
54 18/09/21(金)13:51:09 No.535015732
向こうのヒーローの造形見るにフルフェイスで完全に顔隠れてるスパイディとか社長の方が珍しいのかな
55 18/09/21(金)13:51:22 No.535015769
ワンダーウーマンはどっちに入るんだろうか
56 18/09/21(金)13:51:33 No.535015794
完全に顔を覆うタイプのが日本人には親しみやすいのかな
57 18/09/21(金)13:51:47 No.535015827
ゴーストライダーかっこいいじゃん
58 18/09/21(金)13:51:57 No.535015858
>>バットマンはかっこよく見えるときとダサく見えるときの差が激しい >グレーのスーツに黒パン履いてるクラシックスタイルは正直ちょっとダサいとは思う この馬鹿みたいに目立つマークには鉄板があるのさ!
59 18/09/21(金)13:52:38 No.535015968
>完全に顔を覆うタイプのが日本人には親しみやすいのかな ライダーマンであれ系のダサさを知っているからかもしれない
60 18/09/21(金)13:52:56 No.535016009
>完全に顔を覆うタイプのが日本人には親しみやすいのかな 戦隊の唇付きマスク好きじゃないんだけど 海外だとそっちのほうが人気高いんだよなぁ
61 18/09/21(金)13:53:10 No.535016056
ていうか日本って口だけ出すヒーローほんと少ないよね
62 18/09/21(金)13:53:28 No.535016101
ギャラクタスはカービーの奇想性が溢れてる THEカービーだ
63 18/09/21(金)13:54:38 No.535016272
シャザムなんかは伝統的なタイツヒーローと魔法っぽさが合わさってて最高
64 18/09/21(金)13:54:58 No.535016317
口だけ出てるタイプでもヘルメットの中の目が見えなかったらいいんだけどね新しいスパイダーマンのゲームのスコーピオンみたいな
65 18/09/21(金)13:55:01 No.535016321
トランクスバットマンは最近のアーマー型とかズボン型に比べるとやっぱダサいけどキリングジョークのバッツはダサいながらもカッコいい 黒ベタの比率と色の濃さが大事なのかな
66 18/09/21(金)13:55:21 No.535016369
リブードされるとコスチュームからブリーフ無くなるよね あっちでもブリーフ無くなるカッコ悪いんだな
67 18/09/21(金)13:56:39 No.535016549
新しいスーパーマン見るといい感じにアレンジも効く良いデザインだったんだなと思う
68 18/09/21(金)13:57:09 No.535016650
でもスーパーマンには赤パンツ欲しいわ 最近の青一色はなんか地味
69 18/09/21(金)13:57:34 No.535016735
スレ画はなんとなく日本のヒーローに近いデザインしてる気がする 具体的にこことは上手く言えないんだけどわかってくれ
70 18/09/21(金)13:57:45 No.535016758
>でもスーパーマンには赤パンツ欲しいわ >最近の青一色はなんか地味 せめてベルトの主張もっと強くして欲しかった
71 18/09/21(金)13:58:31 No.535016855
君はどれが好きかな!? su2614903.jpg
72 18/09/21(金)13:59:17 No.535016969
>スレ画はなんとなく日本のヒーローに近いデザインしてる気がする >具体的にこことは上手く言えないんだけどわかってくれ スティーブディッコのデザインはシンプルだけど超かっこいいよね…
73 18/09/21(金)14:01:00 No.535017224
どこかおかしいやつって話から始まってなぜ衣装の話になるのか
74 18/09/21(金)14:01:16 No.535017282
スパイディは派生も格好良いの多いよね
75 18/09/21(金)14:01:45 No.535017348
スーパーマンは手袋とかつけないんですか? 顔強さ的に意味ないのは分かるけど全身スーツで覆ってる中に素手なのがデザイン的に昔から気になってた
76 18/09/21(金)14:02:19 No.535017431
>どこかおかしいやつって話から始まってなぜ衣装の話になるのか 言われてみればただデザインの話だと思ってた… でも癖が強いのは日本のヒーローも大概じゃ…
77 18/09/21(金)14:02:41 No.535017492
乳首バッツは正直乳首以外はカッコいいデザインと思ってる
78 18/09/21(金)14:02:53 No.535017517
ドクターフェイトが好き
79 18/09/21(金)14:05:19 No.535017856
たしかアメコミでなんでみんな全身タイツなんだよ!と嫌がって 全裸でやってるヒーローいなかったっけ?
