虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/20(木)11:07:19 ストー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/20(木)11:07:19 No.534780647

ストーリー上の疑問とかあの伏線今まだ発掘されてないっけ?とか色々あると思う 2章生前ネロが普通に強かったのが何かの伏線なのかどうかはよくわからない

1 18/09/20(木)11:11:33 No.534781141

特異点で死ぬと元に戻しても別の要因で殺される問題って解決したっけ

2 18/09/20(木)11:11:57 No.534781198

2章は同時期に出るはずだったエクステラとリンクさせるネタがいくつかあって あっちでもネロの悪落ちというか人類悪化フラグみたいなのあるからその関係とかかな

3 18/09/20(木)11:12:09 No.534781221

英霊になるような人間は生前の方が強いのが基本だぞクラスの枠にはめて弱体化してやっと使役できるって設定だから 無辜の怪物とかはまた話が変わってくるけど

4 18/09/20(木)11:14:29 No.534781497

>特異点で死ぬと元に戻しても別の要因で殺される問題って解決したっけ その話出たの7章が最初だしそれ以降特に語られてない

5 18/09/20(木)11:14:30 No.534781498

>特異点で死ぬと元に戻しても別の要因で殺される問題って解決したっけ してないよ? ロマ二が嘘付いてただけ

6 18/09/20(木)11:14:48 No.534781550

>英霊になるような人間は生前の方が強いのが基本だぞクラスの枠にはめて弱体化してやっと使役できるって設定だから 史実系も生前から超人的な戦闘能力持ってた扱い?

7 18/09/20(木)11:15:55 No.534781670

英霊補正かかってすごく強くなるサーヴァントと生前から強かったむしろ生前のほうが強いサーヴァントがいるだけだよ

8 18/09/20(木)11:16:54 No.534781773

鯖になる前のほうが強いやつとなってからのほうが強いやつはいる ネロは後者かなと思ってたけど普通に天才だから強かった…のかもしれない

9 18/09/20(木)11:17:13 No.534781810

はっきり覚えてないが5章だとアメリカ建国時のメンバーが全員殺害されてたような気がする

10 18/09/20(木)11:18:07 No.534781907

鯖になったほうが強いってのは作家系とかだろうね

11 18/09/20(木)11:18:12 No.534781922

アンリ幕間でアンリが冬木の特異点修復は最後に回した方がいいとか言ってたね

12 18/09/20(木)11:18:33 No.534781961

>鯖になったほうが強いってのは作家系とかだろうね あとCEOとか

13 18/09/20(木)11:19:00 No.534782007

獅子心王とかは英霊補正かかってそう

14 18/09/20(木)11:19:31 No.534782059

蟲爺がロンドンで死んでるせいで冬木周りもめちゃくちゃになりそう

15 18/09/20(木)11:19:58 No.534782112

アルトリアなんか生前からカリバー!カリバー! 蛮族なぜ負けた

16 18/09/20(木)11:20:04 No.534782122

直流交流の2人は完全に英霊補正のお陰と考えられる

17 18/09/20(木)11:20:16 No.534782141

ビースト連鎖召喚中なのに外敵襲来どーすんだろうこれって思うことがある 二部最終章はビーストvsクリプターvsカルデアとかにならんかこれ

18 18/09/20(木)11:20:30 No.534782166

>鯖になったほうが強いってのは作家系とかだろうね 余の剣は爆発したりしないんですけおおおおおおおおお!!!!1!!11!! ってなってる大帝もいる

19 18/09/20(木)11:20:33 No.534782173

>鯖になったほうが強いってのは作家系とかだろうね >あとCEOとか CEOはわざわざ若い姿ででてきてるから弱対してるほうだと思ってたが 違うの?

20 18/09/20(木)11:20:39 No.534782190

>アンリ幕間でアンリが冬木の特異点修復は最後に回した方がいいとか言ってたね 最終決戦の地にでもなるのか

21 18/09/20(木)11:20:47 No.534782198

ビーストは二体が既に出現してるんだっけ?

22 18/09/20(木)11:21:25 No.534782253

>ビースト連鎖召喚中なのに外敵襲来どーすんだろうこれって思うことがある >二部最終章はビーストvsクリプターvsカルデアとかにならんかこれ 既存の人類が少ないからビースト顕現しないとか 二部は悪魔で異星の神との戦いで三部がビースト胎児とか

23 18/09/20(木)11:21:39 No.534782274

>英霊になるような人間は生前の方が強いのが基本だぞクラスの枠にはめて弱体化してやっと使役できるって設定だから >無辜の怪物とかはまた話が変わってくるけど 史実系のやつはむしろ英霊になって初めて戦闘能力得てない? ネロは神性すらないバリバリ史実人物扱いだし

24 18/09/20(木)11:21:56 No.534782297

>英霊になるような人間は生前の方が強いのが基本だぞクラスの枠にはめて弱体化してやっと使役できるって設定 それはギリ神代だった6世紀くらいまでの話じゃねえかな… ネロちゃまに関してはわからんけど

25 18/09/20(木)11:22:21 No.534782346

武術家の人たちは生前のが強いかもしれない

26 18/09/20(木)11:23:10 No.534782428

天地人属性のうち人属性の奴は大体生前より強くなってるはず

27 18/09/20(木)11:23:24 No.534782450

>CEOはわざわざ若い姿ででてきてるから弱対してるほうだと思ってたが >違うの? ギリシャ特攻とか戯曲ネタ取り入れてアキレウス特攻宝具まで持ってきてるからギリシャに対してだけ強いとは思う 他はザコだろうけど

28 18/09/20(木)11:23:28 No.534782459

七章の理屈はよく分からなかった 魔獣に殺されたりラフムに殺された人たちは人理を修復しても別の要因で死ぬことが決まってるってこと?

29 18/09/20(木)11:23:33 No.534782464

神代の終わりとされるアーサー王伝説あたりの5世紀から6世紀までの時期に関しては生前からビームぶっぱとかしてたよ それ以降のは大体英霊になることで補正かかってる

30 18/09/20(木)11:24:32 No.534782573

そもそも英霊に比べるとサーヴァントは弱いってだけであって生前と英霊になった後が強いか弱いかは全く別の問題だからな

31 18/09/20(木)11:24:33 No.534782575

三体じゃない? ゲーの字とさいていさんとフォウ君

32 18/09/20(木)11:25:00 No.534782621

>七章の理屈はよく分からなかった >魔獣に殺されたりラフムに殺された人たちは人理を修復しても別の要因で死ぬことが決まってるってこと? 7章はまた特殊でビースト顕現以降は無かったことになってるけど基本的にはそう

33 18/09/20(木)11:25:38 No.534782684

型月の設定は例外が出ること込みで決められてる気があるから設定を元に展開予測したらコケる

34 18/09/20(木)11:25:54 No.534782713

特異点での死者は修復された歴史でも死にます! ただし神霊が大々的に登場した以降はノーカンです! ところでどうしようもない大損害があった特異点が一つあったじゃろ? って竹箒で言ってたけど地方都市一つが全滅した冬木より建国メンバーみんな死んだアメリカのが絶対やばいよね 設定を7章の土壇場で変えたんだろうか

