ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/21(金)00:39:37 No.534944480
当初はどんな感じだった?
1 18/09/21(金)00:40:43 No.534944711
バイクが売りだったのに2話くらいでいきなりバイク降りてびびった
2 18/09/21(金)00:40:44 No.534944715
おいデュエルしろよ
3 18/09/21(金)00:41:57 No.534944961
まずバイクに乗りながらデュエルが斬新すぎると思う あと学園モノから急に世界観が変わって混乱した人が多いと思う そして一話目から主人公が口が悪くて驚いたと思う
4 18/09/21(金)00:42:14 No.534945017
ライディングデュエルに慣れてなくて白昼夢みたいな感じだった記憶
5 18/09/21(金)00:42:50 No.534945145
雑魚だったろ
6 18/09/21(金)00:43:28 No.534945290
300倍だぁ!がすごいインパクトだった
7 18/09/21(金)00:44:31 No.534945514
主人公がコミュニケーション取れなくて大丈夫なのかなこれって感じだった
8 18/09/21(金)00:44:40 No.534945538
バイクでデュエルする意味が分からなかった そして今も分からない
9 18/09/21(金)00:46:04 No.534945809
いきなり対象年齢爆上がりしたなぁって思った 不良モノっぽい雰囲気もあったし
10 18/09/21(金)00:46:58 No.534945961
思い返せば遊星のダメージボイス回が多い
11 18/09/21(金)00:47:01 No.534945970
今第1話を流すと自称OCG詳しい人に イクイップシュートの処理がおかしいと批判されそう
12 18/09/21(金)00:47:08 No.534945999
バイクでデュエル…?案外忙しないな!!ってなる
13 18/09/21(金)00:47:37 No.534946086
今だと普通にサーフィンでデュエルだからな
14 18/09/21(金)00:48:23 No.534946230
バイクに乗ったままデュエルだって!?
15 18/09/21(金)00:48:26 No.534946238
これ相手の手札見えちゃうのでは…?なんてどうでもいいことを考えていた
16 18/09/21(金)00:49:26 No.534946418
前作のGXが異世界編の覇王十代で重すぎるシリアスやったから その雰囲気になるかと思ってた 世界観もいきなりドミノ町崩壊とかサテライトとか重いし序盤は実際暗かった だが奴は弾けた
17 18/09/21(金)00:49:57 No.534946511
スピードデュエルよりはバイクに乗る意味がある…ような…
18 18/09/21(金)00:50:02 No.534946531
どこから面白いかと言うとやっぱりダークシグナー編だと思う
19 18/09/21(金)00:51:52 No.534946851
民度が低い
20 18/09/21(金)00:52:37 No.534946988
フォーチュンカップ決勝が劇場版みたいな作画すぎる…
21 18/09/21(金)00:53:02 No.534947078
最初は遊星の背景がよくわからないんだけどそれが分かってからは一気に魅力的になった
22 18/09/21(金)00:53:45 No.534947214
男祭り 借り物デッキで勝負
23 18/09/21(金)00:53:59 No.534947244
>バイクでデュエルする意味が分からなかった >そして今も分からない アクションが自然に派手になるのはすごくいいと思う
24 18/09/21(金)00:54:11 No.534947285
絶対事故る展開あるだろと思ってた
25 18/09/21(金)00:54:18 No.534947311
イリアステルからなかなか話が進まなかったな 最後らへんはすごく良かったけど
26 18/09/21(金)00:54:45 No.534947375
デュエルとアクションの融合はこれ以上ないと思う
27 18/09/21(金)00:54:58 No.534947412
>絶対事故る展開あるだろと思ってた どのレベルからが事故だろうか…
28 18/09/21(金)00:55:01 No.534947422
>イリアステルからなかなか話が進まなかったな >最後らへんはすごく良かったけど 大会は一年後!でリアルで一年後だったからな…
29 18/09/21(金)00:55:03 No.534947435
>これ相手の手札見えちゃうのでは…?なんてどうでもいいことを考えていた アニメの中で割と頻繁に手札見えてた 作中でも見ようと思えば並走するとか追い抜く際に見えちゃうよね
30 18/09/21(金)00:55:47 No.534947542
そこでこのハンドレスコンボ
31 18/09/21(金)00:55:54 No.534947559
配信来る…楽しみ
32 18/09/21(金)00:55:56 No.534947565
1話テンポも作画もめっちゃ良くて普通に引き込まれたよ俺
33 18/09/21(金)00:55:58 No.534947573
なんでバイク乗ってんだよ!だったのが ZEXALの時にはなんでバイクに乗らないんだってなったぐらいには慣れたというか毒されたというか
34 18/09/21(金)00:56:04 No.534947601
僕が考えました! ナスカの地上絵は古の邪神が封印されたもので 地上絵モチーフのサーキットをバイクで走りながらデュエルします!
