虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/21(金)00:14:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/21(金)00:14:25 No.534938985

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/21(金)00:15:53 No.534939326

ボディのニコニコマークじゃない?

2 18/09/21(金)00:15:54 No.534939332

胴体じゃない?

3 18/09/21(金)00:16:51 No.534939555

パンに意識などない

4 18/09/21(金)00:17:13 No.534939628

顔は食わせるしな…

5 18/09/21(金)00:17:36 No.534939725

どこにも無いが正解 胴体は記憶を保持してるだけ

6 18/09/21(金)00:17:45 No.534939755

別に新旧どちらの顔にも意識があっていいんじゃない

7 18/09/21(金)00:17:58 No.534939806

人工物だからプログラムに沿って行動してるのでは

8 18/09/21(金)00:18:00 No.534939811

意識が頭にあるなら頭をむしって渡していくのヤバすぎる

9 18/09/21(金)00:18:06 No.534939834

絵本だと頭無い状態でも普通に活動してるシーン結構あるけど アニメだとその表現やらんよね

10 18/09/21(金)00:18:17 No.534939870

吹っ飛んでった頭あの後どうするんだろう

11 18/09/21(金)00:18:43 No.534939966

ちなみに顔なしでも行動できるぞ 確かしゃべれないけど

12 18/09/21(金)00:19:14 No.534940078

>吹っ飛んでった頭あの後どうするんだろう 自然に分解されて昆虫や植物の栄養になるという

13 18/09/21(金)00:19:27 No.534940105

クラウド上にあるよ

14 18/09/21(金)00:19:29 No.534940116

>吹っ飛んでった頭あの後どうするんだろう 自然消滅するって設定

15 18/09/21(金)00:19:35 No.534940141

こういうの描くのはたいてい見てないやつ

16 18/09/21(金)00:19:37 No.534940149

アンパンマンの意識は頭にない 中にはアンコしか詰まってないし 必要な器官は全て胴体に詰まってる

17 18/09/21(金)00:19:41 No.534940166

胴体にある何とか石だかが本体

18 18/09/21(金)00:19:48 No.534940200

そもそも意識って何だろう

19 18/09/21(金)00:20:35 No.534940364

ジャムおじさんの遠隔操作じゃなかったのか

20 18/09/21(金)00:20:44 No.534940396

わからないまま終わる

21 18/09/21(金)00:20:59 No.534940446

しばらくはテレパシーみたいに共有してる 古い頭が死んでゆく意識を感じながら…

22 18/09/21(金)00:21:04 No.534940469

鼻自体も小さいアンパンになっている

23 18/09/21(金)00:21:04 No.534940471

しょくぱんまんは食パンを切った状態が顔だけど 残った他の食パンには意識が残っているのかな

24 18/09/21(金)00:21:15 No.534940519

アンパンマンの本体って星の精だかなんかが胴体に入ってるんじゃ

25 18/09/21(金)00:21:35 No.534940591

おめぇに心はねぇ

26 18/09/21(金)00:21:40 No.534940615

頭ない状態で飛んでるときあったよ

27 18/09/21(金)00:22:00 No.534940686

頭って燃料タンクみたいなもんだと思ってた

28 18/09/21(金)00:22:42 No.534940844

>人工物だからプログラムに沿って行動してるのでは アンパンマンは宇宙人でジャムおじさん製の部分は顔だけだよ あと完全にジャムおじさん製なのはカレーパンマンとメロンパンナちゃんとロールパンナちゃんだけ

29 18/09/21(金)00:23:01 No.534940920

>アンパンマンの本体って星の精だかなんかが胴体に入ってるんじゃ それは分かるんだけど生まれたてのアンパンマンって小さかったよね… 成長するんだ…

30 18/09/21(金)00:23:05 No.534940942

>アンパンマンの本体って星の精だかなんかが胴体に入ってるんじゃ 流れ星が焼いてる途中のアンパンに宿って生まれたから胴体に星が入ってるはず

31 18/09/21(金)00:23:06 No.534940946

入れ替わって新しい顔の回転が止まるまで一時的に意識無い状態なイメージ

32 18/09/21(金)00:23:13 No.534940974

頭なしでも活動できるのになんで弱点の頭を装着するんだろうって子供の時から思ってた

33 18/09/21(金)00:23:20 No.534941010

頭ごとに意識があり胴体には記憶がストックされている

34 18/09/21(金)00:23:25 No.534941029

食わせてるってことはそもそも痛覚がないのか

35 18/09/21(金)00:23:49 No.534941119

頭が無い状態でもパワーが落ちるだけで普通に動いて喋ってるから 本体そのものは胴体であって頭は外部ユニットなんだと思う

36 18/09/21(金)00:23:54 No.534941146

よく考えると子供向けとは思えない設定だな

37 18/09/21(金)00:23:55 No.534941151

顔が濡れたり汚れたりすると力が出ないが 少々喰われただけでは大して弱らないところから パンはアンテナの役割を果たすものと考えられる つまり意識をどこからか受信しているのだ

38 18/09/21(金)00:24:01 No.534941191

食パンはどっから来たんだ…

39 18/09/21(金)00:24:06 No.534941228

顔ってエネルギータンク兼コミュニケーションツールだよね

40 18/09/21(金)00:24:14 No.534941264

頭に異常があるとマントで飛ぶのも大変になるんだぞ! あのマントいったいなんだよ!!

