18/09/21(金)05:05:22 将太の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)05:05:22 No.534968018
将太の寿司のクズウォッチングもいいけど 喰いタンは喰いタンで余計なことまで暴いてて不安になるなこれ!
1 18/09/21(金)05:07:55 No.534968107
>将太の寿司のクズウォッチング 寿司屋だけじゃなく一般人ですらクズ標準装備な世界と比べちゃダメだよ!
2 18/09/21(金)05:08:13 No.534968114
高野さんかなり頭おかしいからな…
3 18/09/21(金)05:08:56 No.534968132
まだ将太が読み終わらないよお…
4 18/09/21(金)05:08:58 No.534968133
人情家で善人だけど底抜けのクズという得難い人材
5 18/09/21(金)05:09:29 No.534968151
なんかすげーどうでもいい動機で軽犯罪起こすよね 殺人とかじゃないぶんなんだこれ…って引く
6 18/09/21(金)05:09:56 No.534968168
>まだ将太が読み終わらないよお… うむ…… 無料期間は…11月までかもしれんな……
7 18/09/21(金)05:10:49 No.534968190
ミスター味っ子の時はそこまで表面化してなかっただけで この作者クズ出さないと話し回せないタイプの作家だったんだね…
8 18/09/21(金)05:12:25 No.534968229
はずみの不幸な事故結構多いな…
9 18/09/21(金)05:12:45 No.534968242
>人情家で善人だけど食い意地が底抜けのクズという得難い人材
10 18/09/21(金)05:13:22 No.534968254
事件解決しても大体すっきりしないよね…
11 18/09/21(金)05:13:59 No.534968269
クズが事件起こしておまえクズだな!で大団円するの辛い
12 18/09/21(金)05:14:47 No.534968286
Q,なんでみんなの前で誤解を解いてやらなかったんです? A,誤解して出て行った後に残った料理全部食べたかったから…
13 18/09/21(金)05:14:49 No.534968287
思い出の肉じゃがとか、蕎麦屋さんを小説で救うとか、おばあちゃんの思い出の宝石を綺麗に見せるとか ああいう話に弱い
14 18/09/21(金)05:15:34 No.534968312
サークルの同期殴って運営費を強奪したクズが再登場してちょっと笑った 同期と寮母さんに二股かけて刺されて死んだ編集が再登場した時はかなり笑った
15 18/09/21(金)05:15:45 No.534968318
回が進むごとに京子君が丸くなっていって最後は先生からのプロポーズで終わるからいいものの…
16 18/09/21(金)05:17:01 No.534968358
作中屈指のクズへのお仕置きが便秘になっただけで終わって なんかこうスッキリしない
17 18/09/21(金)05:17:12 No.534968363
ギャグ風味だから別にそこまで気にならないかな…
18 18/09/21(金)05:17:18 No.534968365
クズに絡まれて殺っちゃったパターンはすげぇスッキリしねえ… 沖縄のおっちゃん可哀想…
19 18/09/21(金)05:17:50 No.534968387
先生の異常性はさんざんツッコミが入るので中和されている
20 18/09/21(金)05:19:03 No.534968417
一話の婆ちゃん気持ちはわからんでもないけど流石に人殺したやつが作るケーキは流石に怖いよ
21 18/09/21(金)05:19:14 No.534968430
徳島行く前に金時豆お好み思い出せてよかったわ
22 18/09/21(金)05:19:39 No.534968451
でもこの漫画めちゃくちゃいい人も多いよ ファンの子供のためにトレードマークの金髪を丸坊主にするJリーガーとか 妊娠中の元カノのためにサフランライス出さなかったシェフとか
23 18/09/21(金)05:19:53 No.534968462
わりと設定が1話限りで無かったことになるよね
24 18/09/21(金)05:19:55 No.534968466
料理漫画でクズいっぱい出てきたらお辛いけど 探偵漫画の犯人がクズなのは妥当かな…って
25 18/09/21(金)05:20:21 No.534968481
白木さんは再登場で結構な目に遭わされてるのがフィクションのうちでの帳尻かなって
26 18/09/21(金)05:20:51 No.534968499
>でもこの漫画めちゃくちゃいい人も多いよ >ファンの子供のためにトレードマークの金髪を丸坊主にするJリーガーとか ごめんね…こいつが今回の犯人枠か…って顔を見れば一瞬で判るよしちゃって…
27 18/09/21(金)05:21:54 No.534968537
探偵物では動機の裏付けになるから登場人物のクズ率高くても違和感はないかな
28 18/09/21(金)05:22:17 No.534968547
うまみー!!って叫ぶのやめろ
29 18/09/21(金)05:22:31 No.534968557
貧乳と言われつつだんだん大きくなってない?