35 18/09/20(木)11:26:21 No.534782757

>魔獣に殺されたりラフムに殺された人たちは人理を修復しても別の要因で死ぬことが決まってるってこと? バビロニアはいろんな要因でゴルゴーンの被害までしか反映されないらしい ティアマトは歴史上は出てこなかった扱いになる

36 18/09/20(木)11:26:58 No.534782823

死ぬことが問題というか死なないように頑張ったのが無駄じゃないというか

37 18/09/20(木)11:27:14 No.534782846

エリちゃんも一応サーヴァントになった後で竜因子目覚めてる

38 18/09/20(木)11:27:48 No.534782910

だからシドゥリさんは復活してたってことか

39 18/09/20(木)11:27:51 No.534782918

予定より全員死ぬと確定ならアメリカよく建国できたな…人類史強い

40 18/09/20(木)11:27:51 No.534782920

大抵英霊とサーヴァントをごっちゃにしてる人が混乱の元になる

41 18/09/20(木)11:28:11 No.534782962

人間いつかは死ぬから死期がずれただけで済んだんじゃないかな五章

42 18/09/20(木)11:28:15 No.534782972

平安の京都組みは生前の方が強そう

43 18/09/20(木)11:28:15 No.534782975

別の要因で死ぬって言うより死んだ理由が変わるだけだと思う

44 18/09/20(木)11:28:31 No.534783009

編纂絡みで±100年内で死んだことになりますならまだわかるんだけど

45 18/09/20(木)11:28:58 No.534783064

>特異点での死者は修復された歴史でも死にます! >ただし神霊が大々的に登場した以降はノーカンです! >ところでどうしようもない大損害があった特異点が一つあったじゃろ? >って竹箒で言ってたけど地方都市一つが全滅した冬木より建国メンバーみんな死んだアメリカのが絶対やばいよね >設定を7章の土壇場で変えたんだろうか アメリカは代わりのやつが出てきて帳尻合わせるんだろう 絶対的な人数だと数十万人が消えた冬木ヤバいってことじゃないかな

46 18/09/20(木)11:29:23 No.534783115

>編纂絡みで±100年内で死んだことになりますならまだわかるんだけど これなら分かるんだ 特異点で死んだタイミングで死ぬこと確定してたら無理がある気がするんだよね

47 18/09/20(木)11:29:49 No.534783165

1章4章5章6章などの大量死発生したとこはその後の歴史に大分影響出そうな

48 18/09/20(木)11:29:54 No.534783171

冬木は神霊もいないし何か凄い事があったのは分かるけど何であそこまでなったの案件 さり気なく扱いの分からんのが3章…あそこ特殊空間すぎるし…

49 18/09/20(木)11:30:07 No.534783192

>平安の京都組みは生前の方が強そう 頼光さんはさすがに生前から金剛杵出せてた訳ではないと思う…

50 18/09/20(木)11:30:12 No.534783202

>アメリカは代わりのやつが出てきて帳尻合わせるんだろう やだよドル札に知らないおっさんが写ってる世界

51 18/09/20(木)11:30:22 No.534783227

>人間いつかは死ぬから死期がずれただけで済んだんじゃないかな五章 それ言ったらどの特異点での死者は修復された歴史でも死ぬことになるんだ…寿命でね!ができるからじゃあ特異点でいくら死なせてもいいじゃん!ってなるから違う気がする

52 18/09/20(木)11:30:59 No.534783301

>アルトリアなんか生前からカリバー!カリバー! >蛮族なぜ負けた 蛮族にほぼ勝ってローマまで遠征してる途中にモーさん反乱って設定になったよ まぁ元のアーサー王物語もローマ皇帝打倒する派生あるから是非もないね

53 18/09/20(木)11:31:21 No.534783340

>って竹箒で言ってたけど地方都市一つが全滅した冬木より建国メンバーみんな死んだアメリカのが絶対やばいよね >設定を7章の土壇場で変えたんだろうか 建国メンバーがのきなみ特異点でしんだってことは ジョージワシントンは航海中に船酔いで死んだけど他のどっかの誰かがジョージワシントンのかわりを勤めて大統領になるってことかと思ってたが違うのか…?

54 18/09/20(木)11:31:51 No.534783395

事象固定帯があるんだからバタフライエフェクトで未来が大きく変わるとか無いから大丈夫

55 18/09/20(木)11:31:57 No.534783407

クリシュナの発言はたぶんペペロンチーノのとこで明かされるし あとはフィンが種火落とす腕の正体知ってそうとかか

56 18/09/20(木)11:32:00 No.534783410

>やだよドル札に知らないおっさんが写ってる世界 もしかしたらほぼ同じ顔同じ名前の同位体が出てくるかもしれない

57 18/09/20(木)11:32:04 No.534783422

金時が頼光の別クラス、それも2種に言及してるあたり他の機会に召喚されたこともあんのかなーって思う

58 18/09/20(木)11:32:09 No.534783435

建国メンバー関係これから出す時そこら辺の設定整合がかなり面倒くさくなりそうではある あくまで人理再編されたFGOだけでの話だが

59 18/09/20(木)11:32:18 No.534783450

>冬木は神霊もいないし何か凄い事があったのは分かるけど何であそこまでなったの案件 そもそも聖杯戦争が一回しか行われずその聖杯戦争におけるキャスター枠はソロモンだった筈なのに 何故かいる術兄貴とか

60 18/09/20(木)11:32:50 No.534783509

代役だとアメリカの理念とかも変わりそうだが歴史そのものは大きく変わらないように辻綱合わせてくれたんだろうか

61 18/09/20(木)11:33:15 No.534783551

序章の冬木って本当にFGO世界の冬木なんです?

62 18/09/20(木)11:33:16 No.534783554

>あとはフィンが種火落とす腕の正体知ってそうとかか なにそれ…

63 18/09/20(木)11:33:30 No.534783574

なんで金時は頼光のランサーやセイバーの顔知ってるんだ初召喚じゃないのかとは思ったけどなんでなんじゃろな セイバーが本来の姿だろうって予測は分かるけど なんでスケバンになると知ってた

64 18/09/20(木)11:33:34 No.534783577

イベントにも適用されるならAZOとかは終わったあとどういう仕舞いになるんじゃろうか 聖杯戦争は行われたけど蟲爺死んで聖杯壊れて龍之介は死んでたっけ?ほかは鯖以外みんな生きてる状態か 後々どうなるかはわからないにしろ面白い状況になるのでは

65 18/09/20(木)11:33:40 No.534783587

>金時が頼光の別クラス、それも2種に言及してるあたり他の機会に召喚されたこともあんのかなーって思う まあ知らない聖杯戦争は結構起きてるんじゃないかな… 並行世界?平行世界?とかで

66 18/09/20(木)11:33:40 No.534783589

やっぱカルデアの歴史時代が編纂事象なんじゃ…

67 18/09/20(木)11:34:13 No.534783649

>なんでスケバンになると知ってた あれはギャグの域に片足突っ込んでるだろうからあまり気にしちゃいけない気がする

68 18/09/20(木)11:34:35 No.534783689

アメリカの建国メンバー変わったら三権分立やら権力に固執しなかったワシントン見習っての任期制限とか他国にもすげー影響ありそう

69 18/09/20(木)11:34:35 No.534783690

そもそも平安時代の人がなんでスケバンに…

70 18/09/20(木)11:34:45 No.534783708

>やっぱカルデアの歴史時代が編纂事象なんじゃ… やっぱもなにもそう言われてるじゃん

71 18/09/20(木)11:34:52 No.534783722

>そもそも聖杯戦争が一回しか行われずその聖杯戦争におけるキャスター枠はソロモンだった筈なのに >何故かいる術兄貴とか 特異点FはFGO世界の過去ってわけじゃねーから!だったらなんなのと言われるときのこ以外誰も知らない

