虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/20(木)23:01:01 ビタミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/20(木)23:01:01 No.534919865

ビタミン剤のおすすめおせーて!

1 18/09/20(木)23:01:46 No.534920062

エビオス

2 18/09/20(木)23:02:01 No.534920135

アライブ

3 18/09/20(木)23:02:29 No.534920268

タイムなんとか機能のあるやつ

4 18/09/20(木)23:02:45 No.534920358

カルシウムが入ってるといいんだっけ?

5 18/09/20(木)23:02:51 No.534920394

野菜ジュース飲んだほうがいいらしいよ サプリメントだと身体に吸収されないんだって

6 18/09/20(木)23:02:52 No.534920397

ツーパーデイ

7 18/09/20(木)23:03:42 No.534920637

sentry 300tablet

8 18/09/20(木)23:03:51 No.534920683

>サプリメントだと身体に吸収されないんだって じゃあいっぱい市販されてるビタミン剤ほとんど意味ないというのか?

9 18/09/20(木)23:04:20 No.534920807

キユーピーコーワゴールド

10 18/09/20(木)23:04:54 No.534920972

タブレットで吸収1割ぐらいだろ 十分だわ

11 18/09/20(木)23:06:21 No.534921380

野菜ジュースって果糖云々はどうなったんろうね

12 18/09/20(木)23:06:36 No.534921455

ディアナチュラベストの49種

13 18/09/20(木)23:06:42 No.534921497

アメリカのやついいぞ! でかくて臭くて飲みにくいけど!

14 18/09/20(木)23:07:21 No.534921695

>アメリカのやついいぞ! >でかくて臭くて飲みにくいけど! 名前教えてくだち!

15 18/09/20(木)23:07:59 No.534921889

ナイアシンフラッシュしようぜ!

16 18/09/20(木)23:08:47 No.534922101

液体がいいならLypricel買おうぜ高けぇ…

17 18/09/20(木)23:08:48 No.534922103

でかくてちょっとオエッってなる

18 18/09/20(木)23:10:05 No.534922481

おすすめ聞くんじゃなくて何飲んでるか聞けば「」は答えてくれるぞ!

19 18/09/20(木)23:13:19 No.534923417

>名前教えてくだち! オプティメンってやつ!

20 18/09/20(木)23:13:44 No.534923516

スレ画のスーパーマルチビタミンの方を飲んでるけど1錠なのはいいけど臭いよねこれ

21 18/09/20(木)23:14:30 No.534923744

>おすすめ聞くんじゃなくて何飲んでるか聞けば「」は答えてくれるぞ! 亜鉛マカ アルギニン&シトルリン ノコギリヤシ EPA-DHA セントジョーンズワート DMAE Nアセチルチロシン

22 18/09/20(木)23:14:43 No.534923799

>おすすめ聞くんじゃなくて何飲んでるか聞けば「」は答えてくれるぞ! 何飲んでるか教えてくだち! 最近よく疲れたりするからほしい

23 18/09/20(木)23:15:06 No.534923887

ネイチャーメイドのマルチビタミンは尿に匂いがつくきがする

24 18/09/20(木)23:15:46 No.534924060

ビタミンDだけ飲んでる

25 18/09/20(木)23:17:28 No.534924512

>おすすめ聞くんじゃなくて何飲んでるか聞けば「」は答えてくれるぞ! マルチビタミン&ミネラル 亜鉛 ブルーベリーエキス Lグルタミン クレアチン BCAA フィンペシア

26 18/09/20(木)23:18:14 No.534924723

>野菜ジュースって果糖云々はどうなったんろうね 普通に糖類なので他を減らさないと駄目 そもそもビタミン欠乏による諸疾患の予防と成人病予防は全く別の話だしな…

27 18/09/20(木)23:18:34 No.534924811

ビタミンDって窓際で日光浴びてればいいんじゃないのかな

28 18/09/20(木)23:19:06 No.534924944

結局気休めなら美味しい奴でいいやと思ってマルチビタミンミネラルのチュアブル食べてる

29 18/09/20(木)23:19:09 No.534924967

認知症の「」にはイチョウ葉

30 18/09/20(木)23:19:44 No.534925147

>ネイチャーメイドのマルチビタミンは尿に匂いがつくきがする そんだけ体内に吸収できてないってことなのかねぇ

31 18/09/20(木)23:20:07 No.534925266

>マルチビタミン&ミネラル >亜鉛 >ブルーベリーエキス >Lグルタミン >クレアチン >BCAA >フィンペシア そんなに飲んでるの?!