35 18/09/21(金)00:56:13 No.534947632
先行は俺が貰うぜ! ってそれまでのシリーズでの不文律に対してバイクの速度勝負で決めるってアンサーは上手いことハマってたと思う 早撃ちで決めるとかもあったけど
36 18/09/21(金)00:56:14 No.534947634
>これ相手の手札見えちゃうのでは…?なんてどうでもいいことを考えていた ところでこのリアリスト
37 18/09/21(金)00:56:34 No.534947689
ダイダロスブリッジから飛ぶシーンめっちゃかっこいいよ 最初は大丈夫かなと思ってたけどあそこで吹っ切れた
38 18/09/21(金)00:56:52 No.534947736
>バイクでデュエルする意味が分からなかった >そして今も分からない 普通に立ったままのデュエルだと動きがなくてさびしい… バイクに並走するモンスターとかかっこよくない!?ってカズキングが思いついた
39 18/09/21(金)00:56:55 No.534947746
スターダスト全然使わねえな...って思ってた そもそも手元にねえな...とも思った
40 18/09/21(金)00:57:45 No.534947881
>そこでこのハンドレスコンボ 初お披露目回がいい 手札ゼロ…これを狙っていたのか!からのインフィニティサイトストリームがかっこいい
41 18/09/21(金)00:57:46 No.534947884
>バイクに並走するモンスターとかかっこよくない!?ってカズキングが思いついた それを形にしちゃうのが天才すぎる
42 18/09/21(金)00:57:49 No.534947895
キング時代のジャックがすごい調子乗ってる
43 18/09/21(金)00:59:07 No.534948103
演出のストレートなかっこよさや作中人物の真面目さに比例して シリアスな笑いっぷりも過去最高に高まってた印象がある
44 18/09/21(金)00:59:30 No.534948164
遊星を脱出させるために氷室さんがバイクで牛尾さん押さえ込んで絆を繋げーッ!って送り出すシーン熱いよね… そして最初はあんなに悪役だった牛尾さんがまた美味しい役所になるんだこれが
45 18/09/21(金)01:00:28 No.534948329
>ZEXALの時にはなんでバイクに乗らないんだってなったぐらいには慣れたというか毒されたというか 冷静に考えれば超融合を乗り越えた決闘者にとってなんてことはなかった 冷静に考えるとGXが頭おかしすぎるんだけど
46 18/09/21(金)01:01:05 No.534948424
5Dsの配信まだかな…
47 18/09/21(金)01:01:12 No.534948450
昔のMADとか見てみると最初の頃はジャックのホモネタとかあってわらう
48 18/09/21(金)01:01:42 No.534948553
>キング時代のジャックがすごい調子乗ってる もう壊れたに決まっているだろう
49 18/09/21(金)01:01:55 No.534948586
序盤は全体的に暗くて辛いけど脱獄とかは熱い展開で面白かった
50 18/09/21(金)01:02:34 No.534948693
生身戦闘力の高さに驚かされたな…
51 18/09/21(金)01:03:41 No.534948890
スターダストのあの鼻の長いデザインがなんかカッコ良く思えなかった けど高橋和希がデザインしたスターダストの原画だと普通に鼻短いからよくわからん 個人的にはこっちのが好き su2614363.jpg
52 18/09/21(金)01:04:02 No.534948954
おい
53 18/09/21(金)01:04:08 No.534948969
キングは後々熱い展開もらったりするけど基本的に自己中で思慮浅い人だったなと…
54 18/09/21(金)01:04:20 No.534948995
これがドミノだ
55 18/09/21(金)01:04:26 No.534949012
序盤辺りのどん底っぷりが歴代の中でも異質な気がする
56 18/09/21(金)01:04:28 No.534949017
龍可の異世界編なげえな…って思ってた
57 18/09/21(金)01:04:32 No.534949031
スターダストあそこまで引っ張ったのは凄いと思う
58 18/09/21(金)01:04:34 No.534949040
>おい デュエルしろよ
59 18/09/21(金)01:04:37 No.534949053
初期の遊星は口数少ないけどそのぶん味があるセリフが多い
60 18/09/21(金)01:05:11 No.534949146
満足タウンのデュエルディスクかっこいい…欲しい…