30 18/09/21(金)05:24:32 No.534968621
クズが犯罪起こして裁かれるのはまあいい 再登場しまくるんじゃねえよ!!
31 18/09/21(金)05:26:14 No.534968676
読んでるとその時のテーマ料理でこっちもドカ食いしたくなってくる ドーナツくいたい
32 18/09/21(金)05:26:52 No.534968690
Jリーガーは最初から最後までイケメンだな いつ本性を見せるかと
33 18/09/21(金)05:27:06 No.534968697
わりと簡単にペラペラ自白するのも話が早くて助かる
34 18/09/21(金)05:27:26 No.534968705
馬券の親父とケーキババアまじやめて
35 18/09/21(金)05:27:37 No.534968710
一話ですごい上手いこと纏めてるよね
36 18/09/21(金)05:27:58 No.534968722
>わりと簡単にペラペラ自白するのも話が早くて助かる 推理最後の3ページ自白最後の1ページとかすごいよね
37 18/09/21(金)05:28:39 No.534968742
犯人割れてたり追い詰めるとさっさと吐いてテンポがよい
38 18/09/21(金)05:28:41 No.534968743
これ監察で証拠出せないから不起訴になるな…って事件おおくない?
39 18/09/21(金)05:28:42 No.534968744
ケーキ婆さんは主人公の頭かち割ったのは やっぱこいつヤバイやつだと思いながら笑ったわ
40 18/09/21(金)05:29:15 No.534968762
ブス専の失恋おじさん…
41 18/09/21(金)05:29:45 No.534968774
将太でお馴染みのくどい泣き方をネタにしててダメだった
42 18/09/21(金)05:29:57 No.534968783
>ブス専の失恋おじさん… あそこすげぇ笑ったわ
43 18/09/21(金)05:30:28 No.534968798
突発的に人殺すようなババアだから計画的に行う性悪より読めなくて怖いよそりゃ
44 18/09/21(金)05:31:47 No.534968850
短いエピソード回すのにはクズ出すのが一番手っ取り早いんだな ということにはアニメ美味しんぼを全話一気見した時に気づいた
45 18/09/21(金)05:31:48 No.534968851
島耕作回は面白かった
46 18/09/21(金)05:34:15 No.534968924
割と情報量あってもサラッと読める
47 18/09/21(金)05:35:59 No.534968986
事件解決したのに不安になるのなんでだろ
48 18/09/21(金)05:38:46 No.534969057
>事件解決したのに不安になるのなんでだろ 嘘つきベンチャー野郎の嘘を暴いたのに結婚します…したのは不安すぎる
49 18/09/21(金)05:39:36 No.534969071
思いつきでここまでのトリックつくるとはすごい奴だみたいな扱いの女がいたけど一般人も主人公絡まなかったらばれなかったんじゃないかなみたいな偽装を突発で仕掛けてきやがる…
50 18/09/21(金)05:40:02 No.534969084
ケーキババアが先生の頭鉄パイプで殴った話すごい笑った
51 18/09/21(金)05:40:19 No.534969093
>思いつきでここまでのトリックつくるとはすごい奴だみたいな扱いの女がいたけど一般人も主人公絡まなかったらばれなかったんじゃないかなみたいな偽装を突発で仕掛けてきやがる… ドーナツ爆弾仕掛けたガキがヤバ過ぎる…
52 18/09/21(金)05:42:02 No.534969148
ウエットの極みみたいな将太に比べて色々ドライだよね
53 18/09/21(金)05:44:57 No.534969233
ドーナツのガキは天才すぎる…
54 18/09/21(金)05:45:42 No.534969261
突然カードゲームの自虐すんのこれだっけ
55 18/09/21(金)05:45:53 No.534969266