32 18/09/20(木)23:20:18 No.534925321

オリヒロのMOSTチュアブルが飲むというか食べやすくて好き うっかりすると食いすぎるが

33 18/09/20(木)23:20:51 No.534925484

何も考えずにスーパーマルチビタミン 風邪あんまり引かないし効果はあるんじゃないのかなと思ってる

34 18/09/20(木)23:20:56 No.534925505

サプリって気がつくと増えてるよね…

35 18/09/20(木)23:21:14 No.534925589

俺は匂いなんて付かないよ

36 18/09/20(木)23:21:30 No.534925674

クッキング用ビール酵母 ビタミンミネラルの効果はわかんないけど 食物繊維で腹の調子が良くなるのは保証する

37 18/09/20(木)23:21:48 No.534925753

サプリメント?尿に香りをつけたいなら飲めばいいんじゃないかな?って論文メリケン人が出してた気がする

38 18/09/20(木)23:22:06 No.534925847

>食物繊維で腹の調子が良くなるのは保証する ほぼ毎朝下痢してるんだけど治るかな…

39 18/09/20(木)23:22:10 No.534925875

トレーニー「」なのか

40 18/09/20(木)23:22:15 No.534925890

iherbで売れてるやつでいいよ

41 18/09/20(木)23:23:42 No.534926317

実際そんな吸収良くなくても別にいいよ あくまで食品の補助なんだから

42 18/09/20(木)23:24:27 No.534926477

一番効いたのはテストジャックかな

43 18/09/20(木)23:24:34 No.534926510

>サプリメント?尿に香りをつけたいなら飲めばいいんじゃないかな?って論文メリケン人が出してた気がする 成人病とは関係ねーよってのは当たり前の話だしよく見るがビタミン欠乏にも意味ないってのは流石に見たことないかな…

44 18/09/20(木)23:25:12 No.534926657

DMAEは体感できるレベルで肌の調子よくなる

45 18/09/20(木)23:25:39 No.534926765

>フィンペシア ハゲの薬じゃねーか!

46 18/09/20(木)23:25:50 No.534926813

>>食物繊維で腹の調子が良くなるのは保証する >ほぼ毎朝下痢してるんだけど治るかな… 食物繊維って下痢に効果あるの?

