虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/21(金)02:57:57 ブログ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)02:57:57 I2PPNj/U No.534962227

ブログの内容がほぼ泣き言で読んでて辛くなる 広報は口八丁で購買意欲を掻き立てる文章が書けなきゃきついよね

1 18/09/21(金)03:01:50 No.534962487

超竜神の頃から既にそんな感じだったし…

2 18/09/21(金)03:02:57 No.534962570

周りになんと言われようと広報は攻めてなんぼ 自分とこの一番の味方じゃないといけないからな…

3 18/09/21(金)03:04:16 No.534962648

何言ってんだこいつ

4 18/09/21(金)03:04:47 No.534962689

お昼にミニプラスレでバカにされてた人?

5 18/09/21(金)03:07:25 No.534962837

短所も隠さず書いておくから読んでから買うか買わないか決めてくれ! みたいなこと書いてたけどやっぱ超竜神あたりでクレーム多かったりしたんかな

6 18/09/21(金)03:07:31 No.534962844

それでこんなスレ立てて何を広報したいの

7 18/09/21(金)03:08:15 No.534962882

変形て難しい問題なんだなって痛感させられる

8 18/09/21(金)03:09:49 No.534962984

いや変形じゃなくてこの体型にこだわりすぎなんだろ

9 18/09/21(金)03:10:26 No.534963030

組み替えてビークルにできるアクションモデルとしてなら個人的には全然ありだよ これだけ劇中のボルフォッグに近いのが手に入るのは嬉しいし

10 18/09/21(金)03:10:33 No.534963038

プロポーション優先で思い切った差し替えをどんどんやるとわかったので今回はそこまで驚いていないな… いやビッグボルフォッグ専用胴体が思った以上に胴体そのまんまだっなのには驚いたけど

11 18/09/21(金)03:10:55 No.534963063

タカトミに自由に作らせたらフル可動完全変形出来そうよね超龍神もビッグボルフォッグも

12 18/09/21(金)03:11:24 No.534963097

文章が気に入らないの?

13 18/09/21(金)03:11:37 No.534963109

>タカトミに自由に作らせたらフル可動完全変形出来そうよね超龍神もビッグボルフォッグも その代わりミニプラサイズではなくなるだろう

14 18/09/21(金)03:11:57 No.534963133

可動とかスタイルに拘り過ぎじゃないのとは思う ミニプラに求めてるのはそういうのじゃなくて遊びやすさなのに

15 18/09/21(金)03:12:13 No.534963157

気に入らないとは一言も書かれていないのに気に入らないということにしたいのだろうか

16 18/09/21(金)03:12:20 No.534963170

>その代わりミニプラサイズではなくなるだろう まぁ元がでかいし

17 18/09/21(金)03:12:30 No.534963179

劇中プロポーション再現してるフィギュアはもうあるから合体変形の方にこだわって欲しかったかなぁ 多少無茶苦茶でも文句誰も言わんだろうに って超竜神のときと完全に同じことを今回も思ったよ

18 18/09/21(金)03:12:49 No.534963205

ウルトラアクトグリッドマンみたい

19 18/09/21(金)03:13:50 No.534963262

>みたいなこと書いてたけどやっぱ超竜神あたりでクレーム多かったりしたんかな 予約開始してもCGばっかりで肝心の商品仕様について情報がなかったのは正直困ったしね… 今回の形が一番良いのではないかと思う

