18/09/20(木)19:39:14 いいシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)19:39:14 No.534860727
いいシーン春
1 18/09/20(木)19:41:01 No.534861151
本当にいいシーン榛名
2 18/09/20(木)19:41:43 No.534861337
ギャグ補正入ったタフネスかと読者に思われていた ナチュラルボーンフィジカルモンスターだった
3 18/09/20(木)19:42:30 No.534861517
何がすごいって三巻の表紙からこの設定は存在してたのがすごい
4 18/09/20(木)19:43:54 No.534861853
作中では一度も荒くれ者としてキレなかったよね
5 18/09/20(木)19:44:27 No.534861995
できた大人すぎる…
6 18/09/20(木)19:44:40 No.534862063
>作中では一度も荒くれ者としてキレなかったよね これで役立たずな技だったらぶっ殺すぞ!みたいなこと言う程度には追い詰められるとキレてる
7 18/09/20(木)19:45:23 No.534862261
これまでのギャグ表現で見せてたカッコ悪さがここまで活きてくるシーンを他に知らない
8 18/09/20(木)19:47:05 No.534862695
クリア編はいろいろ言われることあるけどスレ画のシーンをやるキッカケになっただけで全て許せる
9 18/09/20(木)19:47:42 No.534862846
物理的な意味だった
10 18/09/20(木)19:48:16 No.534862986
でもね…故郷の両親には許されないんだ…
11 18/09/20(木)19:49:12 No.534863234
>でもね…故郷の両親には許されないんだ… いくら心を入れ替えたって言ってもあんな時代を間近で見てきて 銃を突きつけて追い出すほど追い詰められてたらそりゃあね…
12 18/09/20(木)19:50:32 No.534863590
親とは関係修復出来てないのかな…
13 18/09/20(木)19:51:05 No.534863740
親からすればライオンが道化のフリしてるだけだからね…
14 18/09/20(木)19:51:46 No.534863888
北極までいって最終的に変なサーカス団に紛れ込んでたのによく見つけたよな
15 18/09/20(木)19:52:04 No.534863963
キャンチョメとの初邂逅でライオンさんの服着てる
16 18/09/20(木)19:52:23 No.534864040
有名になって地元で評判インタビューするとドン引きするやつや
17 18/09/20(木)19:52:26 No.534864052
暇だからブリッジしてるんだ
18 18/09/20(木)19:53:47 No.534864357
>有名になって地元で評判インタビューするとドン引きするやつや あんだけ人気になってればその辺既にやってそうだよな メディアが聞いたらこれ流せねえやつだとかで敢えてカットにしたんだろうか
19 18/09/20(木)19:55:38 No.534864786
若気の至りで済ますにはちょっと重すぎるくらいだから…
20 18/09/20(木)19:56:17 No.534864926
一回憎んじゃうと相手がどれだけ反省して改心しても そらよかったね関係無いとこでやってくれってなるからね…
21 18/09/20(木)19:56:38 No.534865013
鉄のフォルゴレ~
22 18/09/20(木)19:57:30 No.534865234
もうちょっと信じてもらえそうなキャラ変更しろや!
