虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/21(金)12:43:06 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)12:43:06 No.535006178

すごいわかる

1 18/09/21(金)12:46:36 No.535006784

もうちょっと説明していいよ

2 18/09/21(金)12:48:51 No.535007111

結婚後に出される食事でしょ

3 18/09/21(金)12:49:44 No.535007252

自炊を極めようと意気込んだものの結局買う方向に走ったってことじゃねえの

4 18/09/21(金)12:50:43 No.535007411

一人暮らしはそっちの方が安上がりだし…

5 18/09/21(金)12:51:15 No.535007507

3回結婚したのかな

6 18/09/21(金)12:51:19 No.535007514

常備菜くらい作ろうや…

7 18/09/21(金)12:51:55 No.535007597

欺瞞!

8 18/09/21(金)12:52:05 No.535007623

自炊派と嫁の料理派に分かれるのが気になる

9 18/09/21(金)12:52:17 No.535007660

大学生の食生活なんてこんなもんだよね

10 18/09/21(金)12:52:18 No.535007665

2年後からスタートしましたよ私は

11 18/09/21(金)12:52:34 No.535007702

右下が宇宙食みたい

12 18/09/21(金)12:52:48 No.535007750

外食になる

13 18/09/21(金)12:53:14 No.535007819

右が家族が出す料理に見える人って相当だな

14 18/09/21(金)12:53:25 No.535007844

やきとりと唐揚げ君一緒に食うなよ!