20 18/09/21(金)03:15:57 No.534963393

しかしマイクは完全変形なあたり当時のデザインとか玩具の仕様の時点でかなり差があるのだなと改めて驚かされる

21 18/09/21(金)03:17:00 No.534963451

どっちを求める声が多いんだろうなあ

22 18/09/21(金)03:17:18 No.534963474

ビッグボルフォッグにボルフォッグ付けないで安くすればいいのに…

23 18/09/21(金)03:17:45 No.534963510

スーパーミニプラって正直技術力は全然ないよね 発想力勝負って感じ

24 18/09/21(金)03:18:08 No.534963537

マイクは当時品の時点でほぼ完璧だから…

25 18/09/21(金)03:19:10 No.534963604

ゴルディもほぼ完全変形だっけ

26 18/09/21(金)03:19:40 No.534963639

カバヤのDXガオガイガーガムのマイクですら完璧な完全変形だったからな 色分け以外はDX玩具に負けてなかった

27 18/09/21(金)03:20:00 No.534963657

ボルフォッグは元が無理ありすぎるんだよ

28 18/09/21(金)03:20:28 I2PPNj/U No.534963679

ガオファイガーについては大したものだと思ったよ ガオファーの頭部に見栄え重視の大きめのものがついていれば全く言うことはなかった

29 18/09/21(金)03:20:39 No.534963690

手のひらサイズで変形合体する事に魅力を感じるので今の路線は個人的には合わないな… こっち路線が好きな人が居るのもわかるから悪いとは言えないけど

30 18/09/21(金)03:20:47 No.534963699

竜とボルフォッグの完全変形とプロポーション両立できる技術とかいつできるんだ

31 18/09/21(金)03:20:58 No.534963707

>どっちを求める声が多いんだろうなあ 変形どうでもいいなら超合金売れてるだろうよ

32 18/09/21(金)03:21:24 No.534963735

>ボルフォッグは元が無理ありすぎるんだよ いいよね巨大化するボルフォッグ

33 18/09/21(金)03:21:44 No.534963762

変形するもんじゃないけど最近出たライドアーマーは即買って組んで飾ったよ VAVA用なんてもう生きてる間には商品化されなさそうだからな…

34 18/09/21(金)03:21:54 No.534963775

>>ボルフォッグは元が無理ありすぎるんだよ >いいよね巨大化するボルフォッグ 片手も巨大化するしな

35 18/09/21(金)03:22:43 No.534963822

つまりビッグボルフォッグの本体はサイズが変わらないガングルー…?

36 18/09/21(金)03:23:55 No.534963882

>つまりビッグボルフォッグの本体はサイズが変わらないガングルー…? ガングルーに護乗せたら別の勇者ができそう

37 18/09/21(金)03:24:07 No.534963891

>竜とボルフォッグの完全変形とプロポーション両立できる技術とかいつできるんだ 両立してくれーとは現状では誰も思ってないんじゃないかね 形はグダグダでもいいから合体変形してくれって人は多いだろうけど

38 18/09/21(金)03:24:30 No.534963911

光と闇なんて出たらどうなってしまうんだ 全形態別に付属とかか

39 18/09/21(金)03:24:48 No.534963925

グダグダっていうか立体的に見栄えのする形でいいよ

40 18/09/21(金)03:26:08 No.534963997

バンダイは設定通りに変形させないとダメ病患ってるから大変なんだ

41 18/09/21(金)03:27:10 No.534964048

つまり交換用胴体は設定通り…

42 18/09/21(金)03:28:24 No.534964103

デター

43 18/09/21(金)03:28:34 No.534964115

担当がプロポーションにこだわり過ぎで空回りしてる気がする

44 18/09/21(金)03:28:35 No.534964116

こだわりでも何でも良いけど私は頑張ったんです!って延々と泣き言書くのが駄目

45 18/09/21(金)03:29:40 No.534964179

グリッドマンのほうはウルトラアクトでも諦めた変形合体できてるんだから そこまでネガティブにならんでもいいんじゃねえかな

46 18/09/21(金)03:29:46 No.534964184

>担当がプロポーションにこだわり過ぎで空回りしてる気がする TFくらいその辺割り切れたらいいのにな ユーザーもあんなのを望んでると思うんだが

47 18/09/21(金)03:30:46 No.534964242

結局好みの話だ

48 18/09/21(金)03:32:53 No.534964372

超竜神でとっくに方向性わかってるんだから合わない人は付き合わなくていいじゃん ガオガイガー商品なんて数多あるんだし

49 18/09/21(金)03:33:46 No.534964424

>こだわりでも何でも良いけど私は頑張ったんです!って延々と泣き言書くのが駄目 泣き言ってほどでもない気がするけど

50 18/09/21(金)03:34:20 No.534964450

商品仕様紹介に泣き言とかバイアスかかりすぎでは?