41 18/09/21(金)00:24:24 No.534941302

原作絵本一冊だけ読んだことあるが頭半分無くなっても元気に飛んでた パンが完全に無くなっても行動出来そう

42 18/09/21(金)00:24:37 No.534941349

なんかカレーパンマンの誕生回はアニメで見た記憶あるな しょくぱんまんだけいつもの車で食パンくばってる記憶しかない

43 18/09/21(金)00:24:39 No.534941355

古い頭にも意識が残ってて戦い始める新しい頭と身体を見て絶望する漫画が小さい頃のトラウマだった

44 18/09/21(金)00:24:40 No.534941357

燃料タンクであると同時に意思疎通をするために必要な器官でもあるのかな 脳的なものは身体側にある

45 18/09/21(金)00:24:59 No.534941432

>食わせてるってことはそもそも痛覚がないのか 痛覚あったら焼いてる時ヤバいだろ

46 18/09/21(金)00:25:30 No.534941539

>食パンはどっから来たんだ… トースター山で生まれた現地人 クリームパンダもそう

47 18/09/21(金)00:25:55 No.534941630

原材料や中身で性格変わるあたり頭部分に意識に影響する何かがあるも間違いない

48 18/09/21(金)00:25:55 No.534941631

カレーパンマンは毎回カレーを吐いて自滅するイメージだ…

49 18/09/21(金)00:25:56 No.534941639

>痛覚あったら焼いてる時ヤバいだろ よく考えたら頭は球体だけど球体のパンってどうやって焼くんだ…?

50 18/09/21(金)00:26:40 No.534941808

食パンマンだけアンパンマンたちによく似た人だからな

51 18/09/21(金)00:26:45 No.534941825

>顔ってエネルギータンク兼コミュニケーションツールだよね アンパンマンのエネルギーは命の星であってエネルギーが入ったパンなんて作ってない

52 18/09/21(金)00:26:51 No.534941842

顔なくても声聞こえるよね

53 18/09/21(金)00:27:05 No.534941897

>よく考えたら頭は球体だけど球体のパンってどうやって焼くんだ…? 焼いてるときに膨らむ

54 18/09/21(金)00:27:07 No.534941906

>痛覚あったら焼いてる時ヤバいだろ チーズに顔舐められてくすぐったいって言ってたからジョイントした時点で感覚が繋がるんじゃね 顔もいでるけど

55 18/09/21(金)00:27:17 No.534941936

よく考えたらあのマントもバタコさんの手縫いだしホントにただのマントなんだよね?

56 18/09/21(金)00:27:24 No.534941966

>よく考えると子供向けとは思えない設定だな 元となった話も暗めなんだっけ

57 18/09/21(金)00:27:33 No.534942013

顔はあくまでも入出力を司るインターフェースに過ぎない

58 18/09/21(金)00:27:34 No.534942016

>原作絵本一冊だけ読んだことあるが頭半分無くなっても元気に飛んでた >パンが完全に無くなっても行動出来そう 原作絵本だと全部あげちゃう話普通にあった覚えがある

59 18/09/21(金)00:27:57 No.534942091

カレーパンマンはゲロ振舞って食わせたことはあるけど顔の生地食われたことってない気がする

60 18/09/21(金)00:28:04 No.534942111

>トースター山 し、知らなかった

61 18/09/21(金)00:28:05 No.534942116

>チーズに顔舐められてくすぐったいって言ってたからジョイントした時点で感覚が繋がるんじゃね そういう演技してるだけで 別にそう思って無いかもしれないぞ

62 18/09/21(金)00:28:08 No.534942126

>>よく考えると子供向けとは思えない設定だな >元となった話も暗めなんだっけ 元の話ってアンパン配るおじさんだよね?

63 18/09/21(金)00:28:13 No.534942143

>>食わせてるってことはそもそも痛覚がないのか >痛覚あったら焼いてる時ヤバいだろ そういえばアンパンマンが顔殴られたり汚されたりはしても 痛がってるシーン記憶にない

64 18/09/21(金)00:28:18 No.534942160

>元となった話も暗めなんだっけ 元は戦場で敵味方関係なくお腹すいてる人にあんぱんあげるおじさん

65 18/09/21(金)00:28:23 No.534942171

顔が汚れると力が出ないからな

66 18/09/21(金)00:28:24 No.534942172

原作は顔無くなったりするのか 子供泣くわ

67 18/09/21(金)00:28:27 No.534942185

普通の布製マントでも付ければ飛べる いいね?