72 18/09/20(木)11:34:56 No.534783729

座にはビデオルームがあるんじゃろ

73 18/09/20(木)11:35:19 No.534783773

>後々どうなるかはわからないにしろ面白い状況になるのでは どちらにせよAZOは第4次聖杯戦争な時点でFGO世界の話ではないので直接の影響はない

74 18/09/20(木)11:35:19 No.534783774

>建国メンバー関係これから出す時そこら辺の設定整合がかなり面倒くさくなりそうではある >あくまで人理再編されたFGOだけでの話だが そもそもアメリカに興味あるライター来るまでは今後特に触れないような気もする 実際フェイクの作者とかバニヤンイベの作者以外興味無さそうだし…

75 18/09/20(木)11:35:20 No.534783775

カルデアスが完成した世界ってカルデアスの予測で未来を制御できるようになるわけで発展性はなさそう

76 18/09/20(木)11:35:33 No.534783794

竹箒によると被害が大きすぎたアメリカは何かあるみたいだね

77 18/09/20(木)11:35:40 No.534783801

>そもそも戦国時代の人がなんでロックンローラーに…

78 18/09/20(木)11:36:09 No.534783859

>カルデアスが完成した世界ってカルデアスの予測で未来を制御できるようになるわけで発展性はなさそう これマジで抑止力激おこあんけんじゃないかなあって

79 18/09/20(木)11:36:12 No.534783866

設定がもう分からんしめんどくさいから鯖じゃないクトゥルフ要素ぶっ込もうぜ

80 18/09/20(木)11:36:14 No.534783873

セイレムも5章が地味に影響してたのかもね

81 18/09/20(木)11:36:23 No.534783893

>代役だとアメリカの理念とかも変わりそうだが歴史そのものは大きく変わらないように辻綱合わせてくれたんだろうか ドラえもん理論的な感じか

82 18/09/20(木)11:37:07 No.534783968

剪定される時間軸での出来ごとだから村正と縁は繋げない カルデアで召喚することは出来ないだろうと小太郎に説明させてもっちーとかは喚ぶ

83 18/09/20(木)11:37:17 No.534783982

そもそもマリスビリーが根源目指す為の代物だしカルデアは抑止力から睨まれてる筈なんだが

84 18/09/20(木)11:37:24 No.534783998

気がついたら世界と契約して力もらった代わりに抑止力の守護者になった者=英霊って設定がどっかいってた 今それ適用されてるのエミヤだけだよね 間違いなく世界と契約してるハズの青王ですら無視されてんじゃないのかってなるし っていうか死ぬ寸前に契約したわけだから普通に生前でめっちゃ強かったのか…

85 18/09/20(木)11:37:24 No.534784000

そもそもカルデアが出来上がるの自体が何か凄い致命的な奴だと思うんだよね 人理の防人黒王とかエミヤオルタやらシトナイの反応も何かこっちはいい存在と言えないみたいだし…

86 18/09/20(木)11:37:31 No.534784011

カルデアの真の目的が抑止力へのなりかわり説あるよね

87 18/09/20(木)11:37:52 No.534784052

2部にはアメリカ舞台の章なさそうだから入れるとすれば今のイベントだが…

88 18/09/20(木)11:38:05 No.534784076

>>カルデアスが完成した世界ってカルデアスの予測で未来を制御できるようになるわけで発展性はなさそう >これマジで抑止力激おこあんけんじゃないかなあって 天草君の不老不死化もまあアリかな判定する抑止力だしそんなでもないと思う ただしカウンターは送る

89 18/09/20(木)11:38:09 No.534784087

下総国は剪定されないよ!

90 18/09/20(木)11:38:20 No.534784110

最新の情報が正しいから考える必要も無い気がする シェヘラザードの狙いとか座は平行世界共通なのにこの世界だけ神秘消したって仕方ないし

91 18/09/20(木)11:38:41 No.534784151

五章ってそんな被害でかかったのか…あやふやだ

92 18/09/20(木)11:39:06 No.534784205

>剪定される時間軸での出来ごとだから村正と縁は繋げない >カルデアで召喚することは出来ないだろうと小太郎に説明させてもっちーとかは喚ぶ 多分あの村正はまあ特殊なんじゃないかな… 消える瞬間に側にいなかったのとか?あいつも抑止から仕事与えられてるタイプっぽいのとか?

93 18/09/20(木)11:39:14 No.534784220

>>やっぱカルデアの歴史時代が編纂事象なんじゃ… >やっぱもなにもそう言われてるじゃん ごめん編纂事象じゃなくて剪定事象のいい間違え カルデア世界って本当に未来に繋がる平行世界群の1つなの?って気になってる

94 18/09/20(木)11:39:36 No.534784251

>気がついたら世界と契約して力もらった代わりに抑止力の守護者になった者=英霊 いや違うよ!? 英霊として座に登録されるのと抑止の守護者として英霊になるのは雇用先が違うってだけで全く別の話だ

95 18/09/20(木)11:39:41 No.534784261

座に登録される英霊が守護者系とミル貝みたいなのと二種類あるだけよ

96 18/09/20(木)11:39:56 No.534784300

>気がついたら世界と契約して力もらった代わりに抑止力の守護者になった者=英霊って設定がどっかいってた >今それ適用されてるのエミヤだけだよね SNの用語集の時点で守護者はエミヤだけって書かれてる

97 18/09/20(木)11:40:25 No.534784348

>シェヘラザードの狙いとか座は平行世界共通なのにこの世界だけ神秘消したって仕方ないし フェニクスがこの世界から神秘消せば他の世界にも連鎖するぜーって言ってなかったっけ

98 18/09/20(木)11:40:26 No.534784350

>消える瞬間に側にいなかったのとか?あいつも抑止から仕事与えられてるタイプっぽいのとか? その要素ケリィにもあてはまるから多分関係ない

99 18/09/20(木)11:40:32 No.534784359

>>>やっぱカルデアの歴史時代が編纂事象なんじゃ… >>やっぱもなにもそう言われてるじゃん >ごめん編纂事象じゃなくて剪定事象のいい間違え >カルデア世界って本当に未来に繋がる平行世界群の1つなの?って気になってる それは何度も言われてるし 1.5部でカルデアスの日が消えてない以上は剪定じゃない

100 18/09/20(木)11:40:38 No.534784381

>剪定される時間軸での出来ごとだから村正と縁は繋げない >カルデアで召喚することは出来ないだろうと小太郎に説明させてもっちーとかは喚ぶ 一番の問題はもっちーとトゥモエが剣豪の時の忌名名乗る事だと思う…

101 18/09/20(木)11:40:53 No.534784409

そもそも冬木は人が消えてから街燃えて土地おせんされただけで死んだとは言われてない

102 18/09/20(木)11:41:03 No.534784424

>五章ってそんな被害でかかったのか…あやふやだ まあケルトのあんな大戦力がアメリカ中で暴れてて白人とインディアンの戦争なんてやってる場合じゃねぇ!ってなったら各地の対ケルト戦で莫大な犠牲者出てそうだな まだ総人口自体はそれほどでもないかもだが

