18/09/21(金)02:15:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/21(金)02:15:16 No.534958822
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/21(金)02:18:06 No.534959119
人間ってなぁ職場にいるか家にいるかとか誰を相手にしてるかでもすぐ怒るかどうかコロコロ変わるからなぁ
2 18/09/21(金)02:19:39 No.534959259
あっもうっ!ばか!!
3 18/09/21(金)02:21:11 No.534959408
立場次第で人ってどうとでも豹変するから スレ画みたいに括れない
4 18/09/21(金)02:22:32 No.534959546
ワンテンポ遅れて怒るせいで気づかれないもいれて
5 18/09/21(金)02:26:04 No.534959882
他人に怒れないぞ僕
6 18/09/21(金)02:26:07 No.534959888
7みたいのは頻度よりスイッチがあるかどうかじゃねえかなぁ
7 18/09/21(金)02:28:07 No.534960079
怒りが湧くと無言になってしまう…
8 18/09/21(金)02:30:05 No.534960238
>人間ってなぁ職場にいるか家にいるかとか誰を相手にしてるかでもすぐ怒るかどうかコロコロ変わるからなぁ 集団の中の役割分担みたいなもんだからな 怒らないでいれる人は人に怒る役割知らず知らずに押し付けてることとか普通にある 仕事で誰も怒らなくてひどいことになったの見たことある
9 18/09/21(金)02:30:12 No.534960248
怒るべきタイミングがうまく掴めないし 怒ってる表現もうまくできない けおりのプロである「」にコツを聞きたいくらいですお願いします
10 18/09/21(金)02:30:40 No.534960292
相手によっては累積ポイントの存在が結構大きい
11 18/09/21(金)02:30:50 No.534960306
仕事で同じ失敗する人とか覚えの悪い人を「できないヤツ」と言い全体が「アイツはああいうヤツだから」のような雰囲気に染まるのにどうしても慣れないぞ僕
12 18/09/21(金)02:31:26 No.534960356
>仕事で同じ失敗する人とか覚えの悪い人を「できないヤツ」と言い全体が「アイツはああいうヤツだから」のような雰囲気に染まるのにどうしても慣れないぞ僕 どうして欲しいの?
13 18/09/21(金)02:31:38 No.534960382
1年に1度も怒らない様な人 一番やばい
14 18/09/21(金)02:32:07 No.534960405
人を叱れる優しさのある人は貴重だよ
15 18/09/21(金)02:32:10 No.534960411
頭ん中で俯瞰して全部ウケる(笑)で流すと気楽だぞ 草も便利だぞ
16 18/09/21(金)02:32:27 No.534960436
興味が無い人には怒らないよ でも人として好いている人には怒るよ 怒鳴ったりはしないけど期待してる人にはどうしても感情的になっちゃう
17 18/09/21(金)02:38:36 No.534960899
仕事出来なければなにを言われても仕方ないという周りの態度は疑問だよね… 新人や仕事を覚えられず困っている人には一貫して茶化さず基本は9つ褒めて1つ叱るの態度にしてる
18 18/09/21(金)02:39:48 No.534960976
怒るっていうのはすごいパワーがいる 疲れる
19 18/09/21(金)02:41:16 No.534961082
沸点超えるともうコイツと関わるのやめよってなって極力避けるようになってなんだかんだあって職場で孤立するした
20 18/09/21(金)02:43:15 No.534961220
>頭ん中で俯瞰して全部ウケる(笑)で流すと気楽だぞ >草も便利だぞ 俺はウケますね(笑)がちょうどいい
21 18/09/21(金)02:43:25 No.534961230
>怒りが湧くと無言になってしまう… よく考えてるとそれいい大人がヘソを曲げてるアレにしか見えないのでは?