61 18/09/21(金)01:05:16 No.534949155
OP変わるあたりから物語加速した感あるよね
62 18/09/21(金)01:05:22 No.534949175
>ナスカの地上絵は古の邪神が封印されたもので >地上絵モチーフのサーキットをバイクで走りながらデュエルします! この前の再放送で解説する長官の後ろにコンドルの地上絵が写ってて驚いたな レースのコースとして一番エグい地上絵ってどれなんだろうね コンドルはヤバそうだったけど
63 18/09/21(金)01:05:33 No.534949201
>龍可の異世界編なげえな…って思ってた ぜってぇ黒衣の大賢者だ!!と興奮してた覚えがある
64 18/09/21(金)01:06:10 No.534949304
率直に行って最初の13話くらいは面白くないよ
65 18/09/21(金)01:06:15 No.534949321
一期のジメジメした感じもなんやかんやいいよね
66 18/09/21(金)01:06:19 No.534949331
>キングは後々熱い展開もらったりするけど基本的に自己中で思慮浅い人だったなと… まあ本人も「かつての俺は自分の力しか信じられない愚かな男だった」って言ってるからな
67 18/09/21(金)01:06:48 No.534949408
大会編ってどの作品でもグダってるよね
68 18/09/21(金)01:07:14 No.534949489
初期の遊星は喋んないし概ねキレ気味だしよく拷問されるしであまりいい印象がない
69 18/09/21(金)01:07:23 No.534949511
>率直に行って最初の13話くらいは面白くないよ ジャック戦はいいだろー あと牛尾さん(三戦目)も好き
70 18/09/21(金)01:07:36 No.534949543
後半のWRGPパートは結構好きよ
71 18/09/21(金)01:07:39 No.534949550
1クール目は遊星とジャックの最初のデュエルかっこいいよ
72 18/09/21(金)01:07:49 No.534949573
>大会編ってどの作品でもグダってるよね でも定期的にカオスを提供してくれたので満足
73 18/09/21(金)01:07:59 No.534949602
夕方6時から主人公(男)が刑務所内で髭生えたマッチョのおっさんに電流拷問されてパン1でレイプ目にされたアニメなんてちょっと新感覚過ぎる
74 18/09/21(金)01:08:29 No.534949700
大会でもWRGPはわり面白かったよ
75 18/09/21(金)01:08:43 No.534949748
初期遊星さん若干棒だったけど叫び声だけはやたら上手かったね…
76 18/09/21(金)01:08:51 No.534949767
サテライトが廃墟すぎてちょっと怖かった
77 18/09/21(金)01:08:51 No.534949768
>大会編ってどの作品でもグダってるよね WRGPはどのデュエルも面白いから好き 一回戦目でいきなり負けかけてるけど
78 18/09/21(金)01:08:54 No.534949775
>初期の遊星は喋んないし概ねキレ気味だしよく拷問されるしであまりいい印象がない あれが絆パワーを崇拝する超人になるなんてやっぱり満足一戦目でどこかやっちゃったんじゃ…
79 18/09/21(金)01:08:55 No.534949778
後半はイリアステルがネタ提供しまくってたからな…
80 18/09/21(金)01:08:55 No.534949780
フォーチュンカップは結構面白いと思う ボマーとかアキさんのキャラとか戦術をゲストとの対決で紹介しながら 遊星との戦いまで書いてるし
81 18/09/21(金)01:09:10 No.534949820
でもサイコデュエリストはちょっと蛇足かなとは思った
82 18/09/21(金)01:09:14 No.534949833
ヒロイン不在のまま半年終わったし1クール目はちょっと冒険しすぎだったと思う
83 18/09/21(金)01:09:18 No.534949843
ダークシグナー編だとジャックVSダークシグナーカーリー戦好きだな もうカーリーを倒す以外救う方法はないとわかったジャックがデュエルキング称号も遊星との決着も全て捨ててお前を一人では逝かせはしない!俺もお前と共に死ぬ!っていうシーンは事実上の愛の告白だと思う
84 18/09/21(金)01:09:29 No.534949878
アキさん(魔女)といちゃいちゃ(SM)やってる時が好き
85 18/09/21(金)01:10:25 No.534950030
>アキさん(魔女)といちゃいちゃ(SM)やってる時が好き 何度でも受け止めてやる! 全部吐き出せ!お前の悲しみを! ヴィクテム・サンクチュアリ!