15 18/09/21(金)12:53:28 No.535007853

炊飯器洗うのだるいし家空けてカビ増殖とかするしカピカピになるしで飯炊かなくなるよね…

16 18/09/21(金)12:53:45 No.535007887

右の二年後は珍しいパターンな気がする 弁当か外食になる気がする

17 18/09/21(金)12:53:57 No.535007916

>右が家族が出す料理に見える人って相当だな ネグレクト受けて育ったんだろ 人それぞれ事情はあるから…

18 18/09/21(金)12:54:15 No.535007963

レンチンご飯まではいかないけど弁当ご飯にはなる 炊飯器ほぼ使わん

19 18/09/21(金)12:54:20 No.535007974

>右が家族が出す料理に見える人って相当だな 実際そんなもんでしょ 共働きしてたら作る暇なんてなくなる

20 18/09/21(金)12:54:45 No.535008043

自炊にハマる人って凄いわ

21 18/09/21(金)12:54:46 No.535008045

いや流石に…

22 18/09/21(金)12:55:07 No.535008103

理想の1年後がウチの嫁さんの飯だな

23 18/09/21(金)12:55:29 No.535008176

親から一人暮らしならご飯は炊いてパックに入れて冷蔵庫って言われたけどその手間すらめどいからやらなくなるんよ

24 18/09/21(金)12:55:33 No.535008185

嫁が出すじゃなくて自分で買ってきた奴だろ右は…

25 18/09/21(金)12:55:42 No.535008202

自炊は時々でよいとされている

26 18/09/21(金)12:56:15 ga/zODWA No.535008279

>理想の1年後がウチの嫁さんの飯だな これだからやっぱり女ってクソだなって思う

27 18/09/21(金)12:56:35 No.535008345

>右の二年後は珍しいパターンな気がする >弁当か外食になる気がする 一応米だけは炊くパターンって多いと思うよ 親からの仕送りとか買い込んでたパターンとか

28 18/09/21(金)12:56:41 No.535008361

揚げ物やギョーザは最初から作るのは結構大変 魚も切り身になっていたら楽だけど…

29 18/09/21(金)12:56:48 No.535008393

ご飯だけ炊いてスーパーで惣菜を買うかレトルト食品で食事するようになったな

30 18/09/21(金)12:56:48 No.535008398

ひどいと欝にやられて三食ふがしと葛湯になる

31 18/09/21(金)12:57:00 No.535008433

自炊ってなんか食べたいものが店にないときだよね

32 18/09/21(金)12:57:04 ga/zODWA No.535008446

スレッドを立てた人によって削除されました

33 18/09/21(金)12:57:22 No.535008509

魚焼きグリルって片付けるの面倒なんだよね

34 18/09/21(金)12:57:25 No.535008514

>一応米だけは炊くパターンって多いと思うよ >親からの仕送りとか買い込んでたパターンとか それは1年後のやつだと思う

35 18/09/21(金)12:57:27 No.535008524

でも惣菜は揚げ物だらけになるから…

36 18/09/21(金)12:57:35 No.535008539

スレ画は独り暮らしの自炊じゃないかな…って思えるくらい心当たりがある

37 18/09/21(金)12:57:53 No.535008578

>それは1年後のやつだと思う アラごめん

38 18/09/21(金)12:58:08 No.535008626

魚焼いてくれるだけ偉いよ 片付け面倒だもの…

39 18/09/21(金)12:58:09 No.535008627

右下が実家にいた頃の食事で 左下が一人暮らししてからの毎日だな俺

40 18/09/21(金)12:58:12 No.535008642

何の一年後かよくわからないままレスしてない

41 18/09/21(金)12:58:13 No.535008647

一人暮らしの自炊の話だろスレ画は

42 18/09/21(金)12:58:39 No.535008723

>右下が実家にいた頃の食事で >左下が一人暮らししてからの毎日だな俺 実家が酷いと反動でそうなるんだな…

43 18/09/21(金)12:58:54 ga/zODWA No.535008773

スレッドを立てた人によって削除されました

44 18/09/21(金)12:59:06 No.535008807

一人暮らしは洗い物をいかに少なくするかって所がポイントになるから 3皿以上は使わない

45 18/09/21(金)12:59:08 No.535008816

大学の時カレー作ったけど洗うのめんどくて作らなくなった たまに作っても水につけて放置してたら匂いがすごくなった

46 18/09/21(金)12:59:10 ga/zODWA No.535008822

スレッドを立てた人によって削除されました

47 18/09/21(金)12:59:26 No.535008858

>もうちょっと説明していいよ 要るか?

48 18/09/21(金)12:59:40 No.535008893

>>もうちょっと説明していいよ >要るか? ううん、いらない

49 18/09/21(金)12:59:42 No.535008905

自炊の方だと思った

50 18/09/21(金)12:59:43 ga/zODWA No.535008907

スレッドを立てた人によって削除されました

51 18/09/21(金)12:59:45 No.535008918

まさか一人暮らしした事ないとか?

52 18/09/21(金)12:59:51 No.535008934

それでもいるだけで幸せな相方に出会うことが出来た

53 18/09/21(金)13:00:05 No.535008979

大学生は不味くても食堂年間パスみたいなの買っといた方が便利だと思うわ

54 18/09/21(金)13:00:14 No.535009010

>>右下が実家にいた頃の食事で >>左下が一人暮らししてからの毎日だな俺 >実家が酷いと反動でそうなるんだな… 一人暮らししてから毎日4時間以上寝れるし 3食食えるし天国かと思った 実家の時右下レベルが1日1食だった

55 18/09/21(金)13:00:22 ga/zODWA No.535009032

スレッドを立てた人によって削除されました

56 18/09/21(金)13:00:39 No.535009066

牛丼屋って便利だよね

57 18/09/21(金)13:00:56 ga/zODWA No.535009118

スレッドを立てた人によって削除されました

58 18/09/21(金)13:01:08 No.535009145

女が云々のやつもし面白がって一緒にやってる奴がいるなら脳みそ腐るからすぐやめないと手遅れになるよ

59 18/09/21(金)13:01:21 No.535009178

このいつもの人はどこから湧いて出てくるんだろう

60 18/09/21(金)13:01:21 No.535009179

>牛丼屋って便利だよね 近所にあると便利よね コンビニも

61 18/09/21(金)13:01:35 ga/zODWA No.535009204

スレッドを立てた人によって削除されました

62 18/09/21(金)13:02:06 ga/zODWA No.535009286

聞き分けの無い女は頬をひとつふたつ貼り倒して 背中を向けてタバコを吸えってジュリーも言ってた

63 18/09/21(金)13:02:24 No.535009323

>女が云々のやつもし面白がって一緒にやってる奴がいるなら脳みそ腐るからすぐやめないと手遅れになるよ 全部見たことある使い古しのコピペだから乗っかってるやつはいないよ

