虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/20(木)15:38:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/20(木)15:38:00 No.534820009

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/20(木)15:38:16 No.534820046

ブラーン

2 18/09/20(木)15:38:17 No.534820055

マッドマックスといったら激突死! いいね?

3 18/09/20(木)15:38:18 No.534820057

このガキはメス?

4 18/09/20(木)15:38:21 No.534820064

したたかだね…

5 18/09/20(木)15:38:24 No.534820072

野生キッズ死んじゃった…?

6 18/09/20(木)15:38:29 No.534820084

何人死んだと思ってるんだ

7 18/09/20(木)15:38:31 No.534820090

>このガキはメス? 男の子

8 18/09/20(木)15:38:35 No.534820097

生きとったんかワレ!

9 18/09/20(木)15:38:37 No.534820101

生きとったんかワレ!

10 18/09/20(木)15:38:37 No.534820106

ジャイロカー!

11 18/09/20(木)15:38:37 No.534820108

無事だったんかい!

12 18/09/20(木)15:38:38 No.534820112

不死身すぎる…

13 18/09/20(木)15:38:38 No.534820114

相棒!?

14 18/09/20(木)15:38:39 No.534820115

マックスも知らなかったんかい

15 18/09/20(木)15:38:40 No.534820118

生きてた

16 18/09/20(木)15:38:40 No.534820119

生きてんの!?ウッソだろ!?

17 18/09/20(木)15:38:41 No.534820121

こいつ不死身すぎる…

18 18/09/20(木)15:38:41 No.534820124

生きとったんかワレー!

19 18/09/20(木)15:38:42 No.534820125

ギャグ時空で助かった

20 18/09/20(木)15:38:43 No.534820126

相棒!生きとったんかいワレ!

21 18/09/20(木)15:38:44 No.534820131

相棒!生きとったんかワレー!!

22 18/09/20(木)15:38:44 No.534820132

生きてたー!?

23 18/09/20(木)15:38:48 No.534820140

相棒!

24 18/09/20(木)15:38:48 No.534820142

敵も味方も被害甚大

25 18/09/20(木)15:38:49 No.534820149

しぶとすぎる相棒

26 18/09/20(木)15:38:52 No.534820154

相棒!生きてたんかワレ!

27 18/09/20(木)15:38:55 No.534820162

推進器もついてるオートジャイロでよかったね

28 18/09/20(木)15:38:57 No.534820167

相棒生きとったんかワレー!

29 18/09/20(木)15:38:58 No.534820170

日本語吹き替え版が見たい

30 18/09/20(木)15:38:59 No.534820172

生きてるだけで丸儲けなんやな…って

31 18/09/20(木)15:38:59 No.534820173

メスて

32 18/09/20(木)15:38:59 No.534820175

生きとったんかワレ!

33 18/09/20(木)15:39:00 No.534820178

なんであれで生きてんだよ!

34 18/09/20(木)15:39:01 No.534820181

>このガキはメス? オス

35 18/09/20(木)15:39:10 No.534820200

ジャイロ総取りすぎる…

36 18/09/20(木)15:39:15 No.534820211

空から来た男!キャプテン!

37 18/09/20(木)15:39:16 No.534820212

勝ち組じゃん

38 18/09/20(木)15:39:18 No.534820220

モノローグでまとめやがった…

39 18/09/20(木)15:39:20 No.534820226

ヴェスってあれで元教師なんだっけか…

40 18/09/20(木)15:39:22 No.534820229

生きとったんかワレ!

41 18/09/20(木)15:39:22 No.534820230

なんで…?

42 18/09/20(木)15:39:30 No.534820247

あらためて見ると野生キッズも牙一族っぽいな

43 18/09/20(木)15:39:31 No.534820250

フォールアウトっぽい語り

44 18/09/20(木)15:39:32 No.534820253

お前だったのか

45 18/09/20(木)15:39:33 No.534820255

お前かよ

46 18/09/20(木)15:39:34 No.534820256

オサ!オサ!

