虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/21(金)00:22:36 俺は好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)00:22:36 No.534940823

俺は好きだったよ

1 18/09/21(金)00:23:15 No.534940984

俺はつまんねぇと思ってたよ

2 18/09/21(金)00:24:18 No.534941280

ちょっと価値観が違いすぎた

3 18/09/21(金)00:25:27 No.534941532

谷先生いいよね…

4 18/09/21(金)00:25:39 No.534941571

「」の記憶には残ったよね…

5 18/09/21(金)00:25:42 No.534941579

なんだこのスレ画

6 18/09/21(金)00:26:12 No.534941705

あれ19週以下で終わってたのか そりゃいいオチがついたな

7 18/09/21(金)00:26:14 No.534941713

記憶には残ったけど特に美化する気もない

8 18/09/21(金)00:26:25 No.534941756

>この画像の最良の推測結果: f 15e なんで…

9 18/09/21(金)00:29:08 No.534942331

正直突き抜けないとおかしい漫画だった

10 18/09/21(金)00:30:24 No.534942587

でえじょぶだ 田中はタイトルの文字数より早く終わる

11 18/09/21(金)00:31:47 No.534942897

僕勉ってこれと同期だったんだな なんかもっとやってる気がしてたわ

12 18/09/21(金)00:33:04 No.534943159

勉強とU19同期なのか…

13 18/09/21(金)00:33:42 No.534943296

どっかの雑誌か何かのスキャンか何かだろうか なんか文体から碌でもなさそうな気が

14 18/09/21(金)00:36:39 No.534943872

あとDrストーンも同期

15 18/09/21(金)00:39:25 No.534944425

たぶんだけど二次ドリに載ってるちゆの連載コラムだと思う

16 18/09/21(金)00:40:26 No.534944642

今のご時世糸が弱いとか思う読者いたんかな…

17 18/09/21(金)00:41:05 No.534944785

フッフッフ…

18 18/09/21(金)00:42:18 No.534945034

作者の熱は感じられたよ

19 18/09/21(金)00:43:42 No.534945331

単行本にヤベェポエム載ってるみたいだけど怖くて見れない

20 18/09/21(金)00:44:33 No.534945519

やる気のない田中より100倍マシ

21 18/09/21(金)00:45:14 No.534945652

糸使いってだいたい強キャラなような…

22 18/09/21(金)00:45:34 No.534945707

>やる気のない田中より100倍マシ それは本当に思う クソ漫画だけど作者の熱意は凄く感じたしおっさんは上手いから嫌いじゃないよU19

23 18/09/21(金)00:45:52 No.534945773

単行本買っちゃったけど開く気力がわからないからマジで無駄なことした

24 18/09/21(金)00:46:15 No.534945838

年頃の少年少女に発現する能力が「リビドー」ってネーミングなのは好き

25 18/09/21(金)00:46:44 No.534945921

あれのどこがデストピアだったんだろう 立派な団地に住んでいてしかも定時に帰れるのに

26 18/09/21(金)00:46:54 No.534945948

若はどうやって空飛んでたんだっけ…

27 18/09/21(金)00:47:20 No.534946037

いいよね観察と分析だけで能力者を圧倒する無能力者の総理大臣

28 18/09/21(金)00:47:44 No.534946109

>若はどうやって空飛んでたんだっけ… 雲に糸ひっかけて? なんか雲ないと海渡れないみたいなこと言わなかったっけ

29 18/09/21(金)00:47:46 No.534946115

序盤はまだ笑って見れるクソ漫画だったんだけど 二次大戦がどうとか言い出した辺りであっこれ駄目なやつだってなった

30 18/09/21(金)00:48:00 No.534946156

>単行本買っちゃったけど開く気力がわからないからマジで無駄なことした なんで開く気力すらわかない漫画を買ったんだよ…

31 18/09/21(金)00:48:08 No.534946184

正直テコンダーと同じくらい部屋に置きたくない漫画

32 18/09/21(金)00:48:24 No.534946233

内容は買わないけど熱意は買う

33 18/09/21(金)00:49:45 No.534946485

訳のわからない熱気に押されて買ったとしか言いようがない かなり後悔してる

34 18/09/21(金)00:50:06 No.534946545

国に薬で生かされてる…許せねえ…がマジでよく分からなかった

35 18/09/21(金)00:50:32 No.534946618

これより記憶に残らん薄い打ち切り漫画が大量に現れては消えてるのが今のジャンプだからなあ

36 18/09/21(金)00:51:10 No.534946738

>あれのどこがデストピアだったんだろう >立派な団地に住んでいてしかも定時に帰れるのに まともに人権が機能してなくて監視社会って部分はコテコテのディストピア要素だよ

