ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/20(木)12:29:03 No.534791933
スモトリ型パワードスーツ
1 18/09/20(木)12:32:04 No.534792602
右下の大坂の陣図屏風のは本当に描かれているの?
2 18/09/20(木)12:32:31 No.534792690
sumouみたいな覗き穴
3 18/09/20(木)12:33:31 No.534792907
梟じゃねーか!と思ったら本当に梟だった つまりそういうことよ
4 18/09/20(木)12:33:42 No.534792933
この作品内では先例があるから驚くことはない
5 18/09/20(木)12:35:26 No.534793269
同タイプが牛股に倒されてるしね
6 18/09/20(木)12:38:24 No.534793846
>ダ・ダ・ダーッシュ!
7 18/09/20(木)12:38:33 No.534793873
出てきたら急に裏切ったりなんなの…
8 18/09/20(木)12:40:14 No.534794190
なんか前に出てきた奴は悲壮感あったのに こいつらはそんなん全然なくて勢いで生きそう
9 18/09/20(木)12:40:48 No.534794287
聞いてねーぜ困難
10 18/09/20(木)12:41:01 No.534794333
ゴッツァン!
11 18/09/20(木)12:41:51 No.534794495
権九郎や六花は感受性豊かだから生き甲冑かわいそうって思ったけど あいつも別に自分が生き甲冑になってかわいそうとか思ってるとは限らないし
12 18/09/20(木)12:42:15 No.534794581
ヨゴザンス!
13 18/09/20(木)12:43:33 No.534794841
これまた出てくるんだってのあるよね 泳ぎ盾とか
14 18/09/20(木)12:49:09 No.534795868
なぜ相撲取り型に
15 18/09/20(木)12:58:26 No.534797446
>出てきたら急に裏切ったりなんなの… 梟はいつも強い者の味方なんだ
16 18/09/20(木)12:58:44 No.534797493
>なぜ相撲取り型に 力持ちで強い人=力士ってイメージからじゃない?
17 18/09/20(木)13:00:14 No.534797703
もしかして新刊出た?
18 18/09/20(木)13:02:29 No.534798018
>なぜ相撲取り型に 強さの象徴
19 18/09/20(木)13:05:01 No.534798326
末端がひょろひょろになってるとはいえ人が入るんだから人よりは太くなる つまり力士型が適切
20 18/09/20(木)13:14:19 No.534799607
ご禁制のちゃんこを食った末路
21 18/09/20(木)13:17:41 No.534800008
でもこの頼水ブロッケンにボコられて即降参してましたよね?
22 18/09/20(木)13:21:30 No.534800502
最後のコマがギャグにしか見えない