51 18/09/21(金)03:34:22 No.534964451

文章に対して軟弱者!!って言いたいだけの人は何人かいる

52 18/09/21(金)03:34:41 No.534964475

つーかビッグはプレバン限定なんだ…

53 18/09/21(金)03:34:52 No.534964490

ミニプラガガガはもう付き合わないけどどっか出さないかな TFのジェネ系くらいの感じの勇者リメイクシリーズ

54 18/09/21(金)03:35:50 No.534964543

>つーかビッグはプレバン限定なんだ… もしかして時期的にキングジェイダーと同じ枠…?

55 18/09/21(金)03:37:22 No.534964615

今回のは買わないけどジェネシックとかガオガイゴーが出た時この仕様になったら嫌だなぁとは思う

56 18/09/21(金)03:39:08 No.534964710

>今回のは買わないけどジェネシックとかガオガイゴーが出た時この仕様になったら嫌だなぁとは思う 何故3機も同じ変形合体してる商品があるのに仕様変更を…ジェネシックの肩は貫通式じゃないからまあありえるのか

57 18/09/21(金)03:42:12 No.534964863

この路線やるなら最初超龍神じゃなくて天竜神でやってれば賛否両論どころか大歓迎されてたのにって思ってしまう

58 18/09/21(金)03:42:17 No.534964870

ジェネシックで無茶なのは鬣とか両肩のしっぽとか細々した部分だしボルフォッグとは訳が違う

59 18/09/21(金)03:43:26 No.534964927

>この路線やるなら最初超龍神じゃなくて天竜神でやってれば賛否両論どころか大歓迎されてたのにって思ってしまう そのタイミングで天竜神出されたら皆困惑するのでは

60 18/09/21(金)03:44:10 No.534964965

ブログ読んだけどこれを泣き言と受け取るスレ「」が心配

61 18/09/21(金)03:44:12 No.534964968

>>こだわりでも何でも良いけど私は頑張ったんです!って延々と泣き言書くのが駄目 >泣き言ってほどでもない気がするけど 過剰に言い過ぎたわごめん ところで設計担当がそろそろ心折れないか心配なんだけど大丈夫なのかなあいつ…

62 18/09/21(金)03:44:45 No.534964994

>そのタイミングで天竜神出されたら皆困惑するのでは いやふつうに嬉しいけど…むしろ今の流れだと光竜闇竜出るか不安だし

63 18/09/21(金)03:44:57 No.534965006

>ところで設計担当がそろそろ心折れないか心配なんだけど大丈夫なのかなあいつ… でた…後方友人面…

64 18/09/21(金)03:44:59 No.534965012

あいつって友達かお前は

65 18/09/21(金)03:45:30 No.534965038

超竜神の後ガオファーだからもし天竜神出てたとしてもそんな違和感ないぞ

66 18/09/21(金)03:46:16 No.534965084

だったら折るようなこと言わないでよぉ!?