37 18/09/21(金)00:51:23 No.534946766

Dr.ストーンは1話でこれ絶対面白いと思わせてくれたな そして今のところ裏切られていない

38 18/09/21(金)00:52:06 No.534946901

一巻5000は売れたらしいから打ち切り漫画にしてはそこそこ売れたんだよねこれ 同期のポロは何故か倍くらい売れてたけど

39 18/09/21(金)00:52:50 No.534947033

>あれのどこがデストピアだったんだろう その…言いたくないけど…ディストピアのことかなそれ…

40 18/09/21(金)00:53:00 No.534947071

序盤で無理矢理にでも大人党の暗部を主人公と読者に見せるべきだった

41 18/09/21(金)00:53:27 No.534947156

ポロは本屋で表紙買いしやすそうだし…

42 18/09/21(金)00:53:28 No.534947166

>同期のポロは何故か倍くらい売れてたけど 一番ツマンネだったのに…

43 18/09/21(金)00:54:20 No.534947317

あの中で一番ダメだなと思ったのがポロで次がベルゼばぶ書いてた人のやつ

44 18/09/21(金)00:54:21 No.534947318

熱意もあるし技量もあるとは思う ただ根本的なズレが酷いからこの作者がヒット作つくるには日本社会が変わるくらいじゃないと無理だと思う 作者本人による軌道修正は無理だと思う

45 18/09/21(金)00:54:28 No.534947331

>>同期のポロは何故か倍くらい売れてたけど >一番ツマンネだったのに… カイリキー面白かっただろ

46 18/09/21(金)00:55:19 No.534947476

生命線=寿命はすごくわかりやすくて良いトンデモ設定だと思った

47 18/09/21(金)00:56:22 No.534947656

>あれのどこがデストピアだったんだろう >立派な団地に住んでいてしかも定時に帰れるのに まずデストピアじゃなくてディストピアで そもそも作中で一度もディストピアだなんて言ってなくて 団地に住んで定時に帰れるのは作中のキャラも喜んでるんですよ… そこまで見当はずれなツッコミはちょっとすごいぞ

48 18/09/21(金)00:56:53 No.534947741

とんちんかんな部分があったけど漫画としては読めた 田中はほんとどうしようもない

49 18/09/21(金)00:57:06 No.534947776

>カイリキー面白かっただろ そっちはボロじゃねーか!

50 18/09/21(金)00:57:10 No.534947787

マリーの迷走具合すごかったな いきなりヤンキー漫画になったりやめたり

51 18/09/21(金)00:57:44 No.534947876

>カイリキー面白かっただろ デモンズプランじゃん…

52 18/09/21(金)00:57:48 No.534947893

>マリーの迷走具合すごかったな >いきなりヤンキー漫画になったりやめたり 作中で自虐始めたりね…

53 18/09/21(金)00:57:57 No.534947916

>作者本人による軌道修正は無理だと思う 作画は悪くないし良くなる余地もあるから 原作か原案でもつければ…

54 18/09/21(金)00:58:25 No.534947992

まあU-19は無能力のただのおじいちゃんな総理が 能力者の若造たち相手に無双するのは普通にかっこよかったよ っていうかなんでこれメインでやらないんだよ!

55 18/09/21(金)00:58:59 No.534948081

マリーはこの作者結局同じようなもんしか描けないのかな…って思ったな

56 18/09/21(金)00:59:22 No.534948142

U19はクソ漫画ではあるけど割と普通に記憶に残るというか… 漫画としては成立してると思うの その点ポロはなんだあれ

57 18/09/21(金)00:59:32 No.534948167

>生命線=寿命はすごくわかりやすくて良いトンデモ設定だと思った 何も言ってないのに他人の生命線が短くなるのに気づく観察力すげぇよな

58 18/09/21(金)00:59:49 No.534948214

総理の目的って優秀な人材育てまくって世界乗っ取ってやろうぜ!!だっけ

59 18/09/21(金)01:00:12 No.534948275

あーあ現実でも大人党出来てくれねえかな

60 18/09/21(金)01:00:22 No.534948312

なんだっけ…ゴーレムなんとか…あれもすごかった

61 18/09/21(金)01:01:14 No.534948459

>総理の目的って優秀な人材育てまくって世界乗っ取ってやろうぜ!!だっけ ワシの考えた最高の日本人!でいいのかな 民族delだこれ

62 18/09/21(金)01:01:21 No.534948482

嫉妬に燃えるライバル君の能力が運命の赤い糸を切るハサミだったのは良かったと思う

63 18/09/21(金)01:01:23 No.534948489

支持率8割超えを20年くらい続けてるとんでもない政党だっけ大人党

64 18/09/21(金)01:01:29 No.534948510

アイアンなんとかは同期だったっけ

65 18/09/21(金)01:01:40 No.534948546

>なんだっけ…ゴーレムなんとか…あれもすごかった ただ最終回の一気に敵片付けてやりたいことやった超打ち切り漫画的な展開は 芸術点100点あげてもいいくらいの打ち切り漫画だったよ

66 18/09/21(金)01:01:51 No.534948569

まああんなに成果出してたら超えるよ…

67 18/09/21(金)01:02:01 No.534948608

>あれのどこがデストピアだったんだろう >立派な団地に住んでいてしかも定時に帰れるのに U19のディストピアは子供を虐げることで大人が好き勝手暮らせる世界っていう 子供にとってのディストピアだよ ディストピアの意味わかってる?

