虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/21(金)10:07:16 トロか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)10:07:16 No.534986628

トロから食うなよ! 味がわからなくならあ!

1 18/09/21(金)10:12:08 No.534987163

うるせー!俺の舌はそんなにヤワじゃねえ!

2 18/09/21(金)10:13:19 No.534987305

じゃあ食べる順番教えてよ!

3 18/09/21(金)10:19:35 No.534987973

こういうのは大体右上から順番に食うのがセオリー

4 18/09/21(金)10:20:57 No.534988112

おっさんになって食べ方がなんで大事かわかった 大トロ食ったら腹ふさがって他がくえねえ!

5 18/09/21(金)10:21:39 No.534988179

なんか淡白なものから食えって言ってたよ あとブタエモンがクソだとも

6 18/09/21(金)10:22:10 No.534988235

箸で食え

7 18/09/21(金)10:22:44 No.534988289

初めての店では一番高い握り

8 18/09/21(金)10:23:03 No.534988331

おいしいものは最後に食べなボウズ

9 18/09/21(金)10:23:32 No.534988382

>なんか淡白なものから食えって言ってたよ >あとブタエモンがクソだとも 毒おじかな

10 18/09/21(金)10:23:59 No.534988421

>おいしいものは最後に食べなボウズ 最後に食べたらお腹ふくれちゃってて美味しく食べられないじゃん!

11 18/09/21(金)10:25:03 No.534988526

脂あんま好きじゃないからか大トロとか食べてもうーん…?ってなる

12 18/09/21(金)10:25:31 No.534988572

空腹こそが最高の調味料なんだ!

13 18/09/21(金)10:25:43 No.534988591

旬のものが一番よ

14 18/09/21(金)10:25:50 No.534988602

いくら エビ 穴子 カッパ 赤身  トロ イカ コハダ なんかバランス悪くない? 白身魚ないし

15 18/09/21(金)10:26:33 No.534988670

>旬のものが一番よ 今は青魚全般が旬でいいよね… 鯵にコハダに鯖にサンマ 脂がのりまくってる

16 18/09/21(金)10:27:17 No.534988756

>空腹こそが最高の調味料なんだ! 美味くは食べられるが味がわからなくなるぞ

17 18/09/21(金)10:27:25 No.534988769

別にムキなって反抗する理由もないからオススメの順番で全然いいんだけど地雷踏む前に教えてくだち

18 18/09/21(金)10:27:27 No.534988775

お茶とかそういうのは口の中さっぱりさせるために置いてるんじゃないのか

19 18/09/21(金)10:27:29 No.534988780

俺はGOプリで寿司の食い方を覚えたよ

20 18/09/21(金)10:27:57 No.534988830

単純に気分悪…俺なら店出ちゃうなぁ

21 18/09/21(金)10:29:52 No.534989011

そこまでやるなら箸で食え

22 18/09/21(金)10:30:14 No.534989049

陽一くんってわりと喧嘩腰だよね

23 18/09/21(金)10:30:34 No.534989076

まあ順番知って損することもないしな… 怒られたくはないけど

24 18/09/21(金)10:30:55 No.534989113

>陽一くんってわりと喧嘩腰だよね …わりと?