64 18/09/21(金)13:02:28 ga/zODWA No.535009337

スレッドを立てた人によって削除されました

65 18/09/21(金)13:02:52 ga/zODWA No.535009394

スレッドを立てた人によって削除されました

66 18/09/21(金)13:03:04 No.535009422

グリルじゃなくて魚焼き用のフライパンが欲しくなる

67 18/09/21(金)13:03:08 No.535009433

>牛丼屋って便利だよね コンビニ飯に比べてコスパが良すぎる 面倒な皿洗いもない

68 18/09/21(金)13:03:10 ga/zODWA No.535009441

スレッドを立てた人によって削除されました

69 18/09/21(金)13:03:25 No.535009467

スレッドを立てた人によって削除されました

70 18/09/21(金)13:03:31 No.535009482

雑センサーで女叩きの流れを感じたらコピペ投下して女叩きの流れを自分叩きに誘導したがるただの構ってちゃん だからスルーでいいよこいつは

71 18/09/21(金)13:03:31 ga/zODWA No.535009484

家の中でも街の中でも あたり一体を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな 人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う

72 18/09/21(金)13:03:37 No.535009500

何だかんだ家族いるのといないのとで生活レベル変わるよね 暮らしを横で見てる人いないとマジで何にも気を使わなくなる…

73 18/09/21(金)13:04:01 No.535009558

共働きでああだこうだ言わないで嫁さんと家族を1人分の給料で養えるようになって文句言いなよ…

74 18/09/21(金)13:04:37 No.535009637

ずっと右下みたいな食事だけど早死にするだろうな俺

75 18/09/21(金)13:04:42 No.535009648

魚はグリルじゃなくフライパン+蓋で焼けば楽

76 18/09/21(金)13:04:59 ga/zODWA No.535009692

スレッドを立てた人によって削除されました

77 18/09/21(金)13:05:10 No.535009725

冷凍庫があいてるなら冷凍ご飯もアリだよ 家庭もつと何人分レンチンすんだよってなるからナシだけど

78 18/09/21(金)13:05:32 ga/zODWA No.535009770

スレッドを立てた人によって削除されました

79 18/09/21(金)13:05:37 No.535009783

嫁とか子どもいないと長生きしようともあまり思わないしな…親居なくなった時点で生きる動機は半分くらいになる

80 18/09/21(金)13:06:01 No.535009833

なんか始まったぞ

81 18/09/21(金)13:06:07 No.535009843

>暮らしを横で見てる人いないとマジで何にも気を使わなくなる… 逆に家族に任せてたのを自分でやるのでまともになる人もいるので人によるとしか

82 18/09/21(金)13:06:15 No.535009854

まれに死ぬほどシチュー食いたくなる でも1食で満足して後どうしようってなる

83 18/09/21(金)13:06:30 No.535009898

食べるの好きじゃない人はこうなるよね

84 18/09/21(金)13:06:33 No.535009909

なんか変なスイッチ入ってる人いるよね

85 18/09/21(金)13:06:51 No.535009962

最近はコンビニで売ってる冷食ですら下手な料理より美味しいから困る困らない…

86 18/09/21(金)13:07:15 No.535010018

>でも1食で満足して後どうしようってなる そういえばホワイトシチューってあまりお店で見ないな ビーフシチューは定番なのに

87 18/09/21(金)13:07:19 No.535010023

>まれに死ぬほどシチュー食いたくなる >でも1食で満足して後どうしようってなる チーズかけてオーブンぶち込んだりする

88 18/09/21(金)13:07:38 No.535010064

セブンイレブンの惣菜シリーズ強すぎる…

89 18/09/21(金)13:07:42 No.535010073

洗い物がないっていいよね 大学生末期の頃箸すら割り箸で済ませてた

90 18/09/21(金)13:07:47 No.535010080

魚とかスーパーで見るとこんなに安くていいのってなるけど 料理めんどい

91 18/09/21(金)13:07:52 No.535010092

>ナニココ これも消していいよスレ「」 いつものだから

92 18/09/21(金)13:08:04 No.535010126

一週間のうち多くて2日3日くらいが左で後は右 ひとり暮らしなんてそれでいいんだよ…

93 18/09/21(金)13:08:23 No.535010159

くっつかないホイル敷いて焼くだけのおさかないいよね ホッケ頻繁に食べてる

94 18/09/21(金)13:08:43 No.535010211

野菜ジュース飲んでるだけ偉いよ そのうちカップ焼きそば1つとかになるよ

95 18/09/21(金)13:10:10 No.535010412

パックごはん普通においしいのでパックごはんばかりになった 休日にご飯炊いて小分けにして冷凍するのすらめんどくさいので

96 18/09/21(金)13:10:11 No.535010416

>野菜ジュース飲んでるだけ偉いよ >そのうちカップ焼きそば1つとかになるよ 欺瞞!