23 18/09/20(木)19:57:40 No.534865274
まあなまじ知ってたらまたいつそうなるかって怖くてしょうがないだろうしな…
24 18/09/20(木)19:57:52 No.534865324
ケツアゴまでストイックに描かなくても
25 18/09/20(木)19:58:18 No.534865432
いや逆におとなしくて謙虚で腰低かったら 余計こいつ何企んでやがるってなると思う
26 18/09/20(木)20:01:15 No.534866239
これまでずっとギャグ担当だったからこそ重みのある台詞
27 18/09/20(木)20:01:55 No.534866402
実際あのギャング時代しか知らない人間がいきなり鉄のフォルゴレ見たら そもそも同一人物と認識できないと思う
28 18/09/20(木)20:01:57 No.534866409
キャンチョメの本が燃えた後にマジで元気無くなるのがとてもつらい
29 18/09/20(木)20:02:46 No.534866620
荒くれが道化やってるってこわいよ 絶対関係者に暴力振るってるわこいつってなる
30 18/09/20(木)20:02:49 No.534866628
親に猟銃向けられて家から追い出されました ギャグキャラなんてこんな過去でいいんだよ…
31 18/09/20(木)20:03:02 No.534866687
カバさんはライオンより強いのいいよね…
32 18/09/20(木)20:03:13 No.534866738
デモルト戦だかのいざとなったら私が体を張って清麿を守る ってのもこれ踏まえたセリフだったんだろうね あそこだけ妙に顔がマジ
33 18/09/20(木)20:03:45 No.534866840
フォルゴレ関連のおかげで全部許せるわクリアは というかガッシュ本来の最強の術のあの龍とかお別れのシーンとか クリア編はクリア編でゼオンじゃ描ききれない所をしっかりピックアップしてくれた感がある ゼオンで最後だとどうしてもゼオン自体が濃いから仲間との別れよりもゼオン主軸になるし
34 18/09/20(木)20:04:14 No.534866938
ここもいいけどやっぱバイクで迎えに来てくれたとこが一番好き
35 18/09/20(木)20:04:32 No.534867022
ギャグキャラのくせに要所要所ほんとかっこいいんだよ… 「だから…一緒に戦ってくれるかい…」のとことか
36 18/09/20(木)20:04:53 No.534867102
ティオやウマゴンとの別れもマジいいシーンなんすよ…
37 18/09/20(木)20:05:04 No.534867148
弱い術とはいえなんで魔物の術に耐えられるんですか? フィジカルモンスターがやせ我慢してたからだよ!という種も仕掛けも無い答えだった
38 18/09/20(木)20:05:19 No.534867206
>ここもいいけどやっぱバイクで迎えに来てくれたとこが一番好き フォルゴレ…一緒に戦ってくれるかい? もちろんさ!キャンチョメ! いいよね…
39 18/09/20(木)20:05:54 No.534867349
フォルゴレは無敵だからな…
40 18/09/20(木)20:05:55 No.534867354
魔物の術に耐えるっていうだけなら清麿だって相当耐えるし…
41 18/09/20(木)20:06:13 No.534867435
ガッシュは名シーンばっかだけど個人的に一番のシーンはやっぱここら辺になるんだよなぁ… フォルゴレの謎とかキャンチョメの伏線とか今までの描写がここで生きてくる上に 最後のフォルゴレより格好いい生き物なんているものか〜って台詞で戦いを占めるのが良すぎる
42 18/09/20(木)20:06:25 No.534867468
パピプリオペアもいい感じに退場したしゴームペアもいい感じに退場したし この辺は本当好き
43 18/09/20(木)20:06:32 No.534867501
むしろ成功者って故郷に凱旋して調子乗るじゃん? 帰ってくんな!
44 18/09/20(木)20:06:57 No.534867597
玄宗アリシアに肩を並べると勝手に思ってるよ思ってるよ
45 18/09/20(木)20:07:08 No.534867643
要所要所で身体張って漢見せてたから回想に驚きつつも説得力があって凄いと思う
46 18/09/20(木)20:07:32 No.534867754
>最後のフォルゴレより格好いい生き物なんているものか~って台詞で戦いを占めるのが良すぎる この説得力がすごいよね これまでフォルゴレを見てきた視聴者はもう完全に納得しちゃう
47 18/09/20(木)20:08:23 No.534867953
フォルゴレの一番印象に残るエピはお別れじゃなくてここになる辺り やっぱ何ていうか他のパートナーとはいい意味で違うわ何か
48 18/09/20(木)20:08:28 No.534867975
ゴームの最後いいよね…
49 18/09/20(木)20:08:34 No.534867997
よくネタにされるけどアース&エリーペアもちゃんと読むとメッチャいい話なんすよ…
50 18/09/20(木)20:08:34 No.534867998
>>最後のフォルゴレより格好いい生き物なんているものか~って台詞で戦いを占めるのが良すぎる >この説得力がすごいよね >これまでフォルゴレを見てきた視聴者はもう完全に納得しちゃう ここの回想のフォルゴレがほんとにかっこいいシーンだからな…
