18/09/21(金)11:24:06 バッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)11:24:06 No.534994582
バッドマサ襲来
1 18/09/21(金)11:28:53 No.534995139
4.0回 83球 被安打8 与四死球0 奪三振3 失点5
2 18/09/21(金)11:30:39 No.534995359
ストライクゾーンおかしかった…
3 18/09/21(金)11:31:05 No.534995405
よんたまなくてこれかあ…
4 18/09/21(金)11:36:56 No.534996076
定期的に二桁投手とは思えないピッチングするよね
5 18/09/21(金)11:37:16 No.534996127
最近打たれてなかったから調整入ったな…
6 18/09/21(金)11:38:05 No.534996208
20イニングぐらい無失点だったのにな
7 18/09/21(金)11:39:24 No.534996355
またWC誰登板させるかの議論があっちで盛んになりそう
8 18/09/21(金)11:39:27 No.534996361
今日のマサは何があかんかったの?
9 18/09/21(金)11:39:43 No.534996389
これはフレポガチャ
10 18/09/21(金)11:40:27 No.534996467
ボストンからの刺客
11 18/09/21(金)11:40:41 No.534996492
ヤンキースの真の敵きたな
12 18/09/21(金)11:40:49 No.534996503
ヤンキースの先発陣て選ぶような厚みあるん?
13 18/09/21(金)11:42:29 No.534996714
せっかく防御率が3点台前半まできてたのにな…
14 18/09/21(金)11:42:30 No.534996717
首位攻防の大事な試合でやらかしたか やっぱダメすぎる
15 18/09/21(金)11:43:35 No.534996851
>首位攻防の大事な試合でやらかしたか >やっぱダメすぎる マジック2で10ゲーム差あるけどな
16 18/09/21(金)11:43:46 No.534996876
絶対防御率を安定させない兄ちゃん
17 18/09/21(金)11:45:10 No.534997032
首位攻防とはいうがもう優勝は決定してるようなもんで あとは目の前でそれを決めさせないための戦いだ
18 18/09/21(金)11:45:13 No.534997039
敵か味方か
19 18/09/21(金)11:45:52 No.534997111
ボストンもアストロズも絶対エースいるけどヤンキースは不在だよ
20 18/09/21(金)11:46:49 No.534997234
ワイルドカードはタナカでいくべきだって扱いになったタイミングで調整する男
21 18/09/21(金)11:47:14 No.534997282
>首位攻防の大事な試合でやらかしたか >やっぱダメすぎる もう完全にワイルドカードに舵切ってるよ
22 18/09/21(金)11:47:27 No.534997301
我々を弄びたいのか?
23 18/09/21(金)11:47:31 No.534997317
ここに来て悪夢のようなマサヒロを引いてしまうなんて
24 18/09/21(金)11:48:07 No.534997375
ヤンキースはCCサバシアがまだ投げてるってのが衝撃だわ
25 18/09/21(金)11:48:17 No.534997391
田中よ我々の心を弄ぶのがそんなに楽しいのか?
26 18/09/21(金)11:48:24 No.534997408
まあポストシーズンでのタナカは去年は大エースだったし大丈夫だろう 多分
27 18/09/21(金)11:48:39 No.534997429
マサガチャ中毒のニューヨーカーは多い
28 18/09/21(金)11:49:05 No.534997487
イガワ来たな…
29 18/09/21(金)11:49:38 No.534997550
でも最近調子良かったしちょっと燃えないかなって期待してたでしょ?
