18/09/20(木)09:12:05 また余... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)09:12:05 No.534768516
また余計なことしようとしてる…
1 18/09/20(木)09:14:35 No.534768768
犬の毛のおんどこ又増やすの?
2 18/09/20(木)09:14:54 No.534768794
もう止めたってそれ
3 18/09/20(木)09:26:35 No.534770041
EUで独禁法で訴えられてEUだけ取り消されそうな機能だな
4 18/09/20(木)09:30:26 No.534770469
>ユーザーと競合他社の反発を受けてか、Microsoftが3日後の9月14日に配信を開始した「Build 17760」には同機能が確認できず、こっそり削除したとみられる。MicrosoftはBuild 17758/17760のリリースノートにおいて、いずれもこの機能の搭載と削除について触れていない。
5 18/09/20(木)09:35:00 No.534770887
ん?デフォルトのブラウザ変えようぜーっていうよくあるおねだりじゃないの? なんか問題になったの?
6 18/09/20(木)09:39:16 No.534771265
他のブラウザをインストールしようとすると そんなゴミ入れなくてももうEdgeが入ってるんですけお?って言われて拒否られるみたいだから デフォルトに設定する以前の話だなあ けおけお言ってないでさっさとインストールしろ!って言えば一応入れられるけど
7 18/09/20(木)09:42:25 No.534771560
インストールさせないのかよ
8 18/09/20(木)09:44:00 No.534771737
NO!
9 18/09/20(木)09:51:58 No.534772503
Install anyway選べばいいだけじゃないの?
10 18/09/20(木)09:52:17 No.534772534
>Build 17758を導入したユーザーから、Edge以外のブラウザをインストールしようとしたら、「Edgeを既に持っている」と伝えるウィンドウが表示されるようになったという報告が相次いだのだ。Chrome、Firefox、Opera、Vivaldiなどをインストールしようとすると、この警告が出ることが確認されている。 >警告の内容は「あなたは既にWindows 10のためのより安全でより高速なEdgeを持っています」というもので、そのテキストの下には「Edgeを開く」と「とにかくインストール」の2つのボタンがある。 そりゃふざけんなってなる
11 18/09/20(木)09:53:48 No.534772706
起動するたびに出てくるなら死ねってなるけどインストールするときだけならそんな気にしなくてもいいのでは…
12 18/09/20(木)09:55:59 No.534772934
もはやなりふり構ってられないのだろう
13 18/09/20(木)09:57:25 No.534773075
選べるんだったらいいだろうを積み重ねていくと いつかとんでもないことになりそうだな
14 18/09/20(木)09:59:18 No.534773263
何で無駄なひと手間を強要させられにゃならんのだっていう話だわな そのうち普通の手段ではインストールできなくなるんじゃないか
15 18/09/20(木)10:01:21 No.534773467
軽くて拡張性のあるブラウザ作ったら即乗り換えるよ
16 18/09/20(木)10:04:03 No.534773776
最初から入ってるのにスルーされて他のブラウザを選ばれる理由をちゃんと考えて欲しいよね
17 18/09/20(木)10:05:44 No.534773967
MS-IMEの通知のウザいのもなんとかしてくれ
18 18/09/20(木)10:05:52 No.534773982
>軽くて拡張性のあるブラウザ作ったら即乗り換えるよ その辺の融通効かないのは社内政治すげえ面倒くさいんだろうなあ…
19 18/09/20(木)10:06:29 No.534774051
スパイウェアかなにか?
20 18/09/20(木)10:11:15 No.534774537
デフォルトの設定とかじゃなくて他所のインストールしようとしたらけおってくるのかよ…
21 18/09/20(木)10:11:23 No.534774545
なんでそんなに使わせたいんだ…
22 18/09/20(木)10:12:06 No.534774617
ちょろめか火狐のエンジン使って見た目だけIE風のブラウザー作れば 手間かけずに拡張性あるの作れそうなのにな…
23 18/09/20(木)10:12:33 No.534774658
使う理由がなさすぎて使いたくない理由がありすぎる
24 18/09/20(木)10:13:01 No.534774709
>なんでそんなに使わせたいんだ… 人柱増やしてえ…
25 18/09/20(木)10:13:27 No.534774751
もうOSにブラウザ載せなくてもいいだろ
26 18/09/20(木)10:13:30 No.534774756
そんな小細工しか思いつかないからいつまで経ってもIE未満の普及率なんだよ
27 18/09/20(木)10:13:36 No.534774767
Edgeって何かいいところあったっけ…?
28 18/09/20(木)10:14:33 No.534774870
アンインストールさせてくれたら心証良くなるよ
29 18/09/20(木)10:15:10 No.534774931
>Edgeって何かいいところあったっけ…? 使ったこと無いからわからない…
30 18/09/20(木)10:15:13 No.534774936
>もうOSにブラウザ載せなくてもいいだろ 最初にブラウザインストールするの大変になるだろ!
31 18/09/20(木)10:15:22 No.534774950
Google Chromeをダウンロードできるブラウザ
32 18/09/20(木)10:16:12 No.534775035
>Vivaldiをダウンロードできるブラウザ
33 18/09/20(木)10:16:22 No.534775056
>Edgeって何かいいところあったっけ…? 一部の動画サイトの表示が軽い
34 18/09/20(木)10:16:33 No.534775073
>もうOSにブラウザ載せなくてもいいだろ パソコン買ってきて他のブラウザダウンロードしてくるのに必要だし… それ終わったら用済みだけど…
35 18/09/20(木)10:16:42 No.534775087
ブラウザとしての品質をあげようとか他ブラウザの全部のプラグインに対応させちゃろうとか考えないんですかね
36 18/09/20(木)10:16:52 No.534775113
コルタナの検索をBingに固定するとかさぁ 自社の検索使って欲しい気持ちはわかるよ? でもコルタナ使う気しないそれで死んじゃったら意味なくない?って
37 18/09/20(木)10:16:54 No.534775114
>最初にブラウザインストールするの大変になるだろ! 今はストアがあるだろうが!
