18/09/20(木)09:52:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)09:52:31 No.534772557
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/20(木)09:53:10 No.534772631
うむ…!
2 18/09/20(木)09:53:54 No.534772716
そうかもしれん
3 18/09/20(木)09:55:10 No.534772841
シンコを見るに…うん…
4 18/09/20(木)09:57:23 No.534773071
正論すぎる
5 18/09/20(木)09:57:25 No.534773074
うむ…よくやってくれたな将太 どれひとつワシが握ってやろう
6 18/09/20(木)09:58:21 No.534773174
佐治さんとシンコが証明しちゃってるからな…
7 18/09/20(木)09:58:38 No.534773200
返す言葉もない…
8 18/09/20(木)09:59:08 No.534773244
ここのシーンは正論すぎて将太君が怒る事に違和感が…
9 18/09/20(木)09:59:23 No.534773272
こういう事を言う奴は心がない事にする やはり親方は正しかったんだ…
10 18/09/20(木)09:59:24 No.534773276
で、でもこいつ心的なアレで負けるし…
11 18/09/20(木)10:00:32 No.534773386
>ここのシーンは正論すぎて将太君が怒る事に違和感が… 正論を言われると人は怒る…!
12 18/09/20(木)10:00:56 No.534773419
ロジハラよ!!
13 18/09/20(木)10:01:37 No.534773489
誰がかたわだって!?
14 18/09/20(木)10:01:41 No.534773493
作中で指摘はいるとは思わなかった
15 18/09/20(木)10:03:04 No.534773659
は?このジジイには芝エビのオボロなんて出来ないだろ…
16 18/09/20(木)10:04:05 No.534773779
うむ……!
17 18/09/20(木)10:04:13 No.534773795
目で盗めなんてのは体のいいコストカットさ お前みたいなバカを何年も下働きで使い倒すための方便なんだよ!
18 18/09/20(木)10:04:36 No.534773848
うむ…!
19 18/09/20(木)10:04:58 No.534773882
>佐治さんとシンコが証明しちゃってるからな… 親方が引退した瞬間に急に成長するシンコには参るね…
20 18/09/20(木)10:05:17 No.534773909
何て無駄のない握り!
21 18/09/20(木)10:06:06 No.534774007
佐治さんも3年々飼い殺されてたようなものか…
22 18/09/20(木)10:06:16 No.534774024
まあでも将太が親方に何度も救われたのは事実だし罵倒されたら怒るよ
23 18/09/20(木)10:06:30 No.534774052
指導者には向いてないよね親方 親方なのに
24 18/09/20(木)10:06:46 No.534774084
そしてこっちのジジイは技術を教えた馬鹿だわクンに見捨てられて死にかけます
25 18/09/20(木)10:06:54 No.534774095
自分の出来る事を上手く言語化出来ない指導者っているよね
26 18/09/20(木)10:06:58 No.534774101
結果オーライではあるんだが…
27 18/09/20(木)10:07:27 No.534774153
>そしてこっちのジジイは技術を教えた馬鹿だわクンに見捨てられて死にかけます 大事なのは技術じゃなくて…心だったんじゃ 今頃気付かされたわい
28 18/09/20(木)10:08:10 No.534774220
>ここのシーンは正論すぎて将太君が怒る事に違和感が… 親方が指導者としてダメなのは客観的に見て事実だけど 将太はその親方の下で成長してるからいい指導者だと思ってるんだろう
29 18/09/20(木)10:08:20 No.534774242