68 18/09/21(金)00:28:53 No.534942282

ばいきんまんはとんでもない奴を相手に戦ってるんだな…

69 18/09/21(金)00:28:58 No.534942300

絵本でパン無しかつ服洗濯してて半透明の人型みたいな姿になってるシーンを見たことあるような気がする なにぶん子供の頃のことだから記憶違いかもしれないけど

70 18/09/21(金)00:29:04 No.534942319

バタ子さんにジャムおじさんも妖精だから普通の布かというと違うと思う

71 18/09/21(金)00:29:04 No.534942321

>元となった話も暗めなんだっけ そこまで暗めではないよ ただ制作当時の時代背景みたいなのが自然と出てるから雰囲気暗く見える部分があるだけで

72 18/09/21(金)00:29:09 No.534942335

顔がただの出力デバイスだとすると、じゃあ「顔が濡れて力が出ない」ってなんなんだ?

73 18/09/21(金)00:29:10 No.534942344

ばいきんまんに丼マンたちの中身食われるのもたいていグロだし…

74 18/09/21(金)00:29:20 No.534942378

というより生まれた瞬間から普通に飛んでるからね

75 18/09/21(金)00:29:23 No.534942393

>原作は顔無くなったりするのか >子供泣くわ そんなショッキングなシーンじゃねえから

76 18/09/21(金)00:29:34 No.534942435

原作ではボクの顔を食え三連続で首だけになってたのがあったな

77 18/09/21(金)00:29:39 No.534942451

よくよく考えると顔がエネルギーに関係ないなら顔が濡れて力が出ないってんなら顔捨てろって話になるんじゃ…

78 18/09/21(金)00:29:40 No.534942452

>原材料や中身で性格変わるあたり頭部分に意識に影響する何かがあるも間違いない 人間も脳内物質で性格変わるし栄養と一緒にそういう役割をするものも入ってるんじゃないかな 人間でいうセロトニンとかドーパミンとか

79 18/09/21(金)00:29:55 No.534942493

>ばいきんまんはとんでもない奴を相手に戦ってるんだな… ばいきんまんも命の星が降り注ぐのを見て呼応してやってきたんだったような

80 18/09/21(金)00:29:59 No.534942507

しょくぱんまんは古い顔は切り落とせば新しいの生えるし カレーパンマンは中身のカレーを自活できるししてる アンパンマンだけヒモみたいもん

81 18/09/21(金)00:30:07 No.534942529

というか子供だからすんなり受け入れるんであって「」がひねくれてるだけだよ 「」に限らないけど

82 18/09/21(金)00:30:08 No.534942532

直接のエネルギー源でないならアンテナ的受信機なのか

83 18/09/21(金)00:30:13 No.534942544

>顔がただの出力デバイスだとすると、じゃあ「顔が濡れて力が出ない」ってなんなんだ? パソコンで電源無事でもモニターが濡れたらダメになるじゃん

84 18/09/21(金)00:30:27 No.534942601

>>原作は顔無くなったりするのか >>子供泣くわ >そんなショッキングなシーンじゃねえから 正直体だけ飛んでるシーンは…

85 18/09/21(金)00:30:29 No.534942609

>顔がただの出力デバイスだとすると、じゃあ「顔が濡れて力が出ない」ってなんなんだ? 頭に見えるだけであれが燃料タンクなだけだろ 出力デバイスも内蔵してるというだけで

86 18/09/21(金)00:30:47 No.534942665

身体から生まれる星のエネルギーを頭のアンパンを通じて増幅している こうすれば違和感ない

87 18/09/21(金)00:30:59 No.534942712

メロンパンナって顔食わせたことあったっけ?

88 18/09/21(金)00:31:08 No.534942748

頭まるごと飢饉家族に与えて顔なしで元気に帰ってくる話とかあったからな絵本アンパンマン…

89 18/09/21(金)00:31:08 No.534942750

顔がエネルギーに関わりないことはないと思うぞ 新品で元気百倍だからな

90 18/09/21(金)00:31:18 No.534942783

首がないアンパンマン見て泣いてる子なんて見たことないぞ

91 18/09/21(金)00:31:40 No.534942868

>食パンマンだけアンパンマンたちによく似た人だからな マジで!?