80 18/09/21(金)14:06:07 No.535017973
スパイディは完成されすぎてる 見た目め能力も
81 18/09/21(金)14:06:10 No.535017984
>ていうか日本って口だけ出すヒーローほんと少ないよね 顔を完全に隠すとやっぱり非人間感出るから等身大の人間の延長線上にいるアメコミヒーローではあまり好まれない 日本だと一連の変身ヒーローの流れもあって人間とは異なる超存在としてのヒーローが ジャンルとして定着してるからフルフェイスタイプのヒーローが市民権得てるんだと思う
82 18/09/21(金)14:07:16 No.535018149
JSAってダサさの塊だけど一周回って老練の戦士感ある su2614908.jpg
83 18/09/21(金)14:07:32 No.535018187
考えてみるとアメコミヒーローって正体明かしてる人も多いよな 日本のライダーとかウルトラマンとかは正体バレでエピソード作るくらいには中身隠すし
84 18/09/21(金)14:07:54 No.535018238
フルフェイスアメコミヒーローって結構多いよね
85 18/09/21(金)14:08:11 No.535018285
実写がメインだからスーツアクターと元の役者の顔の違いの兼ね合いとかもありそうだ
86 18/09/21(金)14:08:12 No.535018287
ちょっと離れるけどアメコミヒーローって自警団寄りだけど日本のヒーローは公務員寄りよね
87 18/09/21(金)14:08:29 No.535018329
>考えてみるとアメコミヒーローって正体明かしてる人も多いよな >日本のライダーとかウルトラマンとかは正体バレでエピソード作るくらいには中身隠すし えっ…そうだっけ… 正体を守る話でアイデンティティクライシスって本があるくらいじゃね?
88 18/09/21(金)14:08:37 No.535018346
サングラス文化と覆面文化
89 18/09/21(金)14:09:06 No.535018414
本人の性格はクソだけどガイさんがグリーンランタンの中で一番かっこいいコスチュームだと思う su2614911.jpg
90 18/09/21(金)14:09:15 No.535018442
子供の頃はライダーマン弱そうでかっこ悪いって思ってたし国民性の違いってあるんだな
91 18/09/21(金)14:09:19 No.535018455
>ちょっと離れるけどアメコミヒーローって自警団寄りだけど日本のヒーローは公務員寄りよね 自警の意識ってそもそも日本人にはあんまりないからね
92 18/09/21(金)14:09:40 No.535018499
>考えてみるとアメコミヒーローって正体明かしてる人も多いよな >日本のライダーとかウルトラマンとかは正体バレでエピソード作るくらいには中身隠すし JLAもアベンジャーズも正体明かしてる奴全然いなくない?
93 18/09/21(金)14:09:56 No.535018534
>JSAってダサさの塊だけど一周回って老練の戦士感ある >su2614908.jpg やっぱ裸にベルト?はおかしいだろ!
94 18/09/21(金)14:10:25 No.535018599
マシンマンは口出ても別に弱そうに見えないし単にライダーマンが実際に弱かっただけだと思う
95 18/09/21(金)14:10:31 No.535018608
こういうので日本とアメリカの文化の違いが~とか言うと大体例外が沢山出て来るから適当なこと言うなよ
96 18/09/21(金)14:11:10 No.535018712
>JSAってダサさの塊だけど一周回って老練の戦士感ある >su2614908.jpg >やっぱ裸にベルト?はおかしいだろ! ホークマンはそこらへんのデザインをリファインしようとしてるけどなんかうまくいかない感じある
97 18/09/21(金)14:11:23 No.535018738
ヒーローは素性を隠すっていう美学的なものはなんなんだろうね
98 18/09/21(金)14:11:26 No.535018748
つまり文化の違いは無いってことじゃん!