22 18/09/21(金)02:43:31 No.534961233
怒られる内が華って言うけどその亜種みたいだなそれなんか
23 18/09/21(金)02:44:10 No.534961262
①と③だな… 家族ならともかくどうでも良い人と深くぶつかり合いたいとも思わない
24 18/09/21(金)02:44:40 No.534961293
怒った時その場の雰囲気悪くなることが嫌でしょうがないから 適当に流してどうしても耐えられない感じになってきたらそのコミュニティから逃げる
25 18/09/21(金)02:44:57 No.534961310
怒りっぽい人苦手だ 一緒にいて窮屈
26 18/09/21(金)02:45:50 No.534961379
できる人はできない人がなんでできないかわからない だからこうしてわかったかどうか聞く 「わかった?」「はい」←わかってない
27 18/09/21(金)02:47:58 No.534961539
仕事なんかで必要になるのは叱る事であって怒る事じゃないだろう
28 18/09/21(金)02:48:06 No.534961546
怒りっぽい人って何か一つの火種で思い出し怒りしてるパターンが多い気がする 怒りっぽい人に育てられたからそう思う
29 18/09/21(金)02:48:18 No.534961569
自分が怒る役になりたくないから職場で怒れる人は正直ありがたいと思ってるよ
30 18/09/21(金)02:49:34 No.534961653
>仕事で同じ失敗する人とか覚えの悪い人を「できないヤツ」と言い全体が「アイツはああいうヤツだから」のような雰囲気に染まるのにどうしても慣れないぞ僕 >仕事出来なければなにを言われても仕方ないという周りの態度は疑問だよね… わかる… なんで…?ってなって他の人に聞いてみたら 「そこまで人格者になれない」 「そこまでしなくても十分」 って返ってきた
31 18/09/21(金)02:49:39 No.534961655
書き込みをした人によって削除されました
32 18/09/21(金)02:50:04 No.534961684
>仕事なんかで必要になるのは叱る事であって怒る事じゃないだろう まあ言葉はごっちゃになるからこの際同じ意味で聞いてていいんじゃない
33 18/09/21(金)02:50:09 No.534961689
俺は怒るという生存に必要な行為から逃げているだけだよ
34 18/09/21(金)02:51:56 No.534961815
怒るも 叱るも キレるも 一緒よ
35 18/09/21(金)02:52:21 No.534961840
感情が昂ぶると涙出ちゃうのが恥ずかしいから怒れない人も加えて
36 18/09/21(金)02:52:28 No.534961852
扉開けて閉めないとか 停止線無視してるとか そういう簡単なルール守れてないの見ると一瞬だけ沸騰する
37 18/09/21(金)02:53:16 No.534961910
難しいことにすぐ怒る人も割とこんな行動パターンだ
38 18/09/21(金)02:54:48 No.534962014
>って返ってきた 僕の場合は 仕事ができることこそ敬意だからマナーの守れない子どもと同じ 出来ない人の気持ちを差し引いても出来ないこと自体がお互いの足を引っ張る不幸な状態だ って返ってきたぞ僕 ち…違っ…そういう話じゃ…ってなったぞ僕
39 18/09/21(金)02:56:23 No.534962130
7から一歩踏み込んだら間違いなく人死に案件行くからその時は一時的に気持ち程度で良いから引いてあげてほしい
40 18/09/21(金)02:59:28 No.534962323
描いた人はこの絵バカにしたら怒り狂いそう
41 18/09/21(金)02:59:35 No.534962328
>お互いの足を引っ張る不幸な状態だ すごい腑に落ちる どういう話だったの
42 18/09/21(金)03:00:16 No.534962385
表に出して怒る事はあんまりないけど人並みにはイライラを感じてると思う
43 18/09/21(金)03:00:38 No.534962411
怒るってエネルギー使うし面倒だよね…
44 18/09/21(金)03:01:21 No.534962457
怒って良くなった事ないし 叱るより互いに上手く行く方法考えた方が良い
45 18/09/21(金)03:01:51 No.534962490
仕事は会社がお金を稼ぐ場であってそのために各々がそれに見合う能力を求められるのは当たり前だよ 俺も人にレッテル貼られて神経麻痺起こったり苦労したけど真面目に耐えてたらいつの間にか認めてもらえるようになってたしレッテル貼られたら行動で語るしかないと思うよ
46 18/09/21(金)03:03:23 No.534962594
>怒るっていうのはすごいパワーがいる >疲れる 俺はお前を怒ってる! つまり俺はお前のために疲れてる事をしてる! つまりこれは俺はお前のための善意だ!って延々怒鳴り続ける人がちょいちょいいるが 周りの人間もそれで疲れるからやめてほしい オナニーだって疲れるがそれと同じじゃん 中にはほんとに考えた上で怒ってる人もいるけども
47 18/09/21(金)03:03:30 No.534962602
環境に自分の能力が追い付かないって感じるなら仕事変えるのも手だしね できない事をするよりできる事をしよう
48 18/09/21(金)03:04:22 No.534962656
言われる人がどう思うかより人に向き合う態度としておかしいって話じゃないかな?