103 18/09/20(木)11:41:20 No.534784458

>シェヘラザードの狙いとか座は平行世界共通なのにこの世界だけ神秘消したって仕方ないし クオンタムタイムロックに到達すればそこで収束するし…

104 18/09/20(木)11:41:31 No.534784479

カルデアのある世界が剪定事象の場合 異星の神が剪定される世界を乗っ取りに来た間抜けになる問題が

105 18/09/20(木)11:41:33 No.534784484

ビースト7がカルデアはよく言われてるな いわば始まりの否定が1で その対極が終わりの否定(人理継続)

106 18/09/20(木)11:41:51 No.534784510

SNの青王も契約完了したら守護者になる筈だったし…

107 18/09/20(木)11:42:00 No.534784542

この謎が残ってるとか矛盾があるとか設定改変されたとかはだいたいうろ覚えと勘違いで作られてるからな…

108 18/09/20(木)11:42:19 No.534784574

そういや久しぶりに起動時の説明がエミヤだったけど他とはちょっと違うよって説明も今だとエミヤだけじゃねえぞ!ってなるな

109 18/09/20(木)11:42:27 No.534784592

設定をうろ覚えで考察しだして意味不明になっていく地獄

110 18/09/20(木)11:42:28 [菌糸類] No.534784594

不要になった設定は、捨てる

111 18/09/20(木)11:42:33 No.534784611

どんな支離滅裂な未来がまってようが(根源到達者爆誕とか)人理継続を保証するカルデアはやっぱ抑止力に危険視されると思う

112 18/09/20(木)11:43:00 No.534784669

>その要素ケリィにもあてはまるから多分関係ない そういやそうだ…というかケリィもケリィであいつ特殊存在過ぎるんだよな…

113 18/09/20(木)11:43:35 No.534784737

>この謎が残ってるとか矛盾があるとか設定改変されたとかはだいたいうろ覚えと勘違いで作られてるからな… 今から疑問の出展を探しに過去のイベントシーンの沼へとダイブするつもりだが以前やった時は結構時間かかったな…

114 18/09/20(木)11:43:48 No.534784763

英霊にもガイアの英霊とアラヤの英霊がいて守護者は後者だ 最初期の設定なのになんで間違えるんだよ!?

115 18/09/20(木)11:43:51 No.534784768

>どんな支離滅裂な未来がまってようが(根源到達者爆誕とか)人理継続を保証するカルデアはやっぱ抑止力に危険視されると思う どういう解釈したらそうなったんだ

116 18/09/20(木)11:44:06 No.534784799

メタ的な見方するとFGO世界はタイプムーン関連コンテンツをごちゃ混ぜするために作られた場だからFGO世界自体が実は巨大な特異点みたいななにかという話も出かねない気がする

117 18/09/20(木)11:44:19 No.534784828

>カルデアのある世界が剪定事象の場合 >異星の神が剪定される世界を乗っ取りに来た間抜けになる問題が リソースの節約のために伐られた世界を復活できるんだしそもそものリソースを融通できるんでしょ それを釣り餌に地球のリソースを乗っ取るのが目的なんだろうけど

118 18/09/20(木)11:44:21 No.534784830

>この謎が残ってるとか矛盾があるとか設定改変されたとかはだいたいうろ覚えと勘違いで作られてるからな… いや流石にそれは暴論過ぎる…

119 18/09/20(木)11:44:24 No.534784838

実際根源行くなら抑止力が異聞帯処理にかかりきりの今の内なんだよなぁ

120 18/09/20(木)11:44:29 No.534784844

カルデアさん自分達が生き残る為に他滅ぼしてるしね

121 18/09/20(木)11:44:36 No.534784859

特異点Fは聖杯戦争で何があったか謎だし 術クーフーリン?が生き残ったけど それの聖杯戦争としての結果も謎だし 3部はここなのかね

122 18/09/20(木)11:44:39 No.534784867

>SNの青王も契約完了したら守護者になる筈だったし… 今更ながらセイバールートで諦めたから守護者になりません…アヴァロン行きます…って抑止的にはどういう判定なんだ? あれいいの?

123 18/09/20(木)11:44:46 No.534784875

>ビースト7がカルデアはよく言われてるな >いわば始まりの否定が1で >その対極が終わりの否定(人理継続) 問題はこの設定だとサービス終了までこの話ができないことだ

124 18/09/20(木)11:45:13 No.534784921

>そういやそうだ…というかケリィもケリィであいつ特殊存在過ぎるんだよな… 世界と契約したって点は同じなのに 何であいつだけグランドオーダー案件じゃないと召喚出来ないとか設定されてるんだろう…

125 18/09/20(木)11:45:39 No.534784980

異星の神はニャルの化身も残さず漂白したんだろうか 触覚を一気に削られたら張り切って覗きに来そう

126 18/09/20(木)11:45:40 No.534784982

最近はとりあえずショッキングな設定吹聴してバズらせてやれみたいな流れもあるし…

127 18/09/20(木)11:45:53 No.534785009

そもそも剪定云々は地球人類によって行われてるから異星の神にしてみれば関係ないのかもしれない

128 18/09/20(木)11:46:30 No.534785076

>異星の神はニャルの化身も残さず漂白したんだろうか >触覚を一気に削られたら張り切って覗きに来そう いいか そもそもクトゥルフに登場する奴らはちょこっと接点があるだけで小説みたいに活動してない

129 18/09/20(木)11:46:41 No.534785103

>世界と契約したって点は同じなのに >何であいつだけグランドオーダー案件じゃないと召喚出来ないとか設定されてるんだろう… ケイネス先生が死なないと2世が出てこないのと同じようにケリィが守護者になると紅茶が出てこれないから特異点にしか存在しない話と解釈した

130 18/09/20(木)11:46:45 No.534785110

6章の宴会シーンで山の翁達は飲酒してたか もし飲酒してたとして誰かツッコんだか この辺が曖昧でずっと気になってるからちょっと見てくるわ

131 18/09/20(木)11:47:02 No.534785128

>最近はとりあえずショッキングな設定吹聴してバズらせてやれみたいな流れもあるし… 七章のこっちで死んだらあっちでも死ぬぞはそんな印象あった

132 18/09/20(木)11:47:08 No.534785143

術クーフーリンはそもそも何なの?って部分が多すぎる…

133 18/09/20(木)11:47:24 No.534785176

SN世界で積み重ねてできあがった聖杯戦争って見てると FGO世界の1回限りの聖杯戦争ってどうやって成立したんだろうってすっごい気になる

134 18/09/20(木)11:47:25 No.534785178

>>この謎が残ってるとか矛盾があるとか設定改変されたとかはだいたいうろ覚えと勘違いで作られてるからな… >いや流石にそれは暴論過ぎる… やたら語気が強いやつが勘違い元に振り回してたの何度もあったから…

135 18/09/20(木)11:47:30 No.534785190

>>異星の神が剪定される世界を乗っ取りに来た間抜けになる問題が >リソースの節約のために伐られた世界を復活できるんだしそもそものリソースを融通できるんでしょ 剪定や編纂自体が星レベルでの事象っぽいし異星の関わりはテクスチャの書き換えとかそういう話になりそうだしね…

136 18/09/20(木)11:47:34 No.534785200

>実際根源行くなら抑止力が異聞帯処理にかかりきりの今の内なんだよなぁ 抑止力が働かないとか限界があるとか言われるたびに釈然としない気持ちになる 人類の集合無意識なんだから人類がいる限り存在するしかかりきりで手が回らないなんてことあるのか…?