47 18/09/20(木)23:26:01 No.534926879

亜鉛マカ アルギニン ノコギリヤシ カルシウムマグネシウム マルチビタミン 鉄 dha bcaa プロテイン いっぱい飲んでんな俺

48 18/09/20(木)23:26:18 No.534926960

>そんなに飲んでるの?! はい 全部一日の摂取量を守っていて体調不良もないから 大丈夫だと思ってる

49 18/09/20(木)23:26:51 No.534927076

画像のマルチビタミン&ミネラル EPAとDHA アサヒのビール酵母亜鉛強化版

50 18/09/20(木)23:26:51 No.534927077

ビタミンCの大量摂取いいぞ 下痢には気を付けてね

51 18/09/20(木)23:26:58 No.534927110

>ハゲの薬じゃねーか! ちがいまーす 薄毛の人用の薬でーす

52 18/09/20(木)23:27:15 No.534927189

のこぎりやしってどういう効果だっけ

53 18/09/20(木)23:27:20 No.534927204

一日3種以上はめんどくさくて飲むの続かないや

54 18/09/20(木)23:27:29 No.534927244

>のこぎりやしってどういう効果だっけ 尿漏れ改善じゃないっけ

55 18/09/20(木)23:27:57 No.534927361

スーパーマルチビタミン 亜鉛 DHAEPA カフェイン コリン ピラセタム 買ってる

56 18/09/20(木)23:27:57 No.534927364

アルギニンオルニチン亜鉛マルチビタミン飲んでから風俗で2回以上いけるようになった

57 18/09/20(木)23:28:04 No.534927394

>薄毛の人用の薬でーす もう少し包み隠していいんだぞ

58 18/09/20(木)23:29:29 No.534927740

チョコラBBのドリンクがエナドリより効くとかヒで見た

59 18/09/20(木)23:29:30 No.534927743

男性なら鉄は摂りすぎになりかねないから気をつけろと聞くので 鉄入ってないマルチビタミン&ミネラルを選んでる

60 18/09/20(木)23:30:19 No.534927923

マルチビタミン・ミネラル 鉄 亜鉛マカ 黒ニンニク 強力わかもと アルギニン チロシン DMAE

61 18/09/20(木)23:30:20 No.534927929

グルタミンって効くのn?

62 18/09/20(木)23:30:40 No.534928022

多分効いてるよね 飲んで何が変わるわけじゃなくて飲み忘れると調子悪い

63 18/09/20(木)23:30:43 No.534928037

モンスターに期待するのは糖分とアルギニンとカフェインだからな…

64 18/09/20(木)23:30:43 No.534928039

養命酒 卵とかプロテイン 食後甘いものが欲しくなった時の野菜ジュース

65 18/09/20(木)23:30:54 No.534928079

最近めっちゃ疲れやすいからアミノ酸マルチビタミンミネラルを買おうかな

66 18/09/20(木)23:31:03 No.534928118

亜鉛マカとアルギニン皆勤賞じゃないか

67 18/09/20(木)23:31:33 No.534928226

ちんちんに気を遣いすぎる…

68 18/09/20(木)23:31:43 No.534928273

サプリメントきかないんなら料理の糖分塩分脂も無にならないとおかしいし

69 18/09/20(木)23:31:44 No.534928276

ラセタム系ってもう規制入ってなかったっけ

70 18/09/20(木)23:31:48 No.534928297

割高な気はするがマルチビタミンはずっとTPD

71 18/09/20(木)23:31:56 No.534928336

>ピラセタム ピラセタムって今買えたっけ?

72 18/09/20(木)23:32:28 No.534928466

そんなにマカビンビンにしても使う相手いるんです?

73 18/09/20(木)23:32:42 No.534928539

葉酸は脳に効いてる気がする…

74 18/09/20(木)23:32:44 No.534928549

ピラセタムもう買えないのか 前海外いったときに5箱買ったけどもうアウトなのかこれ

75 18/09/20(木)23:32:57 No.534928597

>そんなにマカビンビンにしても使う相手いるんです? 自分との戦いだ

76 18/09/20(木)23:33:17 No.534928683

ミノタブははっきり効果分かるな 腕もモサモサ

77 18/09/20(木)23:33:19 No.534928693

ビンポセチンもアウトになったんだっけか

78 18/09/20(木)23:33:27 No.534928733

イチョウ葉とかチロシンは朝飲むと目がさめるけど夜飲むと頭痛がすごい

79 18/09/20(木)23:33:36 No.534928778

>そんなにマカビンビンにしても使う相手いるんです? こういうレス見るたびに「」が全員セックスしない人みたいに思ってるのかと笑っちゃう

80 18/09/20(木)23:33:48 No.534928825

スーパービール酵母Z

81 18/09/20(木)23:34:17 No.534928947

メルト防止にビオフェルミン飲んでたけどコスパ考えてナウフーズのラクトフェリンに変える… 「」は乳酸菌系のおすすめある? ビオフェルミンは美味しいんだけど高い…

82 18/09/20(木)23:34:27 No.534928994

マルチビタミンはマイプロのついでで買っちゃうな

83 18/09/20(木)23:34:44 No.534929066

エビオス 亜鉛 ビタミンc ビタミンe たまにカマグラゴールド

84 18/09/20(木)23:35:12 No.534929196

マイプロのマルチビタミンは錠剤小さすぎてこれでいいのかよって思うけど安くていいよね

85 18/09/20(木)23:35:36 No.534929293

ビンポセチンは名前がチンポビンビンみたいだけどちんちんには関係ないんだっけ?

