18/09/20(木)20:12:30 成功率... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)20:12:30 No.534869005
成功率が低い… 寝付けないか寝すぎるか
1 18/09/20(木)20:14:17 No.534869459
昨日昼休憩に寝て10分寝過ごした
2 18/09/20(木)20:19:58 No.534870915
休日はこれでだいたい2時間寝ちゃう
3 18/09/20(木)20:20:52 No.534871139
失敗というかこういう寝方がどうしても出来ない
4 18/09/20(木)20:21:24 No.534871272
趣味のドライブに出かけるとだいたいどっかで眠くなって車止めて休憩すると6時間くらい寝過ごしてる
5 18/09/20(木)20:24:24 No.534872076
椅子で突っ伏して寝るのは20分くらいで起きられるけど家だと普通に横になっちゃう
6 18/09/20(木)20:25:00 No.534872241
椅子に座って昼寝しろと言うが休日は横になりたいし…
7 18/09/20(木)20:25:24 No.534872357
>休日はこれでだいたい8時間寝ちゃう
8 18/09/20(木)20:26:24 No.534872588
休日の14時から15時くらいが眠すぎる 起きると19時で絶望する
9 18/09/20(木)20:26:42 No.534872658
昼までちょっと横になるかって起きたら3時くらいでなんかもういいやって二度寝したら夕方になってて今日何もしていない…はある
10 18/09/20(木)20:27:20 No.534872814
寝る30分くらい前にカフェインを摂取するんだ 15分睡眠でも寝覚めが全然違うぞ!
11 18/09/20(木)20:27:36 No.534872857
そもそも15分で寝るとか無理 目閉じてるだけで終わる
12 18/09/20(木)20:27:41 No.534872882
夕方起きると時間無駄にした感すごいよね…
13 18/09/20(木)20:28:27 No.534873076
スマートウォッチはいい 15分後に起こしてって言えば15分後に手首でブルブル震えて起こしてくれる スヌーズもできるのでいくらでも寝過ごせる
14 18/09/20(木)20:30:18 No.534873545
仮眠は一時的な疲労回復を目的とするなら15~20分が理想 30分を超えるとその日ずっと微睡みの中で過ごすことになりその日のコンディションが落ちるし夜の睡眠にもよくない 仮眠を取る際は直前にコーヒーとかでカフェイン摂取する そして軍隊がやってるような睡眠導入リラックス法で神経休めて瞬時に寝る 15分ほどでカフェインの覚醒作用が効いて来るので寝起きもスッキリ
15 18/09/20(木)20:31:06 No.534873761
会社で飯食った後椅子に座ったまま腕組んで寝るのは大体成功する 家では横になるのでまず成功しない
16 18/09/20(木)20:32:31 No.534874153
>そして軍隊がやってるような睡眠導入リラックス法で神経休めて瞬時に寝る なにそれ
17 18/09/20(木)20:34:45 No.534874733
だいたい10分くらいで一度起きちゃう 寝直すにはもう時間が足りない
18 18/09/20(木)20:36:13 No.534875133
30分だけ寝るか… 一時間半寝てた…
19 18/09/20(木)20:37:12 No.534875406
15分だけ寝ろって言われて本当にすぐ寝られる人間がいるとはどうしても思えないんだよ…
20 18/09/20(木)20:37:52 No.534875568
眠い… 目を瞑る 眠気取れた! すざけんあ!