親方はクソだけど他人に貶して欲しくないだけかもしれないし
30 18/09/20(木)10:08:28 No.534774257
利益より若い人を育てるためにお店やってるけど 利益面で若者を苦しめることも多い親方
31 18/09/20(木)10:08:36 No.534774267
細かく尋ねると怒られる
32 18/09/20(木)10:08:40 No.534774273
まあ向いてる教え方があるよね 将太なら鳳親方方式でさらに延びるけど シンコ君はちゃんと伝えてやらないといけないと思う
33 18/09/20(木)10:09:06 No.534774326
親方は根回しが出来てれば娘抱いて後継者になったとか言われなかったと思う
34 18/09/20(木)10:09:27 No.534774358
ぶっちゃけ将太ならどこにいても成長すると思う
35 18/09/20(木)10:09:34 No.534774369
事実だから怒ってしまうんだろう
36 18/09/20(木)10:09:52 No.534774390
親方は技量はあるから指摘としてどうかな。 指導方法が古いだけだし。 しかも身についてないのに確認しないだけで。
37 18/09/20(木)10:09:59 No.534774403
>大事なのは技術じゃなくて…心だったんじゃ 技術があるのは前提では……? その上で心がこもってるかどうかという話になるのでは
38 18/09/20(木)10:10:23 No.534774443
目で盗めって人に教えられるのを待たずに自分で学んでいけってことなんだろうけど大抵は勘違いして覚えてしまう悪手だよね
39 18/09/20(木)10:11:34 No.534774562
将太途中途中で親方の寿司で閃いてるけど 鳳寿司以外の方が閃いてるからな… だとしたら基礎ができる店ならどこでもいいわけになる…
40 18/09/20(木)10:12:36 No.534774666
親方は衰えたらそのまま店閉めようとするのが酷い 前五代にどんな顔して報告するんだこのジジイは
41 18/09/20(木)10:12:42 No.534774675
スーッとなるのがガーンってならんか
42 18/09/20(木)10:13:05 No.534774717
su2613062.png 天才を生み出す指導が一番良いんだよ
43 18/09/20(木)10:13:31 No.534774757
実際飲食何個か回ったけどそういうところとシステムしっかり作ってるところじゃ人の成長速度段違いだよ…
44 18/09/20(木)10:14:23 No.534774852
>技術があるのは前提では……? >その上で心がこもってるかどうかという話になるのでは 心が籠っていれば客のためを想った技術や工夫を自分で生み出せる それが親方の教えだ
45 18/09/20(木)10:14:30 No.534774866
将太の育成に関しては間違いなく武藤式が最適解
46 18/09/20(木)10:14:51 No.534774902
>実際飲食何個か回ったけどそういうところとシステムしっかり作ってるところじゃ人の成長速度段違いだよ… だが将太は生まれたかい?
47 18/09/20(木)10:14:56 No.534774913
親方 親方の役割ってなんだ
48 18/09/20(木)10:15:00 No.534774920
>天才を生み出す指導が一番良いんだよ その才能もまっとうに教えてやったらもっと上手いこと開いたんじゃねえの
49 18/09/20(木)10:15:27 No.534774959
ふふふ…まずは命拾いしたようだな小僧
50 18/09/20(木)10:15:30 No.534774964
マニュアルは教えりゃ済むけど技術の学び方(盗み方)を覚えてないと自分の店を持ったときに状況に合わせて行き先を変えられず困る むしろマニュアルをホイホイ教えてしまうほうが独り立ちの目を潰すぶん奴隷として飼いならしてると言えなくもない
51 18/09/20(木)10:16:21 No.534775053
実際弟子1人師匠1人で店やってるなら通常業務で手一杯ってのはまだ分かる けど鳳寿司基本大政小政が切り盛りしてるし 親方ツケ場にあんまり立たないなら後進の育成してもいいのでは…?