92 18/09/21(金)00:31:40 No.534942870

実際やなせうさぎが最初に持ち込んだ時は「なんだこのグロいの?こんなもんが子ども向けになるわけねえだろ」って一笑されて出版社から叩き出されたりしてるからまあ

93 18/09/21(金)00:31:47 No.534942900

滅多にやらんが打撃でたんこぶ出来ると分離して襲ってくるんだよね…

94 18/09/21(金)00:31:48 No.534942904

顔が濡れて力が出ないなら防水のヘルメットみたいなの被ればいいじゃんってずっと思ってた

95 18/09/21(金)00:31:55 No.534942923

ちんこが濡れて力がでない

96 18/09/21(金)00:31:57 No.534942926

中身があんこじゃないと力が落ちるからベストマッチ的なパワー増幅自体はある

97 18/09/21(金)00:32:06 No.534942959

新しい顔の状態が一番パワーが強くて ちぎって減ったり汚れたりして食える部分が減るほどパワーが落ちると考えるのが妥当

98 18/09/21(金)00:32:07 No.534942961

>顔が濡れて力が出ないなら防水のヘルメットみたいなの被ればいいじゃんってずっと思ってた ある

99 18/09/21(金)00:32:07 No.534942962

>頭に見えるだけであれが燃料タンクなだけだろ >出力デバイスも内蔵してるというだけで アンパンの代わりに羊羹とか突っ込んだら高出力だせたりするのかもしれないな

100 18/09/21(金)00:32:19 No.534943006

>正直体だけ飛んでるシーンは… 小さい頃家にあって良く読んでたけど 別に怖く見える絵ではないし そういうもんか…って気持ちで観れるよ そんな事より腹空かせてるボロボロのじいさんが本当にボロボロで子供の頃はそっちの方が気になった

101 18/09/21(金)00:32:23 No.534943027

>顔が濡れて力が出ないなら防水のヘルメットみたいなの被ればいいじゃんってずっと思ってた 水中戦ではやってたなそういえば

102 18/09/21(金)00:32:40 No.534943079

小麦の質良くなると200倍の黄金アンパンマンになるぞ

103 18/09/21(金)00:32:54 No.534943124

>顔がエネルギーに関わりないことはないと思うぞ >新品で元気百倍だからな 頭がハードウェアの一部というだけだろ

104 18/09/21(金)00:32:55 No.534943128

カレーパンマンの口からカレーの絵面よ

105 18/09/21(金)00:33:00 No.534943146

>よく考えると子供向けとは思えない設定だな オリジンのパン配りおじさんはもっとハードだぞ

106 18/09/21(金)00:33:01 No.534943152

新聞連載かなんかの漫画で 頭ない状態で歩いてるのを見たバイキンが おまえどうなってんの…?ってなってた記憶がある

107 18/09/21(金)00:33:05 No.534943163

>アンパンの代わりに羊羹とか突っ込んだら高出力だせたりするのかもしれないな 実際頭部の部分が別の物に変わる事あるからな

108 18/09/21(金)00:33:06 No.534943166

アニメでかなり明るいタッチになった時も大人は割と難色示したりしたけどあまりに子どもに人気が出たから押し流されたという

109 18/09/21(金)00:33:16 No.534943209

勇気の花が材料に入ってないと勇気3倍アンパンマン 敵にビビるし全然闘えない

110 18/09/21(金)00:33:23 No.534943232

油の海に落ちて揚げパンマンに強化したのは流石にどうかと思った

111 18/09/21(金)00:33:25 No.534943236

食材がばいきんに勝つだけでもすごい設定 触れただけでアウトじゃん

112 18/09/21(金)00:33:30 No.534943253

カレーパンマンの身体をアンパンマンが借りるシーンは何となく覚えてる

113 18/09/21(金)00:33:41 No.534943287

https://www.youtube.com/watch?v=9e8GsBzfVUQ そういやそうかってなった

114 18/09/21(金)00:33:46 No.534943308

アンパンマンはばいきんまんに対して警戒心ゼロだから… 俺は改心した!って言ったら周りは疑ってもマジで信じるし

115 18/09/21(金)00:33:50 No.534943325

アンパンマンの本体は衛星だよ

116 18/09/21(金)00:34:08 No.534943391

>油の海に落ちて揚げパンマンに強化したのは流石にどうかと思った 揚げパンは美味いからな…

117 18/09/21(金)00:34:30 No.534943458

寄生生物とかディオとかとは逆だよね

118 18/09/21(金)00:34:39 No.534943489

>>食パンマンだけアンパンマンたちによく似た人だからな >マジで!? ウルトラマンに例えると地球産ウルトラマンみたいなもんだよしょくぱんマン

119 18/09/21(金)00:34:41 No.534943493

天丼の頭に激辛カレー流し込んで殺すのって これ脳姦…

120 18/09/21(金)00:34:54 No.534943531

>カレーパンマンの身体をアンパンマンが借りるシーンは何となく覚えてる 保存領域は身体じゃなかったのか… やはりクラウドに…

121 18/09/21(金)00:34:54 No.534943534

揚げパンマンだと砂糖まぶすのか

122 18/09/21(金)00:34:54 No.534943535

頭のバリエーションアンコすら無いことあるんだね アップルパイアンパンマンでもアンコにこだわってるからはいってるとおもってたけど

123 18/09/21(金)00:35:06 No.534943566

うn su2614322.jpg

124 18/09/21(金)00:35:31 No.534943645

クリームパンだといつもより強くないが豚まんだと拳法使い始めたりカラシ満載しても普段のままだったりする

125 18/09/21(金)00:35:37 No.534943668

>うn >su2614322.jpg あらなつかしい

126 18/09/21(金)00:36:14 No.534943799

>su2614322.jpg 喋れるのかよ!

