虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/20(木)23:33:11 No.534928657

未だにパロディなどで見かけるバイク

1 18/09/20(木)23:40:25 No.534930618

スーパーヒーロー着地と同じで外連味のある見栄って万国共通なのかな

2 18/09/20(木)23:48:46 No.534932778

電子制御ABSで200馬力ということだけど 今や現実でこれを超えるマシンも珍しくなくなってしまった

3 18/09/20(木)23:50:24 No.534933219

敵対する暴走族から奪ったか盗んだかしたバイクだから 高性能ではあるけど最高の性能というわけではない

4 18/09/20(木)23:51:28 No.534933490

この漫画内だと一般的なバイクの一つだよね

5 18/09/20(木)23:52:36 No.534933812

小型化の技術進歩してっからこれのサイズは出ないかなぁ

6 18/09/20(木)23:54:49 No.534934394

サイズがどうっていうかこんなキャスター角とホイールベースじゃとてもじゃないけどマトモに曲がれなくなるから 実現するとしたらホンダがやってたみたいな可変キャスター角機構持ちになるんじゃないかな

7 18/09/20(木)23:54:53 No.534934411

>電子制御ABSで200馬力ということだけど >今や現実でこれを超えるマシンも珍しくなくなってしまった セ…セラミックモーターの…両輪駆動…

8 18/09/20(木)23:56:17 No.534934755

2019年にこれ乗って東京五輪予定地行って大爆発に巻き込まれたかった…

9 18/09/20(木)23:57:25 No.534935030

そもそも今そんなに単車需要ない…

10 18/09/20(木)23:58:53 No.534935372

新型核まだかな…ってなってるよ

11 18/09/20(木)23:58:56 No.534935389

神電7が今163馬力だからピークパワー的にはもう少しだな 車体はカーボンモノコックだしモーターは油冷3相ブラシレスだからスレ画より相当進んでるけど

12 18/09/21(金)00:03:32 No.534936569

フィクションに登場する有名な車を挙げてみてって言われたら国内作品でも海外作品でも結構思い付くけど フィクションに登場する有名なバイク挙げてみてって言われると金田のバイクと仮面ライダーのバイクくらいしか思いつかない それくらい凄い

13 18/09/21(金)00:05:09 No.534936939

>フィクションに登場する有名な車を挙げてみてって言われたら国内作品でも海外作品でも結構思い付くけど >フィクションに登場する有名なバイク挙げてみてって言われると金田のバイクと仮面ライダーのバイクくらいしか思いつかない >それくらい凄い トロンとバットマンのやつ

14 18/09/21(金)00:06:01 No.534937125

2年後に見れそうなバイク

15 18/09/21(金)00:06:40 No.534937267

>2年後に見れそうなバイク 来年じゃないと遅いよ!

16 18/09/21(金)00:07:30 No.534937464

書き込みをした人によって削除されました

17 18/09/21(金)00:10:40 No.534938177

>フィクションに登場する有名な車を挙げてみてって言われたら国内作品でも海外作品でも結構思い付くけど >フィクションに登場する有名なバイク挙げてみてって言われると金田のバイクと仮面ライダーのバイクくらいしか思いつかない >それくらい凄い タイヤが燃えてるやつ

18 18/09/21(金)00:11:37 No.534938410

>トロンとバットマンのやつ トロンは確かに唯一無二感あるな… バットマンはダークナイトのやつ?

19 18/09/21(金)00:23:29 No.534941052

じ…重二輪…

↑Top