52 18/09/20(木)10:16:25 No.534775062
>親方は衰えたらそのまま店閉めようとするのが酷い >前五代にどんな顔して報告するんだこのジジイは それはタイミング悪すぎたのもある 跡継ぎ候補が同時に独立するとか予測できんし
53 18/09/20(木)10:16:28 No.534775067
輪をかけたたわけって使ってみたい
54 18/09/20(木)10:17:11 No.534775140
まぁでも「」も後輩に似たような事してるかもね
55 18/09/20(木)10:17:51 No.534775223
そうかな… …そうかも…
56 18/09/20(木)10:18:12 No.534775253
>まぁでも「」も後輩に似たような事してるかもね 確かに半Pするな
57 18/09/20(木)10:18:25 No.534775278
>うむ…! >そうかもしれん 面白すぎて辛い
58 18/09/20(木)10:18:31 No.534775287
輪をかけたたわけとかお前の師匠馬鹿だわとか なんか回文みたいな響きがある
59 18/09/20(木)10:18:40 No.534775301
>まぁでも「」も後輩に似たような事してるかもね 上手く伝えられないし 話しも上手く聞いてあげられない管理職でごめん…
60 18/09/20(木)10:19:35 No.534775394
将太を作るにはまず片親死ぬくらいの嫌がらせを延々続けてなお折れない精神力から仕込まないと
61 18/09/20(木)10:19:43 No.534775415
鳳寿司は才能とやる気両方揃ってる人間は後に大成できるけどそうじゃない人間は腐らせるのか
62 18/09/20(木)10:20:01 No.534775440
どうしてシンコくんは親方から離れたら成長するんですか?
63 18/09/20(木)10:20:28 No.534775482
>将太を作るにはまず片親死ぬくらいの嫌がらせを延々続けてなお折れない精神力から仕込まないと 殴ったら破門だ!
64 18/09/20(木)10:20:45 No.534775517
>どうしてシンコくんは親方から離れたら成長するんですか? 佐治さんはなんとなく指導力ありそうだし…
65 18/09/20(木)10:22:33 No.534775711
大政さん小政さんが順調に育ってしまったから… 鳳寿司がそれなりに格のあるらしい名店なのも育成環境にはよくないと思われる
66 18/09/20(木)10:23:04 No.534775765
笹寿司とかどうやって職人の養成してるんだろう
67 18/09/20(木)10:23:23 No.534775804
>笹寿司とかどうやって職人の養成してるんだろう 基本は引き抜きじゃない?
68 18/09/20(木)10:24:47 No.534775963
将太くんに限らず料理漫画の主人公は無理難題ふっかけるほど成長するドMばっかりだし…
69 18/09/20(木)10:25:03 No.534775992
「」間で親方の評判下がったのってもしかしてシンコのせいだろうか
70 18/09/20(木)10:25:19 No.534776022
将太の場合突き放すと努力して食らいついてこようとするけど シンコの場合突き放すと諦めるよね多分
71 18/09/20(木)10:25:35 No.534776054
やる気になったの現場のおっちゃん逹のおかげだしなシンコくん
72 18/09/20(木)10:26:02 No.534776096
「」は寿司漫画好き過ぎる…
73 18/09/20(木)10:26:46 No.534776171
>「」間で親方の評判下がったのってもしかしてシンコのせいだろうか まず普通に読んでてこの親方あんまなんもしないな…ってなったところに 引退してからシンコが伸びました!だからね
74 18/09/20(木)10:27:08 No.534776218
むしろ何してたの親方…
75 18/09/20(木)10:27:59 No.534776312
並の職人を育てるなら手取り足取りの方が手っ取り早いんだろうけど 親方のところはエスパー養成所だから仕方ないと俺は思う
76 18/09/20(木)10:28:54 No.534776415
技術を教えることと心を育てることがトレードオフになってるのがよくわからない…
77 18/09/20(木)10:29:29 No.534776465
>笹寿司とかどうやって職人の養成してるんだろう どうせ最初は簡潔なマニュアル見せて熟練者の監督の下で基礎訓練積ませて 徐々に仕入れとかの仕事用にまとめた魚介類の生態とかトラブル事例とか学ばせたりしてるんだろ
78 18/09/20(木)10:29:30 No.534776468
手が出ないだけマシと思うのは旬の寿司の読みすぎだろうか