67 18/09/21(金)03:46:42 No.534965101

俺は完全変形の方が好きだから炎竜氷竜結局買わなかったけど それが売れてるからこれも出されたんだろうしまあそれはそれでいいんじゃないの

68 18/09/21(金)03:47:10 No.534965131

>むしろ今の流れだと光竜闇竜出るか不安だし 完全制覇が現実味を帯びてきたとかこれからも続きますとブログ冒頭で書いてるのに…

69 18/09/21(金)03:47:34 No.534965155

ガオガイガースターガオガイガーゴルディマーグキングジェイダーときて天竜神は困惑するんじゃねえかな…

70 18/09/21(金)03:48:21 No.534965187

ボルフォッグならともかく カバヤのガムですらそこそこのプロポーションと 完全変形維持してた超竜神ですら差し替え前提って

71 18/09/21(金)03:48:29 No.534965192

>ガオガイガースターガオガイガーゴルディマーグキングジェイダーときて天竜神は困惑するんじゃねえかな… ジェイダーの次がルネの相棒とか納得の流れじゃん

72 18/09/21(金)03:50:19 No.534965282

超竜神の時は変形出来る試作品作ってたけど今回は作らなかったんだな

73 18/09/21(金)03:50:40 No.534965306

ガオガイガーガムはDXの縮小版としては本当によく出来てるけど アニメ後にアニメのイメージで作る方向にスーパーミニプラは舵切ったんだから今あれ出されても…

74 18/09/21(金)03:50:55 No.534965315

>そこそこのプロポーション su2614494.jpg そこそことは

75 18/09/21(金)03:52:40 No.534965389

>カバヤのガムですらそこそこのプロポーションと >完全変形維持してた超竜神ですら差し替え前提って そりゃあカバヤガムレベルでいいなら差し替えなしで出せただろうな

76 18/09/21(金)03:53:18 No.534965409

いやそんな大したレベルでもないだろスーパーミニプラ

77 18/09/21(金)03:53:21 No.534965411

>>ガオガイガースターガオガイガーゴルディマーグキングジェイダーときて天竜神は困惑するんじゃねえかな… >ジェイダーの次がルネの相棒とか納得の流れじゃん TV版で続いてたのに他の勇者吹っ飛ばしてOVAのやつがいきなり出てくるのは困惑すると思うけど 後にガオファイガー出てくるの先出ししてるならともかく

78 18/09/21(金)03:54:24 No.534965450

>TV版で続いてたのに他の勇者吹っ飛ばしてOVAのやつがいきなり出てくるのは困惑すると思うけど >後にガオファイガー出てくるの先出ししてるならともかく わからん感覚だなー

79 18/09/21(金)03:54:34 No.534965457

>su2614494.jpg >そこそことは これをそこそこと言える寛容さがあれば差し替えだって余裕で受け入れられるわ

80 18/09/21(金)03:54:37 No.534965458

>そりゃあカバヤガムレベルでいいなら差し替えなしで出せただろうな 変形合体の最終試作は結構いい感じだったからあれはあれでほしいけど合体後のイメージとはかなり違うもんなぁ…

81 18/09/21(金)04:02:23 No.534965748

>超竜神の時は変形出来る試作品作ってたけど今回は作らなかったんだな 作ってみてやっぱ無理だって判断するのと 無理と分かりきってるものを苦労して作るのは違うだろ

82 18/09/21(金)04:03:05 No.534965774

>わからん感覚だなー 自分の理屈しか頭になくて話通じない人だなこれは…

83 18/09/21(金)04:03:37 No.534965793

>わからん感覚だなー そっくりそのまま返すよ…

84 18/09/21(金)04:11:04 No.534966078

>そっくりそのまま返すよ… 天竜神いらないってんならまだわかるんだけどそのタイミングだと困惑するってのがわからんよの ガガガキャラだし今まで商品化されてないって待望されてるとこもあるから早い段階で来ててもそんな違和感ないんじゃないかなーって

85 18/09/21(金)04:13:44 No.534966190

>超竜神の時は変形出来る試作品作ってたけど今回は作らなかったんだな 当時品のDX超竜神を見れば今の技術で挑戦してみたくなる気持ちはわかる 当時品のDXボルフォッグを見ればすっぱり諦める気持ちもわかる