49 18/09/21(金)03:07:49 No.534962858
そもそもレッテル貼るのがおかしいっちゃおかしいからな…
50 18/09/21(金)03:09:40 No.534962972
皮肉を言う癖やめたい 普通に批判したい
51 18/09/21(金)03:09:54 No.534962990
出来ないやつに詰めたり追い込んでもさらにパフォーマンス落ちて意味無いし… 仕事が増える不満は新人じゃなくて会社とか上司相手にするものだし…
52 18/09/21(金)03:10:17 No.534963018
昔のバイト先に嫌なおばさんの概念が実体化したような人がいた あっ俺今怒りを感じてるって自覚できたのはそれが人生で最初で最後だ今のところ
53 18/09/21(金)03:10:34 No.534963040
おかしいって思ったら何ができるのか考える方が建設的 ここで愚痴って自分は正しいんだあいつはおかしいんだそうなんだって考え固めたら泥沼だよ
54 18/09/21(金)03:10:45 No.534963054
怒ってる声が聞こえてくると めっちゃ体調悪くなるマン! 関係ない第三者なのに何故かダメージを受けてるのは我ながら繊細すぎると思うがどうにもならない 直接怒られたら当然即座にダメになるからやさしくしてほしい
55 18/09/21(金)03:11:03 No.534963070
味方には怒れない
56 18/09/21(金)03:11:39 No.534963113
怒るのしんどいよね… んーー…まぁいいか…ってなる
57 18/09/21(金)03:12:35 No.534963185
>怒ってる声が聞こえてくると >めっちゃ体調悪くなるマン! >関係ない第三者なのに何故かダメージを受けてるのは我ながら繊細すぎると思うがどうにもならない >直接怒られたら当然即座にダメになるからやさしくしてほしい ことごとく念レス成功!!
58 18/09/21(金)03:12:45 No.534963198
昨日中途で入ってきた人が産業スパイしてる現場見つけちゃったんだけど これは怒った方が良いんだろうか
59 18/09/21(金)03:12:47 No.534963200
超必使わないだけでゲージ溜まってる人は居るからな
60 18/09/21(金)03:13:02 No.534963214
仕事で怒らなきゃいけなかったあと怒ったストレスで毎回吐いちゃうから怒らせないでほしい
61 18/09/21(金)03:13:17 No.534963230
>怒るのしんどいよね… >いや…それより次…次…ってなる
62 18/09/21(金)03:13:19 No.534963231
俺は泣いてる声を聞いても自分がぐえぇってなるマン!
63 18/09/21(金)03:13:29 No.534963244
>昨日中途で入ってきた人が産業スパイしてる現場見つけちゃったんだけど >これは怒った方が良いんだろうか そういうレベルじゃないだろ!
64 18/09/21(金)03:13:33 No.534963246
直接関係してるわけでもない立場の奴からまぁまぁとか口挟まれる時が一番腹立つかな
65 18/09/21(金)03:13:54 No.534963267
>昨日中途で入ってきた人が産業スパイしてる現場見つけちゃったんだけど >これは怒った方が良いんだろうか 迷ってる場合かー!
66 18/09/21(金)03:14:09 No.534963282
調子乗った人間には怒りが湧くけど出来ない人間は悲しさしか湧かないな…
67 18/09/21(金)03:14:26 No.534963300
上司にチクチク皮肉言ってたら思ってた以上に応えたらしくて あるときめっちゃキレられて立場が上の人にも心はあることがわかって怖かった(それまではえらい人は下から何言われても聞いてないと思ってた)
68 18/09/21(金)03:15:24 No.534963345
上司可哀想…
69 18/09/21(金)03:15:55 No.534963388
>昨日中途で入ってきた人が産業スパイしてる現場見つけちゃったんだけど >これは怒った方が良いんだろうか そりゃ怒ってる場合じゃないよ!