127 18/09/21(金)00:36:21 No.534943815

>うn >su2614322.jpg これでも数冊目で初期のではないんだよね…

128 18/09/21(金)00:36:29 No.534943841

ブラックジャックに出てきた鹿みたいに 脳にあたる部分が胴体に収まってるんじゃないの

129 18/09/21(金)00:36:35 No.534943856

オリジンって十二の真珠のあんぱんまんか マジでただの飛行能力があるだけのパン配りおじさんでアンパン届けても「なんでアンパン…アイスとかチョコくれよ」とか子どもや大人に言われるやつ 最終的に紛争に巻き込まれた地域の子どもたちにパン届けて絶対また来るからって約束した帰り道で高射砲の標的になって撃ち殺されるのが無情だった

130 18/09/21(金)00:36:48 No.534943904

>su2614322.jpg 懐かしい ラーメンの湯気で顔を溶かしてもらってその後顔まるごとあげたんだっけ

131 18/09/21(金)00:37:12 No.534943999

アンパンマンの顔ってカロリーどれくらいなんだろう

132 18/09/21(金)00:37:25 No.534944040

>アップルパイアンパンマン なんか卑猥…

133 18/09/21(金)00:37:47 No.534944104

服の下に本当の顔があるんだな

134 18/09/21(金)00:37:50 No.534944119

十二の真珠パンマンは見た目がタケちゃんマンみたいだけどガチで悲しいヒーローだからな…

135 18/09/21(金)00:38:03 No.534944166

一家に一冊アンパンマン図鑑があるのは常識だろ? su2614327.jpg

136 18/09/21(金)00:38:33 No.534944252

>アンパンマンの顔ってカロリーどれくらいなんだろう ちょっと千切ったぐらいでもあんこ出てくるってことはかなりみっしりあんこ入ってるんだろうな… 顔全部食ったら糖分ヤバそう

137 18/09/21(金)00:38:37 No.534944265

栗アンパンマンや白アンパンマンとかバリエーションあったな

138 18/09/21(金)00:38:52 No.534944307

アンパンマンはまずサイズが不定だからなあ

139 18/09/21(金)00:38:52 No.534944310

アニメだけでもこんだけある あと奇跡の力で復活した光の巨人みたいなアンパンマンだかもあったかな https://tgws.plus/anpandb/column-27

140 18/09/21(金)00:39:03 No.534944343

たまに雪山で配ってるけどアンパンは凍らないのかな…

141 18/09/21(金)00:39:31 No.534944448

>一家に一冊アンパンマン図鑑があるのは常識だろ? >su2614327.jpg あんこ入りの飴はやばいな… 速攻虫歯なりそう

142 18/09/21(金)00:39:48 No.534944517

寝るときと起きる時の感覚あるだろ アレが体感でなってる感じ

143 18/09/21(金)00:39:48 No.534944518

栗マンマン!

144 18/09/21(金)00:40:01 No.534944557

あの世界の虫歯にも専門家はいるからな

145 18/09/21(金)00:40:28 No.534944652

飴そのままとアンコも対して変わらないだろう

146 18/09/21(金)00:40:33 No.534944672

塗り忘れに見えるなだいふくまん

147 18/09/21(金)00:40:47 No.534944727

バイキンマンが機転効かせて小麦粉農家とか襲撃すると 他の◯◯マンが来てて他の粉もの使って復活するよね

148 18/09/21(金)00:40:56 No.534944750

>たまに雪山で配ってるけどアンパンは凍らないのかな… 現物のパンはともかくアンパンマンは氷にかなり弱いぞ というか氷の女王が毎度毎度強くて頻繁に氷漬けにされてる

149 18/09/21(金)00:41:20 No.534944827

栗餡パンマンだクリ!