51 18/09/20(木)20:09:01 No.534868114
かっこ悪く映ってたかい?で冗談でもかっこ悪かったって言えないかっこよさだったからな…
52 18/09/20(木)20:09:50 No.534868325
おい…助けたのに感謝の一言もねぇのかぁぁぁ! この一言でわかるライオン状態のフォルゴレのクズっぷりよ
53 18/09/20(木)20:11:22 No.534868717
>よくネタにされるけどアース&エリーペアもちゃんと読むとメッチャいい話なんすよ… アースがキャラも忘れて「もう侍ごっこは終わりなんだよ!」「俺も消えてしまうんだ!」ってなるとこいいよね
54 18/09/20(木)20:11:37 No.534868776
ライオン時代でもそれなりに人助け(?)はしてたし チャリティとか普通にやってるし根底は善人なんだろうね
55 18/09/20(木)20:11:58 No.534868877
雷句は否定するかもしれんが やっぱこの時の雷句が一番良かったわ
56 18/09/20(木)20:12:33 No.534869018
キャンチョメが紙粘土洗うだけで1ページ使ってるのはどういうシーンなの
57 18/09/20(木)20:13:39 No.534869291
>アースがキャラも忘れて「もう侍ごっこは終わりなんだよ!」「俺も消えてしまうんだ!」ってなるとこいいよね わりと冷静なアースが泣きながら消えるのが怖いってなるのとそれを見て奮起するエリーがすごくいいんだ
58 18/09/20(木)20:14:18 No.534869462
紙粘土のシーンは自分が強くなって周りの目を気にしなくなったって事を若干異質に描いてるんだと思った
59 18/09/20(木)20:14:57 No.534869631
>キャンチョメが紙粘土洗うだけで1ページ使ってるのはどういうシーンなの シンポルクに必要な自分にとっての最も相手を詰みで殺せる空間をずっと考えてる暗喩だった そこらへんというかシンポルクのコツを掴んだ辺りでやたらイキってた所だし
60 18/09/20(木)20:15:11 No.534869675
クリア編はガッシュの集大成って感じでやっぱ必要だよね
61 18/09/20(木)20:16:18 No.534869989
調子こいたキャンチョメは普通に異質で怖いからな…
62 18/09/20(木)20:16:34 No.534870050
地元の人たちはまたライオンに戻られても困るし何も言わないんだろうな
63 18/09/20(木)20:17:56 No.534870392
でもこの後速攻退場するんだよね…キャンチョメ… 全ては強すぎたばかりに
64 18/09/20(木)20:18:02 No.534870411
>クリア編はガッシュの集大成って感じでやっぱ必要だよね ただガッシュの魔物の戦いやっぱ必要だわ!という結論はちょい違和感あった
65 18/09/20(木)20:18:03 No.534870417
清麿はともかく恵となんで話せてるの?
66 18/09/20(木)20:18:45 No.534870591
>ライオン時代でもそれなりに人助け(?)はしてたし >チャリティとか普通にやってるし根底は善人なんだろうね 後戻りできなくなってただけで今のフォルゴレと同じ精神は持ってたと思う それがうまくいかなくて余計に荒んでただけで
67 18/09/20(木)20:18:51 No.534870617
>地元の人たちはまたライオンに戻られても困るし何も言わないんだろうな 親は次出会ったら普通に撃ち殺しそう
68 18/09/20(木)20:18:54 No.534870637
シリアスだからいいけど自分で侍ごっこ頼んで置いてそれは無いだろ…って冷静になると思ってしまう
69 18/09/20(木)20:18:57 No.534870652
この後ゴームだけでも倒しとけばよかったみんなすまんって意気消沈してるのほんとつらい…
70 18/09/20(木)20:19:05 No.534870686
>でもこの後速攻退場するんだよね…キャンチョメ… >全ては強すぎたばかりに そらまあクリアからしたら一刻も早く消したいだろうしな…
71 18/09/20(木)20:19:59 No.534870916
>この後ゴームだけでも倒しとけばよかったみんなすまんって意気消沈してるのほんとつらい… でもゴームの心にはしっかり響いてたのいいよね…
72 18/09/20(木)20:20:27 No.534871023
>シリアスだからいいけど自分で侍ごっこ頼んで置いてそれは無いだろ…って冷静になると思ってしまう 大人みたいなガワで騙されるけど こいつら魔物は全員年齢でいえばまだガキなんですよ…
73 18/09/20(木)20:20:36 No.534871064
実際ラストでシン・ポルクにまんまと引っかかってたしタイマンで勝てる自信なかったんだろうな…
74 18/09/20(木)20:20:46 No.534871112
そうだ、まだ帰っちゃいけないんだぞ! 粘土でライオン作らなきゃいけないんだぞ! アイスクリームだってある! の追い打ちが涙腺を刺激する
75 18/09/20(木)20:21:09 No.534871203
結果生き延びたゴームがロッキー山脈に六甲おろししてくれて本当に良かった...