>ケーキババアが先生の頭鉄パイプで殴った話すごい笑った 人ひとり殺してるやつがやっちゃいけないムーブ過ぎた
56 18/09/21(金)05:47:19 No.534969302
ケーキのババアぐらいパワーあればケーキババアの友達も死なずにすんだのかな…
57 18/09/21(金)05:47:56 No.534969318
>>ケーキババアが先生の頭鉄パイプで殴った話すごい笑った >人ひとり殺してるやつがやっちゃいけないムーブ過ぎた 殴られてるのが先生以外だったらアウトだったねあれ…
58 18/09/21(金)05:48:38 No.534969333
ケーキのババアはあんなことあってやりたいことやろうとしてるしエネルギーに溢れ過ぎてる…
59 18/09/21(金)05:50:32 No.534969392
Jリーガー見た瞬間あっ犯人だなこいつってなったよね 聖人だったわ…
60 18/09/21(金)05:50:32 No.534969393
ケーキババアの弟子の子はいつの間にデレたの…
61 18/09/21(金)05:50:55 No.534969406
>ケーキのババアぐらいパワーあればケーキババアの友達も死なずにすんだのかな… 遣る瀬無い気分になりつつ自作シードルって酒税法に引っかかるんじゃ…とドキドキした
62 18/09/21(金)05:51:53 No.534969439
ケーキ屋のババアはヤバイ奴すぎる…
63 18/09/21(金)05:52:29 No.534969452
暗殺組織みたいなの扱いきれなかった感も笑える
64 18/09/21(金)05:52:31 No.534969453
食費で莫大な遺産を使い切る勢い
65 18/09/21(金)05:53:10 No.534969472
ドラマ化に対する物言いとかよく編集通ったなって
66 18/09/21(金)05:53:24 No.534969476
>暗殺組織みたいなの扱いきれなかった感も笑える そろそろ本気で潰しますか…くくく…みたいなのが最後の出番だなんてそんな…
67 18/09/21(金)05:53:24 No.534969477
屋台が燃えたんですけお!!! 前の会社のやつらがやったんですけお!!!!
68 18/09/21(金)05:53:26 No.534969478
大麻のヤクザよりケーキババアのほうがやばい
69 18/09/21(金)05:54:08 No.534969498
>ケーキババアの弟子の子はいつの間にデレたの… たかのせんせい ありがとう
70 18/09/21(金)05:54:54 No.534969521
>ドラマ化に対する物言いとかよく編集通ったなって 面白いとかつまらないとかじゃなくて別物だって言ってるだけで本気で別物で吹くぞ 変人度だとドラマの方が上なくらい
71 18/09/21(金)05:54:57 No.534969524
先生のとっさの推理力と知識量は普通にすごい
72 18/09/21(金)05:55:52 No.534969553
喰いタンのドラマは漫画と本当に全然関係ないからな
73 18/09/21(金)05:56:33 No.534969574
ドラマしか知らんかったけど面白かったんだなこれ…
74 18/09/21(金)05:57:29 No.534969608
小説家じゃなくてさすらいの食いしん坊探偵で一見するとクールなイケメンだけど食い意地張ってて 箸でカンフーアクションするドラマ版先生
75 18/09/21(金)05:57:42 No.534969614
>先生のとっさの推理力と知識量は普通にすごい 探偵以外に歴史小説家の顔も持ってるからね 気の利いた言い回しがスイと出てくる
76 18/09/21(金)05:58:16 No.534969630
ドラマ見た時原作これってしばらく認識できんかった こういうドラマ多いな…
77 18/09/21(金)05:58:26 No.534969638
ドラマは子供に良くウケた
78 18/09/21(金)05:59:09 No.534969657
>小説家じゃなくてさすらいの食いしん坊探偵で一見するとクールなイケメンだけど食い意地張ってて >箸でカンフーアクションするドラマ版先生 もうオリジナルでやれや!