21 18/09/20(木)20:38:31 No.534875729
>15分だけ寝ろって言われて本当にすぐ寝られる人間がいるとはどうしても思えないんだよ… じぶんちの布団なら眠れる 他の場所だとよっぽど眠くないと無理だな… んでよっぽど眠いと15分じゃ足りない…
22 18/09/20(木)20:39:28 No.534875964
眠いけど寝付けないからちんちん弄るか… なんか気分が乗らないな…って3時間経過する
23 18/09/20(木)20:39:32 No.534875982
日曜に昼寝すると夜全然眠れなくなって辛い…
24 18/09/20(木)20:39:49 No.534876046
寝ようとは思わないんだけど意識が落ちる
25 18/09/20(木)20:39:52 No.534876063
意外とこれだけ休むぞ!って気合いを入れたらその時間に目が覚めたりする なかなかそんな気合い入れて休まない
26 18/09/20(木)20:40:13 No.534876154
>>そして軍隊がやってるような睡眠導入リラックス法で神経休めて瞬時に寝る >なにそれ 自己暗示で体の緊張緩めたり特殊な呼吸法で交感神経の働き弱めることで即座に眠りにつく 4秒かけて下腹に空気を溜めるように息を吸う、7秒息を止める、8秒かけてゆっくり口から息を吐く4・7・8呼吸法とかが有名
27 18/09/20(木)20:40:16 No.534876175
ジーコの耳かき音声聞こう
28 18/09/20(木)20:40:36 No.534876258
寝付きいい人が羨ましい あと深く眠れないから熟睡できるヒとが羨ましい 本気で睡眠外来に受診しようかと悩んでいる
29 18/09/20(木)20:40:39 No.534876280
帰ってきて飯食ってすぐ2時間寝て風呂入って携帯いじりつつ寝てでもう朝だ
30 18/09/20(木)20:41:10 No.534876429
昼寝じゃないんだけど深夜アニメ始まるまで半端に時間あるからちょっと寝ようとすると大体終わってから起きる
31 18/09/20(木)20:41:11 No.534876432
30分昼寝してたけど15分くらいがいいのか…
32 18/09/20(木)20:41:18 No.534876479
職場なら成功する 家だと失敗する
33 18/09/20(木)20:41:29 No.534876517
アラームセットするとそれが気になって結局寝付けない かと言ってセットしないとそのまま2時間ぐらい寝てしまうし
34 18/09/20(木)20:41:37 No.534876550
確かに昼休みに40分寝た時は頭フラフラのまま一日過ごしたな なーんにも作業が進まなかった
35 18/09/20(木)20:41:59 No.534876644
>昼寝じゃないんだけど深夜アニメ始まるまで半端に時間あるからちょっと寝ようとすると大体終わってから起きる これは…深夜アニメ睡眠法
36 18/09/20(木)20:42:14 No.534876710
皆寝付き良すぎでしょ 小学校の頃からどんなに短い時でも30分はなきゃ寝付けなかったんだけど
37 18/09/20(木)20:42:28 No.534876774
いよいよ本格的に寝るぞってタイミングで起きざるを得ないからストレスが凄い
38 18/09/20(木)20:43:34 No.534877026
マジで寝付き悪いから寝たい時間にプラス一時間見積もっとかなきゃいけない
39 18/09/20(木)20:44:34 No.534877247
米軍式2分で眠りにつく方法 https://gigazine.net/news/20180326-sleeping-in-2-minutes/
40 18/09/20(木)20:45:58 No.534877607
寝付き悪い人はリラックスするのが下手なんだよ 生活に瞑想とかヨガ取り入れた方がいい
41 18/09/20(木)20:46:20 No.534877707
早く寝れる時もあるけど単純に睡眠の質があんまよくない気がする 長く寝たときでも満足感が低いというか
42 18/09/20(木)20:46:30 No.534877750
リラックスして寝ようとすると死ぬときもこんな感じなのかな…ってなって怖くて飛び起きちゃわない?
43 18/09/20(木)20:47:26 No.534877978
>寝付き悪い人はリラックスするのが下手なんだよ >生活に瞑想とかヨガ取り入れた方がいい 小学校の頃今に至るまでずっと他人からやる気無さそうな顔って言われ続けてもきたから多分リラックスは上手いよ
44 18/09/20(木)20:47:35 No.534878011
昼なら10分でも寝られる 夜の方がなかなかねれない
45 18/09/20(木)20:48:18 No.534878185
すってー はいてー
46 18/09/20(木)20:48:21 No.534878197
自分ちの布団に入った時が一番幸せ スヤァ…
47 18/09/20(木)20:48:27 No.534878226
午後昼過ぎに布団で横になったら休日が終わる
48 18/09/20(木)20:49:17 No.534878436
仕事してる時にやる気出ねぇなって思うがリラックスしてるかっていうと全くしてないからやる気とリラックスは関係ないだろ
49 18/09/20(木)20:49:27 No.534878477
>小学校の頃今に至るまでずっと他人からやる気無さそうな顔って言われ続けてもきたから多分リラックスは上手いよ リラックスというのは休んでるときでも意外としてないので意識してやらないとむり
50 18/09/20(木)20:49:36 No.534878505
朝起きるときなんであんなに地獄みたいに辛いのか
51 18/09/20(木)20:49:44 No.534878539
>すってー >はいてー ビクンビクン!