47 18/09/20(木)15:39:36 No.534820262

こいつが語り手だったのかよ!

48 18/09/20(木)15:39:37 No.534820264

野生キッズ喋れるようになったのか!

49 18/09/20(木)15:39:38 No.534820265

持ってける燃料少なくね…

50 18/09/20(木)15:39:38 No.534820267

最初のナレーションもブーメランのガキだったっていうね

51 18/09/20(木)15:39:41 No.534820275

あの指導者ガス様の最後がこれでいいのか

52 18/09/20(木)15:39:43 No.534820279

大切なものはみんな車に乗せました そうヴェルタースオリジナルも

53 18/09/20(木)15:39:44 No.534820282

将来IQ高くなるのか野生ボーイ

54 18/09/20(木)15:39:45 No.534820287

このEDいいよね

55 18/09/20(木)15:39:51 No.534820301

ナレーションお前かよ!

56 18/09/20(木)15:39:56 No.534820312

この終わり方ほんとかっこいい

57 18/09/20(木)15:39:58 No.534820317

なぜならマックスもまた特別な存在だからです

58 18/09/20(木)15:40:03 No.534820329

>最初のナレーションもブーメランのガキだったっていうね ベタだけどいいよね

59 18/09/20(木)15:40:07 No.534820344

いやああらためて名画だった

60 18/09/20(木)15:40:09 No.534820349

こりゃ面白いわ

61 18/09/20(木)15:40:10 No.534820352

この物悲しいラストね

62 18/09/20(木)15:40:11 No.534820355

長!またマックスの話を聞かせて!!

63 18/09/20(木)15:40:11 No.534820357

やっぱ傑作やわ

64 18/09/20(木)15:40:12 No.534820358

この餓鬼将来麦人になるのかよ…嘘でしょ…

65 18/09/20(木)15:40:13 No.534820361

雨の平日にこんな面白いモノ観せてテレ東はどうしてくれるんだ!!

66 18/09/20(木)15:40:14 No.534820365

ほんと1と2は秀作だよね 3?なにそれ

67 18/09/20(木)15:40:14 No.534820366

こいつらが3の隠れ里にいきつくのかな

68 18/09/20(木)15:40:21 No.534820377

オチが好き

69 18/09/20(木)15:40:21 No.534820381

指導者死亡仲間死亡自動車大破 レイダーの損害が大きすぎる…

70 18/09/20(木)15:40:23 No.534820386

北斗の拳のバットポジションなのがよくわかる

71 18/09/20(木)15:40:23 No.534820387

ははーん この映画、編集段階で何かあったな?

72 18/09/20(木)15:40:24 No.534820391

全部失って徒歩から再スタートがマックスよね…

73 18/09/20(木)15:40:28 No.534820402

>フォールアウトっぽい語り Fallout1のEDはまんまこれ

74 18/09/20(木)15:40:28 No.534820405

いやーぶっ飛んでるわぁ

75 18/09/20(木)15:40:38 No.534820424

デスロード観た上で改めて観直すと面白いな

76 18/09/20(木)15:40:39 No.534820428

2からこんな感じだからマックスは設定と名前が同じ別人説が

77 18/09/20(木)15:40:45 No.534820448

サンダードームはサンダードームで好き

78 18/09/20(木)15:40:50 No.534820460

>ほんと1と2は秀作だよね >3?なにそれ このにわかっぽさ

79 18/09/20(木)15:41:07 No.534820500

>ほんと1と2は秀作だよね >3?なにそれ いい加減ウザいわ

80 18/09/20(木)15:41:16 No.534820510

>レイダーの損害が大きすぎる… いいんだよ生産性のないクズは死ななきゃ治らんし

81 18/09/20(木)15:41:17 No.534820512

>サンダードームはサンダードームで好き 世界観とか雰囲気が好きならいいよねあれ 酷評してるのはカーチェイスが少ないとか言うばかりだし

82 18/09/20(木)15:41:19 No.534820517

>ほんと1と2は秀作だよね >3?なにそれ サンダードームで決着つけようぜ

83 18/09/20(木)15:41:23 No.534820528

>フォールアウトっぽい語り フォールアウトがオマージュしたんだよ!