30 18/09/21(金)11:50:29 No.534997660
>ヤンキースはCCサバシアがまだ投げてるってのが衝撃だわ ググったら80年生まれの38歳だから松坂と同じ年なんだな…インディアンズ時代も長いし40いってると思ってた
31 18/09/21(金)11:50:30 No.534997663
ポストシーズンに向けての乱数調整かな
32 18/09/21(金)11:50:47 No.534997698
一回ここで調整を挟むことで惑星最高の投手を引く確率を上げる
33 18/09/21(金)11:52:23 No.534997881
マサは時々代わりにイガワに投げさせる事で休養して次以降のクオリティ高めてくるからな…
34 18/09/21(金)11:53:36 No.534998041
サバシアも200勝達成してからずいぶん長い事投げてるな…
35 18/09/21(金)11:53:47 No.534998065
今日はチャップマンも燃えたしつらいな
36 18/09/21(金)11:54:17 No.534998132
突如背中を刺される
37 18/09/21(金)11:55:03 No.534998221
平野はこっそり73試合の日本人最多タイ登板数に到達していた
38 18/09/21(金)11:55:12 No.534998242
ニューヨークの幻
39 18/09/21(金)11:56:18 No.534998372
そろそろニューヨーカーの手首を動力にした飛空挺とかできそう
40 18/09/21(金)11:57:03 No.534998455
ポストシーズンのコツはあらかじめ負けておくこと
41 18/09/21(金)11:58:36 No.534998625
田中よ日本車のように弄ぶのがそんなに楽しいかTHE GAME
42 18/09/21(金)11:58:58 No.534998674
ニューヨーカーを弄ぶ大投手
43 18/09/21(金)12:00:41 No.534998890
WSダルビッシュにならないためだよ
44 18/09/21(金)12:01:30 No.534999005
10勝しても10敗する投手はいらない
45 18/09/21(金)12:02:20 No.534999111
ダルビッシュ選手はトミージョン手術中に謎の疾走をして行方不明になったままだろ
46 18/09/21(金)12:02:37 No.534999150
開幕戦(3回:7失点●)「田中、ヤンキースを破滅させる」 二戦目(6回:3失点-)「こんなの田中じゃない」 三戦目(7回:3失点○)「田中、小さなボートのような内容」 四戦目(7回:1失点○)「田中、お目覚め」 五戦目(9回:0失点○)「最強右腕の復活、エースの帰還」 六戦目(7回:4失点○)「THE GAME(支配者)」 七戦目(7回:4失点○)「日本車のような田中、今日も安定」 八戦目(2回:8失点●)「田中、ジーターのセレモニーをぶち壊す」 九戦目(3回:6失点●)「井川が登板した」 十戦目(8回:1失点●)「田中、発見される」 十一戦目(6回:7失点●)「バッティングピッチャーが先発」 十二戦目(5回:5失点●)「臆病な投球で試合を粉砕」 十三戦目(7回:3失点-)「頼むからこのまま素晴らしい田中でいてくれ」 十四戦目(4回:5失点●)「田中よ、我々の心を弄ぶのがそんなに楽しいのか?」 十五戦目(8回:0失点-)「エース帰還!もうどこにも行くな」
47 18/09/21(金)12:03:33 No.534999271
>謎の疾走 走り込みしてるならいいことだが
48 18/09/21(金)12:03:38 No.534999281
十六戦目(6回:2失点○)「田中、ゲームを支配」 十七戦目(7回:1失点○)「宝石のようなマサヒロが帰ってきた」 十八戦目(5回:5失点●)「マサヒロ・タナカが一人でヤンキースを破壊する」 一九戦目(8回:3失点●)「(前半戦を総括して)最も価値のない選手」 二十戦目(6回:4失点-)「先発すると試合のどこかに亀裂が入ってしまう」 二十一戦目(8回:1失点○)「惑星最高の投手」 二十二戦目(6回:2失点●)「ヤンキースは田中の好投を無駄にした。」 二十三戦目(5回:3失点-)「ヤンキースの攻撃陣が田中を救済」 二十四戦目(7回:3失点○)「快刀乱麻の投球、かつての威容を取り戻す。」 二十五戦目(7回:1失点○)「田中は希望を持たせる理由を示した」 二十六戦目(7回:1失点○)「やっぱりエースはセベリーノじゃなく田中!!」 二十七戦目(4回:7失点●)「恐怖のタナカ出現」 二十八戦目(7回:2失点○)「エース復活宣言 ただし28先発32HR被弾」 二十九戦目(6回:8失点●)「謎の存在」 三十戦目(7回:0失点○)「光り輝く」
49 18/09/21(金)12:04:23 No.534999382
三十一戦目(7回:0失点○)「救世主タナカ、ジラルディのキャリアを繋ぎ止める」 三十二戦目(6回:2失点●)「仕事はした、ただ働きだが」 三十三戦目(7回:0失点○)「クレメンスと肩を並べるレジェンド」