137 18/09/20(木)11:47:47 No.534785229

オーディンと習合してる兄貴説はあるよね

138 18/09/20(木)11:47:54 No.534785242

五次冬木の記憶あるのに冬木側が本編通り進んでるから 術兄貴はマリスビリーが参加した聖杯戦争にもいてそっちのが混ざった可能性がある

139 18/09/20(木)11:47:55 No.534785243

>>最近はとりあえずショッキングな設定吹聴してバズらせてやれみたいな流れもあるし… >七章のこっちで死んだらあっちでも死ぬぞはそんな印象あった あれはショッキングな設定ではなくない? お前たちの旅は無駄ではなかったって話だと思うけど

140 18/09/20(木)11:48:14 No.534785278

>>最近はとりあえずショッキングな設定吹聴してバズらせてやれみたいな流れもあるし… >七章のこっちで死んだらあっちでも死ぬぞはそんな印象あった そうじゃなくてカルデアは剪定事象とか人類悪とかBBちゃんはとっくに死んでるとかそういうの

141 18/09/20(木)11:48:15 No.534785280

全然関係ないけどロマンの生きてるカルデアがある異聞帯潰さなきゃいけなくて曇るぐだの二次創作が割と多い

142 18/09/20(木)11:48:40 No.534785324

>やたら語気が強いやつが勘違い元に振り回してたの何度もあったから… 何度もあったと大体勘違いはいうほどつながらないと思うよ

143 18/09/20(木)11:48:57 No.534785359

>人類の集合無意識なんだから人類がいる限り存在するしかかりきりで手が回らないなんてことあるのか…? 人類の総数に関係してるんじゃないのかなラスアンでも10万切るとヤバイみたいなこと言われてたし

144 18/09/20(木)11:49:04 No.534785370

>ケイネス先生が死なないと2世が出てこないのと同じようにケリィが守護者になると紅茶が出てこれないから特異点にしか存在しない話と解釈した でもアポの世界も確か切嗣は同じような状態になるしあっちの士郎は衛宮にもならないからエミヤ発生しなくない? もしかして「アインツベルンが賢い世界」出身じゃないとあのケリィ発生しないのかな…

145 18/09/20(木)11:49:15 No.534785389

SNの時点じゃ英霊の座に登録されるような英雄は抑止なりガイアなりアラヤなりから前借りとして力貰ってて そんな中完全に個人の才覚で座から聖杯あげるから死後は英霊になってねってオファー来たアルトリアはすげえんだって文言があった気がするんだが もう10年以上前のこと過ぎて自信がない

146 18/09/20(木)11:49:21 No.534785401

>FGO世界の1回限りの聖杯戦争ってどうやって成立したんだろうってすっごい気になる というか本来の第1回開催は1800年ぐらいだから100年単位で編纂されるって話を信じるとなるとズレが割と致命的な気がするんだよね

147 18/09/20(木)11:49:27 No.534785411

種火はあれ引っ張る設定なのかな これで異星の神由来とかだったら笑うけど

148 18/09/20(木)11:49:40 No.534785435

>お前たちの旅は無駄ではなかったって話だと思うけど だって無駄も何もないじゃん… ほっといたら死ぬんだし

149 18/09/20(木)11:50:21 No.534785508

>そもそも剪定云々は地球人類によって行われてるから異星の神にしてみれば関係ないのかもしれない エミヤが人間の自滅にしか呼ばれないって愚痴ってたけど逆に言うとアラヤは宇宙人とかが攻めてきたら働かない疑惑が俺の中にある

150 18/09/20(木)11:50:39 No.534785551

>アインツベルンが賢い世界 ひどい言い様すぎて吹く

151 18/09/20(木)11:50:44 No.534785565

>全然関係ないけどロマンの生きてるカルデアがある異聞帯潰さなきゃいけなくて曇るぐだの二次創作が割と多い よく考えたらロマンが生きてて2部に進める世界ってどんなことしたの…って世界過ぎるな CCCコラボの一巡目のぐだもそうなんだけど

152 18/09/20(木)11:50:50 No.534785577

正直冬木の聖杯戦争が歴史の裏で起きてようが起きてまいが別に歴史の大筋に変わりないしなぁ

153 18/09/20(木)11:50:51 No.534785580

>SN世界で積み重ねてできあがった聖杯戦争って見てると >FGO世界の1回限りの聖杯戦争ってどうやって成立したんだろうってすっごい気になる 第一回は令呪なくて鯖反乱から魔術師皆殺しコースだったけどソロモンが裏切らずにそのまま聖杯戦争進行したのかもしれん

154 18/09/20(木)11:50:53 No.534785587

イクラの裏設定なんぞ出て来てもアッハイとしか

155 18/09/20(木)11:51:28 No.534785634

そういやスレ「」の疑問は確かネロが鯖として生きてた同時代に召喚されると強い方に上書きされるみたいなことをネロのまくまで話してたはず

156 18/09/20(木)11:51:51 No.534785673

>>FGO世界の1回限りの聖杯戦争ってどうやって成立したんだろうってすっごい気になる >というか本来の第1回開催は1800年ぐらいだから100年単位で編纂されるって話を信じるとなるとズレが割と致命的な気がするんだよね 編纂ってあれ人類が歴史を継続するのに外せないポイントをセーブポイントにするって感じだから そこさえ通れば他はどんなに違ってもいい

157 18/09/20(木)11:51:57 No.534785682

>種火はあれ引っ張る設定なのかな >これで異星の神由来とかだったら笑うけど 異星の神由来の力で育つ英霊達…

158 18/09/20(木)11:52:46 No.534785775

FGO世界では冬木聖杯戦争が一回きりってのが最大の伏線なんだろうけどこれいつ回収されるんだろう

159 18/09/20(木)11:52:46 No.534785776

ストーリーとはあまり関係ないけどアヴェンジャーの特にクラススキルがマテリアルでもなんか誤魔化しているような説明で謎だ というかホロウの頃からあやふやな感じだけど

160 18/09/20(木)11:52:58 No.534785798

剪定事象になるハードルって結構高いよね 現状だと隕石落ちて世界中氷河期と神代が終わらなかった世界だし

161 18/09/20(木)11:53:03 No.534785802

>>お前たちの旅は無駄ではなかったって話だと思うけど >だって無駄も何もないじゃん… >ほっといたら死ぬんだし ええ…ちゃんとシナリオ読んでるの… 今まで特異点消滅と同時にその歴史は修正されてなかったことになるから危険を冒しての人命救助は無意味だってロマンに言われてきたけど これまでやってきたことは無駄じゃなかったんだってがっつり言ってたじゃん…

162 18/09/20(木)11:53:03 No.534785804

>正直冬木の聖杯戦争が歴史の裏で起きてようが起きてまいが別に歴史の大筋に変わりないしなぁ ぶっちゃけ3次からのアヴェとかで世界崩壊の危機作ってたり碌なことしないよね冬木聖杯 エルメロイ2世誕生につながるとか?