86 18/09/21(金)01:10:52 No.534950097
最序盤の1クールはとにかく話が暗くて重いのであそこで切っちゃった人もいると思う
87 18/09/21(金)01:10:54 No.534950103
1クールは超カッコいいDDB戦があるからいいんだ…
88 18/09/21(金)01:11:11 No.534950137
遊星のキャラが定まってきたのはフォーチュンカップ終わってサテライトのクズ野郎呼ばわりされなくなってからだから…
89 18/09/21(金)01:11:13 No.534950142
書き込みをした人によって削除されました
90 18/09/21(金)01:11:19 No.534950164
初期見てると調子乗ってる龍亞にニトロワンキルかます遊星がちょっと手加減無さ過ぎる…
91 18/09/21(金)01:11:24 No.534950180
先の展開分かってない状態の初期はだいぶ見るのキツかった
92 18/09/21(金)01:11:59 No.534950270
序盤を乗り切れるかがカギだよね ダークシグナー編からはめっちゃ面白い
93 18/09/21(金)01:12:00 No.534950275
初戦のユニコーンが一番の強敵だった気がするWRGP
94 18/09/21(金)01:12:08 No.534950295
何の説明もないまま(スピードカウンターが…ダイレクトアタックの影響か…!)とテレビの前の視聴者を置いてけぼりにした1話
95 18/09/21(金)01:12:21 No.534950335
>でもサイコデュエリストはちょっと蛇足かなとは思った それはないかなー あの話ないとアキのバックボーン弱いし それにモンスターがリアルに出てきたりデュエルするだけで衝撃くるなんてのは 前作まででもかなりやってる定番ネタだからな ていうか闇のゲームのがもっと凄いし
96 18/09/21(金)01:12:24 No.534950343
>何度でも受け止めてやる! >全部吐き出せ!お前の悲しみを! >ヴィクテム・サンクチュアリ! SMプレイとかネタにされがちだけど基本アキさんと遊星のデュエルってめっちゃいい台詞出てくるよね…
97 18/09/21(金)01:12:26 No.534950352
どうしてDホイールと合体しないんだ…
98 18/09/21(金)01:12:30 No.534950368
リーダー格のルドガーがダグナーの中では最初の方で脱落してえっ?ってなった
99 18/09/21(金)01:12:38 No.534950387
今となっちゃ笑って見れるけどサテライトがマジで地獄みたいなところで閉塞感が半端なかったからな…
100 18/09/21(金)01:12:56 No.534950430
>1クールは超カッコいいDDB戦があるからいいんだ… 最後のバトルが完全にロボアニメ あと復活したジャンクシンクロンをシールドウォリアーが守るところの演出が好き
101 18/09/21(金)01:13:16 No.534950485
なんだかんだでライディングデュエルはハズレ回無いと思う
102 18/09/21(金)01:13:19 No.534950489
サテライトの棒読みの皆次第に出なくなってしまった
103 18/09/21(金)01:13:32 No.534950519
リーダー出てきてから超加速した印象ある
104 18/09/21(金)01:13:37 No.534950531
キングのこれがデュエルだと!?ただ運が良かっただけではないか!! ってセリフで爆笑したのは覚えてる
105 18/09/21(金)01:13:40 No.534950540
>初戦のユニコーンが一番の強敵だった気がするWRGP あの頃はシュースタもスカノヴァもないから一概にはそうとは言えない
106 18/09/21(金)01:13:44 No.534950551
>SMプレイとかネタにされがちだけど基本アキさんと遊星のデュエルってめっちゃいい台詞出てくるよね… この前の「考えを預けるな。お前自身で考えるんだ!」とかもいい
107 18/09/21(金)01:14:07 No.534950617
最終話未だに見返すくらい好き
108 18/09/21(金)01:14:15 No.534950639
>サテライトの棒読みの皆次第に出なくなってしまった 最終回に出てたじゃん! ラリーともう一人しか喋れなかったけど!
109 18/09/21(金)01:14:20 No.534950646
遊星のキングとのデュエルはいつも熱いから好き
110 18/09/21(金)01:14:25 No.534950658
お前は破壊を愉しんでいる! ニヤァ…
111 18/09/21(金)01:14:28 No.534950666
序盤の遊星はジャックになんとかこしらえたDホイールもスタダもパクられて荒んでるから仕方ない
112 18/09/21(金)01:14:41 No.534950717
>リーダー格のルドガーがダグナーの中では最初の方で脱落してえっ?ってなった その後の予告でジャックがダークキングになってておまえーっ!!!ってなったのをよく覚えてるよ
113 18/09/21(金)01:14:53 No.534950749
基本的にあまり気にならないタイプの人間だけど 満足タウン編に関しては当時の時点でヤバイと感じるレベルだった
114 18/09/21(金)01:14:53 No.534950751
意味深なEDのシェリーさん
115 18/09/21(金)01:14:57 No.534950763
黙っていろ小僧!!!!!!