79 18/09/20(木)10:29:40 No.534776485
最近は下手な個人店よりマニュアルしっかりしてるチェーンの方が美味いし…
80 18/09/20(木)10:29:43 No.534776490
弟子一人の優劣でどうこう言うのも早計だとは思うがまぁ相性とかありそうだしね
81 18/09/20(木)10:29:50 No.534776505
少なくとも将太には合ってた親方なんだろう 親方のやり方についていけて成長してこれたわけだから そもそも指導者として好都合な人物ではないからといって他人が世話になってる人間をバカにしていいはずがない
82 18/09/20(木)10:30:12 No.534776541
技術を教えてやりゃ習得することに対するコストが減って余ったリソースでエスパー力鍛えられるじゃないですか
83 18/09/20(木)10:30:35 No.534776574
笹寿司味に関しては評価されてるから確実に教育体制整ってるよね…
84 18/09/20(木)10:30:58 No.534776607
親方の指導は才能のある奴は滅茶苦茶開花するがない奴はどん詰まりに叩き落とす
85 18/09/20(木)10:32:01 No.534776715
>親方の指導は才能のある奴は滅茶苦茶開花するがない奴はどん詰まりに叩き落とす 佐治さんは…
86 18/09/20(木)10:32:20 No.534776743
2では全然エスパー寿司屋がいなくなってた
87 18/09/20(木)10:32:33 No.534776761
言ってる側は丁寧に教えた結果弟子がなんでも出来ると増長してもうあんたから学ぶこと無いわでポイされかけたからな…
88 18/09/20(木)10:33:12 No.534776826
そりゃ才能を磨くのが修行なわけで元になるもんがなきゃ磨きようがないからな… 職人の世界がコンビニのバイトと違うのは仕方ないことだしさ
89 18/09/20(木)10:33:28 No.534776854
>言ってる側は丁寧に教えた結果弟子がなんでも出来ると増長してもうあんたから学ぶこと無いわでポイされかけたからな… うむ、やはり奴隷には生かさず殺さずで飼い殺しにするのが最も良い…
90 18/09/20(木)10:33:39 No.534776876
料理漫画にも時代や世相の反映はあるし親方もそんなもんだろう 現代ナイズされれば多少は変わるんじゃないかな
91 18/09/20(木)10:33:45 No.534776883
笹寿司ってもしかして優良店なのでは…?
92 18/09/20(木)10:34:53 No.534777000
シンコくんについては親方いなくなってから伸びたから確かに合わない面があったんだろうけど それにしても親方いた頃は前に出る気がなさすぎたと思う
93 18/09/20(木)10:35:13 No.534777038
>笹寿司ってもしかして優良店なのでは…? 仲間のためを思って大年寺さんを電車に突き落とすとか心が育ってないと出来ないもんな
94 18/09/20(木)10:35:30 No.534777069
>笹寿司ってもしかして優良店なのでは…? こういう漫画で悪役のいいところを見つけちゃうのはよくあること
95 18/09/20(木)10:35:51 No.534777111
まあ技術の習得の効率化で善人を作れるかっていえば筋違いの話だしな
96 18/09/20(木)10:36:10 No.534777140
orz
97 18/09/20(木)10:36:43 No.534777196
>シンコくんについては親方いなくなってから伸びたから確かに合わない面があったんだろうけど >それにしても親方いた頃は前に出る気がなさすぎたと思う そもそも入って3年も経ってないから普通はそういうもんなんだ…
98 18/09/20(木)10:37:35 No.534777287
エスパー寿司の親方は料理学校の先生にまでなってると言うのに…
99 18/09/20(木)10:37:45 No.534777305
大政小政と将太君は成長できたわけだし 単純に佐治さんとシンコだけ親方と合わなかったって話なのでは…
100 18/09/20(木)10:38:07 No.534777356
笹寿司は客目線でいうと最高の寿司屋だよ 採算度外視で上手いもの食わせてくれるから
101 18/09/20(木)10:38:44 No.534777418
まあ味っ子2とかで金の力を使って宣伝したり客に質の高い商品を提供するのは 企業として当然の努力だって言うシーンも確かあったし
102 18/09/20(木)10:38:47 No.534777424
いきなり全国優勝かます将太がおかしい
103 18/09/20(木)10:38:57 No.534777440
将太は親方にスカウトされてたけど 他の人はどうだったっけ 自分の教えと合うと思った人をスカウトしてるのかな?