70 18/09/21(金)03:15:56 No.534963390
>上司にチクチク皮肉言ってたら思ってた以上に応えたらしくて >あるときめっちゃキレられて立場が上の人にも心はあることがわかって怖かった(それまではえらい人は下から何言われても聞いてないと思ってた) 教師とかいじめ殺してそう
71 18/09/21(金)03:16:00 No.534963396
>上司にチクチク皮肉言ってたら思ってた以上に応えたらしくて >あるときめっちゃキレられて立場が上の人にも心はあることがわかって怖かった(それまではえらい人は下から何言われても聞いてないと思ってた) 人の心がなかったのはお前だよすぎる…
72 18/09/21(金)03:16:52 No.534963444
なんで上司に皮肉言うの…
73 18/09/21(金)03:16:59 No.534963449
>昨日中途で入ってきた人が産業スパイしてる現場見つけちゃったんだけど >これは怒った方が良いんだろうか そんなことはしてはいけないって抱きしめて説いてあげろ
74 18/09/21(金)03:17:08 No.534963462
怒ると冷静さを失ってドツボにハマるのはもうなんとかしたい
75 18/09/21(金)03:17:15 No.534963469
書き込みをした人によって削除されました
76 18/09/21(金)03:17:30 No.534963487
>直接関係してるわけでもない立場の奴からまぁまぁとか口挟まれる時が一番腹立つかな まあまあ
77 18/09/21(金)03:17:51 No.534963519
周囲は出来なくて苦労している人に対してどうしても見下げた気持ちになるよ おどおどしてる人をみると嗜虐心が刺激されて忙しいときに足を引っ張ればカチンと言いたくなる
78 18/09/21(金)03:17:58 No.534963526
怒ること怒る人を否定したくはないな それこそレッテル貼りだし多くのものを否定することにもなる
79 18/09/21(金)03:18:37 No.534963564
>>直接関係してるわけでもない立場の奴からまぁまぁとか口挟まれる時が一番腹立つかな >まあまあ おちょくるつもりなのはむしろまだいいんだよ そいつはいい事やってる風なツラというのが耐えられないんだ
80 18/09/21(金)03:18:37 No.534963565
>怒ると冷静さを失ってドツボにハマるのはもうなんとかしたい どうやったらそこまでたどり着けるのか皮肉でなく教示して欲しい
81 18/09/21(金)03:18:59 No.534963590
こいつのために感情を動かしたくないなとは思うんだけど腹が立つものは立つ…
82 18/09/21(金)03:19:34 No.534963630
キ レ そ
83 18/09/21(金)03:20:49 No.534963701
怒ったっていいんだよ悪いことじゃない ただそれなりの結果は付いてくるから極力怒りたくはないよねっていう
84 18/09/21(金)03:21:36 No.534963752
ブチギレそうになったら直前にナイフを掴めばよろしい 脳がより上位のエマージェンシー発令を出して理性が感情を抑え落ち着かせてくれる
85 18/09/21(金)03:21:53 No.534963769
>そいつはいい事やってる風なツラというのが耐えられないんだ お前は怒ってる自分と怒られてる相手の2人きりの世界になってると思ってるだろうが 聞かされてる周りの人にはとてもストレスだからな なだめたくなる人も出てくる そしてそれにキレるとかしだすと本格的に爪弾きになるからな
86 18/09/21(金)03:21:59 No.534963778
怒っても全く反省しない無能が近くにいるとキレやすい性格は改善される
87 18/09/21(金)03:22:04 No.534963785
瞬間的に沸騰して一番苦しむ殺す方法を考えるけどすぐに霧散して怒りも収まっちゃう
88 18/09/21(金)03:22:36 No.534963815
淡々と もっと淡々と物事を進めよう皆ってなる 情緒は過不足だ
89 18/09/21(金)03:24:09 No.534963893
怒る役の人って要するに怒られる人間がキレたときにタゲられる役だからな
90 18/09/21(金)03:24:27 No.534963906
>聞かされてる周りの人にはとてもストレスだからな ストレス感じてるならそんな態度じゃなくて逆ギレしてくれ その方がよっぽど冷静になれるよ
91 18/09/21(金)03:24:31 No.534963912
怒ったところで自分が不快に感じたことは解消されないし逆にもっと悪化するからな…
92 18/09/21(金)03:24:31 No.534963913
人に対して怒れないから独り言で発散してる
93 18/09/21(金)03:25:52 No.534963977
>ストレス感じてるならそんな態度じゃなくて逆ギレしてくれ 逆じゃなくね?