84 18/09/20(木)15:41:25 No.534820532

サンダードームはバータータウンとか見所もあるよ!

85 18/09/20(木)15:41:26 No.534820535

サンダードームも面白いのにな

86 18/09/20(木)15:41:30 No.534820544

サンダードームはキッズ向けになったからなぁ

87 18/09/20(木)15:41:35 No.534820554

>ほんと1と2は秀作だよね >3?なにそれ ばーか

88 18/09/20(木)15:41:54 No.534820596

サンダードームも雰囲気は良いんだよ 子供が出てきてわちゃわちゃやり始める辺りからうーnってなるけど

89 18/09/20(木)15:42:12 No.534820636

>サンダードームはサンダードームで好き 子供集団との触れ合いとコミカルさがすこしヌルさだしちゃってるけど世界観とカーチェイスは結構ガチだよね

90 18/09/20(木)15:42:23 No.534820661

イケメンすぎるエジプト人医師

91 18/09/20(木)15:42:30 No.534820679

当時ハリウッドがキッズ向け全盛だったからね…

92 18/09/20(木)15:42:37 No.534820696

サンダードームは後半キャラ変わっちゃうのが残念だが前半は好き

93 18/09/20(木)15:42:47 No.534820724

山田久しぶりに見たぞ山田

94 18/09/20(木)15:42:48 No.534820728

3放送するの?前やった時はラストしか見れなかったから改めて見たい

95 18/09/20(木)15:42:51 No.534820735

サンダードームは入るのは2人!出るのは1人!だっけか

96 18/09/20(木)15:43:04 No.534820765

サンダードームもオチがいいんだ

97 18/09/20(木)15:43:08 No.534820774

サンダードームは世界が滅んだ後に世代交代が進んでマジ知識が絶えかけてる状態で新たな文化が生まれ始めてる世界観が最高なんだよ

98 18/09/20(木)15:43:08 No.534820777

>酷評してるのはカーチェイスが少ないとか言うばかりだし 単体としては好きだけどマッドマックスはカーチェイスと過激なスタント成分が重要だもんね

99 18/09/20(木)15:43:13 No.534820793

3は儀式っぽいとこが若干ダレる程度で後は面白かったな

100 18/09/20(木)15:43:13 No.534820794

キッズじゃなくてジュブナイル要素と言ってあげてくれ

101 18/09/20(木)15:43:17 No.534820797

墜落したのに生きてるとか相棒の生存力が段違いすぎる…

102 18/09/20(木)15:43:18 No.534820808

1はほんとおつらい余韻だけど2は見た後変なテンションになる渇いたエンタメ

103 18/09/20(木)15:43:19 No.534820811

伝承の人物になってる感じなマックスの物語としては別に不思議な話じゃないし

104 18/09/20(木)15:43:20 No.534820813

マッド要素はだいぶ薄らいだよねマックス

105 18/09/20(木)15:43:28 No.534820830

3は途中までは楽しいんだけど 途中からマッドマックスからグーニーズになるし

106 18/09/20(木)15:43:31 No.534820841

サンダードームは前半と終盤は最高だろうがどこに目ぇつけてんだよクソボケカス

107 18/09/20(木)15:43:34 No.534820849

アクションしっかりやってるしサンダードームはサンダードームでいいと思うけどな

108 18/09/20(木)15:44:12 No.534820921

メガネ率高いなー

109 18/09/20(木)15:44:53 No.534820993

サンダードームのマックスの愛車もごつくて好き

110 18/09/20(木)15:44:58 No.534821008

2最高3は見てないけど糞なんでしょ?だから糞って言う人が多すぎる

111 18/09/20(木)15:45:01 No.534821014

おっぱいでかいチャイニーズ

112 18/09/20(木)15:45:32 No.534821072

せめて見てから言えよ…