104 18/09/20(木)10:39:10 No.534777460
店としては良くてもやっぱり不正や営業妨害はダメさ…
105 18/09/20(木)10:40:52 No.534777649
トップ連中が殺人未遂はやっぱちょっと…
106 18/09/20(木)10:41:23 No.534777712
笹寿司は営業妨害や不正も金の力でやったせいで 質の高い商品を提供しようと金の力を使っても同じ悪しき力とみなされた節はある気がする
107 18/09/20(木)10:43:12 No.534777895
むしろ今だと技術流出がうるさくなって 担当以外のことを聞くと寿司産業スパイ扱いされるかも
108 18/09/20(木)10:44:00 No.534777985
笹寿司は余計な事しなきゃ普通に将太なんて歯牙にもかけない成功してたろうに…
109 18/09/20(木)10:44:23 No.534778033
いくら店の面構えや品の見てくれがよくても経営で悪事を働いてたら消費者が猜疑心抱くのは当たり前だし その後から接客や商品にちょっとでも何かあったらあああそこはやっぱり利用しちゃダメな店なんだってなるからな…
110 18/09/20(木)10:45:18 No.534778128
あるんでっせーーー!は正論だった?
111 18/09/20(木)10:46:14 No.534778211
この世界の悪人ってのは少しでも思い通りにならない奴がいたら自分の地位も名誉も人生も財産も全部賭けて破滅に追い込まなきゃ気が済まない使命感を持っている
112 18/09/20(木)10:46:38 No.534778250
>あるんでっせーーー!は正論だった? 正論を振り翳すキチガイ
113 18/09/20(木)10:46:56 No.534778286
将太は目で盗めでも開花する才能があったけど シンコ見る限りお前の親方──馬鹿だわ!
114 18/09/20(木)10:47:16 No.534778319
笹寿司は不正や犯罪とかその隠蔽とか根回しとかかなりの額を出費してる気がしてどうやってそれを捻出してるのか気になる
115 18/09/20(木)10:47:33 No.534778356
>将太は目で盗めでも開花する才能があったけど >シンコ見る限りお前の親方──馬鹿だわ! うむ、でもワシは目でラーニング余裕だったし…
116 18/09/20(木)10:49:16 No.534778537
言わなくても分かってしまう天才ばかりだったから仕方ないね
117 18/09/20(木)10:49:47 No.534778582
>あるんでっせーーー!は正論だった? 正論なら人を不快にさせてもいいかっつーとね
118 18/09/20(木)10:49:51 No.534778585
>笹寿司は不正や犯罪とかその隠蔽とか根回しとかかなりの額を出費してる気がしてどうやってそれを捻出してるのか気になる 会社の金を流用 その結果親子揃って会社から追い出される
119 18/09/20(木)10:50:21 No.534778634
2はそのへん突っ込んでて割と面白かったけど4巻だけで終わってるんだな…
120 18/09/20(木)10:50:25 No.534778648
ものには言い方ってもんがあるからなあるんでっせー!は喧嘩売ってるとしか思えん
121 18/09/20(木)10:50:29 No.534778653
>>将太は目で盗めでも開花する才能があったけど >>シンコ見る限りお前の親方──馬鹿だわ! >うむ、でもワシは目でラーニング余裕だったし… 実際働いてるとままあるけど 俺はアンタじゃねえんだよってなる
122 18/09/20(木)10:51:20 No.534778749
目で見て盗む才能がめっちゃある職人だけが大成するシステムってだけだからな… 寿司が好きなだけの凡才には合ってない
123 18/09/20(木)10:51:49 No.534778808
>笹寿司は余計な事しなきゃ普通に将太なんて歯牙にもかけない成功してたろうに… 代わりに将太も家族も苦しんだ末に路頭に迷って一家心中に追い込めないだろ!
124 18/09/20(木)10:51:49 No.534778809
料理ってよく科学に例えられるけどそれを踏まえると目で盗め客のこと思えば技術も身につく理論って初心者に化学教えるのに錬金術から始めさせるようなことなのでほ?