76 18/09/20(木)20:21:14 No.534871224
ファウード編で終わってたら裏設定のまま語られない過去だったんだろうか
77 18/09/20(木)20:21:20 No.534871255
ほぼガー不だからなシンポルク
78 18/09/20(木)20:21:21 No.534871261
>の追い打ちが涙腺を刺激する あのセリフきついよね…
79 18/09/20(木)20:21:32 No.534871308
>結果生き延びたゴームがロッキー山脈に六甲おろししてくれて本当に良かった... 闘魂こめて
80 18/09/20(木)20:21:40 No.534871346
>シリアスだからいいけど自分で侍ごっこ頼んで置いてそれは無いだろ…って冷静になると思ってしまう アレもよくネタにされるけどいまいち乗り気じゃないエリーを気遣って言い出したことだぞ
81 18/09/20(木)20:22:01 No.534871432
フォルゴレのシーンは大人になればなるほど刺さるから困る 特に親と上手くいかなかった「」はフォルゴレの「もうそうなったらおしまいなんだよ…」 ってシーンの意味がわかるだろう
82 18/09/20(木)20:23:21 No.534871765
こう…過去回想回を入れるんじゃなくて扉絵とか1コマとかで何があったか想像させる描写が上手いよね ゴームのパートナーが過去にどんな目にあったかとか なんだかんだでゴームに救いだしてもらった事に感謝してたとか
83 18/09/20(木)20:23:43 No.534871879
結果ゴームは倒せなかったけどベストなルートに入るフラグを立てたのいいよね キャンチョメ消えたあとゴーム離反ないとキツすぎる
84 18/09/20(木)20:23:51 No.534871918
>ただガッシュの魔物の戦いやっぱ必要だわ!という結論はちょい違和感あった 戦い自体は魔界の意思とやらが仕組む上にガッシュ自体はこの戦いで色々な出会いがあって恵まれてたからね せめて次の戦いはもっといいものにできるよう努力するぐらいか
85 18/09/20(木)20:23:52 No.534871924
黙れぇえええ! もう「侍ごっこ」は終わりなんだよ! エリーの生きる道が開けた今、死なすような真似はできんのだ! お前の命はこれからなんだぞ!