150 18/09/21(金)00:41:26 No.534944850

アンパンマンは顔なくても普通に動けるのあんま知られてないんだろうか

151 18/09/21(金)00:41:28 No.534944852

>https://tgws.plus/anpandb/column-27 最初頭部変化の話だったのに だんだん性癖の話みたいになってきた

152 18/09/21(金)00:41:35 No.534944889

なんかあまり掘り下げずに気楽に見た方がいい気がしてきた

153 18/09/21(金)00:42:13 No.534945011

クリームパンマンはどうしてもアンパンマンほど甘くないのコラ思い出しちゃう

154 18/09/21(金)00:42:18 No.534945035

頭なしで喋ってるシーンを見たことがあるような気がする

155 18/09/21(金)00:42:23 No.534945054

>アンパンマンは顔なくても普通に動けるのあんま知られてないんだろうか スレ画みたいな画像が作られるって事は 頭外れてる時ってのを単純に知らないんだろうとは思う

156 18/09/21(金)00:42:35 No.534945082

>なんかあまり掘り下げずに気楽に見た方がいい気がしてきた 妖精の世界の話に大して何を言ってるんだ

157 18/09/21(金)00:42:47 No.534945130

世代的にメロンパンナとかクリームパンナが出る前に卒業しちゃって 弟が「またクリームパンナが洗脳されてた」とか言うのを聞いて なにそれ…ってなった

158 18/09/21(金)00:42:50 No.534945144

>あんこ入りの飴はやばいな… 普通にあるよあんこ飴

159 18/09/21(金)00:43:09 No.534945218

>なんかあまり掘り下げずに気楽に見た方がいい気がしてきた 元気10分の1のアメパンマンが元気100倍になった時はどれくらい元気なのかについて考えよう

160 18/09/21(金)00:43:14 No.534945240

頭の中身はあんこなんだから思考できるわけないじゃん

161 18/09/21(金)00:43:16 No.534945247

胴体が破壊された だかのボケて見かけたことあるけどその後に映画観たらガチで胴体破壊されてアンパンマンが倒される展開やっててビビった

162 18/09/21(金)00:43:19 No.534945261

もともとパンに憑依したものだから体だけでもだめ顔だけでもだめなんだ

163 18/09/21(金)00:43:41 No.534945327

あんこ飴マジ旨い 飴であんこを包むという悪魔的食べ物

164 18/09/21(金)00:43:45 No.534945342

>https://tgws.plus/anpandb/column-27 >新しい顔がイガ攻撃で打ち落とされてしまうため、イガ対策のため餡子の代わりに栗きんとんを使った。 うn?

165 18/09/21(金)00:43:48 No.534945352

>なんかあまり掘り下げずに気楽に見た方がいい気がしてきた 設定自体は沢山あるから掘り下げて観た方が断然楽しいし悪い事じゃないと思う 野暮な事を考える必要は無いだけで

166 18/09/21(金)00:44:04 No.534945415

>最初頭部変化の話だったのに >だんだん性癖の話みたいになってきた アンパンマンの弱体は状態変化系がなぜか多いからな

167 18/09/21(金)00:44:22 No.534945485

アニメでも大体「頭」じゃなくて「顔」って表現されてるし やっぱり人間で言う脳にあたる部分は頭部にはないのでは…?

168 18/09/21(金)00:44:26 No.534945492

身体が本体で胸にあたりに脳があるんだろ?

169 18/09/21(金)00:44:33 No.534945520

アンドーナツマンはおいしそうだったから何となく覚えてる

170 18/09/21(金)00:44:39 No.534945535

でろんでろんになる話やたら多いからな…

171 18/09/21(金)00:44:43 No.534945552

最初の絵本で顔ない状態で飛んで雷で落ちてたよね

172 18/09/21(金)00:45:02 No.534945610

>頭なしで喋ってるシーンを見たことがあるような気がする アンパンマンガチ勢じゃないから具体的に言えないけどアニメでも絵本でも絶対あった

173 18/09/21(金)00:45:09 No.534945632

劇場版で黒い騎士と宇宙空間で闘ってたよね あれなんていうエピソード?

174 18/09/21(金)00:45:28 No.534945689

書き込みをした人によって削除されました

175 18/09/21(金)00:45:37 No.534945722

というか本体に黄色い顔ついてるじゃん

176 18/09/21(金)00:45:38 No.534945727

潜水用のガラスボールいつもつけないのは息苦しさとかやっぱり感じるのかな

177 18/09/21(金)00:46:01 No.534945798

これだけツッコミ入るんだから元絵の人も相当言われただろうな

178 18/09/21(金)00:46:34 No.534945888

>弟が「またクリームパンナが洗脳されてた」とか言うのを聞いて >なにそれ…ってなった ちょっと違う クリームパンはクリームパンダって奴であんまり人気出なかった メロンパンナの年下のお姉ちゃんのロールパンナがめっちゃ洗脳されたりしてメッチャ人気ある

179 18/09/21(金)00:46:37 No.534945900

>劇場版で黒い騎士と宇宙空間で闘ってたよね >あれなんていうエピソード? 探しゃすぐ見つかるけど 長編でもなくテレビの1エピソードだよ

180 18/09/21(金)00:47:10 No.534946007

>潜水用のガラスボールいつもつけないのは息苦しさとかやっぱり感じるのかな 蒸れて顔が湿気るんじゃない

181 18/09/21(金)00:47:14 No.534946014

年下の姉…?