50 18/09/21(金)12:04:58 No.534999463
そのコピペいつになっても古いままだしそろそろ今年版のコピペくれよ
51 18/09/21(金)12:06:16 No.534999647
ガードゲームやりに井川が渡米したのかな
52 18/09/21(金)12:07:02 No.534999760
またニューヨーカーの手首を壊しに来たのか…
53 18/09/21(金)12:07:31 No.534999833
四死球0は普通にすごいと思うけどどーなんだろ
54 18/09/21(金)12:09:22 No.535000128
まあ打ち取るピッチングしたら野手のいるところに打球が飛ばなかっただけだよ
55 18/09/21(金)12:09:29 No.535000134
>四死球0は普通にすごいと思うけどどーなんだろ 今年のレッドソックスは初球から積極的に打っていく指示出してるってBS1のMLB番組で言ってたからそれで四死球0なのもあると思う
56 18/09/21(金)12:10:52 No.535000343
3月31日 (6回1失点◯)「タナカ、モンスターのような投球」 4月6日(6回3失点●)「タナカは所詮7番手」 4月12日(5回6失点◯)「タナカはリードを無駄にした」 4月18日(5階5失点●)「炎上でマーリンズに希望を与えた」 4月23日 (6回1失点◯)「拍手喝采!タナカのあるべき姿だ!」 4月29日(6回1失点◯)「オオタニ?誰だい?ウチはタナカさ!(対エンゼルス戦で大谷は欠場)」 5月4日(6回3失点-)「ボストンを止めてくれ、タナカ」 5月10日(5回4失点-)「タナカよ、次は強い姿を見せてくれるのだろう?」 5月16日(5回3失点-)「オオタニが勝っているのに3戦連続勝利無し」 5月22日(5回4失点◯)「平凡な才能の中でのベスト」 5月28日 (6回1失点◯)「オオタニに対し、支配者タナカが“ショウダウン"で勝利」 6月3日(5回4失点◯)「まとまりの無いマサヒロ」
57 18/09/21(金)12:10:59 No.535000357
突如後ろから刺される
58 18/09/21(金)12:11:08 No.535000391
ニューヨークの幻光り輝く
59 18/09/21(金)12:11:21 No.535000437
6月9日(5回1失点-)「タナカとチャップマン、一足先に打ち上げ(走塁で張りを訴え交代DL入り)」 7月11日(4回3失点-)「タナカ、ニューヨークの幻」 7月16日(6回2失点-)「プレーオフで頼れるのはセベリーノと、力不足だがタナカだけ」 7月25日(9回0失点◯)「ブリリアント(光り輝く)!まさに日本のマダックス!クリス・セール!」 8月1日(6回0失点◯)「マサ・ホーマー(被弾)が消滅し、マサ・ヒーロー(英雄)が蘇った!」 8月6日 (4回1失点-)「トランプの壁をも超えて行く飛翔」 8月11日(5回6失点●)「タナカはヤンキースに全くチャンスを与えない投球を披露した」 8月17日(6回2失点●)「粘投は恵まれなかったが、守備はGG賞並みに相応しい」 8月22日(6回1失点-)「完璧だったタナカ、被弾だけが唯一の隙」 8月28日(7回4失点●)「あまりに守備が酷い、タナカは責められない」 9月2日(7回1失点◯)「ビースト」 9月8日(8回0失点◯)「タナカのグレートな登板でヤンキースは勝利した!」
60 18/09/21(金)12:11:23 No.535000442
>平野はこっそり73試合の日本人最多タイ登板数に到達していた 初年度からぶっ壊す勢いだな
61 18/09/21(金)12:11:47 No.535000499
前半大谷に執着しすぎる…
62 18/09/21(金)12:12:29 No.535000600
マー君はやらかしてもそのうち元に戻るだろって安心感ある
63 18/09/21(金)12:12:59 No.535000690
ボストンおめっとー
64 18/09/21(金)12:13:10 No.535000729
大谷はお買い得だったからな
65 18/09/21(金)12:13:35 No.535000794
ヤンクスは大谷に逃げられた恨みを未だに抱いてるからな…
66 18/09/21(金)12:13:38 No.535000805
というか普通に4回まではヤンキースが勝ってた 田中じゃなくなったらめちゃくちゃ打たれた
67 18/09/21(金)12:14:23 No.535000928
>九戦目(3回:6失点●)「井川が登板した」 グリーンウェル枠なんだよなあっちでも 下ではそこそこ勝ってたような気もするんだけど
68 18/09/21(金)12:14:34 No.535000956
>9月2日(7回1失点◯)「ビースト」 突然シンプルなのが来ると弱い
69 18/09/21(金)12:15:14 No.535001077
面白枠になりつつあるのか…?