99 18/09/21(金)14:11:32 No.535018773
日本において口まで隠すのは忍者ものから続き月光仮面でヒーロー属性として定着したのがでかいと思う
100 18/09/21(金)14:11:45 No.535018796
結局シンプルで格好いいキャラって誰なんだよ
101 18/09/21(金)14:11:56 No.535018827
グリーンランタンは全員イカしたコスチュームだと思う あとパララックスハルの闇落ち感が好き
102 18/09/21(金)14:12:13 No.535018862
>結局シンプルで格好いいキャラって誰なんだよ 初代マン
103 18/09/21(金)14:12:13 No.535018863
なんで口元まで出すかっていうとやっぱ息苦しいからなのかな…
104 18/09/21(金)14:12:14 No.535018867
>結局シンプルで格好いいキャラって誰なんだよ ヘルメット外したらそのままコンビニ行けそうな初代フラッシュ
105 18/09/21(金)14:12:55 No.535018965
>No.535018796 キャップ
106 18/09/21(金)14:13:13 No.535019014
>こういうので日本とアメリカの文化の違いが~とか言うと大体例外が沢山出て来るから適当なこと言うなよ どっちにしろ大括りすぎるからね… まぁアメリカのヒーローがローンレンジャーや西部劇から派生して 日本のヒーローが時代劇からの派生って違いくらいじゃない言えそうなのは
107 18/09/21(金)14:13:41 No.535019095
月光仮面が顔隠しまくってんのは中の人が顔いけてない大部屋俳優だったから…
108 18/09/21(金)14:13:53 No.535019125
>結局シンプルで格好いいキャラって誰なんだよ シルバーサーファー
109 18/09/21(金)14:14:05 No.535019157
>ヒーローは素性を隠すっていう美学的なものはなんなんだろうね うーんどうだろ 私生活描くのがめんどくさくなるってのが一番でかいような
110 18/09/21(金)14:14:28 No.535019223
>中の人が顔いけてない こういう可能性もあるから顔隠したほうが都合いいんだろうな
111 18/09/21(金)14:14:32 No.535019234
正体バレると身内狙われるから
112 18/09/21(金)14:14:41 No.535019254
日本の戦隊とかも全身タイツだけど正体隠すために仮装してるイメージがないのは何でだろ
113 18/09/21(金)14:14:42 No.535019256
キングダムカムスーパーマンの貫禄いいよね su2614916.jpg
114 18/09/21(金)14:15:10 No.535019323
アメリカのヒーローも大体正体隠してるじゃねーか!
115 18/09/21(金)14:15:19 No.535019344
正体がバレたらヒーローから便利屋に成り下がるって考察してる「」は見た
116 18/09/21(金)14:15:30 No.535019368
>正体バレると身内狙われるから 天涯孤独なやつおおくね?
117 18/09/21(金)14:15:31 No.535019374
月光仮面の中の人はあの覆面でアクションすると息苦しくて辛かったって
118 18/09/21(金)14:16:02 No.535019435
顔隠すと表情描けないというのもありそう フルフェイスの代表選手のスパイダーマンも白目を大きく描くようにしてそれを細めたりすることで表情獲得したし
119 18/09/21(金)14:16:07 No.535019444
ハゲ教授…はヒーローでいいのかな
120 18/09/21(金)14:16:22 No.535019473
タイツの上にパンツ履くのは向こうのアニメとかでさんざん馬鹿にされてる定番ネタみたいになってるの意外だった てっきりアメリカ人は格好良く思ってたのかと…
121 18/09/21(金)14:16:22 No.535019474
スパイディが正体バラしたら即メイおばさん狙撃されたよ
122 18/09/21(金)14:16:35 No.535019505
正義の味方の定型としてピカレスクモノや義賊モノに代表されるタイプからの派生なんじゃ無いかな 正体隠すヒーローは
123 18/09/21(金)14:16:41 No.535019516
>>正体バレると身内狙われるから >天涯孤独なやつおおくね? 隠してるヤツは親子の絆みたいなのがストーリーに入ってる事が多い 隠してないヤツは天涯孤独が多い
124 18/09/21(金)14:17:06 No.535019584
スーパーマンのタイツオンパンツはサーカスの怪力男があんなだったらしい
125 18/09/21(金)14:17:10 No.535019591
>日本において口まで隠すのは忍者ものから続き月光仮面でヒーロー属性として定着したのがでかいと思う むしろ口だけ隠してるのがかっこ良かったってのもありそう
126 18/09/21(金)14:17:14 No.535019608
>てっきりアメリカ人は格好良く思ってたのかと… じゃあやっぱりあのポーチいっぱいのベルトもダサいとは思ってるんだ…
127 18/09/21(金)14:17:21 No.535019625
シャッハさんいいよね
128 18/09/21(金)14:17:28 No.535019638
モリソンのJLAをオリュンポスの神々になぞらえる解釈はなるほどと思った
129 18/09/21(金)14:17:29 No.535019646
>スパイディが正体バラしたら即メイおばさん狙撃されたよ そういうリアルさって日本の戦隊とかあんまりない気がするあるのかな?