79 18/09/21(金)05:59:49 No.534969673
唐辛子全滅したカレー屋さんが可哀想すぎる ハウス建て替えと菌に汚染された土の総入れ替えでも大丈夫かどうかの被害じゃ…
80 18/09/21(金)05:59:53 No.534969676
ちなみにドラマ版は劇中で食うシーンは全部本人がスタントなしで完食してるという
81 18/09/21(金)06:00:00 No.534969681
文学や歴史はいざ知らず科学方面にも知識量凄まじいよね
82 18/09/21(金)06:00:21 No.534969689
食事のお金どこから出てるの?
83 18/09/21(金)06:01:02 No.534969697
>文学や歴史はいざ知らず科学方面にも知識量凄まじいよね 後輩がキャリア組で警部ってあたり東大あたりの出身っぽい気がする…
84 18/09/21(金)06:01:21 No.534969708
ドラマ化もされてんのに最後の打ちきりぶりがひどい
85 18/09/21(金)06:01:27 No.534969710
>食事のお金どこから出てるの? 遺産と原稿料と印税とタカリ
86 18/09/21(金)06:02:20 No.534969729
作者が別の作品やりたくての打ち切りだからまあ…
87 18/09/21(金)06:02:31 No.534969732
そういや遺産があったな
88 18/09/21(金)06:02:38 No.534969735
実際飯代がかなり厳しいので卑しく飯を常に狙っているし恩にも付けこむ
89 18/09/21(金)06:02:40 No.534969738
そういやなんで味っ子2と交代連載してたんだろうか
90 18/09/21(金)06:03:06 No.534969746
同時にやってたのが味っ子2だったけどやりたかったんだろうか
91 18/09/21(金)06:03:41 No.534969760
もうあまり覚えてないけどドラマ版はレギュラー子役とか居て探偵一味的な感じになってた気がする
92 18/09/21(金)06:04:31 No.534969784
>文学や歴史はいざ知らず科学方面にも知識量凄まじいよね マンスフィールド効果いいよね
93 18/09/21(金)06:04:55 No.534969798
ドラマ版は東山紀之が怪演しすぎる…
94 18/09/21(金)06:05:45 No.534969820
>ドラマしか知らんかったけど面白かったんだなこれ… 原作の事を考えなきゃいいドラマだと思うよ 原作の事考えたら設定に違和感をかなり覚えるけど
95 18/09/21(金)06:05:47 No.534969821
>ドラマ版は東山紀之が怪演しすぎる… でもあの人ジャニーズ分類で言うと長瀬族だぞ
96 18/09/21(金)06:06:30 No.534969841
まあ高野先生ぴょんぴょん跳ねてはいるけど武闘派ではないからなあ 映像面で華もたすなら暴盛るのが手っ取り早い
97 18/09/21(金)06:09:03 No.534969918
智暴に優れたドラマ版先生が黄金の橋を懐に入れていてそれで食も戦闘も行うのは覚えている
98 18/09/21(金)06:10:39 No.534969963
ドラマ面白くて後で原作読んだら別物だった思い出が
99 18/09/21(金)06:12:13 No.534970001
>ドラマ面白くて後で原作読んだら別物だった思い出が 俺もそのパターンでまあこれはこれで!って読んでた こんなにいっぱい語れて嬉しい…
100 18/09/21(金)06:14:26 No.534970062
最近良く見るけどどっかで無料公開やってるのか
101 18/09/21(金)06:14:44 No.534970069
昔は結構ここで語り合ってたりしたな…
102 18/09/21(金)06:14:48 No.534970072
せんべい屋の社長はもうすこし毒飲む場所を選べ
103 18/09/21(金)06:15:12 No.534970090
>最近良く見るけどどっかで無料公開やってるのか スキマで探しなさる
104 18/09/21(金)06:15:53 No.534970103
先生お若く見えるけど後輩の警部の見た目おっさんだし30後半~40前半くらいだったりするの…?