113 18/09/20(木)15:45:45 No.534821096

2を見てから1を見たから何このダーティーハリー2っぽいのってなったな

114 18/09/20(木)15:45:50 No.534821112

3はなんかティナ・ターナー思い出しちゃって

115 18/09/20(木)15:45:50 No.534821113

>2最高3は見てないけど糞なんでしょ?だから糞って言う人が多すぎる こういう有りもしない実態を作って喧伝するの嫌い

116 18/09/20(木)15:46:21 No.534821167

>3はなんかティナ・ターナー思い出しちゃって アンタ…漢だねえ

117 18/09/20(木)15:46:30 No.534821176

>こういう有りもしない実態を作って喧伝するの嫌い サンダードームをなかったことにするのはいいんだ…

118 18/09/20(木)15:46:33 No.534821183

3の後半ファンタジーっぽさはのちのベイブとかハッピー フィート制作に繋がってるのかなーとか思う

119 18/09/20(木)15:46:37 No.534821191

サンダードームはキン肉マンでもサンダードームデスマッチをやるくらいの人気要素です

120 18/09/20(木)15:47:19 No.534821288

敗北して車につぶされてなお天に向かって中指立てるアイアンバーと 追い打ちが無駄と見るやバータータウン潰された因縁も全部「やるじゃないか、男だね」で済ますアウンティ 3は決着がいい

121 18/09/20(木)15:47:32 No.534821313

>2最高3は見てないけど糞なんでしょ?だから糞って言う人が多すぎる 擁護するあまり決めつけて見てない言い出すのはちょっと

122 18/09/20(木)15:47:58 No.534821372

くいしんぼかよ

123 18/09/20(木)15:48:14 No.534821410

1と2やったからせっかくならサンダードームも見たいよね

124 18/09/20(木)15:48:14 No.534821412

〆の爽快感がいいよね3

125 18/09/20(木)15:48:16 No.534821421

>3は決着がいい アウンティいいよね…

126 18/09/20(木)15:48:30 No.534821448

でもサンダードームのゴムでボヨーンボヨーンしながら戦うのだけはどうにかならんかなと言いたい

127 18/09/20(木)15:49:04 No.534821528

>1と2やったからせっかくならサンダードームも見たいよね 11月くらいに3やって最後は年末年始にデスロードで締めてほしい

128 18/09/20(木)15:49:07 No.534821536

3は車要素少ないなと思ったところで〆にはちゃんとがっつりカーチェイスやってくれる

129 18/09/20(木)15:49:08 No.534821541

昔の日曜洋画とゴールデン洋画劇場はサンダードームの方ばっかり流してた記憶あるな

130 18/09/20(木)15:49:13 No.534821555

>3は決着がいい 〆のあたりは度量の大きさも見せていいよねアウンティ

131 18/09/20(木)15:49:36 No.534821613

デスロードって地上波でやった? やったら盛り上がりそうなのにね

132 18/09/20(木)15:50:18 No.534821704

ドーム内のバトル笑っちゃうから好きだよ マッドマックスらしくないと言われたら少し同意するけど1→2の変貌ぶりの時点で何も言えないし

133 18/09/20(木)15:50:18 No.534821706

>どうにかならんかなと言いたい 今だとワイヤーアクションとCGでメリハリ付いたアクションになりそう

134 18/09/20(木)15:50:20 No.534821712

>〆のあたりは度量の大きさも見せていいよねアウンティ ゴリウーもだけど連中がその後ずっと火灯してるのも好き

135 18/09/20(木)15:50:30 No.534821737

金ローでやらなかったっけデスロード

136 18/09/20(木)15:50:38 No.534821748

サンダードームはコメディタッチに見えて賛否別れても仕方ないかなと

137 18/09/20(木)15:50:46 No.534821771

>擁護

138 18/09/20(木)15:51:23 No.534821843

冒頭でナレーションが言ってた暴走族がガソリン奪う話が1?