52 18/09/20(木)20:49:46 No.534878549
今は15分仮眠が良いという根拠はなにもないんだってね
53 18/09/20(木)20:50:13 No.534878639
妖怪の妖怪も言ってたが しっかりよく寝ることは本当に大事だと思う…
54 18/09/20(木)20:50:21 No.534878669
ゼロ!
55 18/09/20(木)20:50:21 No.534878670
連想ゲームする睡眠法はあんまり合わなかったが 100からゆっくりカウントダウンしてくやつは結構きいた気がする 気の所為かも
56 18/09/20(木)20:50:22 No.534878676
レムノンレムの感覚も90分説無くなったしな
57 18/09/20(木)20:50:28 No.534878697
8時間は寝ないと胃腸が鬼のようにいたいのに日付変わらないと眠れない…
58 18/09/20(木)20:50:40 No.534878750
そもそもリラックスって抽象的すぎて何のことなのかまるでわからん
59 18/09/20(木)20:51:17 No.534878897
>連想ゲームする睡眠法はあんまり合わなかったが 俺は未だに脳内なろうを書き続けておるよ… 眠れるから仕方ないんだ
60 18/09/20(木)20:51:27 No.534878948
>そもそもリラックスって抽象的すぎて何のことなのかまるでわからん 全身の緊張を抜くことだと考えるといい 人間の体は常に無意識に緊張している
61 18/09/20(木)20:52:14 No.534879168
1時間寝てていいのに15分ごとに起きてしまう
62 18/09/20(木)20:52:16 No.534879174
催眠CDはよく効く 効きすぎて本来の目的で活用できないからちょっと困る
63 18/09/20(木)20:52:36 No.534879243
>全身の緊張を抜くことだと考えるといい >人間の体は常に無意識に緊張している 自分の感覚としては緊張してることのほうがずっと珍しいんだけどどうやって抜けばいいんだこれ
64 18/09/20(木)20:52:58 No.534879333
まじでCPAP試したい
65 18/09/20(木)20:53:00 No.534879343
腕を背中に挟んで寝ると痺れてきてそれで目が覚める 寝てる間に動いたりして腕を背中から取り出しちゃうとアウト
66 18/09/20(木)20:53:05 No.534879357
そのまま床でくつろいで寝ると だいたい15分くらいで床が硬いなって起きれるからみんなも床で寝ようね!
67 18/09/20(木)20:54:03 No.534879607
寝るの上手いというかどこでも寝れる人いるよね
68 18/09/20(木)20:54:46 No.534879777
>自分の感覚としては緊張してることのほうがずっと珍しいんだけどどうやって抜けばいいんだこれ 目をつぶって体がこわばってる部分を探すんだ 肩の辺りとか胸筋の辺りとか変に力の集まってる部分があるはず
69 18/09/20(木)20:55:53 No.534880036
催眠音声の弛緩法はマジでとろけるような感じでリラックスできる
70 18/09/20(木)20:55:57 No.534880055
>そのまま床でくつろいで寝ると >だいたい15分くらいで床が硬いなって起きれるからみんなも床で寝ようね! 1時間ぐらいでやっと床硬い…腰痛いて起き出すマンですよ私は
71 18/09/20(木)20:57:18 No.534880372
人はこんな風に出来てねえって…
72 18/09/20(木)20:57:35 No.534880430
5分にしとけ
73 18/09/20(木)20:58:00 No.534880526
>だいたい15分くらいで床が硬いなって起きれるからみんなも床で寝ようね! 疲れが取れない!むしろ疲れる!