94 18/09/21(金)03:26:40 No.534964029
>ストレス感じてるならそんな態度じゃなくて逆ギレしてくれ >その方がよっぽど冷静になれるよ 職場でめんどくせえ奴扱いされてるのはわかる キレられないと冷静になれないって…怒られないと分からないやつと一緒じゃん
95 18/09/21(金)03:28:06 No.534964091
書き込みをした人によって削除されました
96 18/09/21(金)03:28:42 No.534964126
だから外面取り繕った態度で介入してくんなって言ってるだけだよ
97 18/09/21(金)03:29:00 No.534964148
俺を止めるには理性ではなく感情が有効なんですけおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
98 18/09/21(金)03:29:07 No.534964154
人に怒れとか強要してくるの本当嫌な奴だと分かって凄いね
99 18/09/21(金)03:29:23 No.534964165
感情をぶつけ合いたくなるのはわかる わかるけどそうじゃない人だって多いんだからもっと健全な場で発散するべき
100 18/09/21(金)03:30:02 No.534964201
うるせぇよ黙ってろクソ って言われたいのか…
101 18/09/21(金)03:30:14 No.534964211
>だから外面取り繕った態度で介入してくんなって言ってるだけだよ 取り繕ってんじゃなくて相手にされてないだけだよ
102 18/09/21(金)03:30:48 No.534964243
なんでお前に合わせてキレなくちゃいけないんだすぎる…
103 18/09/21(金)03:31:43 No.534964304
>だから外面取り繕った態度で介入してくんなって言ってるだけだよ なんで…?
104 18/09/21(金)03:32:10 No.534964330
そういうのは職場の外でやってくれ
105 18/09/21(金)03:32:11 No.534964331
人には怒ったことほとんどないけどゲームとか一人でやってるとキレちゃうから1番の傾向が強い気がする
106 18/09/21(金)03:32:25 No.534964349
物や人に手を出さなきゃ許すよ…
107 18/09/21(金)03:32:36 No.534964358
今も他の「」のことが外面取り繕ったいけ好かない奴らか何かに見えてるとかいうオチじゃないだろうな
108 18/09/21(金)03:32:36 No.534964359
仲介してる人にも噛みついたらキレてくれるかもよ俺ならキレる
109 18/09/21(金)03:33:07 No.534964388
コントローラー投げちゃ駄目だよ!
110 18/09/21(金)03:34:31 No.534964464
雰囲気最悪になるからな まぁまぁってやってくれる人がいるとありがたい
111 18/09/21(金)03:34:45 No.534964479
キレてコントローラーに噛みついて歯が割れて以来モノに当たらなくなった
112 18/09/21(金)03:35:08 No.534964500
>雰囲気最悪になるからな >まぁまぁってやってくれる人がいるとありがたい >だから外面取り繕った態度で介入してくんなって言ってるだけだよ
113 18/09/21(金)03:35:18 No.534964512
野生児か何かか
114 18/09/21(金)03:35:26 No.534964518
まぁまぁ(こいつすぐ怒るから正直嫌いだけどそれ言ったら絶対絡まれるわ…とっとと消えねぇかな…)
115 18/09/21(金)03:35:43 No.534964531
なにその改行
116 18/09/21(金)03:38:57 No.534964701
>今も他の「」のことが外面取り繕ったいけ好かない奴らか何かに見えてるとかいうオチじゃないだろうな なんかこっちの考えてる状況とは別の想像してそうだなーって感じで見てるよ
117 18/09/21(金)03:41:33 No.534964824
>なんかこっちの考えてる状況とは別の想像してそうだなーって感じで見てるよ じゃあもっと詳しく教えてよその外面取り繕った態度で来られたら困るって状況を
118 18/09/21(金)03:42:15 No.534964866
そりゃ「」の主観なんてわからんし文面で判断するしか無いけど随分滅茶苦茶なこと言ってると思うぞ 自分のレス見直してみなよ
119 18/09/21(金)03:43:10 No.534964911
数文字だけの書き込みで自分の脳内が満足に伝わる世界!いいよね!
120 18/09/21(金)03:44:39 No.534964991
他の人に突っ込まれて かーっ!俺の頭の中で想定してる状況は伝わらなかったかー!かーっ! は控えめに言って
121 18/09/21(金)03:46:31 No.534965093
怒る事自体高コストかつ高リスクだからコストとリスクを支払って良いと思える相手にしか怒らない だから誰彼かまわず怒る人はそういうのを考えてない人だ つまりはただのバカだ
122 18/09/21(金)03:47:08 No.534965127
まぁまぁ…
123 18/09/21(金)03:47:13 No.534965133
>他の人に突っ込まれて >かーっ!俺の頭の中で想定してる状況は伝わらなかったかー!かーっ! >は控えめに言って その怒ってる原因も相手にエスパー求めた結果なんだろうな たまにそういう人いるし
124 18/09/21(金)03:47:41 No.534965159
>怒る事自体高コストかつ高リスクだからコストとリスクを支払って良いと思える相手にしか怒らない >だから誰彼かまわず怒る人はそういうのを考えてない人だ >つまりはただのバカだ 高コストかつ高リスクを周りにバンバン振りまけるって凄い人じゃん
125 18/09/21(金)03:48:56 No.534965217
>高コストかつ高リスクを周りにバンバン振りまけるって凄い人じゃん コスト計算もリスク計算もできないアホを凄いというならそうだな
126 18/09/21(金)03:49:52 No.534965259
相手を怒ってるとオナニーと同じようにドーパミン出るんだってね 何かに付けて怒ろうとしてる人はそれが癖になってるんだろうな
127 18/09/21(金)03:50:19 No.534965284
これって流行りの言葉で言うと「アンガーマネジメント」ってやつだね 怒りをマネージすると言う考え方
128 18/09/21(金)03:50:34 No.534965301
アホて
129 18/09/21(金)03:51:22 No.534965339
>高コストかつ高リスクを周りにバンバン振りまけるって凄い人じゃん そのコストとリスクを周りにも強いてるけどな!