105 18/09/21(金)06:16:23 No.534970118
最初は普通の大食い程度だったのにネウロの弥子と同じくらいおかしくなっていく
106 18/09/21(金)06:16:31 No.534970121
スタートで28くらい
107 18/09/21(金)06:17:33 No.534970152
好きな漫画が評価されて俺も鼻が高いよ…
108 18/09/21(金)06:20:06 No.534970231
惜しいけど清々しい打ち切りっぷりでダメだった
109 18/09/21(金)06:21:31 No.534970267
言葉回しがいちいち秀逸すぎる… 先生かっこいいよね
110 18/09/21(金)06:22:13 No.534970281
>言葉回しがいちいち秀逸すぎる… >先生かっこいいよね でも12月と5月は迂遠だな!ってなった
111 18/09/21(金)06:25:05 No.534970363
>スタートで28くらい だとすると後輩の昇進早いな!って思ったけどキャリア組だとだいたい採用後2年で警部に昇進するみたいね
112 18/09/21(金)06:25:30 No.534970376
お茶の回でどうやって上手いこと言おうか散々捻ったあげく 最後に二番煎じはいけませんよって言ったのはさすがだった
113 18/09/21(金)06:31:47 No.534970566
仕事屋とはどう決着つけるつもりだったんだろう
114 18/09/21(金)06:34:12 No.534970632
カードゲームの犯人は「バカだなこいつ」で本当にまとまるから困る
115 18/09/21(金)06:42:02 No.534970885
>ミスター味っ子の時はそこまで表面化してなかっただけで >この作者クズ出さないと話し回せないタイプの作家だったんだね… 出さなくてもまわせるけど事件性のある話が絡む以上は 程度の着地点を探すと被害者か加害者のどちらかは基本クズだと思うよ… 蕎麦の話とかオチ大好きだよ…蕎麦屋の旦那には本当に一切非はない話だし
116 18/09/21(金)06:42:16 No.534970896
東山の喰いタンも愉快なおっさんでは有ったけど原作のおっさんもこんな愉快な…愉快…?な人だったんだね
117 18/09/21(金)06:43:17 No.534970928
>気の利いた言い回しがスイと出てくる 特定の回の〆とか相手への返しがユーモアがあってエスプリ効いてるな…って感心する
118 18/09/21(金)06:43:25 No.534970931
丸くなっていく京子くん
119 18/09/21(金)06:43:55 No.534970946
まばたきしてないイメージ
120 18/09/21(金)06:45:44 No.534970993
相手への仕返し…痔…うっ頭が…
121 18/09/21(金)06:45:51 No.534970998
妻が不倫してる!違うの!ガッ!とかあれはやったことはアレだがクズとは違うしな…
122 18/09/21(金)06:46:12 No.534971009
>丸くなっていく京子くん(物理)
123 18/09/21(金)06:47:02 No.534971039
浮気を疑われてコロコロされかけたのに許してくれる糟糠の妻
124 18/09/21(金)06:48:20 No.534971092
短絡的な奴も多いけどお前聖人かよって人も多いよね
125 18/09/21(金)06:48:21 No.534971093
ハス田にバイク埋まってるのやばすぎるよ…
126 18/09/21(金)06:50:17 No.534971170
ガスの差で茶碗蒸し失敗したところに他に女がいるから手を抜いたんでしょ!って追い討ちかけてくるデブが地味に不快度高かった
127 18/09/21(金)06:52:08 No.534971241
>ハス田にバイク埋まってるのやばすぎるよ… あれは友人らは本当にクズだけど別に友人らがやらなくても話はまわるからな… あれだけのことを隠れてやっておきながら遊ぼうぜー!って誘いにくるのは仲良いってことなんだろうけど罪の意識の無さが怖いよ!!
128 18/09/21(金)06:53:16 No.534971294
>コロコロされかけたのに許して借金まで返してくれるコロッケ屋の親父
129 18/09/21(金)06:53:48 No.534971314
渡辺さんは無理だったけど京子くんはシコれるな…
130 18/09/21(金)06:54:36 No.534971344
>ガスの差で茶碗蒸し失敗したところに他に女がいるから手を抜いたんでしょ!って追い討ちかけてくるデブが地味に不快度高かった 不快感はなかったな自分がデブでマイナスポイントも多い女が父親があれだけ言った横で恋人がまずい料理を本当に出してたら不安にもなるだろう
131 18/09/21(金)06:55:44 No.534971393
物凄い聖人と物凄いゲスが交互に現れる
132 18/09/21(金)06:56:02 No.534971402
>渡辺さんは無理だったけど京子くんはシコれるな… 味っ子ではあんなにシコれる女キャラを量産していたのに将太の寿司ではどうして… ってなった後でお出しされる将太の寿司2のシコれる女キャラの数々 どうしたんですか先生!?