86 18/09/20(木)23:36:24 No.534929525

今は飲んでないけどローヤルゼリーは精液ドバドバ出たから試してみて欲しい

87 18/09/20(木)23:36:29 No.534929560

>こういうレス見るたびに「」が全員セックスしない人みたいに思ってるのかと笑っちゃう まあそりゃ二次元相手に毎日腰振ってるしな

88 18/09/20(木)23:36:46 No.534929628

MVM(TPD) DHA/EPA マルチミネラル(Ca/Mg/Zinc) クエン酸カリウム アルギニン/シトルリン DMAE Alpha-GPC PS イチョウ葉粉末 ヌーペプト 新ラクトーンA プロテイン リストにすると思ったより多かった… 特にお勧めなのはクエン酸カリウムかな

89 18/09/20(木)23:37:25 No.534929812

たくさん飲んでる人いるけど飲むのめんどくさくなったりしない?

90 18/09/20(木)23:37:47 No.534929910

>サプリメントだと身体に吸収されないんだって される 1日に吸収される量以上は流れるだけ

91 18/09/20(木)23:37:51 No.534929925

4つくらい飲もうかと思って俺飲み過ぎじゃない…?って悩んでたけど全然そんなことない気がしてくるスレだな…

92 18/09/20(木)23:37:56 No.534929947

寝る前にグリシンおすすめ 寝起きが違う

93 18/09/20(木)23:38:10 No.534929995

Lグルタミン BCAA HMB 強力わかもと これくらいしか飲んでないや

94 18/09/20(木)23:38:24 No.534930061

>ビンポセチンは名前がチンポビンビンみたいだけどちんちんには関係ないんだっけ? 血流が下半身じゃなくて脳に行くからむしろ逆だね

95 18/09/20(木)23:38:32 No.534930096

>薄毛の人用の薬でーす 本来は前立腺がん用の薬だよ!

96 18/09/20(木)23:38:53 No.534930188

御岳百草丸飲み始めてから下痢しなくなった

97 18/09/20(木)23:39:00 No.534930220

3種類しか飲んでないけど飲み忘れ対策に曜日で分けられるピルケースみたいなの使ってる

98 18/09/20(木)23:39:00 No.534930224

たくさん飲んでる人は何かやってる人なの?

99 18/09/20(木)23:39:05 No.534930257

変な事聞くけど毎日サプリ飲んでるんです? 一日置きに飲んだり体調と相談して飲んだり飲まなかったりしてる「」はいない?

100 18/09/20(木)23:39:22 No.534930345

チロシン飲んでるけど続けて飲むとちょっと俺のやる気が頑張ってくれる

101 18/09/20(木)23:39:35 No.534930399

最近効果が実感出来たのはアスタキサンチンかな 寝起きが楽になった

102 18/09/20(木)23:39:39 No.534930416

>特にお勧めなのはクエン酸カリウムかな ググったら 「ワンちゃん、ねこちゃんにカリウムの補給をするための栄養補助食品」 ってあるんですがこれは一体?

103 18/09/20(木)23:39:49 No.534930473

おじいちゃんの秘薬みたいな薬名が次から次へとでてくる

104 18/09/20(木)23:39:53 No.534930489

向こうの何百とある論文のひとつ摘んで語るようになったらいけないよ

105 18/09/20(木)23:40:05 No.534930534

>たくさん飲んでる人は何かやってる人なの? おなにー

106 18/09/20(木)23:40:18 No.534930585

>「ワンちゃん、ねこちゃんにカリウムの補給をするための栄養補助食品」 >ってあるんですがこれは一体? 「」の半分はぬでもう半分がだけんだなんて常識だろ

107 18/09/20(木)23:40:30 No.534930642

>たくさん飲んでる人は何かやってる人なの? うつうつしてるときにセントジョーンズワート飲んだら効いて精神に効くサプリすげえ!って思って 色々試したくなってしまった…