68 18/09/21(金)01:03:23 No.534948845

よくU-19と塩が一緒くたにされてるけど 画力とか色々正反対で厳密には全く別方向の漫画だよね

69 18/09/21(金)01:03:28 No.534948858

首都高破壊したり水道管破裂させたり軍隊ボコったりやりたい放題したくせに 僕らの目的は選挙で勝つこと!って言い出したリーダーはハーブか何かやっておられた?

70 18/09/21(金)01:03:39 No.534948881

>ワシの考えた最高の日本人!でいいのかな 最高の日本人と実際戦う兵隊は別だった気がする

71 18/09/21(金)01:03:50 No.534948917

ジェネリック番場がいるとかいう所は覚えてる

72 18/09/21(金)01:03:54 No.534948928

宿題しなくても怒られなくて放課後マックで騒ぐのが子供の自由だからな…

73 18/09/21(金)01:03:55 No.534948931

ジガは結局何部ぐらいだったんだ

74 18/09/21(金)01:04:21 No.534948996

一番の失敗作ってことばはよくない 私情を挟みすぎ 紙面の無駄だけど

75 18/09/21(金)01:04:36 No.534949048

衣食住足りてたら俺はディストピアとは認めないみたいなレスが当時いっぱいあったよね

76 18/09/21(金)01:04:41 No.534949066

>U19のディストピアは子供を虐げることで大人が好き勝手暮らせる世界っていう 教師から生徒への行き過ぎない体罰が許されてるだけじゃん

77 18/09/21(金)01:04:51 No.534949088

ポロは無味無臭すぎてケチ付けるところも見つからない

78 18/09/21(金)01:04:58 No.534949113

>教師から生徒への行き過ぎない体罰が許されてるだけじゃん ??

79 18/09/21(金)01:05:11 No.534949147

あの程度で子どもにとってのディストピア…?

80 18/09/21(金)01:05:25 No.534949187

>教師から生徒への行き過ぎない体罰が許されてるだけじゃん 一般の大人が道歩いてる子供をいきなり殴っても許されてたけど…

81 18/09/21(金)01:05:41 No.534949227

あんまり子供虐げられてる感じがないのがな 子供は時間経てば自動的に大人になるっていう根本的な問題があるし

82 18/09/21(金)01:06:02 No.534949279

>教師から生徒への行き過ぎない体罰が許されてるだけじゃん 大人が子供に何しても無罪って世界だよ 女の子と歩いてるだけでイラッとした大人にぶんなぐられるよ

83 18/09/21(金)01:06:34 No.534949373

裏設定が色々あって最初からそれ出しとけよって言われてた

84 18/09/21(金)01:07:00 No.534949449

ただ疑問なのは あの世界って聖人したら途端に大人として扱われて厚遇されるのかな それとも徐々に待遇が変わっていく感じなんだろうか

85 18/09/21(金)01:07:06 No.534949472

>教師から生徒への行き過ぎない体罰が許されてるだけじゃん 大人は子供に何をしても許される むしろ教師はあまり許されないのか谷は他の教師に白い目で見られてた

86 18/09/21(金)01:09:02 No.534949801

>あの世界って聖人したら途端に大人として扱われて厚遇されるのかな 卒業すると決められた仕事についてその時点で大人になるんじゃなかったっけ

87 18/09/21(金)01:09:12 No.534949826

>ただ疑問なのは >あの世界って聖人したら途端に大人として扱われて厚遇されるのかな >それとも徐々に待遇が変わっていく感じなんだろうか 大人として認められるかどうかのキツイ試験とかあるんじゃないかな

88 18/09/21(金)01:09:28 No.534949875

権力者の年寄りに望まぬご奉仕強制とかいうこともなく 健康な遺伝子持ってる子とカップリングのお膳立てするだけという

89 18/09/21(金)01:09:59 No.534949967

確かどんな低階層でも大人になると子供に何しても許されるようになる 主人公はそれにキレてた

90 18/09/21(金)01:10:17 No.534950008

少なくとも記憶には残った 薄味の打ち切り漫画は記憶にも残らない

91 18/09/21(金)01:10:26 No.534950033

>ジガは結局何部ぐらいだったんだ 一巻も二巻も6000いかないくらい

92 18/09/21(金)01:11:11 No.534950138

>大人として認められるかどうかのキツイ試験とかあるんじゃないかな きついかどうかはわからんがランク決め試験があるって言ってた 谷みたいに一部の大人は免除されるけど

93 18/09/21(金)01:12:42 No.534950397

ここでもツッコまれてたけど なんか変な育ちの良さというかヌルさが感じられたのよね そのアンバランスさも記憶に残る原因だと思う

94 18/09/21(金)01:13:54 No.534950580

レッドスプライトの連載はもっと前?

↑Top