182 18/09/21(金)00:47:21 No.534946038

見てた時期もあるのかな他で代用アニメで見た記憶がない

183 18/09/21(金)00:47:22 No.534946039

新しい頭は記憶を引き継いでるから自分がずっとアンパンマンだったと思っているけど 本当は頭ごとに独立していて頭を交換した時に真実に気付くとかあるかもと考えたことはある

184 18/09/21(金)00:47:25 No.534946044

ロールパンナちゃんいけない性癖植え付けるよね 姉妹愛も含めて

185 18/09/21(金)00:47:36 No.534946082

>胴体が破壊された だかのボケて見かけたことあるけどその後に映画観たらガチで胴体破壊されてアンパンマンが倒される展開やっててビビった 映画は基本的に敵がとてつもなく強いかスケールがおかしいので 子供がガチ泣きする位に真正面からボコボコにされる展開が割とある 完全消滅食らった事すらある あとみんなに協力してもらえば隕石も殴り壊せる

186 18/09/21(金)00:47:40 No.534946097

>メロンパンナの年下のお姉ちゃん いつも思うけどここらへんからすでにこじれた性癖感ものすごいよね…

187 18/09/21(金)00:47:40 No.534946098

>よく考えたら頭は球体だけど球体のパンってどうやって焼くんだ…? 色々考察がある 熱風を吹き上げて回しながら焼くとか

188 18/09/21(金)00:47:40 No.534946100

ロールパンナは簡単に言うと味方になったTSメタナイト

189 18/09/21(金)00:48:42 No.534946279

>年下の姉…? お姉ちゃんが欲しいからお姉ちゃん! ってことで産まれた アトムだってアトムより後に両親が作られたからいいかもしれない

190 18/09/21(金)00:48:44 No.534946285

ロールパンナちゃんのデザインセンス半端ない ロールパン要素が全くないけど超かっこいい

191 18/09/21(金)00:48:54 No.534946314

人工衛星上にあるよ

192 18/09/21(金)00:48:55 No.534946327

ロールパンナちゃんは性癖盛り盛りだよね… 洗脳が解けたときメロンパンナちゃんに優しくなるけどすぐまた洗脳されて攻撃してくるところがすごくいい…

193 18/09/21(金)00:49:14 No.534946380

絵本だとバタコさんが女子としばらく認識できなかった思い出

194 18/09/21(金)00:49:15 No.534946381

アンパンマンは頭取り換えるだけだからいいけど 他の奴らもちょくちょくジャムおじさんに補充してもらったりする話あるんだよな

195 18/09/21(金)00:49:30 No.534946432

善と悪のハートを持つキカイダーみたいなキャラなんだっけロールパンナ

196 18/09/21(金)00:49:34 No.534946445

やなせたかし先生はあんなアンパンマンのキャラ設定もちゃんと考えてて 最終回というか終わらせようと思えば伏線回収して終わらせることもできたっていうのは本当なんだろうか

197 18/09/21(金)00:50:00 No.534946523

身体はいつエネルギー補給してるんだ?

198 18/09/21(金)00:50:16 No.534946574

>洗脳が解けたときメロンパンナちゃんに優しくなるけどすぐまた洗脳されて攻撃してくるところがすごくいい… なにそれ… ちんちん亭みたいな感じ?

199 18/09/21(金)00:50:17 No.534946581

カレーパンマンはカレー入れ換えると凶暴化して地形変えるレベルで暴れる

200 18/09/21(金)00:50:42 No.534946640

>やなせたかし先生はあんなアンパンマンのキャラ設定もちゃんと考えてて >最終回というか終わらせようと思えば伏線回収して終わらせることもできたっていうのは本当なんだろうか それマジならアンパンマン終わり想定した話だったのか

201 18/09/21(金)00:51:22 No.534946761

ほら…古い顔だよ…アンパンマン…

202 18/09/21(金)00:52:20 No.534946934

甘みひかえめなあんこで作った顔だと厳しくなるのかな…

203 18/09/21(金)00:52:23 No.534946939

アンパンマンも名前は自称だからな

204 18/09/21(金)00:52:37 No.534946985

全然関係ないけどアンパンマンが女の子になる回見て幼いながらすごく興奮したの思い出した…

205 18/09/21(金)00:52:55 No.534947054

やっぱりアンパンマンの身体にカレーパンマンの顔をつけるのって無理なの?

206 18/09/21(金)00:53:17 No.534947127

塩あんぱんだとどうなるんだろ

207 18/09/21(金)00:53:22 No.534947142

>なにそれ… >ちんちん亭みたいな感じ? 良心回路と悪の心回路が組み込まれてて 定期的に悪の方が暴走したりバイキンマンに洗脳されて襲ってくる 悪落ちしすぎるとカラーリングまで真っ黒になる 味方でも敵でもとても強い

208 18/09/21(金)00:54:42 No.534947369

アンパンマンってベルトが本体じゃなかったけ?