163 18/09/20(木)11:53:42 No.534785880

>ストーリーとはあまり関係ないけどアヴェンジャーの特にクラススキルがマテリアルでもなんか誤魔化しているような説明で謎だ >というかホロウの頃からあやふやな感じだけど 忘却補正が周囲にも及ぶ説唱えてた人がアンリ幕間出されて狂喜してたな

164 18/09/20(木)11:53:51 No.534785892

アルトリアが鯖化してるのってなんでか出てないよね?

165 18/09/20(木)11:53:55 No.534785901

FGO世界にはエルメロイ2世いないんでしょ?たぶん

166 18/09/20(木)11:53:55 No.534785903

と言うかレフがなにもしない世界が年末アニメのあれになってるんじゃ

167 18/09/20(木)11:53:56 No.534785906

>そんな中完全に個人の才覚で座から聖杯あげるから死後は英霊になってねってオファー来たアルトリアはすげえんだって文言があった気がするんだが 他は覚えてないけど青王へのオファーは守護者のほうだよ

168 18/09/20(木)11:54:00 No.534785916

>というか本来の第1回開催は1800年ぐらいだから100年単位で編纂されるって話を信じるとなるとズレが割と致命的な気がするんだよね なぁにプリヤ時空の美遊世界ほどにはズレてない

169 18/09/20(木)11:54:22 No.534785947

>FGO世界では冬木聖杯戦争が一回きりってのが最大の伏線なんだろうけどこれいつ回収されるんだろう 5回あるはずの冬木聖杯戦争をあのタイミングで1回目はじめる理由が全く分からないな… なんなの?あのタイミングで凄い聖杯が出来て御三家が他の皆呼んでいっちょ協力しますかーしだしたの?突然?

170 18/09/20(木)11:54:24 No.534785954

反抑止力とかそのうち出てきたりしない? 人類の防衛本能たる抑止力の対となる破滅願望の代行者みたいな ビーストは基本的に人じゃない奴が人をどうこうしようとする手合いだから人の悪意の結節点みたいなのとの対峙とか見たいんじゃが

171 18/09/20(木)11:54:34 No.534785974

マテリアルでも「忘れられて不意打ちできるからクリティカル」みたいな記載されてんだよね忘却補正

172 18/09/20(木)11:55:02 No.534786035

>>FGO世界では冬木聖杯戦争が一回きりってのが最大の伏線なんだろうけどこれいつ回収されるんだろう >5回あるはずの冬木聖杯戦争をあのタイミングで1回目はじめる理由が全く分からないな… >なんなの?あのタイミングで凄い聖杯が出来て御三家が他の皆呼んでいっちょ協力しますかーしだしたの?突然? サーヴァントシステムと令呪を開発したマキリが死んでるからタイムラグ起きてるのは別におかしくはない

173 18/09/20(木)11:55:14 No.534786052

>剪定事象になるハードルって結構高いよね >現状だと隕石落ちて世界中氷河期と神代が終わらなかった世界だし あれ? 下総も剪定されるんでなかったっけ?

174 18/09/20(木)11:55:16 No.534786053

>FGO世界では冬木聖杯戦争が一回きりってのが最大の伏線なんだろうけどこれいつ回収されるんだろう もうよく分からないんだけど ソロモンがいた回がそれだよね? 特異点Fの戦争ってその回にレイシフトした?

175 18/09/20(木)11:55:18 No.534786059

なんだよ結構シナリオガバガバじゃねえか

176 18/09/20(木)11:55:32 No.534786096

>剪定事象になるハードルって結構高いよね >現状だと隕石落ちて世界中氷河期と神代が終わらなかった世界だし ラスアン時空が剪定されなかったりするし…

177 18/09/20(木)11:55:32 No.534786097

>反抑止力とかそのうち出てきたりしない? >人類の防衛本能たる抑止力の対となる破滅願望の代行者みたいな >ビーストは基本的に人じゃない奴が人をどうこうしようとする手合いだから人の悪意の結節点みたいなのとの対峙とか見たいんじゃが 安倍晴明です…のところに期待しよう

178 18/09/20(木)11:55:42 No.534786121

FGOだと聖杯戦争のシステム構築者のゾォルケンが魔神柱だからなぁ あいつが関与してない場合どっからあの儀式完成させたんだだって話になる

179 18/09/20(木)11:56:12 No.534786176

>なんなの?あのタイミングで凄い聖杯が出来て御三家が他の皆呼んでいっちょ協力しますかーしだしたの?突然? マキリが4章の時代で途切れてるはずだからなぁ

180 18/09/20(木)11:56:12 No.534786177

>アルトリアが鯖化してるのってなんでか出てないよね? あれはSN青王とは違うよーって意味でゲスト的な感覚に思ってる 藤のんとはまた違いそうだが

181 18/09/20(木)11:56:25 No.534786215

>なんだよ結構シナリオガバガバじゃねえか 今更だからよ…

182 18/09/20(木)11:56:37 No.534786236

>下総も剪定されるんでなかったっけ? 下総は剪定でも編纂でもない扱いじゃなかったっけ

183 18/09/20(木)11:56:46 No.534786252

>アルトリアが鯖化してるのってなんでか出てないよね? SN時代だと世界との契約での召喚だけど現状のアルトリアは自動でミル貝登録されたデータからの再現じゃない?

184 18/09/20(木)11:56:54 No.534786280

というかマテリアル読まないとわからないような細部なら仕方ないけど シナリオ読んだら判るところまで読み飛ばして謎とか…

185 18/09/20(木)11:57:01 No.534786297

>下総も剪定されるんでなかったっけ? 天草くん成功したら剪定されるって話であって失敗したらただの平行世界で接点がなくなるんじゃなかったか

186 18/09/20(木)11:57:16 No.534786327

なに周回休んでんだよ団長!

187 18/09/20(木)11:57:18 No.534786337

エクステラだとどのエンドが剪定だっけ ネロちゃまがソウシャオキナイ…してる世界は続く編纂だった気がしたけど

188 18/09/20(木)11:57:29 No.534786362

マリスビリーがカルデア作れるのはFGO世界だけだから何かあるのは確かなんだよな 汚染されてない聖杯のアポ世界で何も関わらなかったのは謎だがまあFGOは後付けだからか

189 18/09/20(木)11:57:46 No.534786399

>SN時代だと世界との契約での召喚だけど現状のアルトリアは自動でミル貝登録されたデータからの再現じゃない? アルトリアは死後アヴァロン行きになるので座には本来行かないんだ

190 18/09/20(木)11:58:19 No.534786469

>特異点Fの戦争ってその回にレイシフトした? 少なくとも序章時点のカルデアの認識としてはそれであってるはず 実際のところはきのこのみぞ知る

191 18/09/20(木)11:58:30 No.534786492

下総国は亜種並行世界だから特異点でも異聞帯でも剪定事象でもないはず

192 18/09/20(木)11:58:44 No.534786525

>>特異点Fの戦争ってその回にレイシフトした? >少なくとも序章時点のカルデアの認識としてはそれであってるはず >実際のところはきのこのみぞ知る きのこそこまで考えてないよ

193 18/09/20(木)11:58:45 No.534786529

エルメロイ二世が居ないと世界が停滞するとか破綻するなら二世誕生に必要なトリガーは固定されるんだろうけど そんなことまず無いだろうにケイネッサが生きてる世界は剪定事象みたいに言われるとううnってなる