108 18/09/20(木)23:40:50 No.534930725

マルチミネラルはとりすぎるとよくないけどビタミンなんかは過剰になることはそうそうないしなっったら流れてくから気にする必要ないだろう カフェインは気をつけるけど

109 18/09/20(木)23:40:52 No.534930733

チロシン過剰摂取してセロトニン症候群になってから用法用量は守るというか少なめに取るようになったな

110 18/09/20(木)23:40:52 No.534930734

>御岳百草丸飲み始めてから下痢しなくなった あれってお腹痛い時に飲むものだと思ってたけど毎日飲むものだったのか

111 18/09/20(木)23:40:53 No.534930737

腎臓を補助するやつが欲しい とりあえずオルニチンは飲んでる

112 18/09/20(木)23:41:08 No.534930799

>>御岳百草丸飲み始めてから下痢しなくなった >あれってお腹痛い時に飲むものだと思ってたけど毎日飲むものだったのか リローラ替わりだろう

113 18/09/20(木)23:41:10 No.534930810

>「」の半分はぬでもう半分がだけんだなんて常識だろ ちゅーるか何かやつておられる?

114 18/09/20(木)23:41:34 No.534930924

セントジョーンズワートってハーブティーみたいなもんだろ… おまけに他の薬剤の阻害をするゴミ

115 18/09/20(木)23:41:39 No.534930951

ナウフーズ製の飲んでる「」は多いんです?

116 18/09/20(木)23:41:45 No.534930974

朝強くなりたいからアスタキサンチン試してみるかな…

117 18/09/20(木)23:42:03 No.534931045

>腎臓を補助するやつが欲しい >とりあえずオルニチンは飲んでる ナウフーズのレバーリフレッシュってやつを飲んでるよ

118 18/09/20(木)23:42:05 No.534931056

ちゅーるは塩味がたりないけどマヨネーズ混ぜたらまじうまい

119 18/09/20(木)23:42:19 No.534931116

ツーパーデイ飲んでるけど風邪ひかなくなったな あと肌の調子がいい

120 18/09/20(木)23:42:35 No.534931191

お酒飲む「」はくまさんの胆嚢飲もうね…

121 18/09/20(木)23:42:43 No.534931226

定期的にやるナイアシンフラッシュはいいものだ 感覚あけないと肝臓死ぬけど

122 18/09/20(木)23:42:45 No.534931231

>ナウフーズ製の飲んでる「」は多いんです? 含有量あたり安いし一日一粒だからわかりやすい

123 18/09/20(木)23:43:13 No.534931335

ビタミン+ミネラルのやつと整腸剤飲んでたら自律神経失調症が治った 栄養不足って怖いね

124 18/09/20(木)23:43:21 No.534931367

肌の調子がよくなるし抜け毛予防の精神安定剤

125 18/09/20(木)23:43:29 No.534931403

>チロシン過剰摂取してセロトニン症候群になってから用法用量は守るというか少なめに取るようになったな 取りすぎるとそういうのになったりするのか… 飲み過ぎには気をつけよう

126 18/09/20(木)23:44:00 No.534931536

サプリは肝臓に負担かかりますぞー!とか聞くけど誤差みたいなもんだと思えばいいのかな 良い噂も悪い噂もどっちもふわふわしてて判断に困るんだよ…

127 18/09/20(木)23:44:05 No.534931554

>飲み過ぎには気をつけよう どんな栄養も摂取しすぎると毒になっちゃうからね…

128 18/09/20(木)23:44:07 No.534931562

>ってあるんですがこれは一体? クエン酸カリウムはねぇ尿をアルカリ化して尿酸値をコントロールしてくれるの 痛風怖い

129 18/09/20(木)23:44:26 No.534931651

疲れが回復しやすくなるのでいいのないかな

130 18/09/20(木)23:44:42 No.534931725

DMAEがネットで高評なんだけど効果を感じたことがない ADHDの人には効くという噂だから俺はADHDじゃなかったってことかな… アンチエイジング効果に期待して飲んでる