209 18/09/21(金)00:55:20 No.534947481

>アンパンマンってベルトが本体じゃなかったけ? それならベルトの上にある顔はなんなんだよ

210 18/09/21(金)00:55:29 No.534947498

アンパンマンとハンバーガーキッドは顔を変えて貰う カレーパンマンはカレーを口から補給して復活 食パンマンはそもそもジャムおじさん製じゃないので顔を変えず拭いて終わり

211 18/09/21(金)00:55:37 No.534947518

胴体だけで行動してたのもたったよね

212 18/09/21(金)00:56:57 No.534947750

パンなしでも活動してるじゃん

213 18/09/21(金)00:56:58 No.534947760

バイキンマンってスペアのない本体を破壊しようしないのは優しいよね

214 18/09/21(金)00:57:15 No.534947799

アンパンマンエアプ死ねよ

215 18/09/21(金)00:57:59 No.534947920

アンパンガー

216 18/09/21(金)00:58:14 No.534947954

>アンパンマンエアプ死ねよ おなかが空いているんだね

217 18/09/21(金)00:58:22 No.534947984

>顔を全部食べさせてしまって顔がない状態。 >原作アンパンマンではしばしば見られた光景だが、アニメでは映画『すくえ!ココリンと奇跡の星』が唯一。 >原作では弱くなるだけで普通に行動可能だったが、映画では全くの無防備になっていた。 だそうだ

218 18/09/21(金)00:58:22 No.534947985

>パンなしでも活動してるじゃん 映画だと設定違ってて動けなくなったらしい

219 18/09/21(金)00:58:36 No.534948017

>食パンマンはそもそもジャムおじさん製じゃないので顔を変えず拭いて終わり ジャムおじさん製ってよく考えたら恐ろしいよね 神か何かかお前は

220 18/09/21(金)00:58:39 No.534948024

>バイキンマンってスペアのない本体を破壊しようしないのは優しいよね よく全身固定してるのに元気100倍で復活してない?

221 18/09/21(金)00:59:13 No.534948114

頭ちょっと欠けたりしただけで弱くなるってちょっと貧弱すぎない?って思ってた 人に例えたら動けるだけでもめっちゃタフだな…ってなった

222 18/09/21(金)00:59:18 No.534948131

探したらすぐ出て来た パン配りおじさんの時のリメイクみたいなお話だよねこれ アニメでも同じ話やってた気がする、ひげのおじさんは動物に変えられてたと思うけど http://mame-tanku.com/archives/55525789.html

223 18/09/21(金)00:59:51 No.534948218

原作準拠で語るならチーズとか元バイキンマンの手下になるじゃん

224 18/09/21(金)01:00:05 No.534948256

>ジャムおじさん製ってよく考えたら恐ろしいよね >神か何かかお前は 彼もバタコさんも妖精だからね 実際ばいきんまんとも他のキャラ以上に深い付き合いらしいし 多分あの世界ではキーマン

225 18/09/21(金)01:00:17 No.534948294

>神か何かかお前は ジャムおじさんとバタコさんはどっちも妖精 制作者の概念みたいなもんだから実質神みたいなもんだけど

226 18/09/21(金)01:01:32 No.534948522

ジャムおじさん「アンパンマンの顔はこうやって作るんじゃ」 ばいきんまん「しらそん」 視聴者「しらそん」

227 18/09/21(金)01:01:36 No.534948537

>頭なしでも活動できるのになんで弱点の頭を装着するんだろうって子供の時から思ってた アンパンが無いから代わりにクリームパン装着した話があったけど糞弱かったから 弱点ってよりはブースターみたいなもんじゃないかと…

228 18/09/21(金)01:01:54 No.534948581

エネルギーが尽きると顔の交換もできなくなるからエネルギタンクではない

229 18/09/21(金)01:02:00 No.534948603

アンパンマンのいのちの星の設定明確に出来たのってあの映画以降なの?

230 18/09/21(金)01:02:06 No.534948620

>頭ちょっと欠けたりしただけで弱くなるってちょっと貧弱すぎない?って思ってた >人に例えたら動けるだけでもめっちゃタフだな…ってなった というか頭はアンパンマンのエネルギー源みたいなもんじゃないの それが欠損したりすると充分にエネルギーを供給出来ないとか

231 18/09/21(金)01:02:31 No.534948680

ロールパンナはジャムおじさん製の良心回路とばいきんまん製の悪者回路積まれてて精神が安定しない ローリングハリケーンが超かっこいい

232 18/09/21(金)01:03:24 No.534948849

>ロールパンナはジャムおじさん製の良心回路とばいきんまん製の悪者回路積まれてて精神が安定しない なんか笛吹いても苦しみだしそうだ

233 18/09/21(金)01:03:45 No.534948905

正確には頭は人に施すための物だから 頭がエネルギー源ではなく人への施しがエネルギー源 損壊すると施せないから弱る

234 18/09/21(金)01:04:20 No.534948992

初期の誕生話の時点で「いのちの星のシャワーだ!」とは言ってる そもそもいのちの星とは一体…ばいきん星との因縁とは…

235 18/09/21(金)01:06:33 No.534949368

>というか頭はアンパンマンのエネルギー源みたいなもんじゃないの >それが欠損したりすると充分にエネルギーを供給出来ないとか たぶん頭自体はエネルギーの100分の3でほとんどは頭に含まれる勇気の花エキスじゃないかな 実際エキスなしだと勇気3倍で強くない

236 18/09/21(金)01:10:32 No.534950050

やなせたかし初期作品集出てるからみんな買うべき

↑Top