25 18/09/21(金)10:31:19 No.534989152

一々料理人程度に気を使って飯を食うなんてあほ臭いから回転寿司が流行ったのだ

26 18/09/21(金)10:31:45 No.534989191

>一々料理人程度に気を使って飯を食うなんてあほ臭いから回転寿司が流行ったのだ 別にそんな理由じゃないと思うよ…

27 18/09/21(金)10:32:35 No.534989278

安い手軽だからだと思うよ

28 18/09/21(金)10:33:12 No.534989325

>一々料理人程度に気を使って飯を食うなんてあほ臭いから回転寿司が流行ったのだ すごい脳内歴史だな…

29 18/09/21(金)10:33:19 No.534989340

お店の人の反応が気になる

30 18/09/21(金)10:33:55 No.534989399

陽ちゃんは見た目がきたならしくないだけで本質は「できらぁ」と一緒だと思う

31 18/09/21(金)10:34:11 No.534989422

一蘭みたいに個人スペースで好きに食べたい

32 18/09/21(金)10:34:41 No.534989470

とりあえず大衆食堂なのをバカにされてキレる

33 18/09/21(金)10:35:37 No.534989559

>陽ちゃんは見た目がきたならしくないだけで本質は「できらぁ」と一緒だと思う 一般的料理対決マンガだと動かしやすい

34 18/09/21(金)10:39:47 No.534989927

>とりあえず大衆食堂なのをバカにされてキレる キレて勝負を挑んでから「さーてどうしよう」って考える

35 18/09/21(金)10:40:09 No.534989959

>一々料理人程度に気を使って飯を食うなんてあほ臭いから回転寿司が流行ったのだ 安いから流行っただけでしょ

36 18/09/21(金)10:40:47 No.534990024

寿司職人がなんか言うのはおまかせで握ってもらった時で 画像みたいに一人前で握ってもらった時に話しかけてきたりせんやろ…

37 18/09/21(金)10:41:33 No.534990102

老舗鰻屋に鰻の仕入れ先教えてよって聞きに行くのはロックだと思う

38 18/09/21(金)10:42:02 No.534990153

7カン+巻物で1500円取るのか…

39 18/09/21(金)10:44:27 No.534990383

金あんなら回転してない寿司行くよ…まじ旨いんだもの

40 18/09/21(金)10:44:44 No.534990415

今読んでるけど陽一くんけっこうぶりっ子で可愛いな

41 18/09/21(金)10:45:18 No.534990469

>7カン+巻物で1500円取るのか… ランチじゃないなら普通じゃない?

42 18/09/21(金)10:45:50 No.534990519

箸で食うとネタのイキが悪くなるのはなんで?

43 18/09/21(金)10:46:18 No.534990578

>安いから流行っただけでしょ 違う そもそも回転寿司登場当初は今ほど価格が安くなくさらにネタの質もよくなかった 「安物買いの銭失い」だとか半端な金出してまずいもの食べてるとか散々な言われようだった 安さといっても全皿100円が当たり前になるのは90年代後半からで 安さそれ自体が回転寿司の流行った理由とはなりえないんだ そこへやってきたのがかっぱ寿司のイメージ改革でまず価格攻勢をかけるとともに 「かーぱかっぱかっぱぱーのかーぱ寿司」というテーマ曲で明るいファミリー向けのイメージを打ち出した さらに子供受けするように今は常識となっているハンバーグネタやゼリーやジュースなども流すようになり 同業他社もこれに追随することによって現在の回転寿司の隆盛があるのだ

44 18/09/21(金)10:46:22 No.534990585

オムレツ勝負はさすがに無理があると思ったよ… 制限時間二時間で一からレシピ作り出すとか しかも相手のシェフはちゃんと準備済みという

45 18/09/21(金)10:46:52 No.534990629

将太の寿司より前の作品だったんだ…

46 18/09/21(金)10:46:53 No.534990633

>箸で食うとネタのイキが悪くなるのはなんで? 箸だと強く握りすぎちゃう人がいる

47 18/09/21(金)10:47:13 No.534990674

>今読んでるけど陽一くんけっこうぶりっ子で可愛いな Vサイン可愛いよね…

48 18/09/21(金)10:48:16 No.534990782

この頃からちゃんと流通を押さえて妨害してくるぞ

49 18/09/21(金)10:49:22 No.534990902

>箸で食うとネタのイキが悪くなるのはなんで? 手の感触大事

50 18/09/21(金)10:49:30 No.534990913

いや…今の回転寿司のパイオニアははま寿司だろ…

51 18/09/21(金)10:49:54 No.534990955

メシタキさんは食材は用意してくれてるからフェアな方

52 18/09/21(金)10:51:00 No.534991066

俺はだいたいイクラか穴子からいっちゃう

53 18/09/21(金)10:51:12 No.534991091

書き込みをした人によって削除されました

54 18/09/21(金)10:52:00 No.534991188

>違う >そもそも回転寿司登場当初は今ほど価格が安くなくさらにネタの質もよくなかった >「安物買いの銭失い」だとか半端な金出してまずいもの食べてるとか散々な言われようだった https://chinobouken.com/genrokuzushi/#i-4 最初の回転寿司の元禄寿司は1皿4貫50円だったそうだぞ

55 18/09/21(金)10:52:04 No.534991195

うるせー剥がしてネタだけ食うぜ

56 18/09/21(金)10:52:22 No.534991228

>>今読んでるけど陽一くんけっこうぶりっ子で可愛いな >Vサイン可愛いよね… 小学生かと思ったら15歳って言ってて 年齢聞くとちょいキツいな!ってぐらい動きや表情があざとい