38 18/09/20(木)10:17:41 No.534775192
>今はストアがあるだろうが! そういえばそんなのがあったな…
39 18/09/20(木)10:18:03 No.534775239
>コルタナの検索をBingに固定するとかさぁ >自社の検索使って欲しい気持ちはわかるよ? >でもコルタナ使う気しないそれで死んじゃったら意味なくない?って 検索エンジン固定までは百歩譲るとして 正当な手段では無効化できなくなったのがクソオブクソだと思う 検索エンジンが何か以前に使わねーんだよ俺は!
40 18/09/20(木)10:19:01 No.534775334
設定で出なくできるからね 設定しないと出なくならないからね
41 18/09/20(木)10:19:26 No.534775378
イルカを消す方法はあったけどコルタナを消す方法は無いのがひどい
42 18/09/20(木)10:19:37 No.534775398
以前から標準ブラウザをedgeから別のに変更するときだけ特殊なメッセージ出したりしてウザいと思ってたけど 遂にインストール時までやるようになったのか…
43 18/09/20(木)10:20:06 No.534775444
そういや10にした直後くらいはChromeよりも高速なedgeって定期的にポップアップ出てきてた気がする
44 18/09/20(木)10:20:33 No.534775491
余程反発が凄かったのかテスト導入から3日でとりあえずは消えたから…
45 18/09/20(木)10:21:25 No.534775587
Edgeでgoogleのサービス使うと chrome使えメッセージやたら出てきてかなりえげつない
46 18/09/20(木)10:21:26 No.534775588
>そういや10にした直後くらいはChromeよりも高速なedgeって定期的にポップアップ出てきてた気がする なんだか痛々しくて見ていられなかったよ
47 18/09/20(木)10:21:39 No.534775608
GoogleってOS作ってたっけ?
48 18/09/20(木)10:21:53 No.534775627
軽くてジェスチャがあるだけでいいのに…
49 18/09/20(木)10:22:02 No.534775645
>余程反発が凄かったのかテスト導入から3日でとりあえずは消えたから… 先行版でテストする必要があったのか 火をつけないと火事になるかわからないから火をつけてみようってタイプ?
50 18/09/20(木)10:22:25 No.534775698
>GoogleってOS作ってたっけ? ChromeOSがありまぁす
51 18/09/20(木)10:22:42 No.534775734
Edgeも別に悪くはないんだけどね 今更乗り換えるほどのメリットもないけど
52 18/09/20(木)10:23:13 No.534775780
こういうことやってるから皆反発してEdgeを使わないんだぞ
53 18/09/20(木)10:23:34 No.534775824
つまりWin7のがいいのか
54 18/09/20(木)10:23:56 No.534775870
>先行版でテストする必要があったのか >火をつけないと火事になるかわからないから火をつけてみようってタイプ? しれっと消して特に言及もしなかった辺り後者かな…
55 18/09/20(木)10:24:39 No.534775957
セルフネガキャンやめれば少しはユーザー増えるだろうに
56 18/09/20(木)10:25:23 No.534776030
とにかくひたすら軽いブラウザにしてくれればそれでいい たまに使うかもしれん
57 18/09/20(木)10:25:29 No.534776040
chromeはそんな軽くないしブラウザとしては微妙だけど泥とか含めた複数端末で使うこと考えると便利だしこれでいいや…ってなる
58 18/09/20(木)10:29:27 No.534776463
何が原因かわからないけど「アプリが原因でPDFの関連付けに問題が起きたからPDFビューアをEdgeにするね」ってちょくちょく出る Edge使うくらいなら関連づけ無しのままでいいよ…
59 18/09/20(木)10:29:31 No.534776471
出来がいいなら使うよ
60 18/09/20(木)10:29:38 No.534776482
なんも余計なことしないで適当に軽いの作っとけば他が勝手に転がり落ちて主流に返り咲ける可能性すらある
61 18/09/20(木)10:29:52 No.534776508
妙にキャッシュで容量使ってるなと調べたらコイツが原因だった事が有ってすぐ閉じたらキャッシュ全部消す設定に変えたけど もう使ってない
62 18/09/20(木)10:30:16 No.534776550
お出ししてみて冷静になりスパイウェアだなこれ
63 18/09/20(木)10:30:53 No.534776595
>chromeはそんな軽くないしブラウザとしては微妙だけど泥とか含めた複数端末で使うこと考えると便利だしこれでいいや…ってなる 泥とPCで閲覧履歴共有されるんだっけ?
64 18/09/20(木)10:31:02 No.534776612
Edge他のブラウザからURLドラッグ&ドロップ出来ないけど かえって使う人減るんじゃないかな…
65 18/09/20(木)10:35:01 No.534777010
edgeちゃん自分を非常に軽いブラウザだからみんな使おうぜ!って売り込んでくる…
66 18/09/20(木)10:35:35 No.534777079
やっぱ独占するとクソになるなぁ AmazonもGoogleもなんか使いづらくなってきてるし
67 18/09/20(木)10:35:49 No.534777102
abema専用ブラウザ榛名 今は尼スティックだけど