130 18/09/21(金)03:52:02 No.534965365
バカとかアホとか口汚い言葉がどんどん出てくる… なにに怒ってるの…
131 18/09/21(金)03:53:30 No.534965418
>バカとかアホとか口汚い言葉がどんどん出てくる… >なにに怒ってるの… はぁああ!?全然おこってないんですけどぉお!!!!! なんなのその物言い!?いい加減にしてくれる!?
132 18/09/21(金)03:54:48 No.534965468
怒ったら自分にバフかかるかもしれないけど周囲にデバフばらまくからな…
133 18/09/21(金)03:55:09 No.534965483
怒るって行為は周囲や相手を恫喝する事でもあるから当然人間関係にリスクがうまれる でも大金持ちとか無敵の人なら確かに気にしないでもいいわけなんで 気にしないで暮らせる人はある意味で凄いとはいえると思う
134 18/09/21(金)03:55:40 No.534965496
そもそもここにはバカとアホとハゲしかいないのに
135 18/09/21(金)03:55:41 No.534965497
>はぁああ!?全然おこってないんですけどぉお!!!!! >なんなのその物言い!?いい加減にしてくれる!? >まあまあ
136 18/09/21(金)03:58:52 No.534965619
俺にも全部草で受け流す強い心がほしい
137 18/09/21(金)03:58:59 No.534965624
>相手を怒ってるとオナニーと同じようにドーパミン出るんだってね >何かに付けて怒ろうとしてる人はそれが癖になってるんだろうな 怒鳴りオナニーはオナニーと怒ることでドーパミンドバドバになるのか
138 18/09/21(金)04:00:26 No.534965678
怒る時はおすピーになるとかしてれば怒ることが馬鹿らしくなるかもしれない
139 18/09/21(金)04:03:30 No.534965789
>俺にも全部草で受け流す強い心がほしい 単純にここで怒ったら後々面倒だよなと瞬時に思えるかどうかでしかないぞ
140 18/09/21(金)04:05:05 No.534965855
大半の人はイラっと来る事では普通にイラっときている ただそれで怒ったら後にどうなるかって事想像して面倒でほっとくだけだ だから心の強さと言うより想像力だ
141 18/09/21(金)04:05:32 No.534965868
>草
142 18/09/21(金)04:20:05 No.534966455
怒るかどうかはその人との心理的な距離が関係してるから 距離が遠ければ指摘はするけど怒りはしない 距離が近い人にはあるポイントまで溜まったら怒る
143 18/09/21(金)04:22:45 No.534966550
0か100かみたいな極端な怒り方する人は本当に苦手だ 段階を踏め段階を
144 18/09/21(金)04:22:55 No.534966558
相手の立場とか想像しないで自己中心の考え方で怒っている人はたまにいる
145 18/09/21(金)04:26:03 No.534966681
>0か100かみたいな極端な怒り方する人は本当に苦手だ >段階を踏め段階を 怒りのポイントが自分でも分かればいいんだけどね… 途中までわからないのに自覚したら急激に上がるという面倒臭さは自覚してる
146 18/09/21(金)04:30:25 No.534966843
お仕事では別に感情を殺せとまではいかないけどもうちょい感情を抑えて欲しい ひたすら感情丸出しにして怒鳴り散らすめどい人がいると プライベートならそいつが避けられておしまいだが お仕事だとそれに嫌気さして離職する人まで出るからな 怒られてた人だけじゃなくその雰囲気が嫌って人もどっか行っちゃう そしてその元凶はでかい顔して残り続ける