86 18/09/20(木)20:24:14 No.534872023
ゾフィスはやった事はともかく帰ったら千年前の魔物の家族の人達にめっちゃ感謝されるだろうな… って言ってた「」の言葉が忘れられない
87 18/09/20(木)20:24:20 No.534872056
>特に親と上手くいかなかった「」はフォルゴレの「もうそうなったらおしまいなんだよ…」 >ってシーンの意味がわかるだろう 過去はどうやってもかえられないしなかったことにはならないからな… あれほんときつい
88 18/09/20(木)20:24:32 No.534872109
キャンチョメもあの時とっさにフォルゴレから本奪ってぶん投げたり成長してるんだよね あのクリアの攻撃流石の無敵のフォルゴレ様も受けたら死にそうだし
89 18/09/20(木)20:24:33 No.534872111
クリア編自体は悪くないんだよ! あれが最終エピソードだったから不満が残っただけで! 最後の最後のブラゴ戦もっと飛ばさずに描いてたらいい感じにまとまってたと思うよ
90 18/09/20(木)20:25:09 No.534872276
>ゾフィスはやった事はともかく帰ったら千年前の魔物の家族の人達にめっちゃ感謝されるだろうな… >って言ってた「」の言葉が忘れられない まあその魔物たちには間違いなくこっぴどくやられるだろうけどね… ゼオンはチェリッシュがめちゃくちゃひどい目にあったとはいえ仕返ししようにもできないだろうけど
91 18/09/20(木)20:25:41 No.534872423
>ゾフィスはやった事はともかく帰ったら千年前の魔物の家族の人達にめっちゃ感謝されるだろうな… >って言ってた「」の言葉が忘れられない 本人はブラゴの影に怯えながら過ごすのにね…
92 18/09/20(木)20:25:51 No.534872459
クリア編ってそんなに不満集めてたの? 個人的にはティオの顔が長いことぐらいしか気にならなかったが
93 18/09/20(木)20:25:51 No.534872460
このコンビは美味しい尺をもらえたけど恵ティオ組はなんか足りなかった感
94 18/09/20(木)20:25:53 No.534872466
ゴームのパートナーはインパクトあったよなぁ たった1話でキャラ立てた上にたった1話でゴームとの関係を描ききったし
95 18/09/20(木)20:25:58 No.534872485
こんなかっこいいシーン見せた直後にお別れで涙で溢れて情けない顔になるから余計にくる
96 18/09/20(木)20:26:08 No.534872520
ファウード編で清麿が死んだとき静かにキレてたシーン好き
97 18/09/20(木)20:26:09 No.534872529
キャンチョメビビリだけどよく調子こく奴だったから シンポルク覚えてから顔色一つ変えずに命令しだすのが本当に気味悪い
98 18/09/20(木)20:26:21 No.534872580
>クリア編自体は悪くないんだよ! >あれが最終エピソードだったから不満が残っただけで! >最後の最後のブラゴ戦もっと飛ばさずに描いてたらいい感じにまとまってたと思うよ クリア編の不満て具体的には?
99 18/09/20(木)20:26:42 No.534872661
>こんなかっこいいシーン見せた直後にお別れで涙で溢れて情けない顔になるから余計にくる そして悲しんでなければゴームは倒せたのに…って ひたすら謝るフォルゴレがきつい
100 18/09/20(木)20:27:01 No.534872739
クリアは自称魔物という進化が生み出した核のようなものって表現がふわっとしすぎる
101 18/09/20(木)20:27:20 No.534872811
元々ファウード編で終わらせたかったそうだし スレ画は裏設定ぐらいにしとくつもりだったのかな…
102 18/09/20(木)20:27:23 No.534872822
クリアの唐突さはともかくラストバトルは満点の出来だと思うぞ俺
103 18/09/20(木)20:27:28 No.534872830
>クリア編自体は悪くないんだよ! >あれが最終エピソードだったから不満が残っただけで! いや今思えばクリア自体がデウスエクスマキナみたいな存在だったし これで良かったと思うわ
104 18/09/20(木)20:27:36 No.534872858
>キャンチョメビビリだけどよく調子こく奴だったから >シンポルク覚えてから顔色一つ変えずに命令しだすのが本当に気味悪い でも本当にこれまで自分が弱いせいで仲間を何度も傷つけてきたから そうなる気持ちもわかるんだよ…
105 18/09/20(木)20:27:58 No.534872942
後半敵でもみんな魔物とパートナーがちゃんとこれまで戦ってきた絆みたいなものが見えるのいいよね…
106 18/09/20(木)20:28:08 No.534872990