139 18/09/20(木)15:51:25 No.534821852

>デスロードって地上波でやった? >やったら盛り上がりそうなのにね 今あんまり洋画をゴールデンでやらんからなあ 午後ローの予算だとさすがに厳しそうだし

140 18/09/20(木)15:51:56 No.534821916

>デスロードって地上波でやった? 地上波でやったことはない

141 18/09/20(木)15:52:26 No.534821986

>ドーム内のバトル笑っちゃうから好きだよ >マッドマックスらしくないと言われたら少し同意するけど1→2の変貌ぶりの時点で何も言えないし これから感がえる場合まだ要素多く残ってる

142 18/09/20(木)15:52:41 No.534822021

>>1と2やったからせっかくならサンダードームも見たいよね >11月くらいに3やって最後は年末年始にデスロードで締めてほしい ウォーターワールドとかも欲しくなるな

143 18/09/20(木)15:53:05 No.534822079

サンダードームは相棒がだけんではなくサルなのがな・・・

144 18/09/20(木)15:53:11 No.534822094

デスロード放送される日がきたら有給消化するわ

145 18/09/20(木)15:53:28 No.534822135

実際マッドマックス1大好きでそれ以外は認めないファンも多いでしょう

146 18/09/20(木)15:53:30 No.534822138

サンダードームはその世界観の小道具とかにも手間とお金かかってるなぁ というのが見て取れてこれで面白ければなぁと来る

147 18/09/20(木)15:53:37 No.534822154

普通に同時再生でいいんじゃ

148 18/09/20(木)15:53:40 No.534822160

>サンダードームは相棒がだけんではなくサルなのがな・・・ だってドッグミートは…

149 18/09/20(木)15:54:38 No.534822300

>実際マッドマックス1大好きでそれ以外は認めないファンも多いでしょう ヒャッハー要素ばかり取り上げられるのはちょっととは思う

150 18/09/20(木)15:54:47 No.534822318

>ウォーターワールドとかも欲しくなるな テーマ曲だけは毎日聴いて耳にタコができてるけどな

151 18/09/20(木)15:54:58 No.534822347

ゴムびよんびよんは常人が超絶バトルするうえでいいアイディアだと思うよ

152 18/09/20(木)15:56:32 No.534822559

一番マックスのマッド感が出てたのは1だと思う それでも後半15分ぐらいだけど!

153 18/09/20(木)15:57:23 No.534822669

マッドマックス1は見終わる頃には視聴者もマックスみたいな顔になってると思う

154 18/09/20(木)15:57:29 No.534822691

1終盤のマックスは壊れてるからな…

155 18/09/20(木)15:59:33 No.534822975

1のほうが地味なバイオレンスが退屈な感じする

156 18/09/20(木)16:01:08 No.534823214

暴力の方向性が違うだけだと思うけどな1と2は

157 18/09/20(木)16:01:58 No.534823338

周りの雑魚レイダーはホントの現地にいた暴走族をエキストラ出だしたからヒューマンガスはかなり怖がってたとのこと

158 18/09/20(木)16:02:15 No.534823373

予算なさすぎてゲリラ撮影してた1と2じゃそりゃな

159 18/09/20(木)16:03:48 No.534823559

ケンシロウは1のマックスの影響が大いにあると思う

160 18/09/20(木)16:07:30 No.534823984

急にけおって正面から突っ込んで来たりガス様かわいいな…

161 18/09/20(木)16:07:30 No.534823985

俺が何をした!

162 18/09/20(木)16:14:13 No.534824890

ヒューマンガス様はちょっとフリーザ様みたいな部下に苦労する上司な感じがする

163 18/09/20(木)16:23:23 No.534826040

1って低予算の上にその低予算の大半がインターセプター代だったような

164 18/09/20(木)16:24:42 No.534826211

夜空を見上げるたびに思い出せ

↑Top