131 18/09/20(木)23:44:48 No.534931746

一応このスレ保存しておこう…

132 18/09/20(木)23:44:56 No.534931777

>良い噂も悪い噂もどっちもふわふわしてて判断に困るんだよ… 自己責任ってことで俺は飲んでる

133 18/09/20(木)23:44:56 No.534931778

尿酸値は毎日牛乳飲むだけで安定するってガッテンが

134 18/09/20(木)23:45:03 No.534931824

>鉄入ってないマルチビタミン&ミネラルを選んでる 運動する人は鉄分大目にとったほうがいいってガッテンでやってたよ

135 18/09/20(木)23:45:05 No.534931835

>疲れが回復しやすくなるのでいいのないかな ハイチオールCとかチョコラBBとかビタミンBは効く…

136 18/09/20(木)23:45:46 No.534932000

グルタミンが回復効果高い気がする

137 18/09/20(木)23:46:03 No.534932074

疲れにくくなるのとか教えてほしい! 仕事帰ったらもうなんか疲れた飯食って寝よう しちゃう

138 18/09/20(木)23:46:25 No.534932181

>お酒飲む「」はくまさんの胆嚢飲もうね… 何それ?

139 18/09/20(木)23:46:32 No.534932208

>疲れにくくなるのとか教えてほしい! >仕事帰ったらもうなんか疲れた飯食って寝よう >しちゃう しそかつおにんにく マジで

140 18/09/20(木)23:47:04 No.534932359

QPコーワはリジェネ作用ある

141 18/09/20(木)23:47:13 No.534932401

>>お酒飲む「」はくまさんの胆嚢飲もうね… >何それ? 今は化学合成されてる 詳しくはウルソで検索

142 18/09/20(木)23:47:24 No.534932442

>ハイチオールCとかチョコラBBとかビタミンBは効く… ビタミンB吸収に特化したアリナミンが一番効くよ

143 18/09/20(木)23:47:55 No.534932569

アリナミンとQPはどっちにするか毎度悩む

144 18/09/20(木)23:48:00 No.534932589

疲労回復なら鉄分摂って赤血球増やしたほうがいいよ 知らないうちに貧血になってる可能性がある

145 18/09/20(木)23:48:02 No.534932600

エフェドラエキス!

146 18/09/20(木)23:48:10 No.534932631

ビタミン剤だけじゃなくて適度な運動もするといいぞ

147 18/09/20(木)23:48:10 No.534932633

肩こりで色々試してb12でピンポイントに末端の修復に当てるのが一番効いた でもほんとに一番肩こりに効いたのは水泳

148 18/09/20(木)23:48:24 No.534932683

運動したらBCAAとっとけばいいんだろって気持ちがある

149 18/09/20(木)23:48:25 No.534932687

エビオスと亜鉛さえ飲んでりゃ30過ぎても毎日オナニーできるぞ

150 18/09/20(木)23:49:03 No.534932851

アリナミン試してみるねありがとう

151 18/09/20(木)23:49:17 No.534932920

アリナミンはカフェインレスなのかいいな

152 18/09/20(木)23:49:45 No.534933035

>疲れにくくなるのとか教えてほしい! >仕事帰ったらもうなんか疲れた飯食って寝よう アミノ酸系サプリ飲んで寝ろ

153 18/09/20(木)23:49:52 No.534933075

アリナミンは飲んだあと胃の奥から変なにおいがこみ上げてくるから嫌い

154 18/09/20(木)23:49:58 No.534933102

ビンポセチンは効いたけど動悸がしたからやめた 後ろ読んだら低血圧の人は注意してねって書いてあった

155 18/09/20(木)23:50:07 No.534933143

ビタミン・ミネラルを飲むときはまず食物繊維の多い食事を摂るんだぞ

156 18/09/20(木)23:50:08 No.534933147

アリナミンってEXプラスってやつでいいの?

157 18/09/20(木)23:50:11 No.534933165

サプリでお気軽に普段は取るけど やっぱり鶏の胸肉スープが一番効く 何なんだあれ

158 18/09/20(木)23:50:15 No.534933179

QPコーワゴールドαプラスをおすすめされたよ

159 18/09/20(木)23:51:41 No.534933549

>やっぱり鶏の胸肉スープが一番効く >何なんだあれ 風邪にはチキンスープが欧米人の知恵だから…

160 18/09/20(木)23:52:08 No.534933671

>ビタミン・ミネラルを飲むときはまず食物繊維の多い食事を摂るんだぞ つまり野菜ジュースか!