やったことだけで言えばこの後の金色の魔本も含めて 本当はファウード編でやるつもりだったことをクリア編に回しただけでね
107 18/09/20(木)20:28:36 No.534873120
クリアは前振りなしでぽっと出の最強キャラだったからな ラスボスとしてはいいんだけど
108 18/09/20(木)20:28:42 No.534873139
色々表現の妙はあるんだろうけどそれでもブラゴ戦もっとガッツリ見たかったな
109 18/09/20(木)20:28:45 No.534873154
クリア戦は全員でガッシュ応援するのいいよね… その後の圧倒的アウェー感で最後の戦いするブラゴチーム
110 18/09/20(木)20:29:00 No.534873234
冷静に考えるとサンビームさんもかなりおかしい
111 18/09/20(木)20:29:05 No.534873262
でもずっと一緒だったキャンチョメティオウマゴンが次々に消えてくのはやっぱり最終決戦感あって好き
112 18/09/20(木)20:29:05 No.534873264
クリアは連載時だと安っぽさばかり目に付いたかしれん そういう存在だから仕方ないんだけど
113 18/09/20(木)20:29:10 No.534873281
クリアがどんな魔物か「」と話し合ってる時に敢えて言うならデウスエクスマキナを魔物にさせたような魔物って言ってた「」がいたな
114 18/09/20(木)20:29:33 No.534873364
当時クリア編に不満があったみたいな雰囲気を出したいだけで具体的なこと言わないレスに吹く
115 18/09/20(木)20:29:52 No.534873440
薄っぺらさがクリアという魔物なんだから薄いのはしょうがない 本だけに
116 18/09/20(木)20:30:51 No.534873701
薄っぺらいとは言うけど絶望感はすごかったよ 特にスレ画の直後のシーンは本当にきつかった
117 18/09/20(木)20:30:59 No.534873738
個人的にはウマゴンの「背中を預けられる人に出会えたのね」が好き
118 18/09/20(木)20:31:33 No.534873892
ブラゴ戦をしっかり描くとどうしても蛇足感ある感じになってたと思うぞ もうメタ的にもパワーバランス的にもガッシュが勝つのは分かりきってたし
119 18/09/20(木)20:31:45 No.534873946
当時の雰囲気は知らんけど個人的に他と比べてもクリアはキャラとしては魅力薄いし敵としてもいまいちだったよ 赤ちゃん相手にバリア越しとはいえ躊躇なくメイス当てるシェリーとか怖すぎるけど
120 18/09/20(木)20:31:54 No.534873997
>個人的にはウマゴンの「背中を預けられる人に出会えたのね」が好き 王になるより大切なことを見つけられたのいいよね…
121 18/09/20(木)20:31:58 No.534874017
クリアなしで身内同士のバトルロワイヤルがラストってのもな…
122 18/09/20(木)20:32:04 No.534874044
ゼオンはクリアより弱いよね? でもなんかゼオンのがガッシュと接戦してた記憶がある
123 18/09/20(木)20:32:12 No.534874075
でもアシュロンペアとかゴームのパートナーのエピソード好きだしファウード編のやり残しだとしても好きだわ
124 18/09/20(木)20:32:20 No.534874102
ゴームは見た目も能力も完全に話の都合で配置された道具って感じで 実際読者だけじゃなく敵も味方も人物として見てなかったとこある分そういやこいつも魔物の子供なんだなってなって好き
125 18/09/20(木)20:32:30 No.534874148
>薄っぺらいとは言うけど絶望感はすごかったよ >特にスレ画の直後のシーンは本当にきつかった むしろあそこはクリアでさえコソコソと遠距離から不意打ちするくらいしか対処ないのかって別の部分に驚く
126 18/09/20(木)20:32:36 No.534874173
>ブラゴ戦をしっかり描くとどうしても蛇足感ある感じになってたと思うぞ >もうメタ的にもパワーバランス的にもガッシュが勝つのは分かりきってたし あそこは最後のけじめって感じだよな
127 18/09/20(木)20:32:36 No.534874176
イケメン形態は好きじゃなかったけどラスボス形態のクリアはすごく好き
128 18/09/20(木)20:32:49 No.534874233
そもそも「」が言ってたようにクリアは薄っぺらい正に話を終わらせるためのデウスエクスマキナの擬人化もとい魔物化したみたいなやつだし ラスボスとしては良かったと思うわ
129 18/09/20(木)20:33:36 No.534874433
薄っぺらい薄っぺらいうるせぇよ!