194 18/09/20(木)11:58:53 No.534786542

>>下総も剪定されるんでなかったっけ? >天草くん成功したら剪定されるって話であって失敗したらただの平行世界で接点がなくなるんじゃなかったか 下総はプリヤとかプーサーレベルに別世界扱いだから特別だよね

195 18/09/20(木)11:58:59 No.534786555

>>SN時代だと世界との契約での召喚だけど現状のアルトリアは自動でミル貝登録されたデータからの再現じゃない? >アルトリアは死後アヴァロン行きになるので座には本来行かないんだ 剣を返さず槍の力で神霊になったバージョンまで居るんだし 普通に英霊になった世界で登録されたんじゃね

196 18/09/20(木)11:59:06 No.534786574

マリスビリーの目的は本編で言われたとおり 根源到達しても抑止力に殺されないための別アプローチ、でカルデア作ったわけで 本人は結局殺されたわけだけど抑止力のちょっかいはあり得ない話じゃないんだよな

197 18/09/20(木)11:59:08 No.534786584

今回のイベントで二部との時系列は気にしたら負けなんだと開き直った感がある と言うか多分後先考えずにカルデア壊滅!させちゃったんだろうなって

198 18/09/20(木)11:59:12 No.534786597

>エクステラだとどのエンドが剪定だっけ >ネロちゃまがソウシャオキナイ…してる世界は続く編纂だった気がしたけど 剪定されるのは未明編のみ

199 18/09/20(木)11:59:20 No.534786614

>サーヴァントシステムと令呪を開発したマキリが死んでるからタイムラグ起きてるのは別におかしくはない じゃあ何がきっかけであのシステムで聖杯戦争し始めたんだろう 知ってそうなの術兄貴くらいしかいないけど

200 18/09/20(木)11:59:38 No.534786664

というかカルデア式召還が座だけを参照してるわけじゃなさそうなのが CCC組呼べるのとか

201 18/09/20(木)12:00:09 No.534786729

>本人は結局殺されたわけだけど抑止力のちょっかいはあり得ない話じゃないんだよな 偽装自殺を疑ってるぞ俺

202 18/09/20(木)12:00:33 No.534786780

>反抑止力とかそのうち出てきたりしない? >人類の防衛本能たる抑止力の対となる破滅願望の代行者みたいな >ビーストは基本的に人じゃない奴が人をどうこうしようとする手合いだから人の悪意の結節点みたいなのとの対峙とか見たいんじゃが 月の珊瑚だと人類の総意が無理してまで生きたくないといってデザインベビーをつくるとその子は生まれてすぐ自殺するようになってるよ

203 18/09/20(木)12:00:44 No.534786802

>本人は結局殺されたわけだけど抑止力のちょっかいはあり得ない話じゃないんだよな そもそも死期予告してたし尸解法みたいなノリで世界誤魔化してクリプター事件まで潜伏してたとかな予感がする

204 18/09/20(木)12:00:46 No.534786808

座に行くってのもよく分からねえからよ… 勝手にアラヤが死ぬ瞬間の魂をコピーして用途ごとにペーストしてるだけで本物の魂は天国とか地獄とかに言ってたりするんじゃねえか? ニトちゃんの永遠の国周りの話もかなり設定に踏み込んでる気がするからよ…

205 18/09/20(木)12:01:03 No.534786853

>汚染されてない聖杯のアポ世界で何も関わらなかったのは謎だがまあFGOは後付けだからか 根源へ至る為の冬木式のやり方には否定的だったから関わらない方が自然じゃないか

206 18/09/20(木)12:01:25 No.534786898

>剣を返さず槍の力で神霊になったバージョンまで居るんだし >普通に英霊になった世界で登録されたんじゃね でも剣の方ならやっぱり守護者案件からな気もするんだよな青王 そこら辺の情報何にもわからないし知る機会もなさそうだが

207 18/09/20(木)12:02:05 No.534786986

>根源へ至る為の冬木式のやり方には否定的だったから関わらない方が自然じゃないか 手段は自分で考えてて聖杯にかける願いが「金くれ」だからな…

208 18/09/20(木)12:02:13 No.534787005

>6章の宴会シーンで山の翁達は飲酒してたか 百貌のハサンが飲んでる描写があったが イスラムが飲酒に厳しくなったのは近代に入ってからって話も

209 18/09/20(木)12:02:23 No.534787026

>根源へ至る為の冬木式のやり方には否定的だったから関わらない方が自然じゃないか 大金得るための願望器としては使えるわけで

210 18/09/20(木)12:02:24 No.534787030

>というかカルデア式召還が座だけを参照してるわけじゃなさそうなのが >CCC組呼べるのとか BBちゃんが思いっきり カルデアのシステムにメルトとリップを紛れ込ませるって言っちゃってるしな…

211 18/09/20(木)12:02:37 No.534787052

というか座は平行世界の情報まで蓄積してるから 誰がどうでてこようが何でもありだよ

212 18/09/20(木)12:02:37 No.534787053

ロンドンで蟲爺死んだ時点で冬木はもう色々おかしい

213 18/09/20(木)12:03:25 No.534787163

死期を悟ってたマリスビリーの死因は謎 普通に考えれば病死なんだけど

214 18/09/20(木)12:03:38 No.534787183

>少なくとも序章時点のカルデアの認識としてはそれであってるはず >実際のところはきのこのみぞ知る 二部までの構想はあったとか見た気がするけど 術枠がソロモンとクーフーリンで矛盾する理由があるのか あとマーリンの名前も出てたし

215 18/09/20(木)12:03:51 No.534787220

マリスビリーの手段はそれはそれでヤバ過ぎるよね デミ鯖もダヴィンチちゃんギャラハッドが二人共帰る気満々だったレベルだし

216 18/09/20(木)12:03:55 No.534787232

ロマニは割とクソ野郎では

217 18/09/20(木)12:04:00 No.534787252

>座に行くってのもよく分からねえからよ… >勝手にアラヤが死ぬ瞬間の魂をコピーして用途ごとにペーストしてるだけで本物の魂は天国とか地獄とかに言ってたりするんじゃねえか? 座に行くというのは魂そのものがって話ではなく生前の本人を英霊として昇華した存在をデータベースに登録するって話だからよ… 英霊と本人は全く別の存在じゃねえか…混同するんじゃねえぞ…

218 18/09/20(木)12:04:06 No.534787269

座もそれに接続してる聖杯もやろうと思えばなんでもありだけどセーフティのためた知識制限してたりするしな あんまり召喚世界から遠すぎるIFは引っ張ってこないんじゃね

219 18/09/20(木)12:04:35 No.534787354

>というかカルデア式召還が座だけを参照してるわけじゃなさそうなのが >謎のヒロイン呼べるのとか

220 18/09/20(木)12:04:48 No.534787375

金欲しさに聖杯戦争参加して人殺しも辞さないってすげー奴だぜ

221 18/09/20(木)12:04:54 No.534787389

>月の珊瑚だと人類の総意が無理してまで生きたくないといってデザインベビーをつくるとその子は生まれてすぐ自殺するようになってるよ 阿片戦争後の中国の阿片窟みたいな退廃と諦観に満ちた街を結界化してその中で負の意思を増幅させるとかして反抑止力顕現!とか見たいんじゃが!じゃが!