70 18/09/21(金)12:15:38 No.535001150
イガワには50億かかってたからな 30億は阪神球団に払った金だけど
71 18/09/21(金)12:15:59 No.535001209
ヤンキース12人が2桁本塁打達成って… レボリューションしてんなぁ
72 18/09/21(金)12:16:34 No.535001307
ニューヨーカーは生え抜きの選手にもこんな感じなの?
73 18/09/21(金)12:17:24 No.535001438
評価が触れすぎてなんなの田中…
74 18/09/21(金)12:18:01 No.535001524
ヤンキースファンは阪神ファンのようなものと聞いた
75 18/09/21(金)12:18:19 No.535001586
藤浪「阪神ファンは炎上したら犯罪者扱い」
76 18/09/21(金)12:18:41 No.535001642
ニューヨークの幻とボストンからの刺客がずるい
77 18/09/21(金)12:19:11 No.535001732
>ヤンキースファンは阪神ファンのようなものと聞いた 巨人みたいなものだと思ってたけどそっちなの
78 18/09/21(金)12:20:29 No.535001966
井川の時はトレードで損を取り返そうとしたら トレード拒否発動されてどうにもならない不良債権と化したからな…
79 18/09/21(金)12:20:52 No.535002040
>ニューヨーカーは生え抜きの選手にもこんな感じなの? FAで入れ替わり激しいメジャーはそれこそ十数年間同じチームとかじゃないと生え抜きって感じじゃないんじゃなかろうか
80 18/09/21(金)12:21:45 No.535002191
逆に1つのチームにずっといるって例が珍しくなってそうだ
81 18/09/21(金)12:22:02 No.535002247
最終話「光り輝く」
82 18/09/21(金)12:22:21 No.535002301
>逆に1つのチームにずっといるって例が珍しくなってそうだ MLBだけじゃなくアメリカのスポーツはFAとかトレードしまくるからね…
83 18/09/21(金)12:22:47 No.535002375
シャンパンファイト始まったか
84 18/09/21(金)12:23:08 No.535002441
傍から見る限りだとファンはいつもドキドキして楽しそう
85 18/09/21(金)12:23:33 No.535002517
井川はあの金を手に入れた後元々大して真面目じゃなかった野球をやる気なくなったのが本当に最低だからな… 日本に帰ってきたときは完全にアマチュアの球だった
86 18/09/21(金)12:24:12 No.535002633
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フランチャイズ・プレイヤー 十年以上同じチームでプレーしてるのは現役で15人くらいか
87 18/09/21(金)12:24:17 No.535002646
平均すると安定してるけど一試合ごとはかなりばらつくから手のひら大回転よね…
88 18/09/21(金)12:24:19 No.535002654
なんやかんや通年では大活躍だしまあ
89 18/09/21(金)12:26:27 No.535003072
他が怪我したりの中通年で働き続けられてるのはすごいよね… メジャーにわたって一二年通用してもその後だめな選手が投手野手問わず多いし
90 18/09/21(金)12:27:55 No.535003375
井川をして野球に真面目じゃなかったとかネットに毒されすぎだ