130 18/09/21(金)14:17:36 No.535019669
正体が大金持だからとかいうのもあるよな おい社長
131 18/09/21(金)14:17:51 No.535019693
>てっきりアメリカ人は格好良く思ってたのかと… >じゃあやっぱりあのポーチいっぱいのベルトもダサいとは思ってるんだ… それは散々ネタにされてるじゃん!!
132 18/09/21(金)14:18:00 No.535019715
>日本の戦隊とかも全身タイツだけど正体隠すために仮装してるイメージがないのは何でだろ 人前で堂々と変身するからかな
133 18/09/21(金)14:18:01 No.535019716
ライダーとウルトラは逆に表情を出さないようにしてるデザインだよね どっちも目的は違うけど
134 18/09/21(金)14:18:10 No.535019747
思ったよりかわらないもんだねあ
135 18/09/21(金)14:18:18 No.535019762
>じゃあやっぱりあのポーチいっぱいのベルトもダサいとは思ってるんだ… それも腐るほどネタにされてる
136 18/09/21(金)14:18:31 No.535019802
日本のスーパーヒーローは源流は鞍馬天狗だからスタイルは覆面で刀と銃よね
137 18/09/21(金)14:18:37 No.535019823
>そういうリアルさって日本の戦隊とかあんまりない気がするあるのかな? おやっさんポジの人が狙われたりしてたような
138 18/09/21(金)14:18:56 No.535019873
アメコミヒーローに関しては元々は色んな事情で出来たデザインや設定を 上手く物語的に落とし込んだ後付け設定にしてるのが多い気がするな スーパーマンのSマークとか
139 18/09/21(金)14:18:57 No.535019877
グリーンゴブリンはサムライミ版のデザインがすきほか普通のゴブリンだし
140 18/09/21(金)14:19:02 No.535019889
フルフェイスヒーローでもブルービートルとかは目鼻口ついてるしやっぱり表情が大切なんだろう
141 18/09/21(金)14:19:07 No.535019902
>隠してないヤツは天涯孤独が多い その天涯孤独でひねくれてたヤツが 愛を知っていってある意味弱くなるのも王道だよね
142 18/09/21(金)14:19:09 No.535019905
>そういうリアルさって日本の戦隊とかあんまりない気がするあるのかな? ウルトラマンではメビウスで正体バレしてバッシングされてた気がする 戦隊ではなんかあったっけ?
143 18/09/21(金)14:19:12 No.535019914
デストロンはV3の住所把握してて年賀状送ってきたぞ
144 18/09/21(金)14:19:41 No.535019965
律儀だなデストロン…
145 18/09/21(金)14:19:42 [Netflix] No.535019968
コスチュームなんてダセーよなー!
146 18/09/21(金)14:19:48 No.535019977
>その天涯孤独でひねくれてたヤツが >愛を知っていってある意味弱くなるのも王道だよね 私守るものが出来て色々悩む展開好き!!!!
147 18/09/21(金)14:20:10 No.535020031
ポーチうんぬんは90年代アメコミを茶化す上では定番ネタだ デッサンが狂っている筋肉やでかい銃と同じく
148 18/09/21(金)14:20:23 No.535020067
>律儀だなデストロン… 一応おびき寄せる罠だから…と思ったけど罠でもなんでもないな
149 18/09/21(金)14:20:41 No.535020111
アメコミヒーローだとアニメ化だったりの影響でデザイン変わったのもいたはず もし日本で仮面ライダーがアニメ化してたら多分表情豊かなデザインになってたと思う
150 18/09/21(金)14:20:46 No.535020124
正体バレてやばい!も日本のは大抵1エピソードで終わって後引くものじゃないような
151 18/09/21(金)14:20:52 No.535020137
正体明かしたら仕事も出来ないしな
152 18/09/21(金)14:21:12 No.535020195
>コスチュームなんてダセーよなー! だれこの喧嘩強いおっさんたち…?
153 18/09/21(金)14:21:18 No.535020216
>アメコミヒーローだとアニメ化だったりの影響でデザイン変わったのもいたはず >もし日本で仮面ライダーがアニメ化してたら多分表情豊かなデザインになってたと思う というかアメコミヒーローは映画に寄せたりしてちょくちょくデザイン変わるよ
154 18/09/21(金)14:21:28 No.535020254
>正体バレてやばい!も日本のは大抵1エピソードで終わって後引くものじゃないような 東京◯◯◯大作戦!