222 18/09/20(木)12:04:58 No.534787396

生前ロマニは人の心が分からないっていうか分かる機能が無かったタイプの王様なんで…

223 18/09/20(木)12:05:24 No.534787461

>ロマニは割とクソ野郎では 第2の生を求めるのはよくある話だし… 力手放す瞬間にあれ見えちゃったとしてももうどうにもならないし…

224 18/09/20(木)12:05:32 No.534787483

>というか座は平行世界の情報まで蓄積してるから >誰がどうでてこようが何でもありだよ 極論一つでも座にたどり着くルートがあれば座には登録されてるよね特に青王はそのルートありうるって言われてるし ただ座についてない世界からじゃ前提が違うからその英霊の座のデータに触れないだけかも

225 18/09/20(木)12:06:13 No.534787587

そこでこのサーヴァントユニヴァースと英霊メル友SNS

226 18/09/20(木)12:06:25 No.534787608

ロマニがクソ野郎じゃなかったらゲーティアは人理燃やさなかったよ

227 18/09/20(木)12:06:28 No.534787616

>あんまり召喚世界から遠すぎるIFは引っ張ってこないんじゃね サーヴァントユニヴァースの説明が出来ねぇ!

228 18/09/20(木)12:06:31 No.534787625

なんか色々あったけどソロモンがロマンになったのが全ての元凶って展開どうですかね

229 18/09/20(木)12:06:32 No.534787631

>金欲しさに聖杯戦争参加して人殺しも辞さないってすげー奴だぜ クズ…っ! 人間のクズ…っ!

230 18/09/20(木)12:07:11 No.534787734

>あんまり召喚世界から遠すぎるIFは引っ張ってこないんじゃね 都合によって変わると思うよそんなの

231 18/09/20(木)12:07:14 No.534787737

EXTRAだとムーンセルが収集した歴史上の人物や伝説上の人物を再現したのが英霊だったけどエクステラで英霊の座にアクセスしてそこから引き出してるって話になったりでもうわけがわからない

232 18/09/20(木)12:07:32 No.534787766

人の命は根源より軽いからな…

233 18/09/20(木)12:07:44 No.534787804

>なんか色々あったけどソロモンがロマンになったのが全ての元凶って展開どうですかね どっちにしろゲの字がけおってるからソロモンが受肉して待機しなきゃ2017年も迎えられない

234 18/09/20(木)12:07:46 No.534787809

>なんか色々あったけどソロモンがロマンになったのが全ての元凶って展開どうですかね 直前になって見えたのはその選択こそが致命的だった説はあるかもしれない

235 18/09/20(木)12:08:17 No.534787895

冬木の聖杯戦争にソロモン召喚とか俺TUEEEを地で行ってやがるぜマリスビリー

236 18/09/20(木)12:08:22 No.534787911

>人の命は根源より軽いからな… 根源の重さってどれくらいなんだろう

237 18/09/20(木)12:08:44 No.534787969

しかも終わった後のソロモンとの会話からかなり飄々としてたぞ

238 18/09/20(木)12:09:43 No.534788125

魔術師らしい魔術師なんだろうマリスビリー

239 18/09/20(木)12:09:43 No.534788131

竹箒より え? 一つだけ、それでも済まされない章がある? いやあ、まあ。それはまあ、おいおいと。 辻褄合わせが追い付かない章があるっぽい

240 18/09/20(木)12:09:47 No.534788141

相方のロマニもゆるゆるで割と日本楽しんで影響され捲るぐらいだったからな

241 18/09/20(木)12:10:33 No.534788277

こたつに魅了されてカルデアに持ち込むぐらいの緊張感の聖杯戦争…

242 18/09/20(木)12:10:55 No.534788338

>なんか色々あったけどソロモンがロマンになったのが全ての元凶って展開どうですかね 千里眼で見えたってことは人間になる前に人理焼却が確定したってことだから 原因はソロモンの願いじゃなくてきっとマリスビリーの方

243 18/09/20(木)12:11:06 No.534788373

>英霊と本人は全く別の存在じゃねえか…混同するんじゃねえぞ… つまりサーヴァントのニトちゃんは自分がアラヤから召喚されたのを永遠の国に魂が行けなかったらだと誤認してるってことか…? ニトちゃんも永遠の国に行けたけどサーヴァントとしてそれは知覚できないってだけのことかなのかよ… なんだよ…座に行くの拒否ったダヴィンチちゃんの友達のせいでもっと分からなくなったじゃねえか…

244 18/09/20(木)12:11:12 No.534788390

大体ソロモンが悪いで片付く1部

245 18/09/20(木)12:11:38 No.534788467

カルデア成立が決定的になったから焼却もまた決定されたのか

246 18/09/20(木)12:11:42 No.534788486

特異点Fってメタ的には意味のある時代だけど本来人理定礎になるようなタイミングではないはずだよね

247 18/09/20(木)12:12:39 No.534788647

それは最初から言われてるし本来放っておいてもいいまでもある

248 18/09/20(木)12:12:55 No.534788697

>カルデア成立が決定的になったから焼却もまた決定されたのか あそこでソロモンが人間になったからゲーティアの暴走が起こったのだとしたら人間にならずに願いなんてないよでスーッと消えてたら焼却飛ばしていきなり人理凍結だったりして

249 18/09/20(木)12:13:15 No.534788756

>特異点Fってメタ的には意味のある時代だけど本来人理定礎になるようなタイミングではないはずだよね なる所が何処にもないよな確かに 誰かが特殊だったとかも特殊なやつばかりだがいないし

250 18/09/20(木)12:13:20 No.534788773

焼却回避 創星回避 漂白回避 テクスチャ上書き回避 これだけやってようやく普段の世界になるってFGO世界の住人は前世でどれだけの悪行重ねてきたの…

251 18/09/20(木)12:13:41 No.534788825

福島で広範囲が人の住めない土地になっても人理続いてるもんな

252 18/09/20(木)12:14:00 No.534788891

ビーストは連鎖するって話もあるしビースト7のカルデア成立が確定したからビースト1も確定したって話は面白そうだね…

253 18/09/20(木)12:14:37 No.534789022

アニムスフィアが勝たないと焼却は行われないのかもしれないし

254 18/09/20(木)12:15:22 No.534789137

2章はゴールデンの幕間でもなんで光の輪消えないんだって言ってたし マザハをもっと早く出す予定だったのかなあ

255 18/09/20(木)12:15:24 No.534789147

危険の種はたくさんあったけど2015年の時計塔ルートに入れば大丈夫

256 18/09/20(木)12:15:34 No.534789173

>イスラムが飲酒に厳しくなったのは近代に入ってからって話も イスラムである前に遊牧民の文化が根底にあるモンゴルやトルコはともかくアラブ・ペルシャ圏はもうちょい厳格だったような気もする さっき見てきた範囲だとマシュが「酒や食べ物はいらないのか」と呪腕に聞いてたから寛容だったと解釈してるようにも見える

257 18/09/20(木)12:16:08 No.534789269

>そこでこのサーヴァントユニヴァースと英霊メル友SNSと英霊有給

258 18/09/20(木)12:16:19 No.534789319

レフが自殺しないルートだけがFGOに繋がるわけで

↑Top