133 18/09/21(金)06:56:20 No.534971418
料理教室の幸薄そうな奥さんエロいよね
134 18/09/21(金)06:56:38 No.534971430
結婚許して欲しくて必死になった挙句師匠を殺しちゃったのに おせちの玉子に結婚許すよ…って師匠のメッセージが残ってた後味の悪さ
135 18/09/21(金)06:56:41 No.534971431
火通し過ぎた茶碗蒸しの話は関係者三人とも短気過ぎる
136 18/09/21(金)06:57:51 No.534971496
まぁあれ師匠押して殺したというかびっくりした師匠が足滑らせて死んじゃった事故っぽかったし…
137 18/09/21(金)06:59:06 No.534971545
後味の悪さで言うとシードルおばさんがほんとさあ…
138 18/09/21(金)07:01:45 No.534971666
>後味の悪さで言うとシードルおばさんがほんとさあ… 夏場に死後2週間の親友発見しちゃったケーキおばあちゃん…
139 18/09/21(金)07:03:48 No.534971763
匂い誤魔化してゴマ油で宝石埋めたり毒入りグラスにアラザン投げ込んだり 心証を考えてスマートに事を済ませるのうまいよね先生
140 18/09/21(金)07:04:34 No.534971795
探偵ものは事件にしないと話が始まらないからクズが多くても仕方ない
141 18/09/21(金)07:05:34 No.534971849
食い物が絡んでるのにだいたい後味が悪い
142 18/09/21(金)07:05:38 No.534971858
作者には申し訳ないけど性格悪そうだなー、と思ってしまうレベルにクズとキチガイのオンパレード 将太の寿司よりはマシだけど
143 18/09/21(金)07:07:33 No.534971950
探偵物だしクズオンパレードはしょうがねえ
144 18/09/21(金)07:07:55 No.534971975
こっちは面白いな~!ってなって読んでたけど ビール瓶が家にあったってだけで殺してさらに同情されてたところでなんか途端に嫌になっちまった
145 18/09/21(金)07:08:28 No.534971999
殺してねーよ!
146 18/09/21(金)07:09:14 No.534972024
幽霊が糠漬けを届けてくれた!!!
147 18/09/21(金)07:11:07 No.534972123
先生がサイコパス見えてくる
148 18/09/21(金)07:13:10 No.534972226
>こっちは面白いな~!ってなって読んでたけど >ビール瓶が家にあったってだけで殺してさらに同情されてたところでなんか途端に嫌になっちまった 殺してないって分かった今の気持ちが知りたい
149 18/09/21(金)07:13:39 No.534972244
ドラマは見たことあるけど漫画は見たことなかったな… 高野さん結構無敵だな
150 18/09/21(金)07:13:44 No.534972246
たこ焼き屋が天かすで火炎属性付与する話あったけど漫画特有な大袈裟な表現と思いきや実際にもあることなので気をつけて!