130 18/09/20(木)20:33:39 No.534874450
>もうメタ的にもパワーバランス的にもガッシュが勝つのは分かりきってたし 特に何も言われなかったしアンサートーカー使うね…
131 18/09/20(木)20:33:39 No.534874455
ゴーレンみたいなイレギュラー枠だよねクリア いやまぁゴームもそうなんだけど
132 18/09/20(木)20:33:41 No.534874461
言ってしまえば今迄一緒に戦ってきた仲間たちと王様になる為に戦わなくて済むようにするための存在だから パートナーの枷もないしやりたい放題暴れる
133 18/09/20(木)20:33:56 No.534874516
というかファウードでテンション上がりきった後だから色々言われたのは仕方ないと思う
134 18/09/20(木)20:33:58 No.534874523
>ゼオンはクリアより弱いよね? >でもなんかゼオンのがガッシュと接戦してた記憶がある 読み直せばわかるけど金の魔本来るまで終始ボッコボコやでクリア戦のガッシュ
135 18/09/20(木)20:34:03 No.534874542
クリアって魔界に帰ったあとどうなった?あんなやべーやつそのままにしてると大変そうだが
136 18/09/20(木)20:34:26 No.534874636
クリアは確か無害そうな子供に転生してた
137 18/09/20(木)20:34:35 No.534874675
デウスエクスマキナの魔物化だとしたらそれをラスボスにさせた雷句と編集ってやっぱ尖ってるわ
138 18/09/20(木)20:34:41 No.534874709
>もうメタ的にもパワーバランス的にもガッシュが勝つのは分かりきってたし むしろクリア相手に使ってた強力な重力技の数々どうやって攻略するのかすごく楽しみだったのに…
139 18/09/20(木)20:34:49 No.534874742
>クリアって魔界に帰ったあとどうなった?あんなやべーやつそのままにしてると大変そうだが アホ面で魚食ってたよ
140 18/09/20(木)20:34:52 No.534874753
>クリアって魔界に帰ったあとどうなった?あんなやべーやつそのままにしてると大変そうだが 頭緩そうな子供に転生させられた
141 18/09/20(木)20:35:03 No.534874791
脳味噌操作して実際にダメージがある幻覚って防ぎようがないからな…
142 18/09/20(木)20:35:37 No.534874949
ブサイクで頭が悪そうなガキに転生って結構酷い末路
143 18/09/20(木)20:35:38 No.534874954
転生したのか…さらっと言ってるけどその処遇割とこわい
144 18/09/20(木)20:35:51 No.534875031
>ただガッシュの魔物の戦いやっぱ必要だわ!という結論はちょい違和感あった 別にコルルの術は戦いを強制する為に植えつけられたものでもなんでもなく本人の資質だしな… 首締めティオだって攻撃術に目覚めるくらいだし
145 18/09/20(木)20:35:58 No.534875064
>脳味噌操作して実際にダメージがある幻覚って防ぎようがないからな… 幻覚+ポルクの変身効果でどっちが作用しても脳にダメージはちょっとひどすぎる
146 18/09/20(木)20:36:07 No.534875103
>むしろクリア相手に使ってた強力な重力技の数々どうやって攻略するのかすごく楽しみだったのに… アンサートーカーがある時点で もうそういうのも全部予定調和でつまらんくなるからしゃーない
147 18/09/20(木)20:37:08 No.534875391
>アンサートーカーがある時点で >もうそういうのも全部予定調和でつまらんくなるからしゃーない 例えあったとしても実際にどう攻略するかは見たかったぞ アンサートーカーったって常に使えて最善を打てなかったから終盤苦戦したんだし
148 18/09/20(木)20:37:38 No.534875505
アニオリでゾフィスが魔界でチェリッシュの両親殺してたことにするのは流石にサイコパスがすぎる改変だと思う
149 18/09/20(木)20:37:42 No.534875521
>もうそういうのも全部予定調和でつまらんくなるからしゃーない 無しにしちゃうと過去のボスより格落ち感色濃くなるし まぁあんなもんだよなラストバトルの描写