57 18/09/21(金)10:52:23 No.534991237

一人前だと入るの巻物からだな 同じ味で何個もあるし

58 18/09/21(金)10:52:36 No.534991262

カニサラダください

59 18/09/21(金)10:52:50 No.534991286

でもごちゃごちゃうるさい奴がいないところで喰う飯の方がおいしいと思う

60 18/09/21(金)10:53:15 No.534991324

いいとこのおすしやさん連れてってもらうと逆に手で食べれない… 回転寿司みたいに上から醤油たらしたい…

61 18/09/21(金)10:53:52 No.534991382

オムレツデザートはわかるんだけど前菜とメインの違いよくわかんない

62 18/09/21(金)10:54:19 No.534991430

>いいとこのおすしやさん連れてってもらうと逆に手で食べれない… >回転寿司みたいに上から醤油たらしたい… いいとこのお寿司やさんってもう醤油塗られてたりしない? 前に醤油皿がない…!?とか言っちゃって恥かいたよ

63 18/09/21(金)10:54:21 No.534991435

精神的にお子様だから茶碗蒸しと卵の寿司は最初に食べたい

64 18/09/21(金)10:55:25 No.534991540

全体的にメシタキさんのがうまそうでな…

65 18/09/21(金)10:56:07 No.534991607

最近デザートがわりにシメにだし巻き卵食べてる

66 18/09/21(金)10:56:20 No.534991629

>いいとこのお寿司やさんってもう醤油塗られてたりしない? 塗るところもあるし塗らないところもあるしネタによっては塗らないし

67 18/09/21(金)10:56:27 No.534991640

トロなんて後に回したら油っこすぎて食べたく無くなるわ

68 18/09/21(金)10:56:35 No.534991651

とりあえずキャンペーンの新商品から

69 18/09/21(金)10:58:03 No.534991782

すぐ味が分からなくなっちゃう脆弱な舌め!

70 18/09/21(金)10:58:31 No.534991826

若い頃は味覚がまだ劣化してないから好きな順でいいよ 劣化してくると前食べたものの味が残っちゃうから薄いものからってなる 寿司の食い方の指南ってあれバブルの成金のおっさんとか前提のものだからな

71 18/09/21(金)10:58:54 No.534991855

>トロなんて後に回したら油っこすぎて食べたく無くなるわ これがあってセオリーと逆になりがち

72 18/09/21(金)10:59:07 No.534991873

>劣化してくると前食べたものの味が残っちゃうから薄いものからってなる そこにガリとお茶が有るじゃろう?

73 18/09/21(金)11:00:34 No.534992013

アニメのヒロインがオリジナルキャラだって今更知った

74 18/09/21(金)11:00:42 No.534992029

陽一は15歳なのに中2という謎の設定 同じ歳だというの一馬や兵太は学校へ行ってる描写はない

75 18/09/21(金)11:01:31 No.534992106

15か…ちんちんに毛が生えてるのか…

76 18/09/21(金)11:01:32 No.534992109

>>一々料理人程度に気を使って飯を食うなんてあほ臭いから回転寿司が流行ったのだ >別にそんな理由じゃないと思うよ… そもそも回転寿司が登場した時点で既に持ち帰り専門の寿司チェーン全盛期でなあ お持ち帰り寿司から開店寿司が客を奪えた理由を考えなきゃ駄目だよ

77 18/09/21(金)11:01:59 No.534992141

寿司屋怖い…

78 18/09/21(金)11:02:30 No.534992190

こんな絵が可愛かったのにどうして… 気持ち悪いおっさんの食リアクションはあまり変わってなかったけど

79 18/09/21(金)11:02:41 No.534992212

いかを塩で食べるために行っていると言っても過言ではない

80 18/09/21(金)11:02:44 No.534992222

>そこにガリとお茶が有るじゃろう? これで無茶苦茶に見える順番を切り抜けた将太の寿司のライバル見たときはええ…ってなった

81 18/09/21(金)11:02:49 No.534992232

>アニメのヒロインがオリジナルキャラだって今更知った こおろぎは漫画にも出てたがあいつ女の子になってる…

82 18/09/21(金)11:03:00 No.534992248

>陽ちゃんは見た目がきたならしくないだけで本質は「できらぁ」と一緒だと思う 料理漫画の主人公って料理対決する作風であればあるほど煽り気質だよね

83 18/09/21(金)11:03:44 No.534992330

うっせーな食いもんにスノビズム持ち込むなよ好きに食わせろ

84 18/09/21(金)11:04:42 No.534992424

一馬はそこまで生活の様子の描写ないからいいけど 兵太くんはあの生活で学校行ってるのは無理がある

85 18/09/21(金)11:04:56 No.534992452

これくらいの料理俺にだって作れらぁ!って実際言ってたからねこの子

86 18/09/21(金)11:05:15 No.534992485

むしろ若い頃はいいんだこってり系の旨いものを後回しにできる余裕がある おじさんになると旨く食えるうちに片づけないとあとがグダグダになってね…

87 18/09/21(金)11:05:47 No.534992523

大将と話すついでに飯が食えると言う面倒な場所はお断りじゃ!