86 18/09/21(金)04:44:07 No.534967317

マクロスのバルキリーみたいに中間形態があるわけでもなし変形前後の2体あればそれでいいと思うんだがなあ

87 18/09/21(金)04:53:17 No.534967614

>ガングルーに護乗せたら別の勇者ができそう でもガンマシンの出力ルネ以下だから

88 18/09/21(金)04:54:40 No.534967667

完全変形有り無しは可動フィギュアと無可動フィギュアくらい別もんだし

89 18/09/21(金)04:54:44 No.534967670

まあ愚痴ってももうシリーズ終わりじゃないかな ジェネシックは無理でしょ

90 18/09/21(金)04:55:41 No.534967704

>当時品のDXボルフォッグを見ればすっぱり諦める気持ちもわかる 三位一体バンク見るだけで普通は諦める

91 18/09/21(金)05:37:17 No.534969020

ハーフアイみたいに無理やりなのが逆に面白い芸風ならな…

92 18/09/21(金)05:41:12 No.534969122

むしろボルフォッグ好きで知れば知るほど無茶苦茶なの分かってるだろうに

93 18/09/21(金)05:51:35 No.534969429

変形捨ててるだけあってガンドーベルとガングルーは格好いいなあ

94 18/09/21(金)05:54:47 No.534969514

白いパトカーから変形してるのに人型になると白い部分が上半身から無くなったり三体ほぼ同じサイズなのに合体する時ボルフォッグだけデカくなったりして立体化するのがかなりキツい勇者の筆頭だもんなビッグボルフォッグ

95 18/09/21(金)06:09:13 No.534969923

ボルフォッグの変形はマジで物理的に無理あるから仕方無いのでは ブライシンクロンしてるし

96 18/09/21(金)06:14:06 No.534970049

変形合体がおまけの小型アクションプラモデルって考えれば充分良い出来なんだけど ミニプラというブランドを考えると完全変形とかおもちゃ要素を期待するのも自然ではあるよね ただボルフォッグは無理すぎる...

97 18/09/21(金)06:22:18 No.534970287

ロボのかっこいいプラモが欲しい人にはこの方向で大正解だからこれはこれでいいんだよ 俺は申し訳ないが変形玩具が元々好きなんで超龍神の時点で以降正直興味なくなっちゃったけど あでも天竜神だけは完全差し替えでも買います

98 18/09/21(金)06:22:39 No.534970302

ボルフォッグは当時のモデグラのトイ改造作例でも苦労してた

99 18/09/21(金)06:25:23 No.534970372

差し替え許さん!って人は何でそこまで変形にこだわるんだろ… 特に本来とは違う変形させることで再現されてる場合って劇中のものとは別物で もう存在としては差し替えと変わらんと思うの

100 18/09/21(金)06:26:06 No.534970390

ここで文句付けてる人の納得するレベルの変形してプロポーションも良いボルフォッグの変形玩具って今後とも出ないと思う

101 18/09/21(金)06:27:51 No.534970440

>あでも天竜神だけは完全差し替えでも買います あの姉妹変形すらできないぞ

102 18/09/21(金)06:30:01 No.534970514

元々ザブングルの時点で差し替え上等なシリーズだ 変形とプロポーションの両立を望めるのは簡単な変形ギミックの奴に限られる

103 18/09/21(金)06:31:38 No.534970563

というかガオガイガーが珍しくギミックとプロポーション両立しやすいデザインなだけなのにな

104 18/09/21(金)06:32:17 No.534970579

この手の輩は変形優先したらまた逆のこと言って作り手にマウント取るだけだと思う

105 18/09/21(金)06:33:12 No.534970603

玩具のボルフォッグは音声ギミックとビッグボルフォッグのためにスタイルが犠牲になってるようなもんだからな…

106 18/09/21(金)06:33:19 No.534970605

姉妹はそもそも立体化自体貴重だから欲しい ほかは超合金あるからどっちでもいい

107 18/09/21(金)06:34:27 No.534970639

魂ガオファイガーまだかな…

108 18/09/21(金)06:34:57 No.534970652

超合金魂やマスターピースじゃないんだし同カテゴリで並べられる点以外は目を潰る あと1パーツ付ければ両形態同時に飾れるだろ!っていう換装式には突っ込むけどな!

109 18/09/21(金)06:37:21 No.534970730

むしろ割り切れない高級玩具ブランドになるほど頭抱えるタイプだと思うボルフォッグ そんなブランドでボルフォッグ出ねえよってのはまぁうn

↑Top