125 18/09/20(木)10:53:24 No.534778966
最近良くスレ画みるけどどっかで公開してんのか
126 18/09/20(木)10:53:54 No.534779020
そこそこ実績ある佐治クロスロードが完全に買い殺されてたのが…
127 18/09/20(木)10:54:09 No.534779048
>最近良くスレ画みるけどどっかで公開してんのか うむ…!
128 18/09/20(木)10:55:22 No.534779195
>最近良くスレ画みるけどどっかで公開してんのか うん…うん!うん!
129 18/09/20(木)10:55:36 No.534779230
ぶっちゃけ飯出して住むとこ出して修行させてる時点で店側の負担のがでかいよね
130 18/09/20(木)10:55:52 No.534779266
>最近良くスレ画みるけどどっかで公開してんのか スキマ 将太も味っ子も続編込みで読める あと喰いタン
131 18/09/20(木)10:56:58 No.534779389
>目で見て盗む才能がめっちゃある職人だけが大成するシステムってだけだからな… >寿司が好きなだけの凡才には合ってない 育成システムと親方のシンコ好きが噛み合ってない 親方はいいだろうけど苦しむのは現場とひいきされてるシンコ自身だ
132 18/09/20(木)10:57:41 No.534779465
あ…!
133 18/09/20(木)10:57:46 No.534779478
>ぶっちゃけ飯出して住むとこ出して修行させてる時点で店側の負担のがでかいよね 将太はめっちゃ早く出てったから店側としてもうまあじないよね 結果的にシンコとトビオが成長したし佐治さん仙人みたいになったけど
134 18/09/20(木)10:57:57 No.534779499
>>目で見て盗む才能がめっちゃある職人だけが大成するシステムってだけだからな… >>寿司が好きなだけの凡才には合ってない >育成システムと親方のシンコ好きが噛み合ってない >親方はいいだろうけど苦しむのは現場とひいきされてるシンコ自身だ そして贔屓しなさそうな佐治さん体制に入ったらメキメキ伸びた
135 18/09/20(木)10:58:00 No.534779502
教えられるより自分で気がつく方が身につくってのはあるけど 最低限のことは教えてもいいからな
136 18/09/20(木)10:58:02 No.534779507
>そこそこ実績ある佐治クロスロードが完全に買い殺されてたのが… 佐治さんは技術は一通り身についてて浄化待ちでしょあれ
137 18/09/20(木)10:58:51 No.534779603
下働きだけさせて3年ぐらい経ったら勝手に上手くなってるやつ以外辞めてもらう方式だと思うけど よく考えるとかなり乱暴なシステムだな
138 18/09/20(木)10:59:19 No.534779647
>>ぶっちゃけ飯出して住むとこ出して修行させてる時点で店側の負担のがでかいよね >将太はめっちゃ早く出てったから店側としてもうまあじないよね >結果的にシンコとトビオが成長したし佐治さん仙人みたいになったけど まあ親方が才能にほれ込んでスカウトしたって形だし親方の趣味の育成枠みたいなもんだな
139 18/09/20(木)10:59:26 No.534779668
シンコは成長はしたけど遅すぎる上にやらかしのマイナスが……
140 18/09/20(木)11:00:06 No.534779755
>ぶっちゃけ飯出して住むとこ出して修行させてる時点で店側の負担のがでかいよね いやでも寿司握るまでに3年とかちょっと非効率的なんじゃないかな…… そりゃ給料もだしてるんだろうし利益少ないだろうけど修行する方からすれば金だして寿司の学校いって握り始めた方が儲かりそうな気もするし
141 18/09/20(木)11:00:25 No.534779799
2回店の危機レベルのやらかし+1回主人公クビレベルのやらかし やっぱすげえぜ!シンコ!