88 18/09/21(金)11:05:54 No.534992544

言っても少年漫画だからな バトルバトルが基本になるから…

89 18/09/21(金)11:06:49 No.534992634

>最初の回転寿司の元禄寿司は1皿4貫50円だったそうだぞ 50円つっても現代の価値換算で違くない?って思って調べたら220~290円だった まあ安いな

90 18/09/21(金)11:06:55 No.534992643

>おじさんになると旨く食えるうちに片づけないとあとがグダグダになってね… 4貫ぐらいつまむとすでにお腹が膨れてきて…これは

91 18/09/21(金)11:07:13 No.534992674

え!同じ値段で特上にぎりを!?

92 18/09/21(金)11:07:17 No.534992680

出張料理人の人が妙にホモ臭いな 優れた腕をしているから手元に置きたいまでは分かるけど なんで食材を手に入れるため山をかける陽一の想像図が全裸なんだよって思った

93 18/09/21(金)11:07:23 No.534992691

>料理漫画の主人公って料理対決する作風であればあるほど煽り気質だよね もしくは相手側がクソコテ気味に一方的に勝負を仕掛けてくる展開かのどっちかになるな 包丁無宿は後者

94 18/09/21(金)11:08:30 No.534992811

出張料理人はメイドが惚れることでバランス取ってた

95 18/09/21(金)11:08:48 No.534992849

卵から食うと職人の腕を値踏みしてるみたいで目をつけられんぞ!

96 18/09/21(金)11:09:47 No.534992963

了解!大将コハダ!

97 18/09/21(金)11:10:00 No.534992984

>出張料理人はメイドが惚れることでバランス取ってた あのメイドちょくちょくスパイみたいな事してて笑う

98 18/09/21(金)11:10:04 No.534992995

かんぴょう巻きください

99 18/09/21(金)11:10:05 No.534992997

>もしくは相手側がクソコテ気味に一方的に勝負を仕掛けてくる展開かのどっちかになるな >包丁無宿は後者 なんで俺がこんな…みたいな巻き込まれ方多いよね暮さん

100 18/09/21(金)11:11:41 No.534993158

今見るとお母さんほんとあざとくてエロいな…

101 18/09/21(金)11:12:18 No.534993224

食ってる方も大概うるさい

102 18/09/21(金)11:12:22 No.534993237

陽ちゃんも学校職員の昼うどんの出前対決とかしたり時々登校拒否してるな

103 18/09/21(金)11:12:26 No.534993243

将太の寿司も自分から勝負吹っ掛けることが少ないせいで 笹寿司やへきごや料理人殺しみたいなクソコテばかりに!

104 18/09/21(金)11:13:04 No.534993315

>今見るとお母さんほんとあざとくてエロいな… あんだけ陽一の試食させられてるのに なんでどんどん痩せていくの…

105 18/09/21(金)11:13:59 No.534993427

>今見るとお母さんほんとあざとくてエロいな… パスタのおっちゃんと再婚するんだっけと思って読んでたらあれ…?

106 18/09/21(金)11:14:32 No.534993486

>パスタのおっちゃんと再婚するんだっけと思って読んでたらあれ…? アニメ設定!

107 18/09/21(金)11:14:42 No.534993500

序盤しか読めてないけど女キャラが母しかいねえ!

108 18/09/21(金)11:15:45 No.534993621

パスタのおっちゃんが母ちゃんに惚れて小西に警戒心マシマシだったのには笑った

109 18/09/21(金)11:17:27 No.534993827

>序盤しか読めてないけど女キャラが母しかいねえ! ほとんど全編それだから安心してほしい

110 18/09/21(金)11:19:28 No.534994053

女の子出ても大概対戦相手のサポートやってて惚れてそうな感じだよね

111 18/09/21(金)11:20:26 No.534994157

下仲さんは実際にくっついてしまうしな

112 18/09/21(金)11:21:47 No.534994311

潮干狩りやってたカップルの片方かわいかったじゃん…レギュラーになったか分からんけど

113 18/09/21(金)11:22:46 No.534994413

好き嫌い多い野球部に食わせるときの女マネージャーはほんともう あの偏食野郎に食わせなくていいんじゃねえかな…

114 18/09/21(金)11:24:03 No.534994578

母さんもだが味皇のおっちゃんもよく試食してくれるから体大丈夫なのかな…ってなる

115 18/09/21(金)11:25:50 No.534994786

最近のスシマに押されて久しぶりに寿司屋に行ってしまった 4000円も食べてしまった

↑Top