97 18/09/21(金)13:11:25 No.535010579

安いからって豆腐と納豆ばっか食べてると 大豆イソフラボンで女の子になっちゃうぞ

98 18/09/21(金)13:11:50 No.535010624

一人分の自炊って馬鹿らしくなってくんだよね 料理も片付けも面倒だし なんで自分のためにこんなことやってんだろうってなる

99 18/09/21(金)13:12:24 No.535010695

納豆はお通じにもいいし腸内細菌バランス整えてくれるからいくら食べてもいいんや

100 18/09/21(金)13:12:27 No.535010703

>安いからって豆腐と納豆ばっか食べてると >大豆イソフラボンで女の子になっちゃうぞ そんなくらいでTSできるならもうやってるよ全食大豆製品!

101 18/09/21(金)13:13:14 No.535010816

>安いからって豆腐と納豆ばっか食べてると >大豆イソフラボンで女の子になっちゃうぞ だから最近乳首がシャツにすれて勃起してしまうのか…

102 18/09/21(金)13:13:19 No.535010833

>大豆イソフラボンで女の子になっちゃうぞ そんなかんたんにTSできるなら試す「」続出すると思う

103 18/09/21(金)13:13:22 No.535010843

野菜って摂るの面倒だよね 最近ずっとカット野菜のコンソメスープで済ませてる

104 18/09/21(金)13:13:49 No.535010913

>納豆はお通じにもいいし腸内細菌バランス整えてくれるからいくら食べてもいいんや プリン体…

105 18/09/21(金)13:14:20 No.535010981

全粒粉のクラッカー食べてるんだけど食物繊維結構はいってるからこれで野菜分まかなえてる事にならないかな

106 18/09/21(金)13:14:32 No.535011003

じゃあ女の子が男の子になるのは何を食べたらなるんです?

107 18/09/21(金)13:15:47 No.535011147

>全粒粉のクラッカー食べてるんだけど食物繊維結構はいってるからこれで野菜分まかなえてる事にならないかな 葉緑素が足りない

108 18/09/21(金)13:16:43 No.535011279

ワンプレート飯か丼になる 汁物まで作る人は偉い

109 18/09/21(金)13:17:21 No.535011367

2年も持たない

110 18/09/21(金)13:17:22 No.535011369

100円キャベツ千切りいいよね 皿すら出すのめんどくて袋にいれたまま食うのいいよね

111 18/09/21(金)13:17:27 No.535011376

>大学の時カレー作ったけど洗うのめんどくて作らなくなった カレーが焦げ付いた鍋は玉葱の皮を煮出すと焦げが取りやすくなるぞ

112 18/09/21(金)13:18:16 No.535011459

カレーはレトルトに焼き野菜や肉加える程度ですましてる

113 18/09/21(金)13:18:46 No.535011509

出来る自炊のプロは常備菜を週末に大量に作るか冷凍食品を買っておく

114 18/09/21(金)13:19:34 No.535011602

涼しくなってきたおかげで生ゴミの臭いや貯めた洗い物にウンザリしなくなってありがたい…

115 18/09/21(金)13:20:12 No.535011670

週末に大量のミニハンバーグを作って冷凍したりしてたけど3ヶ月でやめた

116 18/09/21(金)13:22:15 No.535011939

紙コップと紙皿と割り箸だわ 洗い物はクリエイティブじゃないからね

117 18/09/21(金)13:23:05 No.535012041

冷凍ご飯は味落ちるしめんどいからパックごはんでいいやってなる 値段もそんなに高くないし

118 18/09/21(金)13:23:42 No.535012114

>出来る自炊のプロは常備菜を週末に大量に作るか冷凍食品を買っておく 常備菜作るのがめんどくさいし

119 18/09/21(金)13:23:56 No.535012143

割り箸いいよね…100膳で300円くらいで先が丸いの買えるし

120 18/09/21(金)13:24:15 No.535012170

朝食って何食えばいいか悩む フルグラが手軽なんだけど牛乳飲むとお腹壊す人間なので…

121 18/09/21(金)13:24:38 No.535012234

朝飯を食わないんじゃないんだ 作るのがめんどいんだ

122 18/09/21(金)13:24:50 No.535012260

コンロがつかなくなって業者呼ばなきゃと思いつつレンジでだましだまし煮物作ってる

123 18/09/21(金)13:26:48 No.535012538

包丁とまな板をここ1年使ってない… なんとかなるもんだね!