151 18/09/21(金)07:15:00 No.534972313
遺産欲しさに咄嗟に夫の死亡時間を工作しようとした天ぷら屋の奥さんが許されてるのもなかなか
152 18/09/21(金)07:16:23 No.534972375
>先生はサイコパス
153 18/09/21(金)07:17:36 No.534972432
息子可愛さに朴訥牧場娘をころころした大家ババアむかつく…
154 18/09/21(金)07:18:24 No.534972476
>>こっちは面白いな~!ってなって読んでたけど >>ビール瓶が家にあったってだけで殺してさらに同情されてたところでなんか途端に嫌になっちまった >殺してないって分かった今の気持ちが知りたい つい嫌になって夫をビール瓶で…って犯行を起こしその後獄中でビールを飲みながら泣いてるのかもしれない
155 18/09/21(金)07:22:07 No.534972673
天ぷら屋は連れ子と養子縁組してなかったんかね 養子縁組してたら代襲相続出来るんじゃないのか
156 18/09/21(金)07:23:18 No.534972747
うまあじ~
157 18/09/21(金)07:25:45 No.534972907
ガラスの屈折率の話は最近始まった漫画の1話でもやってたね
158 18/09/21(金)07:26:20 No.534972953
>殺してないって分かった今の気持ちが知りたい 殺してないの!? すいませんしたまた読み始めます…
159 18/09/21(金)07:27:30 No.534973028
仕事屋の仕事で殺人まで行ったのってあったっけ ピアニストは手だけだしモデルの子はまあ火傷でも負わせればって感じだったし 大食いの先輩は殺人未遂だったけど
160 18/09/21(金)07:28:01 No.534973059
若い子はあまり外れなくかわいい
161 18/09/21(金)07:28:54 No.534973131
女詐欺師かわいいよね
162 18/09/21(金)07:30:30 No.534973233
>女詐欺師かわいいよね 変装中の薄着がえっちい
163 18/09/21(金)07:33:15 No.534973421
>>殺してないって分かった今の気持ちが知りたい >殺してないの!? >すいませんしたまた読み始めます… この漫画の犯人並の気の短さと迂闊さすぎない!?
164 18/09/21(金)07:35:03 No.534973535
傑作も多いけどスーパーうんこ作品も多いよねこの作者
165 18/09/21(金)07:37:56 No.534973760
>若い子はあまり外れなくかわいい クリーニング屋のちょっとうない子に重いからですなって言うのいいよね
166 18/09/21(金)07:43:04 No.534974166
山の中で一晩フタ無しで置いた芋煮はやだな…
167 18/09/21(金)07:44:59 No.534974303
クズ云々って言いたいだけの人が何人かいるけどクズなゲストキャラが1人もでない回はあるよ 問題は主人公である先生がアレな人だからそういう意味ではノルマ達成なんだけどな!!
168 18/09/21(金)07:45:57 No.534974382
詐欺師の女いいよね…
169 18/09/21(金)07:48:30 No.534974538
>詐欺師の女いいよね… 婚活パーティかなんかにいた先生の小説のファンが詐欺師の変装にしか見えなかった… 先生にファンいるわけないだろってとこも含めて
170 18/09/21(金)07:49:31 No.534974611
>先生にファンいるわけないだろってとこも含めて 初期の蕎麦屋のエピソード読めや!
171 18/09/21(金)07:49:36 No.534974616
尖った備長炭で突き刺したって話あったけど 熱々の備長炭を素手で掴む余裕があるのか!?
172 18/09/21(金)07:50:30 No.534974699
だから火傷してんだろ!
173 18/09/21(金)07:50:40 No.534974710
金持ちのマダムいつか被害者か犯人になるって思ってたのに最後までただの良い人だった…
174 18/09/21(金)07:51:09 No.534974740
>初期の蕎麦屋のエピソード読めや! というかファンいなけりゃ作家続けてられないよね…
175 18/09/21(金)07:51:42 No.534974788
大臣と対談組めるレベルの作家なんだよな…
176 18/09/21(金)07:51:50 No.534974799
>金持ちのマダムいつか被害者か犯人になるって思ってたのに最後までただの良い人だった… 肉まん…マダ…肉まんいいよね
177 18/09/21(金)07:51:57 No.534974807
>尖った備長炭で突き刺したって話あったけど >熱々の備長炭を素手で掴む余裕があるのか!? 素手で掴む余裕というか突発的な犯行だろう
178 18/09/21(金)07:52:25 No.534974845
そこそこの人気作家 しかし打ち切りは食らう
179 18/09/21(金)07:54:29 No.534975038
人気作家でも打ち切りはあるのは当たり前すぎる…手塚レベルですらそうなんだぞ!?
180 18/09/21(金)07:54:37 No.534975046
>傑作も多いけどスーパーうんこ作品も多いよねこの作者 食わせもんの話?