116 18/09/21(金)01:15:03 No.534950779
最終話はすごく最高なんだけど154話分の積み重ねがあるのはまあ強いよねという気はしないでもない
117 18/09/21(金)01:15:24 No.534950845
はじめ見たときはもう意味不明意味不明意味不明!って感じだったけど 最終回むちゃくちゃ感動したよ…
118 18/09/21(金)01:15:29 No.534950860
必ず見つけてみせる…アクセルシンクロを! 次回!クラッシュタウン!
119 18/09/21(金)01:15:32 No.534950866
>序盤の遊星はジャックになんとかこしらえたDホイールもスタダもパクられて荒んでるから仕方ない 改めて考えるとあそこいら辺のジャック外道過ぎる…
120 18/09/21(金)01:15:56 No.534950939
おいデュエルしろよはキラーワードすぎる
121 18/09/21(金)01:16:02 No.534950947
>最終話はすごく最高なんだけど154話分の積み重ねがあるのはまあ強いよねという気はしないでもない 長期アニメの特権だな
122 18/09/21(金)01:16:26 No.534951011
寡黙な頃から絆を大事にする男って伝わってきたけど分かりやすく喋りだしてからの方が話としては面白い
123 18/09/21(金)01:16:35 No.534951026
>>初期の遊星は喋んないし概ねキレ気味だしよく拷問されるしであまりいい印象がない >あれが絆パワーを崇拝する超人になるなんてやっぱり満足一戦目でどこかやっちゃったんじゃ… 鬼柳さん関わるとテンションおかしくなるのが…
124 18/09/21(金)01:16:42 No.534951042
ずっと遊星を支えてきた知らないモンスターなんだっけ…
125 18/09/21(金)01:16:42 No.534951045
>最終話はすごく最高なんだけど154話分の積み重ねがあるのはまあ強いよねという気はしないでもない でもその積み重ねをきちんと最終回に持ってこれてるのがいいんだ
126 18/09/21(金)01:16:54 No.534951080
>遊星を脱出させるために氷室さんがバイクで牛尾さん押さえ込んで絆を繋げーッ!って送り出すシーン熱いよね… 氷室さんはウニだよ!回想以外バイク乗ってないよ!押さえたのは雑賀さんね 初期は本当に別アニメレベルで雰囲気違うけど前半も後半も好きだわ 熱いシーンいいよね…
127 18/09/21(金)01:17:00 No.534951090
>その後の予告でジャックがダークキングになってておまえーっ!!!ってなったのをよく覚えてるよ ダークキング神輿は本当に酷い 真の王者ジャックアトラスで許したけど
128 18/09/21(金)01:17:00 No.534951092
一見クールなようですぐ熱くなるってキングの遊星評がすごく的を射ていて幼馴染は違うなって
129 18/09/21(金)01:17:04 No.534951097
一話オマージュで溶鉱炉的なところ走ってるのいいよね
130 18/09/21(金)01:17:05 No.534951104
改めて見直すと満足街は希硫酸出てすぐのチームサティスファクション時代の回想シーンでその片鱗がもう出まくってた
131 18/09/21(金)01:17:14 No.534951127
あと5D'SからゴリゴリにCG使い始めたから戦闘シーンのアクションとか召喚演出カッコいいよね
132 18/09/21(金)01:18:00 No.534951243
もし初見の「」がいたらジャックvsカーリーは絶対見てほしい回だわ
133 18/09/21(金)01:18:01 No.534951244
だが奴は 弾けた
134 18/09/21(金)01:18:12 No.534951277
ロード―ランナー引いて舌打ちする主人公
135 18/09/21(金)01:18:26 No.534951299
なんかしっくり来すぎてて意外だけど召喚の前に口上を述べるのを始めたのが5D'sからなんだよな
136 18/09/21(金)01:18:39 No.534951326
満足さんの回想はトラップ発動(爆破)とか奴をデュエルで拘束せよとかいつ見てもおかしい
137 18/09/21(金)01:18:56 No.534951368
>あと5D'SからゴリゴリにCG使い始めたから戦闘シーンのアクションとか召喚演出カッコいいよね セイヴァースタードラゴンとかめっちゃかっこいいと思う