124 18/09/21(金)13:27:17 No.535012601

>フルグラが手軽なんだけど牛乳飲むとお腹壊す人間なので… ヨーグルツ!

125 18/09/21(金)13:28:07 No.535012705

料理できるけど食べてくれる人がいないと途端にやる気がなくなるんだよな

126 18/09/21(金)13:28:25 No.535012744

わかる

127 18/09/21(金)13:29:34 No.535012887

「」ってお母さんが臥せっていてもお腹が空いたら食卓にただ座ってそう

128 18/09/21(金)13:29:36 No.535012888

青い野菜すぐだめにしちゃうからおひたしように茹でて刻んですぐ冷凍する癖つけないとダメだな

129 18/09/21(金)13:30:15 No.535012963

もやしと肉蒸し焼きにとか白菜と肉茹でてポン酢でとかホンビノス買ってきて酒蒸しとかばっかりだ 料理とも呼べない

130 18/09/21(金)13:30:42 No.535013023

レンジと炊飯器が最強過ぎる

131 18/09/21(金)13:31:50 No.535013164

>コンロがつかなくなって業者呼ばなきゃと思いつつレンジでだましだまし煮物作ってる なんとなくだけど点火用の電池きれてるんじゃないの?

132 18/09/21(金)13:32:34 No.535013255

カレーいいよね 一回の調理で8食分作れるから冷凍してチンしてる

133 18/09/21(金)13:32:34 No.535013256

炊飯器は前に鳥煮たら香りが炊飯器についちゃって難儀したけどやり方悪かったんだろうな

134 18/09/21(金)13:32:50 No.535013283

>「」ってお母さんが臥せっていてもお腹が空いたら食卓にただ座ってそう 「」にケチ付けるしか能のないお前がそうだからって…

135 18/09/21(金)13:33:19 No.535013338

きょうの料理とビギナーズは好きでよく見てるよ 料理はしないけど

136 18/09/21(金)13:33:39 No.535013383

着火用電池は何種類かのメーカー入れて試してみたけどカチカチすら言わずにスーとガスが出る音しか出ないから火花散らせる配線が死んでるぽい

137 18/09/21(金)13:33:48 No.535013409

>「」ってお母さんが臥せっていてもお腹が空いたら食卓にただ座ってそう まだ同居してるの?

138 18/09/21(金)13:34:29 No.535013510

>コンロがつかなくなって業者呼ばなきゃと思いつつレンジでだましだまし煮物作ってる 着火装置の不具合なら諦めてチャッカマン横に置いとくのもありだよ 実家がかれこれ5年はそんな感じだけど慣れる

139 18/09/21(金)13:34:35 No.535013525

チャッカマンでつかなかったらもうダメだな…

140 18/09/21(金)13:34:38 No.535013536

「」って一人暮らしした事なさそう

141 18/09/21(金)13:35:13 No.535013611

コンロなんて捨ててIHにしよう

142 18/09/21(金)13:35:57 No.535013704

保温鍋いいよ保温鍋 たまに煮返すだけで数日は持つ

143 18/09/21(金)13:36:06 No.535013716

チャーハンを丸い中華鍋で作りたいのでIHお引越しできないけどIHいいよね…

144 18/09/21(金)13:37:32 No.535013901

飯食うの面倒くさいってなるなった

145 18/09/21(金)13:38:26 No.535013990

保温鍋って初めて聞いたけどいいなこれ

146 18/09/21(金)13:39:10 No.535014082

女性も働く時代ということで内食が疎かになり病気が増えて医療費が増える未来

147 18/09/21(金)13:40:40 No.535014272

没落もさることながら食糧危機もあるでしょ

148 18/09/21(金)13:41:14 No.535014353

言うまでもなく一次産業従事者は減っているからな…

149 18/09/21(金)13:43:16 No.535014598

>保温鍋って初めて聞いたけどいいなこれ いいぞ 発売当時は煮込み料理の革命だと感じた

↑Top