181 18/09/21(金)07:54:41 No.534975053
人を刺せるくらいの硬度があったしあの備長炭はまだ火がつき始めたくらいだったんだよきっと…
182 18/09/21(金)07:55:31 No.534975123
組織だの怪盗だのまっとうな探偵ものとして描こうとしてた形跡を全部ブン投げる!
183 18/09/21(金)07:56:05 No.534975191
唐突な一コマ目で先生の打ち切り発言がそのまま漫画自体の最終回になるとか思わんかったよ…
184 18/09/21(金)07:56:47 No.534975272
とぼけた顔して食い物の解説してる最中 突如真面目になって推理を聞かせるのは好き
185 18/09/21(金)07:58:20 No.534975410
レアカード180万にうぐぐってなってたけど下手すると先生の何日か分の食費ってだけだよね…
186 18/09/21(金)07:58:53 No.534975460
ケーキおばさんみたいな話が好き
187 18/09/21(金)07:58:57 No.534975467
食いしん坊だけどちゃんと他人にお菓子を振る舞ったり手料理も食べさせることのできる先生
188 18/09/21(金)07:58:59 No.534975472
この作者の漫画の登場人物絶妙にうない女の子が出てくることあるよね
189 18/09/21(金)07:59:26 No.534975508
>レアカード180万にうぐぐってなってたけど下手すると先生の何日か分の食費ってだけだよね… 下手したら一日で行ける
190 18/09/21(金)07:59:58 No.534975552
>食いしん坊だけどちゃんと他人にお菓子を振る舞ったり手料理も食べさせることのできる先生 美味いものって共有したくなるよね それはそれとして独占もしたい
191 18/09/21(金)08:00:28 No.534975611
うない…うないとは…
192 18/09/21(金)08:00:38 No.534975622
>食いしん坊だけどちゃんと他人にお菓子を振る舞ったり手料理も食べさせることのできる先生 僕が20個で京子くんは10個ねって自分の多くしながらしっかりわけてくれるとこ好き
193 18/09/21(金)08:01:19 No.534975680
>下手したら一日で行ける オヤツにマグロ100kg食ったりしたときは1日持たないかも…
194 18/09/21(金)08:01:45 No.534975719
事件後の悪評へ根回しするときとしないときの差が大きいな
195 18/09/21(金)08:02:33 No.534975783
でも約束だからできっちり買うあたり義理堅いよね
196 18/09/21(金)08:02:59 No.534975825
>美味いものって共有したくなるよね わかる >それはそれとして独占もしたい わかる
197 18/09/21(金)08:03:02 No.534975829
フォローしっかりした蕎麦屋とケーキ屋 痔で済ませたカレー屋
198 18/09/21(金)08:05:09 No.534976000
でも喰いタンは寿司2と違って人気不調で打ち切られたわけじゃないからね
199 18/09/21(金)08:05:56 No.534976059
寿司2はなんでああなったのか
200 18/09/21(金)08:07:00 No.534976166
事件現場の食料食い荒らしててオイオイって思ったけど 途中で先生ならしょうがない…ってなるなった
201 18/09/21(金)08:08:55 No.534976342
警察のエリートで組織された証拠品つまみ食い阻止部隊いいよね
202 18/09/21(金)08:09:31 No.534976413
>事件現場の食料食い荒らしててオイオイって思ったけど >途中で先生ならしょうがない…ってなるなった なんだかんだでキッチリ事件解決してくれるから安心感まで芽生え始めた
203 18/09/21(金)08:10:06 No.534976463
でも他人の家に上がり込んで飯の無心始める展開は最後までハラハラした
204 18/09/21(金)08:10:29 No.534976510
寿司2は面白いよW主人公もWヒロインも上手く機能していたし ただ単行本で一気に読むのと雑誌で追うのでは違うのもわかる もう片方の主人公パートにくるまで長い…
205 18/09/21(金)08:10:45 No.534976531
やだこの先生見知らぬ他人の家のすき焼き食い散らかした挙句に強盗逮捕と人命救助してる…カッコいい…
206 18/09/21(金)08:12:42 No.534976710
ここまでのレスをWikipediaに書いておいてくれ
207 18/09/21(金)08:13:01 No.534976754
中華街で秘書のために泣きながら駆け抜けるシーンで駄目だった