138 18/09/21(金)01:19:01 No.534951386
シューティングスタードラゴンの効果発動!一枚目! >ロード―ランナー引いて舌打ちする主人公
139 18/09/21(金)01:19:29 No.534951451
未だにガトリングオーガはどうかと思ってる
140 18/09/21(金)01:19:43 No.534951488
シューティングスターが三極神撃破するところとか超かっこいい
141 18/09/21(金)01:19:49 No.534951503
走れないDホイーラーにターンは回ってこない(直立不動)もなかなか衝撃的なシーンだったけどそれ以降のボスがもっとひどかったのであまり話題にならない
142 18/09/21(金)01:19:53 No.534951520
シューティングスターお披露目回も大好き あそこまでカッコいい切り札の召喚演出はないと思う
143 18/09/21(金)01:20:00 No.534951543
>なんかしっくり来すぎてて意外だけど召喚の前に口上を述べるのを始めたのが5D'sからなんだよな ストームネオスとかちょくちょくいたりはするけど明確に前口上推してきたのは初だよね
144 18/09/21(金)01:20:08 No.534951567
ラリー縛って舟に乗せて荒れた海に放置ってなんなのジャック普通に殺す気なの
145 18/09/21(金)01:20:19 No.534951592
クラッシュタウンが特におかしいけど 鬼柳が登場する話は全体的にテンションがおかしい
146 18/09/21(金)01:20:33 No.534951630
ブルーノちゃんは中の人も重い
147 18/09/21(金)01:20:37 No.534951639
>なんかしっくり来すぎてて意外だけど召喚の前に口上を述べるのを始めたのが5D'sからなんだよな エース級呼ぶときに口上言うのは初代からあるにはあるぞ
148 18/09/21(金)01:20:47 No.534951674
アクセルシンクロで真っ白なカードに絵が浮かび上がる演出いいよね
149 18/09/21(金)01:21:03 No.534951706
>シューティングスターお披露目回も大好き >あそこまでカッコいい切り札の召喚演出はないと思う まず無地のカードに絵が浮かびあがる演出がかっこいい シューティングスターが暗雲払って光を差す演出も超かっこいい
150 18/09/21(金)01:21:08 No.534951719
>もし初見の「」がいたらジャックvsカーリーは絶対見てほしい回だわ 普段は見せないキングの一面見れるよね 「己の事しか考えられなかった俺を変えてくれたのはカーリー、お前の愛だ」とか
151 18/09/21(金)01:21:42 No.534951801
ディヴァインおじさんの逆巻け!我が復讐の黒炎!の口上好き
152 18/09/21(金)01:22:17 No.534951895
墓地のモンスターでシンクロだときたねぇぞって言ってたデュエル中にヴァーユ使い出すクロウ
153 18/09/21(金)01:22:22 No.534951906
来た… 来た… 来た… 来た…
154 18/09/21(金)01:22:52 No.534951968
ラスボス撃破の流れはシリーズ随一だと思う 皆の切り札で壁を突破してシューティングスターでトドメって流れが美しすぎる
155 18/09/21(金)01:22:57 No.534951981
(ハーモニカ)
156 18/09/21(金)01:23:09 No.534952005
カーリーの中の人降板の理由が劇的過ぎる…
157 18/09/21(金)01:23:10 No.534952008
後半はちょっと変わるけど初期はキャラごとに口上に特徴があるのが面白い ジャックは地って言葉が必ず入るとかアキさんとディヴァインは全部炎が入ってるとか
158 18/09/21(金)01:23:33 No.534952052
>カーリーの中の人降板の理由が劇的過ぎる… あれなんだったの?
159 18/09/21(金)01:23:45 No.534952084
それでいて最終回は「ここで…ジャンク・ウォリアーだと!?」
160 18/09/21(金)01:23:54 No.534952101
クラッシュタウン編と107話は当時本当にヤバかったな…スタッフの脳味噌がイカれてたとしか思えない…最高だったわ でもやっぱりクラッシュタウン7回は多いって!年末年始挟むし
161 18/09/21(金)01:24:05 No.534952129
未来の主人公がラスボスかぁと思ってたら誰だよ!