142 18/09/20(木)11:00:26 No.534779806
将太はリアルタイムでだんだんうんざりしていった記憶だけでいいかな… 味っ子読んでるけど面白いよ
143 18/09/20(木)11:00:58 No.534779867
もしかして寿司屋って大なり小なりエスパー必要なのでは
144 18/09/20(木)11:01:10 No.534779892
鳳寿司はあまり商売うまく行ってないからな…
145 18/09/20(木)11:01:23 No.534779917
でもカッパ巻きは頑張ったから…
146 18/09/20(木)11:01:25 No.534779923
整髪剤のやらかしはお前マジ…ってなった
147 18/09/20(木)11:01:42 No.534779970
育成システムに突っ込みだすと現実と比較したり寿司屋の育成法について語ったり面倒くさくなる
148 18/09/20(木)11:02:08 No.534780014
>鳳寿司はあまり商売うまく行ってないからな… 笹寿司は逆に商売はうまいのに将太潰すのに金かけすぎて経営の危機とか何なんだあいつら
149 18/09/20(木)11:02:41 No.534780078
>笹寿司は逆に商売はうまいのに将太潰すのに金かけすぎて経営の危機とか何なんだあいつら だって普通に経営してると悪役として漫画で扱えない…
150 18/09/20(木)11:03:18 No.534780157
そういや2時点での笹寿司どうなってんだろ
151 18/09/20(木)11:04:38 No.534780310
将太くんのことだから整髪剤についてはシンコにつけられましたなんて言わないだろうからシンコにはおとがめなしなのがひどい
152 18/09/20(木)11:05:35 No.534780426
ホラレモンが言いそうな物言いだなスレ画
153 18/09/20(木)11:06:05 No.534780485
そもそも料理学校通う金なんて住み込み修行に来た中卒やら高卒のガキは持ってねえんだ
154 18/09/20(木)11:06:43 No.534780564
シンコの失敗も普通に教えとけば終わる範囲だからな……
155 18/09/20(木)11:07:16 No.534780640
読み終わった流れで喰いタン読んだら親方が殺人しててだめだった
156 18/09/20(木)11:07:39 No.534780679
>将太くんのことだから整髪剤についてはシンコにつけられましたなんて言わないだろうからシンコにはおとがめなしなのがひどい シンコが足引っ張るのはまあ織り込んでおけってことかな
157 18/09/20(木)11:07:43 No.534780693
>ホラレモンが言いそうな物言いだなスレ画 実際寿司屋で何年も修行するの無駄みたいなこといってた
158 18/09/20(木)11:08:03 No.534780731
やたら批難されるけど修行って要するに雑用バイトがメイン業務で 時間があれば現職のレッスンも受けることができますよってやつだからな
159 18/09/20(木)11:09:18 No.534780871
>シンコの失敗も普通に教えとけば終わる範囲だからな…… 教えて貰うのを待つんじゃねえ!
160 18/09/20(木)11:09:37 No.534780916
親方にとって何より辛いのはシンコを失うことだし…
161 18/09/20(木)11:10:03 No.534780963
自分から学ぶ姿勢を取らないとわからないなんてどんな仕事でも同じだろう
162 18/09/20(木)11:10:40 No.534781048
>自分から学ぶ姿勢を取らないとわからないなんてどんな仕事でも同じだろう 言われてみればその通りである
163 18/09/20(木)11:10:44 No.534781060
紺屋碧悟の息子はあんな腰の低くなった親から何をどうしたら高慢に育つんだろう…
164 18/09/20(木)11:10:49 No.534781069
まあ要するに鳳寿司はほぼ丁稚奉公のシステムだしな
165 18/09/20(木)11:11:00 No.534781088
将太が気づかないことをシンコが気づいたりするからメリットもあるんだろうけど それでもあまりにもデメリットが多すぎるシンコの存在
166 18/09/20(木)11:11:53 No.534781192
コンクリの混ぜ方も業務開始時間前に聞けばコツ教えてくれるだろうしな…
167 18/09/20(木)11:12:55 No.534781316
>紺屋碧悟の息子はあんな腰の低くなった親から何をどうしたら高慢に育つんだろう… 多分度を超えて腰が低くなった親父しか知らないから反骨心で
168 18/09/20(木)11:13:29 No.534781382
>もしかして寿司屋って大なり小なりエスパー必要なのでは 客の好み覚えとくのはまあ必要かもしれん