155 18/09/21(金)14:21:29 No.535020255
元祖ヒーローの黄金バットからして正体不明だし
156 18/09/21(金)14:21:47 No.535020298
戦隊の場合は家族も強かったりする
157 18/09/21(金)14:21:48 No.535020300
>コスチュームなんてダセーよなー! 俺だけなんかハロウィンパーティーみたいになってるの…
158 18/09/21(金)14:21:51 No.535020305
ウルトラマンの仏像モチーフって中々ぶっ飛んでると思う
159 18/09/21(金)14:22:17 No.535020382
ウルヴァリンだって映画じゃスーツつけないし
160 18/09/21(金)14:22:19 No.535020387
>というかアメコミヒーローは映画に寄せたりしてちょくちょくデザイン変わるよ 白人から黒人に変わるのもデザイン変更の範疇?
161 18/09/21(金)14:22:45 No.535020446
ライダー戦隊は正体隠す気というか必要ない場合が多いな
162 18/09/21(金)14:23:12 No.535020513
>というかアメコミヒーローは映画に寄せたりしてちょくちょくデザイン変わるよ >白人から黒人に変わるのもデザイン変更の範疇? そんな奴いたか? フューリーなら親戚として出ただけだぞ ちゃんと読んでる?
163 18/09/21(金)14:23:38 No.535020576
ライダーは最初からバレてるしなぁ
164 18/09/21(金)14:23:45 No.535020590
家族が狙われる展開は日本ではあんまりウケが良くないのかもしれない
165 18/09/21(金)14:24:08 No.535020651
白人から黒人に変わるヒーローって中の人が変わるって意味なら普通にたくさんいる
166 18/09/21(金)14:24:45 No.535020724
それはそれとしてスパイディは絶対に曇らせる
167 18/09/21(金)14:24:46 No.535020726
>家族が狙われる展開は日本ではあんまりウケが良くないのかもしれない そもそも日本ではヒーローものって基本的に子供向けだからね あまりシリアスにするのはよくない
168 18/09/21(金)14:24:48 No.535020729
ライダーや戦隊は戦う理由わりとバラバラだし… 必ずしも人々の生活を守るため戦うってわけでもない
169 18/09/21(金)14:25:13 No.535020799
イメージだけで語ってるのかもしれないが実際はそんな変わらん
170 18/09/21(金)14:25:23 No.535020825
>ちゃんと読んでる? 別に煽りたかったわけじゃ無いんだごめん… これから人種ネタジョークは気をつけるよ
171 18/09/21(金)14:25:46 No.535020884
正体隠してたライダーでパッと思いついたのはメテオだけだった
172 18/09/21(金)14:26:21 No.535020957
日本で言うテレビでやる特撮のポジションはアニメなんでそっちと比較してくれ
173 18/09/21(金)14:26:22 No.535020963
西部警察はスーパーヒーロー?
174 18/09/21(金)14:26:43 No.535020998
ビルドは最初は正体隠してた気がする
175 18/09/21(金)14:27:33 No.535021104
日本で人々の平和を守るヒーローって警察とかの延長が多い
176 18/09/21(金)14:28:17 No.535021201
ライダー系の変身ヒーローってアメコミにいるんだろうか パワーレンジャーで需要は満たしてるのかな
177 18/09/21(金)14:28:19 No.535021206
家族が狙われたライダーというと王蛇とか浮かぶな
178 18/09/21(金)14:28:34 No.535021247
タコ博士が原作だとダサすぎてビックリした
179 18/09/21(金)14:28:52 No.535021283
>日本で人々の平和を守るヒーローって警察とかの延長が多い 日本人は国に守ってもらってるからな 自分たちは自分たちで守ると言う意識がないから仕方ない
180 18/09/21(金)14:28:59 No.535021299
>>ポーチとかポーチとかポーチとかウェストバッグがかっこ悪いっていうんですか!! >あったよ!変な銃が!! ライフェルド 自重
181 18/09/21(金)14:29:13 No.535021343
ヴァルチャーも元のなんだこのおっさん!ってなったよ 映画すごい
182 18/09/21(金)14:29:19 No.535021357
>タコ博士が原作だとダサすぎてビックリした いいですよね公然猥褻カット
183 18/09/21(金)14:30:22 No.535021493
>日本人は国に守ってもらってるからな >自分たちは自分たちで守ると言う意識がないから仕方ない 侍の国だし…