162 18/09/21(金)01:24:15 No.534952152
>もし初見の「」がいたらジャックvsカーリーは絶対見てほしい回だわ キングも好きだし一番好きなデュエルなんだけど その分次のエピソードでのカーリーとの関係と次までのジャックのかっこいい話までの ためがちょっと長い
163 18/09/21(金)01:24:44 No.534952216
ルドガーが地味にものすごい重要キャラなんだけどわりとあっさり死ぬ
164 18/09/21(金)01:25:06 No.534952274
>墓地のモンスターでシンクロだときたねぇぞって言ってたデュエル中にヴァーユ使い出すクロウ クロウがインチキ効果もいい加減にしろって言うのはギャグだと思った お前環境トップ爆走しといて…
165 18/09/21(金)01:25:42 No.534952355
>ルドガーが地味にものすごい重要キャラなんだけどわりとあっさり死ぬ 太陽龍インティがルドガーのシグナー竜だったのかどうかずっと気になってる
166 18/09/21(金)01:25:46 No.534952363
途中までぼんやり見てたけどカーリーが殺されたとこでハマってしまった
167 18/09/21(金)01:26:01 No.534952401
さり気なく映画と本編が繋がってること明かすスタイル好きだぜ…
168 18/09/21(金)01:26:03 No.534952410
ZONEVSアポリアもめっちゃ良いデュエルだった
169 18/09/21(金)01:26:35 No.534952486
>ZONEVSアポリアもめっちゃ良いデュエルだった 必ずアフターグローをドローしてみせる…
170 18/09/21(金)01:26:56 No.534952533
というかダークシグナーみんなけっこうあっさり処理されるよね
171 18/09/21(金)01:27:22 No.534952592
遊星テーマを超える勝ち確BGMは無いと思う あれカッコよすぎる
172 18/09/21(金)01:27:43 No.534952642
アポリアはジャック龍亞龍可戦の最後のセリフがよすぎる
173 18/09/21(金)01:27:58 No.534952673
>ZONEVSアポリアもめっちゃ良いデュエルだった アーククレイドル編は名デュエル連発で熱い
174 18/09/21(金)01:28:24 No.534952742
ルドガーは素でシグナーとダークシグナーの両方に選ばれてゼロリバース起こした元凶だからな 本当に何なんだあいつ
175 18/09/21(金)01:28:42 No.534952783
OPの話になるとだからぁー♪はネタにされがちだけど俺けっこう好きなんだ…
176 18/09/21(金)01:28:43 No.534952788
(レイプ目)
177 18/09/21(金)01:28:55 No.534952811
>シューティングスターお披露目回も大好き >あそこまでカッコいい切り札の召喚演出はないと思う 専用の挿入歌まで付いてるからな…
178 18/09/21(金)01:29:10 No.534952851
闇と闇重なりし時 冥府の扉は開かれる 光無き世界へ!
179 18/09/21(金)01:29:28 No.534952895
デュエルより異世界編が長いディマク シグナー関係ないのに勝つの?なボマー お前最後なの!?ってなるミスティ
180 18/09/21(金)01:29:32 No.534952902
OZONE好き
181 18/09/21(金)01:29:38 No.534952916
遊星テーマもいいけどジャックデュエルもいいよね
182 18/09/21(金)01:29:51 No.534952948
興味だけはあるんだが見るハードルが色々高い
183 18/09/21(金)01:30:19 No.534953010
154話の大ボリュームだからな…
184 18/09/21(金)01:30:25 No.534953029
>興味だけはあるんだが見るハードルが色々高い 154話もあるからね...
185 18/09/21(金)01:30:37 No.534953056
>OPの話になるとだからぁー♪はネタにされがちだけど俺けっこう好きなんだ… サビの爽やかさがかなり好き
186 18/09/21(金)01:30:38 No.534953058
出番少ないけど出る時は大体格好いいパワーツール好き
187 18/09/21(金)01:31:02 No.534953111
>興味だけはあるんだが見るハードルが色々高い いきなり満足街摂取したら拒絶反応しか起きないからな… いやまあいきなりライディングデュエルから入るのもわりとハードル高いんだけども
188 18/09/21(金)01:31:03 No.534953116
むしろダイダロスブリッジから飛ぶ所までは一気に見て欲しい
189 18/09/21(金)01:31:24 No.534953167
>遊星テーマもいいけどジャックデュエルもいいよね キング調子に乗ってるなって序盤でかかる時もいいし 後半の決めでかかっても超かっこいい
190 18/09/21(金)01:31:38 No.534953203
どこかで配信してない?
191 18/09/21(金)01:31:51 No.534953241
まるで意味がわからんぞ!は本当にリアタイで見れてよかったなあって
192 18/09/21(金)01:32:05 No.534953279
BGMがかなり好き聞いたら即◯◯のテーマってわかる
193 18/09/21(金)01:32:06 [カズキング] No.534953281
あーバイク描きたいなーバイク乗る漫画でも描くかなー!!