74 18/09/20(木)20:58:05 No.534880550
寝起きがめちゃくちゃ悪くて朝に目を覚ますために何かをする事もろくに出来ないんだけどどうすればいいの…
75 18/09/20(木)20:58:20 No.534880614
>目をつぶって体がこわばってる部分を探すんだ >肩の辺りとか胸筋の辺りとか変に力の集まってる部分があるはず 今一回横になって試してみたけどどこがこわばってるのか全く分からなかった…
76 18/09/20(木)20:58:52 No.534880734
デスクでうつ伏せになってたはずなのに気付いたときにはベッドの中
77 18/09/20(木)20:59:00 No.534880772
やれないこともないけどやると頭が燃え上がるから絶対休めてない むしろ負担になる
78 18/09/20(木)20:59:02 No.534880779
12時間ぐらい寝ないとキツい時と2~3時間で余裕な時がある…
79 18/09/20(木)20:59:09 No.534880807
>レムノンレムの感覚も90分説無くなったしな マジか
80 18/09/20(木)20:59:24 No.534880852
>寝起きがめちゃくちゃ悪くて朝に目を覚ますために何かをする事もろくに出来ないんだけどどうすればいいの… 寝る前にカフェインを適量取る 利き始めるのにタイムラグあるからうまくいくと目が覚めると爽快だぞ
81 18/09/20(木)21:00:03 No.534880993
2時間寝て偏頭痛コース
82 18/09/20(木)21:00:23 No.534881090
>マジか 45分~120分位の個人差振れ幅が出来た
83 18/09/20(木)21:01:30 No.534881384
15分目をつぶって横になって自然と眠りに入らなければ睡眠時間足りてる 寝てしまったら睡眠不足というのを関係ないが思い出した
84 18/09/20(木)21:01:36 No.534881418
>今一回横になって試してみたけどどこがこわばってるのか全く分からなかった… 上にもあるけど自分が液体でできてるって考えて見ろ お前を個体にしている全てを一度脱ぎ捨てれば力の入ってる部分が分かる
85 18/09/20(木)21:02:14 No.534881582
>皆寝付き良すぎでしょ >小学校の頃からどんなに短い時でも30分はなきゃ寝付けなかったんだけど 十分睡眠取った後ですら気を抜くと寝そうになって何かの病気じゃないかと思う事さえある
86 18/09/20(木)21:02:40 No.534881705
寝付けなくても目をつむって頭をクールダウンしてるだけでも起きてるよりは疲れとれる
87 18/09/20(木)21:02:59 No.534881801
15分でスパッと目が覚めると確かに疲労回復効果を実感できる ダメなときは15分寝てもダメ
88 18/09/20(木)21:03:25 No.534881935
歳取るごとに短時間に寝て目覚めるってのができなくなってきてる気がする 電車の中で寝れなくなった
89 18/09/20(木)21:03:40 No.534882007
酷いときは炎天下でも急に眠気が来る
90 18/09/20(木)21:04:09 No.534882164
>酷いときは炎天下でも急に眠気が来る それはマジでヤバイ
91 18/09/20(木)21:04:43 No.534882341
ナルコレプシーかな?
92 18/09/20(木)21:06:36 No.534882929
>酷いときは炎天下でも急に眠気が来る 普段の眠りがイビキや無呼吸で阻害されてると思うよ 遠からず死ぬと思う
93 18/09/20(木)21:07:59 No.534883368
>小学校の頃からどんなに短い時でも30分はなきゃ寝付けなかったんだけど わかる 昔からずっと寝る寸前まで漫画とか本読んだりしないとうまく寝付けない
94 18/09/20(木)21:08:30 No.534883527
>上にもあるけど自分が液体でできてるって考えて見ろ >お前を個体にしている全てを一度脱ぎ捨てれば力の入ってる部分が分かる >今一回横になって試してみたけどどこがこわばってるのか全く分からなかった…
95 18/09/20(木)21:09:53 No.534883923
>>今一回横になって試してみたけどどこがこわばってるのか全く分からなかった… 眠りの道は奥が深い 常に自分との対話なのだ 理性ではなく肉体そのものと徹底的に話し込むんだ
96 18/09/20(木)21:10:47 No.534884206
ちょっとだけ寝ると眠気がブーストされる