161 18/09/20(木)23:52:49 No.534933866

>QPコーワゴールドαプラスをおすすめされたよ あれ結構劇物だから毎日飲むものじゃないよ カフェインがっつり入ってる

162 18/09/20(木)23:53:05 No.534933931

風邪気味の時にビタミン剤は聞くような気がする

163 18/09/20(木)23:54:19 No.534934259

フォスファチジルセリン飲むと夢がはっきりするようになったんだけど大体悪夢で辛い 人によっては明晰夢見られるらしいんだけどなぁ

164 18/09/20(木)23:55:12 No.534934478

風邪のひきはじめにビタミンCをアホみたいに摂りまくると予後がよくなるとか聞いた

165 18/09/20(木)23:55:28 No.534934552

マルチビタミンとヘパリーゼ飲んでる

166 18/09/20(木)23:55:51 No.534934636

ブルーベリーってそんな目の疲れに効くのかな

167 18/09/20(木)23:56:16 No.534934745

>>ビタミン・ミネラルを飲むときはまず食物繊維の多い食事を摂るんだぞ >つまり野菜ジュースか! 野菜ジュースは食物繊維少ないのが多いぞ

168 18/09/20(木)23:56:23 No.534934780

アリナミンEXは肩こりとか末梢神経とかの疲れでAのほうが体全体の疲労だったかな あとどこのドラックストアでも近くにPBの安いのを陳列してると思うからパッケージ見て比べてみてね

169 18/09/20(木)23:56:51 No.534934881

>フォスファチジルセリン飲むと夢がはっきりするようになったんだけど大体悪夢で辛い >人によっては明晰夢見られるらしいんだけどなぁ それは飲んでないけど、はっきり覚えてる夢って悪夢か理解不能な夢で楽しいのないよね エロい夢で覚えてるのも母親とやってるのでしばらく気分悪くなった

170 18/09/20(木)23:56:58 No.534934914

>>QPコーワゴールドαプラスをおすすめされたよ >あれ結構劇物だから毎日飲むものじゃないよ >カフェインがっつり入ってる 1錠に25mgだって たいしたことなくない?

171 18/09/20(木)23:56:59 No.534934919

>ブルーベリーってそんな目の疲れに効くのかな 今だとアントシアニンは眉唾だと言われてて ルテインの方が効果あるんじゃね?ってなってる ただあんだけ騒がれたアントシアニンが怪しいって言われたの見ると本当にルテイン飲んで意味あるのかすごい悩んで手が伸びないぞ俺

172 18/09/20(木)23:57:16 No.534934987

コリン系の作用のやつは寝る前に使っちゃだめだよ

173 18/09/20(木)23:57:24 No.534935028

命の母は結構いいぞ

174 18/09/20(木)23:57:32 No.534935052

野菜ジュースに含まれてる繊維は水溶性だけど 食物繊維は不溶性と水溶性どっちも摂らないとダメらしい

175 18/09/20(木)23:57:47 No.534935100

運動とサプリを組み合わせると体がどんどん変わってきて楽しい!

176 18/09/20(木)23:58:06 No.534935191

ネイチャーメイドは栄養バランスは好きなんだけど飲むと身体からネイチャーメイドのにおいがし始めて気になる 形容しづらいけどなんか飲んだ錠剤っぽい体臭になる

177 18/09/20(木)23:58:12 No.534935213

>命の母は結構いいぞ 男が飲んでもいいの? 女体化とかしない?大丈夫?

178 18/09/20(木)23:58:36 No.534935311

にんにくいいよね

179 18/09/20(木)23:59:10 No.534935445

にんにくは体臭がすごいことになりそうで

180 18/09/20(木)23:59:26 No.534935506

>男が飲んでもいいの? >女体化とかしない?大丈夫? 漢方だし男だって女性ホルモンは必要だ

181 18/09/20(木)23:59:58 No.534935670

セントジョーンズワート良さそうだな 肝機能戻ったら飲みたいタンパク質とらないと

↑Top