194 18/09/21(金)01:32:07 No.534953284
>ルドガーは素でシグナーとダークシグナーの両方に選ばれてゼロリバース起こした元凶だからな >本当に何なんだあいつ 言われて考えると選ぶ神の方が何なんだ感あるな シグナーをダグナーに選ぶなよ そして赤き竜もダグナーの素質持ちをシグナーにするなよ…結果ダグナー側選ばれてるし
195 18/09/21(金)01:32:13 No.534953299
遊星テーマはたまにニュースとかで流れる
196 18/09/21(金)01:32:18 No.534953311
ファイアボールとサイコソードで大暴れして 俺のデュエルディスクは手作りでね!ヒョコッ からのコカライアにパックンチョされるおじさん…
197 18/09/21(金)01:32:26 No.534953332
どっかで配信とかやってないもんかな
198 18/09/21(金)01:32:32 No.534953345
>どこかで配信してない? これから配信開始する BSでも再放送中
199 18/09/21(金)01:32:38 No.534953355
遠く彼方を見渡して 単純に視界の狭いこと気付いた
200 18/09/21(金)01:32:42 No.534953361
なんか地味に地縛神で大量の魂生贄に捧げられてなかった?
201 18/09/21(金)01:32:59 No.534953398
ダンスは…苦手だな
202 18/09/21(金)01:33:11 No.534953427
また年末に人が死んでる…
203 18/09/21(金)01:33:19 No.534953447
>まるで意味がわからんぞ!は本当にリアタイで見れてよかったなあって あれ本当に誰もわからなかったと思う
204 18/09/21(金)01:33:19 No.534953450
ショタキャラの心臓に針が刺さって妹の前で絶命するシーンを流したのは驚いたよ
205 18/09/21(金)01:33:34 No.534953473
タッグフォースも一番楽しい時期だった
206 18/09/21(金)01:33:59 No.534953535
ワンターンスリィキゥ…
207 18/09/21(金)01:34:07 No.534953557
>タッグフォースも一番楽しい時期だった 全部好きだけど6はホント名作だと思う
208 18/09/21(金)01:34:18 No.534953580
今のBSでずっと録画してるけど録画機能来週まで直らないの思い出した…
209 18/09/21(金)01:34:57 No.534953662
TFちょいちょい本篇の補完というか使い切れなかったネタ扱ってるよね
210 18/09/21(金)01:35:13 No.534953704
うおおおおおお!!! ぐわああああああ!!!! きゃああああわあああああ!!! ぐおおおおおおおお!!!!!!!!!
211 18/09/21(金)01:35:47 No.534953768
プラシドで泣くとか思わないじゃん…
212 18/09/21(金)01:35:56 No.534953803
ナスカの地上絵が鳥以外もあることをこれで知った
213 18/09/21(金)01:35:58 No.534953808
ただ未だにカーリーの記憶なくしたのはどうかと思う
214 18/09/21(金)01:35:59 No.534953812
>TFちょいちょい本篇の補完というか使い切れなかったネタ扱ってるよね いいな…欲しいな…スターダスト補完するとはね
215 18/09/21(金)01:36:23 No.534953856
クロウってデュエルは勝ちはしてるけど意外と見せ場らしい見せ場ってあんまりないよね
216 18/09/21(金)01:36:25 No.534953859
久しぶりに遊戯王を見始めた回がカーリーが転落死する回だったよ
217 18/09/21(金)01:37:09 No.534953983
次スレに逃げるのよ!
218 18/09/21(金)01:37:22 No.534954012
アポリアは普通に悲惨すぎる過去でちょっと反応に困った
219 18/09/21(金)01:37:24 No.534954014
>クロウってデュエルは勝ちはしてるけど意外と見せ場らしい見せ場ってあんまりないよね ホセ戦でブラックフェザーを遊星に託して死ぬシーンは名シーンだと思うよ
220 18/09/21(金)01:37:38 No.534954050
>次スレに逃げるのよ! しまった罠か!
221 18/09/21(金)01:37:41 No.534954057
>次スレに逃げるのよ! 閉じ込められた!
222 18/09/21(金)01:37:46 No.534954065
>ただ未だにカーリーの記憶なくしたのはどうかと思う リアルアルカディアムーブメントはちょっとNG 騒動無かったら満足街みたいに復活したかも
223 18/09/21(金)01:37:53 No.534954076
>なんか地味に地縛神で大量の魂生贄に捧げられてなかった? あれがあったから死に場所探して満足しようとしてたんだ